うちの子(7か月)は、自閉症?

このQ&Aのポイント
  • うちの子(7か月)は自閉症の可能性があるのか心配です。
  • 子どもがこちらに反応せず、無表情であやしても笑わないことがあります。
  • 自閉症の診断は1歳~3歳で行われることが多いそうですが、早期の症状についての情報を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

うちの子(7か月)は、自閉症?

うちの子(7か月)は、自閉症? 二男は、長男の赤ちゃんのころに比べて、いまいちこちらに反応してくれません。 寝転ばせておいて、こちらの顔を見て、目が合うとニコっと笑うことはありますが、 抱き上げてあやして顔を覗き込んでも、ほとんど目をそらします。 目が合っても一瞬で他方を向いてしまい、しかも無表情です。 人形などで、あやしても全然笑いません。 名前を呼ぶと、振り向くときもあり、ニコっとしてくれることもあるのですが、 気が付かないのか、そのまま振り向かないこともあります。 長男が、わりと早いころから、こちらを認識して、ニコニコ笑う子だったので、 二男の無反応さに心配になっています。 これでも、もっと小さい4か月ころは、もっと無反応で、すこしはマシになったような気もするのですが……。 自閉症の診断は、1歳~3歳を過ぎたころにされるみたいですが、 赤ちゃんのころに、うちの子と同じような感じだった方で、 その後、やはり自閉症だったとか、自閉症ではなかったとか 教えていただきたいです。 気になって気になって、子どもたちと一緒に過ごすことに気が重く辛い状態です。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.5

自閉症であれば1歳くらいから違和感はわかりやすくなったり行動に表れたりしますし 1歳半には健診でひっかかるので >やはり3歳ごろまで、不安なまま過ごすしかないのでしょうか と言うことはないと思います。 診断が付くのはもっと先でも、何かある子だなってのは解るし専門機関にもかかれます。 3歳くらいまで解らない子もいますが、それは自閉症ではない発達障害で そのくらいの子ならその後普通に暮らせるようになるのでは。 どちらにしても7ヶ月じゃまだわかりませんよ。 単にクールな子かもしれませんし。 今すぐに相談するとしたら、今大きな問題が起きている場合。 衣服の肌触りなどにうるさくて、何を着せても泣きやまない 抱っこを激しく嫌がって生活に負担が出る 偏食が酷くて離乳食が進まない… とか何か困っていれば相談できるとは思います。 もしくは10ヶ月健診などがあればついでに聞いてみても良いとは思いますが… 0歳でわかるとしたら、一度も笑ったことがないとか、産声以来滅多に泣かないとかじゃないかしら。 うちは二人アスペルガーではありますが 上の子は確かに、動きが激しく新生児から布団から出て行ったり、寝返りを打ったり大忙しでした。 運動発達の順番もバラバラ、掃除機で狂ったように泣いて暴れる、眠いと髪を抜くなど自傷 下の子は顔を覗き込めばいつもニコニコ、機嫌も良いし、嫌いな物もない。 情緒も安定していてこの子は安心だねーなんて言ってました。 物を並べるとかクルクルまわっていたのも上の子ですが 専門家が一目でおかしいといったのは、なんと下の子。 なので小さいうちの素人目でどうこう、ってわからないもんですよ。 自閉症を親が疑うと、精神的に疲れたり、子供に不安がつたわってよくない、というのもありますし 最初からそれを決めつけて疑っていると 体調不良や、精神的な物や、他の障害や病気なんかによる変化や症状も親が見逃してしまう、ということです。 もう一つは、自閉症に見られる行動とかは3歳未満の子はみんな見られます。 程度問題や、実際見てみると違いがわかったりもしますが… 文章の箇条書きで見てしまうと、我が子をチェックするとやたらと当てはまってしまうと思います。 どちらにしても、もし自閉症でも今できることはないです。 療育の第一歩は母子関係を育てることですので 健常なお子さんでも、自閉症でも、今できるのは丁寧に接してあげること 赤ちゃんが嫌がらなければベビーマッサージをしたり 手歌遊び、あやしたり、そういったことです。 もし自閉症なら育て方も違う…と言いますが それは1歳くらいからのものです。 言葉で言うところを絵で教える、とか…。 赤ちゃんの気持ちや個性を大切に寄り添う、っていう意味では 自閉症も健常の子も変わらないと思いますので それくらいの年齢までは何も焦らなくて大丈夫です。

