• ベストアンサー

東大に行きたい!高1です。

東大に行きたい!高1です。 とにかくどうしても東大に行きたいです! 今は学校の授業以外では全く勉強していない(予習復習すら)、しかも学校もたまに休む超ナマケモノの状態です。 凄く東大に行きたいという気持ちはあるのに勉強は全く手に付かない状況はどうしたらいいでしょうか? まずは脱ナマケモノ&予習復習からだとは思うのですが、東大に行くためにはどんな勉強をすればよいですか? ちなみに一番近い進研模試の結果は 国語62数学76英語63 です。 アドバイスお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私は昨年、東京大学に合格した者です。 まだ高一ということですし、行きたいという気持ちは強いみたいなのでこれからの頑張り次第で合格することは可能だと思います。 やはり、質問者様の学校がどのくらいのレベルにいるのかがわからないと的確なアドバイスはできないと思いますが… 私の場合、比較的偏差値の高い学校だったので学校で出された課題以外のことはほとんどやりませんでした。塾にも行ってませんでした。 でもまずは、学習習慣をつけることからですね; 近い模試での目標を設定するなどして、奮起するしかないです…自分より優位な友達と競争するのもいいかもしれないですね。 数学は比較的伸びを実感しやすいですが、英語や国語はさぼっていると全く伸びません。毎日の積み重ねが重要な科目です。 それに東大は足切りがありますから、理社も馬鹿にはできません。バランスの取れた学習が必要だと思います。 また、勉強するなかで自分にあった学習方法を確立できると成績の伸びにつながると思います!色々、他の人のやり方を参考にしながら試行錯誤してください。人それぞれ違いますからね 合格目指して頑張ってくださいね^^ 質問者様が後輩になることをお祈りしてます。

その他の回答 (4)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

「どうしても」ってのは、「どうにかしてみてから」使う言葉です。 まだ何もしていないのに「どうしても行きたい」は甘い。 進研模試は、今から東大を意識している高校生は ほとんど受けないので、目安としては予備校系のほうが いいでしょうね。高二までの模試はあてにならないと思いますが。 もうひとつは、校内の順位を上げることです。 東大に現役5人の高校なら5位以内に、20人なら20位以内に、 あらゆる試験で入っておくことです。そうするとそれなりの進学校なら 学校のサポートも得られるでしょう。 私も地方の進学校出身で、自分としては学校以外で“何もしなくても” 校内一桁には居たのですが、何せ準備をしていないので「東大に 行けるかも」とは思っても「東大に行きたい」とは言いませんでした。 部活が終わり夏明けの校内の模試で一番を意識して取りに行き、 それができたら東大志望を宣言しようと決め、それを果たせたので、 東大だけに狙いを定めました。 結果として現役では間に合いませんでしたが、浪人中も余裕があり、 一緒に討ち死にした仲間と刺激し合いながら、楽しく勉強できました。 さほど意識しなくとも好成績を保てて(まだ数学以外は平凡ですが)、 今から「どうしても」という意志が芽生え、それを実践力に育てることが できるなら、現役合格は可能でしょう。 まずは「どうにかする」方法論を自分で探し出すことです。 それが軌道に乗ってきたら予備校はサプリメント。「効果がある」と そのときの自分自身が思えるなら、通ってみるとよいでしょう。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

東大合格者のノートをまとめた本があります。とても参考になりますよ。 それと、かれらのスケジュール帳を集めた特集をやっていた雑誌もありました。これもとても参考になります。 書店で探されてみてはいかがでしょう。 PDCAサイクルを以下に上手に回していたかが、とてもよく分かります。 個人的には、こちらをオススメします。 http://www.franklincovey.co.jp/books/info/comic_teens_time/index.html 勉強の仕方の前に、生活の仕方を学んでみては?

