• ベストアンサー

力学の問題

yokkun831の回答

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.4

ごめんなさい。 訂正 (6) θ = ωt より、 S'P = 1/2・rω^2・t^2 (7) S'P = 1/2・a・t^2 と比較して、a = rω^2

関連するQ&A

  • 次の力学の問題の解き方を教えてください。

    3次元空間中において質量mの質点Aに対して、時刻、位置に関係なく一定の力F=(0,0,-f)が加わっているとする。(但しf>0)座標の取り方はr(t),=(x(t),y(t),z(t))とする。 (1)質点Aの運動方程式を示せ。 (2)任意の時刻tにおける質点Aの位置r(t)を求めよ。 (3)質点Aは実は質量45gのゴルフボールであった。ゴルフ場でのゴルフボールに加わる重力の大きさfを、Nを単位として求めよ。但しそのゴルフ場における重力加速度を、g=9.8m/s^2とする。 (4)原点Oにゴルフの出発地点があり、x軸上Oから250mの位置にボールを入れる穴がある。ホールインワンをねらう場合のボールの初期の速度ベクトルを求めよ。但し出せる初速は時速200kmまでとして、空気抵抗等ややこしいものはいっさい無視する。

  • シンプルな力学問題です(下図参考)

    水平な床の上に、上面が傾斜している台(滑り台のような形) が乗っています。 台は滑り摩擦係数μで滑ることができる状態です。 (静止摩擦は考慮しません) その台の上にボールを乗せて手を離すと、 ボールが転がり落ちていくのと同時に台は ボールに押されて右側に滑って移動していきます。 (ただし、ボールの転がり摩擦と回転モーメントはゼロとみなします) ここで、t 秒後のボールと台の速度を求めよ。 というものです。 解くにあたって、静止状態でのボールが台を右方向に 押す力は簡単に求まります。(f=mg cosθsinθ) 判らないのは、移動し始めて、ボールと台が異なる方向に 加速度運動をしている時に、 f がどう変化するのか (または変化しないのか)という点です。 上記 f の式には台の速度は入っていません(無関係です)から、 f は不変だと思うのですが、一方、直感的には、加速度を持って 逃げていく台をボールが押す力は減って当然という、漠然とした 印象がぬぐえません。 私の直感の誤りを正して、納得させていただけるようなご説明を どうかよろしくお願いいたします。

  • 物理の問題について

    物理の問題です。 この問題の解答方法を教えていただけないでしょうか? 粗い水面上に静止している質量m=3kgの物体に図示のように変化する力Fが働く。ただし、動摩擦係数μ=0.25とする。 (1) t =1sにおける物体の速度v(1)を求めなさい。 (2)物体の速度v(t)が最大となる時刻t1は力Ftと動摩擦力fの大きさが等しくなる時刻である。時刻t1とそのときの速度v(t1)を求めなさい。 (3) 物体が静止する時刻t2を求めなさい。 よろしくお願いします。

  • 力学の問題です。

    次の文を読み、以下の問いに答えよ。 質量m1の質点P1、m2の質点P2が互いに力を及ぼしあいながらデカルト座標系(x,y)内を平面運動している場合を考える。この座標系は慣性系であるとする。P1とP2の位置をそれぞれ(x1,y1)及び(x2,y2)とし、P1とP2の距離をrとする。以下では、r≠0である場合に限ることにする。 (問題)位置エネルギーがV(r)=kr^2/2で与えられる場合を考える(kは正の定数)。時刻t=0でのP₁とP₂の位置がそれぞれ(x_0,0)及び(0,0)、速度がそれぞれ(0,v_0)及び(0,0)であったとしよう。ただし、x_0≠0,v_0≠0とする。 (1)相対運動の力学的エネルギーをμ,k、x_0,v_0の内から必要なものを用いて表せ。 (2)相対運動の角運動量をμ,k,x_0,v_0の内から必要なものを用いて表せ。 (3)時刻t>0におけるrの最大値と最小値を求めよ。 教えてください。途中計算もよろしくお願いします。

  • 物理 問題

    重力を受けた物体の運動について、以下の問いに答えなさい。ただし、重力による加速度の大きさを9.8(m/s^2)とする。 (1)時刻0(s)のとき、質量0.5(kg)の物体を地面から4.9(m)の高さで静かに手を離して落下させた。物体から手を離した位置を原点にしたy軸を鉛直下向きを正にした場合の加速度を答え、落下している物体の時刻t(s)のときの速度vと位置yを表す式を求めなさい。また、物体に働く重力Fを答えなさい。各設問において、物体が地面に達した時の時刻と速度を求めなさい。 t(s)のときの速度v=9.8t         位置y=4.9t^2+4.9 重力F=4.9(N) 物体が地面に達した時の時刻t=1(s)                 速度v=9.8m/s (2)時刻0(s)のとき、質量2(kg)の物体を地面から44.1(m)の高さで静かに手を離して落下させた。地面を原点にしたy軸を鉛直下向きに正にした場合の加速度を答え、落下している物体の時刻t(s)のときの速度vと位置yを表す式を求めなさい。また、物体に働く重力Fを答えなさい。 t(s)の時の速度v=9.8t        位置y=4.9t^2+44.1 重力F=19.6(N) 物体が地面に達した時の時刻t=3(s)                速度v=29.4(m/s) で合ってるでしょうか?         