その他の回答 (5)

noname#116653
noname#116653
回答No.6

質問文を読み限り大丈夫な気がしますが、 素人の私では絶対心配ないよとは断言出来ません。 不安に思うなら専門家へご相談下さい。 いくら経験者からアドバイスがあったとしても 必ず、お子さんがそれに当てはまるか判断できる 事ではない筈。 自閉症の子となんでもない子との区別は素人には判りません。 まずは周りからのアドバイスでご自分の不安を煽るよりも 出来る範囲内の検査を受け、様々な病院の受診を経た方が、 お心に抱えた不安も取り除かれる事と思います。 一つ所の病院では、判断出来ない場合が御座いますので セカンドピニオンを利用して下さい。 子供に関しての病や怪我は大げさぐらいが丁度いいんです。 周りは馬鹿にしたりしますが、大事になった事がないから 馬鹿にしたり出来るのであって、大事の経験者は経験があるので お母さんの不安要素はわかる気はします。 ウチの子は、同じ様だったから心配ないよなんて言葉は信じては いけません。 自分で進んで調べ、情報収集し、プロに相談して、やっと判断が 出来る事柄ですから。 素人判断で、私の末の子は重い病(自閉症ではないです)に なっていた事に何年も気付きませんでした。 元気が良くて、御飯も一杯食べて、体も丈夫で。 もっと早く、病院へ診てもらったら・・・と何度も思います。 勝手な言い分ですが、私と同じ『後で後悔』はして欲しくありません。

  • sa___
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.4

長男(小二)が診断は受けていませんが発達が遅めで支援学級に交流もしてます。 7カ月では診断はおりないと思いますが2人目のお子さんであれば上の子と 比べることができるので不安は強いですよね。 市役所の子ども相談機関みたいなところや療育施設などで電話相談だけでも熱心に 聞いてくれるとは思います。 まだこれから変わるかもしれませんし、多くの自閉症のお母さんは小さい頃から 何か違和感があったという話も聞きますので何ともいえませんが、まず一人で悩まない ことだと思います。 ご主人がそのような話題にも向き合ってくれるなら話してもいいと思うし、友人や 身内など話せる人がいたら話してください。 けっしてはずかしいことではないと思います。 どのお子さんにも可能性はありますし必ず聞いてくれる人はいると思いますよ。 長男は療育施設にも通いましたが最初は抵抗ありましたけど職員の方も親切で救われました。 診断は受けるきっかけがなかったのもありましたが私もあまり希望しなかったです。 なぜなら診断名に振り回されるような気がして。 その辺の考え方は様々だとは思いますが、ちゃんと向き合ってる質問者様は立派ですよ。

pecora
質問者

お礼

そうなんです。 二人めは、なにかと一人めと比べてしまうことが多くて…きっと良くないんだろうなぁと思っています。 初めに相談した小児科の先生にも、「この子が初めに生まれてたら、これが普通と思いますよ」と言われたのですが…、目が合わないたびに不安になり、笑顔が出ないことに焦りを感じてしまいます。 「自閉症の人は赤ちゃんのころから目が合わない」ということを知ってから、ますます不安になってしまって…。 主人は、わたしよりもあっけらかんとして「別に、ふつうだよ」「何もおかしくないよ」と半ば呆れ気味に、そして半ば腹を立て気味です。わたしとしては、もっときちんと話を聞いてほしいです。 地域の保健師さんや近所の保育園で、子育て相談を受けているようなのですが、なかなかきっかけや勇気がもてなかったのですが、今度、他にも教えてほしいことがあるので、聞いてみようかと思います。 ありがとうございました。 回答者さまの長男さんも、健やかに育たれることを。