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.2

質問者さんの学校がどの程度の偏差値かによります。 毎年何名東大に合格していますか? 東大に毎年たくさんの生徒を送り込む学校は、授業内容からして違います。 相手は高校2年までに教科書の内容を全部終わらせて、最後の1年間受験対策をして本番に挑んできます。 そんな人たちと同じ土俵に上がるのに、のん気に予習復習から…なんてしてる時間はないです。 >とにかく東大に行きたい! >凄く東大に行きたい気持ちはあるのに…。 とありますが、思ってても出来ないのはそれほど行きたくないんでしょう。 手につかないなら手をつけざるを得ない状況にしてはいかがでしょうか。 親に相談して予備校に通っては?

Rinka---
質問者

お礼

>手につかないなら手をつけざるを得ない状況に‥ 予備校、できるだけ早く検討してみます。 しかし私は地方住みなもので、やはり良い予備校となると東京に通うことになりますよね。 周りにそういう人もいなくはないし、家は比較的平均より裕福ですが、今年受験生の兄が私立医大に行くことになるようなのでできるだけ親に負担を掛けたくないというのもあります。 大変参考になりました。 ありがとうございました♪

Rinka---
質問者

補足

書き忘れたので付け加えます。 どうでもいいかもしれませんが‥結果は点数ではなく偏差値です。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

とりあえず数学と英語、ひとつだけなら数学をやる。 理由 分かったのか分からないのか明確に出るのが数学。 怠け者が怠けるのは、結果が分からないことを言い訳にするから。

Rinka---
質問者

お礼

大変参考になりました。 まずは数学から‥頑張りたいと思います! ありがとうございました。

Rinka---
質問者

補足

書き忘れたので付け加えます。 どうでもいいかもしれませんが‥結果は点数ではなく偏差値です。

関連するQ&A

  • 今高1です東大に入れますか

    今現在高1のものです。都立高校(偏差値約65)に通っています。 定期考査の順位は50/310くらいです。7月の進研模試は190/300でした。各教科の点数は国数英順番に大体50・50・70くらいです。合計が合わないのは気にしないでください。国数がおんなじくらいで英語がやや高めといった感じです。偏差値は65くらいでしたがなんせ進研なので実際は55くらいだと思います。志望校判定は入れ忘れましたが、合格ラインみたいな名前の配られた冊子には先輩東大合格者の高1、7月の時の3教科計は210点だったと書かれています。特にやりたいことはなく東大・慶應・早稲田などの知名度のある大学に入りたいと思っています。どうせ目指すなら東大に行きたいです。 もうそろそろ高2ですが、どのようにすれば東大に合格できますか。 得意教科はしいて言えば英語で、国語も数学も苦手です。でも楽しいなとは思います。国語は覚えるのと漢文を白文から書き下し文にするのができません。学校の授業でこれから句法に入ります。小説を読むのが好きなので古典とか漢文とかは知れたら読める本の幅がもっと増えるんだろうなと思っていて楽しいですが点数が取れません。おそらく覚えることを緻密に覚えていないからです。数学は解けた問題とかは楽しいなとかたまたま出会った問題がわからなかったのに少し考えて急に気づけたり、今までの問題のパターンで使えるものに気づいてそれを自分で組みあわせた時に本当に自分で答えを一切見ずにできたら気分が最高に良くてもうちょっとやったるかってなって楽しいです。でも、とける問題自体はそんなに多くはありません。青チャートを何回もやってサクシードで演習し続ければそれなりに駿台模試とかでも点を取れるようになりますか。英語は文法が覚えられません。これも国語などと同じように繰り返す回数が足りないのが原因だと思っています。make+O とかいう型が覚えらません。今はまだ。 勉強時間も足りてないと思います。現実的に考えて東大受かる可能性自分低いなとは考えてます。部活入ってなくて、授業抜きで平日1,2時間くらい休日もそんなもんです。塾には行ってません。(行けば成績が上がるとは思ってないです) 長くなりましたが、どういう風に計画を立てれば東大に入れますか。 今の実力のままだったら合格可能性は限りなく0%に近いですよね。(あきらめているわけではありません。) なるべく詳しく教えて欲しいです。分岐点でもいろいろ場合に分けて考えられるので。よろしくお願いします。