  • 力学の問題について

    力学の問題について質問させていただきます。 以下の問題を解いたのですが、あっているか不安なので、答え合わせをお願いします。 また、間違っている答えがありましたら、解説をお願いしたいです。 Q. 図に示すように、角度θのくさびを水平方向の力Fで押し込み、斜面abで接している荷物を鉛直方向に押し上げたい、くさびと荷物はそれぞれ摩擦を無視できる水平な床面cdと垂直な壁efに接している。荷物は重力Wが作用するがくさびの重さは無視して良い。以下の問いに答えよ。 1. 斜面abにおいても摩擦が無視できるとき、荷物が静止した状態を保つのに必要な力Fの大きさを求めなさい。また、その際に斜面abからくさびに作用する垂直抗力P、床面cdからくさびに作用する垂直抗力Q、および壁efから荷物に作用する垂直抗力Rについてもそれぞれ大きさを求めなさい。Fを求める際にP、Q、Rを用いてはならない。P、Q、Rを求める際にはFを用いてよい。 2. 斜面abについてのみ、静止摩擦係数μのまさつりょくが生じるとき、荷物が動き出すために必要な力Fを求めなさい。 ---------------------------------------------------------------------------------- ・私の答え 1. F = Wtanθ P = F/sinθ Q = W R = F 2. F > Wtanθ/(1+μtanθ) となるようにFをかければ、荷物は動き出す。 ・2.に関して 2.を求める際に、荷物に関して垂直方向の力を書き出し、上向きを正として Pcosθ + μPsinθ- W > 0 となれば上向きに動き出すと考え、その際にPに1.で求めた、 P=F/sinθ を代入したのですが、静止しているときの式を、上向きに動き出す条件式に代入してもよかったでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 数学の問題がわかりません。

    座標平面上を動く2点P,Qがあり、時刻t(0<t<1)における座標はそれぞれ(t ,f(t)エフカッコティ-)、(1 ,g(t)ジ-カッコティ-)である。これら2動点の速さは等しく、動点Pの速度ベクトルはつねに(→[ベクトル]PQ)に平行である。ただし、f(t)(エフカッコティ-)、g(t)(ジ-カッコティ-)は微分可能で、g'(t)>0、f(0)(エフカッコゼロ)=f'(0 )=0とする。 (1) f''(t)をtとf'(t)で表せ。 (2) p=f'(t)とおき、z=(1-t)(p+√(1+(p)^2))としたとき、dz/dtを求めよ。 (3) f(t)を求めよ。

  • 慣性系の変換式についての質問です。

    慣性系の変換式についての質問です。 変換式の過程も含め、解説していただけませんでしょうか。 問題 AとBがいて二人を結ぶ直線と平行に電車が走っている。Aが質量mのボールを投げた瞬間にボールと同じ方向(ボールの水平成分方向)に電車が一定の加速度aで動き始めた。 重力加速度をg、ボールの初速をv0、仰角をθとする。 (a)S系 地上で観測されるボールの軌道。任意の時刻におけるボールの位置とボールに働いている力をx,yの座標で表したものをS系とする。 (b)S´系 電車の中から見た風景(1)水平方向をx´軸、鉛直上向きにy´軸をとり、S´系と呼ぶことにする。 この時、重力加速度ベクトルをgベクトル、電車の加速度ベクトルをaベクトルとする。 (c)S´´系 電車の中から見た風景(2) 重力と見かけの力とを合成し、F´´ベクトルとする。y´´軸を -F´´ベクトル方向に取り、それに垂直にx´´軸を取る。これをS´´系とする。 このとき、初速度とx´´軸との角度をθ´´とする。 質問1 S系からS´系の変換式を求める。 質問2 S´系からS´´系の変換式を求める。 質問3 S系からS´´系の変換式を求める。 質問4 S´´系からS´系の変換式を求める。 質問5 S´´系からS系の変換式を求める。 変換された後の式だけでもかまいませんので宜しくお願いいたします。

  • 物理 問題

    重力を受けた物体の運動について、以下の問いに答えなさい。ただし、重力による加速度の大きさを9.8(m/s^2)とする。 (1)時刻0(s)のとき、質量0.2(kg)の物体を地面から58.8(m)の高さで鉛直下向きの方向に速さ4.9(m/s)で投げた。地面を原点にしたy軸を鉛直上向きを正にした場合の加速度を答え、落下している物体の時刻t(s)のときの速度vと位置yを表す式を求めなさい。また、物体に働く重力Fを答えなさい。各設問において、物体が地面に達した時の時刻と速度を求めなさい。 加速度a=ー9.8m/a^2 速度v=ー9.8t+4.9 位置y=ー4.9t^2+4.9t+58.8 F=0.2×(ー9.8) F=ー19.6(N) 物体が地面に達した時の時刻t 0=ー4.9t^2+4.9t+58.8 からの計算がよく分からないので教えてください!

  • 力学の課題

    明日提出の力学の課題でどうしてもわからない問題があるので、どうやって解くのか教えてください。 (1)平面曲線(放物線)y=x^2に沿って、一定の速さVで運動している質点Pの速さと加速度を直角座標系(x-y座標)、平面極座標(r-φ座標)、軌道座標系(s(t-n座標))で表せ。 (2)半径aの滑らかな球面の頂点に質量mの物体を乗せ、水平方向に初速v0で物体を滑らせるとき、この物体の速度、垂直抗力を求め、さらにこの物体はどこで球面を離れるか示せ。なお、質点と球の中心を結ぶ直線が鉛直線となす角θで、質点の位置を表し、重力加速度をgとする。 (3)一平面内で下記の軌道を描く質点に働く中心力はどんな力か示せ。 r=a(1+c・cosφ) ただし0<c<1 この3つがどんだけ考えても、わからないんです。。 どれか1つでもいいので、教えてください! よろしくお願いします!