  • akaha4
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

9ヶ月の女の子のママをしているものです。 そんななやまくてもいいのでは? うちの子は、頭が大きくてすいとうしょうとかなんとかっていう病気かもしれないと6ヶ月検診のときに言われましたが、9ヶ月検診でそんなことはないと言われました。 お母さんが不安だと子供不安になってしまいますよ? 子供はお母さんの気持ちをとても敏感に察知します。もしかしたら、お母さんの不安だという気持ちが、その子の笑わないとかそういうことに拍車をかけているのかもしれませんね。 地元に、子育て支援センター、未満児が集まる保育園のイベントなどないのですか? そういうところで、相談してみては? 一番いけないのは、一人で悩んでしまうこと。 同じようにおもちゃに興味を持たない子もいると思います。 一人一人違う人間なのだから。 私も一人で育児をしていて気がめいることも多々ありますが、まわりの人に相談して何とかやっていっています。 自閉症だとかで、悩むよりも、この子がどんなことに興味があるんだろう?何がすきなのかな? 動物は?などいろいろ探してみることです。 その時、お母さんも楽しんでください。 お母さんの、楽しそうにしている姿が子供も嬉しいはず……。 って新米が言ってもあれですかね。 長々とすいませんでした

pecora
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり母親が不安いっぱいで赤ちゃんに接するのが一番いけないんですよね。 自分でも、うすうす「あぁ、わたし、いつも疑って接してるわ」と気が付いていました。 そして、わたしの表情も曇りっぱなしで、赤ちゃんに話しかけていることが多いです…。 改めてみます。 赤ちゃんは、ひとりひとり違いますもんね。 上の子と比べて違っても、あたりまえなのかもしれません。 顔だって全然似てないので、性格も違ってあたりまえですよね。 <この子がどんなことに興味があるんだろう?何がすきなのかな? 動物は?などいろいろ探してみることです。 その時、お母さんも楽しんでください。 お母さんの、楽しそうにしている姿が子供も嬉しいはず……。> 目からウロコでした。さっそく、この子の喜ぶものを探して楽しんでみようと思います。 なんだか、気分が少し明るくなりましたよ。 地域の子育て支援センターにも、今まで、何となく気が進みませんでしたが、 相談をしてみようかなと思いました。 新米ママさんなのですね。お互いに育児、がんばりましょう。

  • alfons
  • ベストアンサー率16% (12/73)
回答No.2

何歳の時の子どもですか? 高齢出産だと自閉症になりやすいのです。

pecora
質問者

補足

30歳です。 高齢出産ではありませんよね。

回答No.1

診察をしたわけでもない、ましてや我々は医者でも無いので自閉症かどうかの判断なんてできるわけありません 人に性格があるのと同様に子供にも性格があるので7ヶ月程度ではそれが判別ができません なので生まれたばかりの子に自閉症の検査をしないのです それに1歳程度なら自閉症の仲間の発達障害の発見は難しいでしょう その時が来るまで待つしか有りません ただ疑問なのですがもし子どもが自閉症なら育て方や子供に対する愛情が変わるのですか?

pecora
質問者

補足

やはり3歳ごろまで、不安なまま過ごすしかないのでしょうか。 毎日、あやしたり話しかけるたびに、「だいじょうぶかな…」と思うので、 こんなことばかり考えて、憂鬱になりがちです。 子どもが自閉症だった場合、やはり育て方は普通のお子さんとは異なるでしょうし、 程度に合った支援も必要になるのでしょう。 子どもに対する愛情は、変わらないと思います。が、やはり、子どものことが心配なんです。

関連するQ&A

  • 6ヶ月赤ちゃん自閉症でしょうか?