  • 東大理II志望の高1です。

    東大理II志望の高1です。 僕の偏差値は進研模試で国数英58ぐらいです。 こんな偏差値ですが東大合格を本気で目指しています。 いつまでに高校の習う範囲を終わらせなければならないですか? 僕の通っている高校では授業の進度が遅いので 化学、物理III 数学IIIIIIABCを二年の9月ぐらいに基礎を終わらせたいと思っています。 早めに終わらせて問題演習を多くやればこんな僕でも東大で戦えますか? また国語、世界史はいつ頃からやればいいですか? 部活は受験のために辞めたので勉強時間は確保出来ます。 どんな意見でも構わないので回答よろしくお願いします。

  • 高1、文系です。

    高1、文系です。 高校の偏差値は68です。 今から受験勉強を始めてMARCH、関関同立レベルの大学に行くためにはどうすればいいでしょうか? 正直何から手を付けていいのか全くわかりません。 教えてください。おすすめの参考書なども教えてください 6月に受けた進研模試の結果です 国語 偏差値 90(たぶんまぐれ) 英語 偏差値 66 数学 偏差値 65

  • 高2東大レベル模試について

    今高校1年なのですが、玉砕覚悟で来年の指標にするために2月6日の駿台の高2東大レベル模試を受ける事になりました。国語と英語は良いとして、数学の範囲が2Bまでとなっているのですが、授業ではまだ複素平面などまだ履修していません。これから頑張って予習するか、他の所を復習してまだ習っていないところは出ないことを祈るか迷っています。しかも学校の先生の方針とやらで過去問が手に入りません。実際受けたりしてどのような傾向なのか ご存じの方、そのような場合にどうすれよいかアドバイスございましたら宜しくお願いいたします。

  • 東大について【高1】

    こんにちは。 僕は地方の中堅校に通う高1です。 現在僕の偏差値は、進研69 全統61 駿台ハイレベル57【3教科で】 ただ、偏差値でも今1つなわけですが、英国の偏差値が全統では55前後をうろつき、数学の偏差値だけ進研・全統とも70を越えています。 駿台では英国50前半、数学60前後です。 つまり、総合力がないわけです。 そんな僕でも今から以下のように基礎を養成すれば「東大 文II」「一橋 商学部」「大阪大学 法学部」を目指せるでしょうか。 【学校では過去1人も東大・一橋には合格実績がなく阪大には毎年数名実績があります】 ※「英文法」の基礎を固めるため、今まで習った範囲【学校では仮定法まで終了しました】を1からforestで復習し、「現代文」の基礎を固めるために、毎日、新聞で社説を読んでいます。 また、東大に合格するような高1生はどんな勉強をしているのでしょうか。 それと、学校の勉強+参考書での独学では合格は不可能なのでしょうか。やはり、予備校に通うことは最低条件なのでしょうか。 英国の基礎からできる良い参考書等も教えていただけるとうれしいです。 親切な方、どうかよろしくお願いします。

  • 高1でやるべきこと

    自分は九大理学部希望の高1です。 この前の英数国の進研模試の偏差値は62で、中学も含め今まで本当にそれほど勉強してないですし、模試も苦手な国語がでて得意の理科がなかったですし、他と比べて多少延びる高校なので、毎日勉強すればそれなりに偏差値は上がると思っているのですが、九大理学部などに行くために高1でやるべきことは何でしょうか。 授業の復習を繰り返すことはもちろんですが、暗算能力もある程度高めて、難易度のある数学や理科の問題も積極的に解いていくつもりです。 英語は600選なるものや課題帳がどんどん出てきますし、英語の先生もちゃんとこなしていれば九大(理学部?)程度の力はつくと言っていたので心配はしてませんが、他の教科はどんなことをしておけばいいでしょうか。 大学受験生やその経験者の方々、できればご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 東大に行きたい。