    もうすぐ6ヶ月になる次女を育てています。上の子は3歳の女の子です。 生まれてから今まで、あまり目が合いません。 あやしてもなかなか笑いません。 寝かせている時に名前を呼んだり、あやすとニコッとする時もありますがなかなか笑いません。 くすぐってあやしても、体をくねらせて(ぐふふ)と言うくらいでニヤニヤするくらいでケタケタと声をあげて笑いません。 抱っこしているときは、抱っこしている人のことは絶対見ず、名前をよんで覗きこんでも右左と顔をキョロキョロさせて見ないです。 1メ-トルくらい離れたところにいる人の顔は見ますが、2.3秒でまたぷいっとしてしまいます。 指しゃぶりをする子なのでぐずるとすぐ指をしゃぶるのであまり泣きません。 よく泣いたのは生後2ヶ月くらいまででした。 おもちゃを常に持っていて口に入れながら<あうあう><き-き->と言っていますが、話しかけても無反応でお話してくれません。 いないいないばあも高い高いも無反応でして・・・今は完全ミルクでよく飲みますが飲んでいる間も私の反対側を見て飲んでいます。夜泣きもなく、よく寝ます。 育てるには楽で何もかもに表情が乏しく反応が薄いので心配で心配で眠れません。 上の子はとても反応が良い赤ちゃんだったのでこのような心配はしたことがなかったのであまりにも違いすぎることで不安で仕方ありません。 自分なりに色々調べたところ、自閉症の赤ちゃんの症状にぴったり当てはまっているので毎日が不安です。 このサイトでもたくさんの方たちの自閉症を疑う症状を見させていただき、まだ6ヶ月ではわからないというのは承知です。 でも私の赤ちゃんと症状が似ていた方のその後を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 5ヶ月の赤ちゃん 自閉症?

    こんにちは。 はじめまして。 ちょうど5ヶ月になる息子がいます。 産まれたときからすこしずつ違和感を感じながらきましたが、最近さらに不安になってしまい。。 今気になるのは。 ・目が合いにくい。    全くではないのですが、合わそうとすると必ずそらされます。 合っても一瞬です。 遠くから見ると合ってる?って思うことはあります。 ただ、2ヶ月頃は異様な程、目が合っていてそこからどんどん合わなくなってきた感じがします。 ・笑わない。 ほぼ無表情です。 あやしても全く笑わず、たまにどこかを見てほほえんでます。 ・一人遊びが好き おもちゃでずっと遊んでますが、人があやしても楽しそうにしてる感じはなく、あやしてもこっちを向くこともなく、興味はゼロです。 ・おしゃべりがない 2ヶ月くらいからクーイングをし始めたのですが、それが4ヶ月くらいで奇声に変わり、今はどちらもなくなってしまいました。 ・呼んでも反応無し おもちゃの音や、手をたたいたりすると反応しますが、人の声は無反応です。 ・抱っこが好きじゃない? 嫌がるわけではないですが、ぴたっとしがみつく事はないです。 ・寝てると反り返る。 寝返りはまだしてないのですが、寝かせておくと常に反り返ります。 以上が今気になっていることです。 すべて自閉症に当てはまるような気がして不安です。 まだこの月齢では分からないのは分かってるのですが。。 うちもそうだったよ!とかいう方がいたら教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 生後3ヶ月 自閉症について

    始めての子供で不安だらけで質問させてもらいました。 生後3ヶ月の男の子です。 まだ3ヶ月で自閉症かどうかの判断はまだ出来ない時期ということも 可愛い大事な時期なのにも関わらず不安な顔ばかりしているのは母親として情けないと思うのですが少しでも安心したく思いまして。泣 なぜ自閉症でないか気になるかというと 目が合わないのです。 生後二か月の時から合わず心配してました。 笑わないです。 あやすとたまに笑うようになりましたがそれでも今まで数回です。 泣かない。 ほとんど泣かないです。夜中も起きて一人どっかみながら指をくわえています。 一人で平気です。 抱っこしてほしいも、かまってほしくて泣くことがないです。 呼びかけに無反応です。 呼びかけはもちろんオモチャにも無反応。 新生児の時の聴力検査は問題なしでした。 追視なしです。 おもちゃも追視しないですしママを目で追う事がない。いなくても全然平気。 人の顔をみて笑う事がない。 小さい時、同じような症状、赤ちゃんだったけど自閉症でもなく問題も無かった、 小さい時、同じ症状で自閉症だった、 回答頂きたいです。お願いします!

  • わが子は自閉症ではないかとても心配です

    一歳3カ月の男の子のママですが、自閉症ではないかと疑っていますが、気になるところを書きますが、皆のご意見をお聴かせていただきたいです。 1)夜泣きがひどい  大体夜7時から9時の間に寝るけど、最初は2H後で一回起きて、目を瞑ったまま大声でうまうまと叫び、オッパイを飲ませると又寝るけど、その後は1Hおきか30分おきに同じ泣き叫ぶ。朝5時起きる。眠りはものすごく浅いで、毛布をかけると目が覚める。ちょっとした音で起きてしまうのはしばしばです。自閉症の子は睡眠障害があるそうですが、この様子でしょうか? 2)友達には全く興味ない  子どもセンターへ連れて行っても、ママにぺったり、他の子の居るところは絶対近づかないし、玩具を取られても平気な顔でその場を逃げるだけ、いつも一人浮いているようで、最後は皆で手遊びをする時、必ず泣き崩れて、入り口を指さして出ようとする、何だか集団行動は怖いみたい。 3)人見知りすぎる  赤ちゃんの時は知らない人と目を合わせると必ず泣きだすが、今でも他の人が近づくとママのところに逃げるし、「抱っこ」って言われたらもうパニックです。何だか触られるのが嫌いで、病院に先生に聴診器を当たるだけで泣きやまないし、最近もう病院の入り口から泣き始めて、終わるまで泣き続きますので、1歳健診は何もできなかった。 4)言葉    昨日は「ママ、パパ、いないいない」言えしたけど、今日は急にママをどうしても言えなかった。私に向かってママを読んだことはない、パパにパパって言うけど、私にもパパを呼んでる。多分意味は分かっていないだろう。最初出来た言葉はママじゃない、それも自閉症の子が多いそうですが、心配です。だけど、牛、蛙、犬を見ると鳴き声のまねをできる。でも私は牛を指さして「これは何?」って聞くと答えられないです。 5)指さし   10カ月頃から指さしするけど、今はすべての物を指さししてる、外に出ると別に興味のないものも指して、「うんーうん」という(あーあーじゃないのも気になる)、しかもしつこく聞きます。例えば、口に何を食べてる時は、口に指さして、「うんーうん」と聞いてくる、教えたら、1分も立たないうちに又口に指して「うん、うん」と聞く、手に持ってるものも自分知ってるものなのに、ずっと私のところに来て「うんーうん」としつこく聞く、一日中「うん、うん」と言ってる。ネットで見たら、自閉症ではよく「うん、うん」と言いますので、余計に心配になっています。 6)偏食   1歳までは何でも食べてくれだのに、1歳過ぎたら急に食欲なくなって、しかも食べたことのないものは絶対に口に入れない、私を食べるのを見せてから食べる。しかもご飯も何も食べなくて、果物を食べさせると噛んで口からペロペロ出すだけ、食べる気は全然ない、オッパイばっかり。 7)運動の協調性はない  寝返りできたのは11カ月、ずりばいは左手と足を動かせないまま、今は一人歩きますが、よく転びます、しかも顔から転ぶので、いつも顔に傷だらけ、10センチの階段も乗り越えない、はいはいになります。手もあまり不器用で、お菓子を袋からうまく取り出せないし、まだ小さいものをうまくつかめない。 8)趣味 玩具はあまり興味なくて、最近は石を大好きで、石を投げて遊びます、1Hでも飽きない、赤ちゃんの時は車に興味あったのに、今はたまに触るぐらい、電車をみると興奮します。 9)音、光、風に敏感  赤ちゃんの時から外出する時、ちょっとだけ太陽光を当たると、頭をそらす、目の病気じゃないか眼科に行ったけど、特になくて敏感だけ、今でも朝起きた時ライトをつけると嫌がる。4カ月までには鈴を耳元で揺らしても反応なかったので、病院にMRI検査したけど、脳は特に問題なさそう。今では私の呼びかけは反応しますが、パパと他の人には反応しない。 10)手の動き バイバイはしますが、手首を上下に動かすだけ、手は軽く握る状態。いつも手の中に物を握っていないと不安みたいで良く手首を動かしてるか、手を握ったり開いたりする。 11)表情が乏しい 100日の時写真を取りに行ったらどうあやしても笑わなかった、大変でした。今でも無表情の時は多くて、ちょっと暗いイメージがします、しいて言えば目の輝きがあまりない。 私の言うことはよく理解できているようです。「頂戴」、「パパにあげて」、「ごみ箱に捨てて」など全部分かっている。だけど、他の子を見ると何となく違うなぁっていう感じします。もしかして私の寝不足で鬱状態かなぁ?今では不安で生きる力でなくなりそう。でももし本当に自閉症だったら、早く違った教育したいので、是非皆の力をお借り下さい。

  • 1歳の息子…自閉症?