    偏差値50代だけど東大に行きたいです。僕は、二浪しています。最近まで、別のところを志望していましたが、東大に行きたくなってきました。東大理科一類です。 ですが、国語にも手つけてないし、理科も数学も穴だらけで英語にいたってはほとんど勉強していません。 数学は、一応全範囲終了しましたが、整数問題や積分の評価や確率が苦手です。 物理は、力学しか分かりません。 化学は、有機がさっぱりなことに加え、分圧や平衡が苦手ですが、模試では唯一東大レベルでした。 英語は、右も左も分かりません。 国語は、古文の文法や漢文の句形すら怪しいです。 勉強方針としては、この夏理系科目の復習をした後に余裕があれば英語をしようかなと思っています。 後期は、ひっかかるところ受けるので前期にかけたいのです。 何か有益なアドバイスを下さい。 一応、駿台全国の偏差値も載せときます。 英語54 数学53 国語44 物理55 化学66 です。お願いします。

  • 今のこの学力で東大に受かるか?

    某私立高校に通う、東大の文系III類をめざしている一年生です。 率直に聞きます。 進研模試で英語が偏差値65、数学が42(ヒドイ・・・)、国語が60くらいなのですが、本当に一年のいま、この偏差値で東大に受かるのでしょうか?(特に数学が)不安でたまりません。 あと、ついでに数学のよい勉強方法もしっていたら教えて欲しいです。

  • 大学受験勉強について

    私立中高一貫高に通う高1男子です。中学から通ってる学校で偏差値は64くらいのところです。 僕は国立医学部医学科を目指しているためもう高1から受験勉強のことを考えています。学校の先生方は自宅学習は平日2時間、授業の復習や予習をしなさいと言うのですが、いざ自宅学習をしようとしてもなにからやればいいのかわかりません。授業の予習復習は勿論やるのですが、受験って中1からの勉強内容も範囲になるので中1からの問題集なども全部1からやるということなのでしょうか?受験勉強は何から手をつければいいのかがわからないですm(__)m ベネッセの進研模試の偏差値は64ぐらいで、英語が56くらいで少し足を引っ張ってました。 回答待ってます

  • 東大文一

    はじめまして、4月から高二になるものです。 自分は東大文一を目指しているのですが私の高校は国立は最高で東京外大と東工大が1人ずつで偏差値は55ぐらいです。 質問したいことは現状とこの先についてなのですが… 今、独学に近い感じで学校の授業は結構しかとしてて予備校は行ってません。各予備校の模試の偏差値は 代ゼミ 数学69.4 英語62.4 国語59.7 全体63.8 河合 数学45.5 英語58.2 国語57.8 全体52.5 進研 数学55.1 英語65.5 国語57.0 全体60.6 といった感じです。 今の時期どのくらいとればいいのでしょうか? これからの勉強方法は参考書は英語で駿台の英語総合問題集、新英文法頻出問題演習1、2、基礎英文法問題精構、基礎英文問題精構(もう終わりそうです)サクセス長文読解、Z会の添削、システム英熟語などです。 数学は4STEPの2Bと青チャート、進研の数学、模試の過去問、ハッ確などです。 国語はさほど勉強しないつもりというか、何をどのくらいやればいいのかわからないです。 世界史、日本史は英数に時間をかけたいので9月、10月までは学校の授業と行き帰りの電車で実況中継とかナビゲーターを暗記するまで読んで単語じゃなくて文で覚えようと思います 以上なんですがオススメの勉強方法(具体的な)や参考書、勉強時間、睡眠時間、どの時期に何をどのくらいやればいいのか教えていただけるとありがたいです。学校の駿台の衛星通信はやるべきか教えてもらいたいです。 長くなりました。回答よろしくお願いします。