    前にも同じような質問をしたのですが…いろいろ調べたらもしかしたら自閉症?と思って再び質問します。 他の同じくらいの赤ちゃんに比べて表情が乏しい気がします。 あやせばよく笑いますが… 真似を全くしないのも気になって仕方ありません。 言葉は11ヶ月ごろにアンパンマンを覚えたきり、 他の言葉はなにも言いません。 着替えをすごく嫌がったり、 好き嫌いもとても激しい気がします。 野菜、肉嫌いで口から出されてしまって健康が心配です。 同じくらいの赤ちゃんにも、あまり興味がないように見えます。(テレビで赤ちゃんが出るとよく見てますが…) 1歳じゃこのくらい当たり前だって思われると思いますが、 本当に心配です。 気にしすぎなのもわかってます。 でも…気になり出したらきりがなくて、とにかく心配なんです。 もし、自閉症のお子さんをもつママさんがいらっしゃいましたら、赤ちゃん時代どんな感じだったか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自閉症?の赤ちゃん

    生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。ひざに乗せた状態、立った状態での抱っこで目が合いにくいです。 立った状態だと赤ちゃんが横を向き、目が合いません お風呂のときや、赤ちゃんの横に寝た状態だと合います。 じーっと見ます 自閉症の赤ちゃんのころ、目が合わないといいますが、つねに合わないのでしょうか? それともお風呂は合うとか、状態で合わなかったりするんでしょうか? ナン語も少ないです 日中ほとんどお昼寝しません。だからといって泣きもしません。 ぼーっとしてます。笑うことも少なくて、感情の波がない感じがします。 3ヶ月の赤ちゃんてこんな感じですか?もっと泣いたり笑ったりしませんか? あまりにも無表情、意思表示みたいなのが薄くて自閉症なのでは…とかなり心配です。

  • 生後7ヶ月の赤ちゃん、自閉症が心配です。

    生後7ヶ月の赤ちゃん、自閉症が心配です。 新生児から、目線が合いにくいと気になっていました。 徐々に合うようになりましたが、まだいくつか気になることが多く悩んでいます。 まず、喃語をほとんど話さないことです。 たまに、口を閉じたまま唸るように「うっうっ」と言うくらいです。 必死に動いているときに発するので、気合声みたいなものでしょうか。 また、目の合い方が気になります。まったく合わないわけではありませんが、顔を真正面にもっていくと(抱っこや、仰向け)じっと見つめかえしてくれず、横を向いてしまうか、すぐに寝返ってしまいます。しつこく目を合わせようとすると眉間に皺を寄せて、見てはくれますが長くは続かずすぐに違う方を向いてしまいます。 よくある、赤ちゃん特有のじーーーっと見つめることをしません。 また、笑顔が少ないです。目が合えば笑う、こちらが笑えば笑い返すということがあまりありません。 一生懸命あやして笑えばいい方です。あやして笑う時はこちらを見て笑うこともありますが、 違う方向を見て笑う時もあります。 なんというか、表情や喃語での赤ちゃんとママとのコミュニケーションができていないような気がします。 後追いはしますが、これもママを求めて安心という感じではないような気がします。 すぐ近くにいないとダメで、ひたすら体によじ登ってきます。 誰かが側にいればいいという表現がいいのかもしれません。 (パパやめったに会わない義母にも同じことします) このくらいの月齢では医師でも診断がつかないのは分かっていますが、 自閉症の代表的な症状がいくつかあるので、気になって仕方がありません。 このような症状は、健常児でもよくあることですか? 毎日、一生懸命語りかけても反応が薄い息子に涙がでそうです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 本当にうちの子は自閉症?

    こんにちは。いつもここを参考にさせてもらっています。 うちの次男は現在4歳7ヶ月。2歳11ヶ月の時に高機能広汎性発達障害と診断されました。確かに弱い部分・苦手な部分はありますが、幼稚園に通い始めてからすごく成長しております。 ここをよく参考にしているのですが、その地域によって自閉症の診断の基準がかなり違うので、本当にうちの子が自閉症なのかどうなのかわからなくなってきました。たとえ、そうであっても、違っていたとしても、苦手な部分はあることは確かですが。 来年は小学校にあがるので、学校側にどう伝えるべきなのか悩んでいます。他の地域であればひょっとしたら診断はついていなかったと思うと、診断名は言わないで、こういうところが弱いですという事をお伝えするだけでいいのかとも思っています。 今、現在の次男の様子ですが 【自閉症的な所】 ・お友達との関わりが幼い感じ。人は好きだけど、どちらかというと関わり方が一方通行。 ・先生の言うことを聞いているときと聞いていないときがある。聞けていなかった時は、自分で先生に次何をやるのか聞きに行く事はできる。 ・他人とも目は合うが、何となく視線が不思議。 ・発達検査は、できるところとできないところの差が激しい。 【自閉症的でないところ】 ・こだわり・繰り返し行動などは、昔から全くなし ・表情豊か。 ・人の言っている事は100%近く理解している ・発達検査は年齢以上の指数。(現在4歳7ヶ月で、検査の結果は4歳9ヶ月) ・両親・おにいちゃんが大好き。コミュニケーションもそれなりにとれている。 ・身の回りのことはしっかりできる。おむつも完全にとれている。 こんな感じです。この頃ではあまり生活でも困ることはありませんが、月に一度、大病院で言語指導を受けています。 小学校への就学を来年に控えて、自閉症の診断についてどう対処してよいか悩んでいます。自閉症の診断をそのまま受け止めてよいのでしょうか?

  • 自閉症を疑った赤ちゃんのその後

    赤ちゃん時代、我が子が自閉症ではないかと疑った方にお聞きしたいのですが、 その後成長されて、やはり自閉症だったでしょうか?それともそうではなかったでしょうか? 私の子は8ヶ月ですが、3ヶ月の頃から あやしても笑わない・抱っこで全く視線が合わない・呼んでも振り向かない・抱っこで反り返るなどの症状があり自閉症をずっと疑っています。 ただ、最近になって前より反応が良くなり、たまに笑ったり、呼んでも振り向いたりすることがでてくるようになり、もしかしたら自閉症ではなく、個性的な子である可能性もあるのかと考えるようになりました。 いろいろなサイトで私のように、赤ちゃんが自閉症ではないかと心配されているお母さんの質問を読みます。ただ、その子のその後の様子はなかなか見つけられません。 何か経験お話いただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 1歳7ヶ月、自閉症?

    先日、1歳6ヶ月健診で言葉がでないのと指さしをしないとで、2歳で再健診になってしまいました。男の子は言葉が出るのが遅いと言うし、○○持ってきてや捨ててきてなどの簡単な言いつけは理解できていたので、何の心配もしていませんでした。 思いがけず再健診となり、気になって帰ってからネットでいろいろ検索してみると、自閉症の症状に当てはまることがあり、とても不安になりました。例えば、 ※ 何か飲みたい時など、指を引っ張って冷蔵庫の前に連れていく。(クレーン現象ですよね?) ※ 手押し車のおもちゃをひっくり返してタイヤを回す。(たまーにやっているのを見ます。1分ほどで止めます。止めてある自転車を見ると、ペダルを回したりもします。) あとは、どちらかというと落ち着きのない方だと思います。しょっちゅうではないですが、部屋を回ったりもします。これも1分ほどで止めます。 スプーンで口に持っていって、口の中でくるっとひっくり返したり、物の隙間に紙をはさんだりする事があるんですが、HPを見ていて同じ事をする自閉症の子がいました。 目はしっかり合いますし、表情も豊かで抱っこも嫌がりませんし、人見知りもします。睡眠障害らしきものや偏食もありません。 目が合っているのに自閉症だった、または途中から合わなくなったという事はあるんでしょうか?クレーン現象をする子はまず自閉症と考えて間違いないのでしょうか? 「もしかして?」と思い始めたら、いろんなことが気になってしまって不安でいっぱいです。