東大文一を目指す高校生の勉強方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 東大文一を目指す高校生が現在の状況と将来の勉強方法について相談しています。
  • 現在は独学で学習し、予備校には通っていないようです。各予備校の模試の偏差値を提供しており、今の時期の目標偏差値について質問しています。
  • 求めている勉強方法や参考書、勉強時間、睡眠時間、学習の時期など具体的なアドバイスを求めています。また、学校の駿台の衛星通信についてのアドバイスもしたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

東大文一

はじめまして、4月から高二になるものです。 自分は東大文一を目指しているのですが私の高校は国立は最高で東京外大と東工大が1人ずつで偏差値は55ぐらいです。 質問したいことは現状とこの先についてなのですが… 今、独学に近い感じで学校の授業は結構しかとしてて予備校は行ってません。各予備校の模試の偏差値は 代ゼミ 数学69.4 英語62.4 国語59.7 全体63.8 河合 数学45.5 英語58.2 国語57.8 全体52.5 進研 数学55.1 英語65.5 国語57.0 全体60.6 といった感じです。 今の時期どのくらいとればいいのでしょうか? これからの勉強方法は参考書は英語で駿台の英語総合問題集、新英文法頻出問題演習1、2、基礎英文法問題精構、基礎英文問題精構(もう終わりそうです)サクセス長文読解、Z会の添削、システム英熟語などです。 数学は4STEPの2Bと青チャート、進研の数学、模試の過去問、ハッ確などです。 国語はさほど勉強しないつもりというか、何をどのくらいやればいいのかわからないです。 世界史、日本史は英数に時間をかけたいので9月、10月までは学校の授業と行き帰りの電車で実況中継とかナビゲーターを暗記するまで読んで単語じゃなくて文で覚えようと思います 以上なんですがオススメの勉強方法(具体的な)や参考書、勉強時間、睡眠時間、どの時期に何をどのくらいやればいいのか教えていただけるとありがたいです。学校の駿台の衛星通信はやるべきか教えてもらいたいです。 長くなりました。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hantk
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.2

1です。 勉強時間についての補足です。 そうですね。1日10分くらいでどうでしょう。…短すぎますか?では1日8時間くらいでしょうか。今度は長すぎるでしょうか。 でも部活や学校の文化祭の準備、定期試験など自分の勉強時間があまり取れない日もあれば土日丸々空いているなんて事もあると思います。 例えば疲れていてかつ時間の取れなかった日に「今日は数学3時間やる予定だったな…」なんていっても結局出来ずに終わると思います。 かといってまったくやらない、となればその日はまったく頭を使わなかったことになるのでこれもまずいです。一度止まった脳(気持ち)は立ち上がりにくいからです。 なので時間の取れないときは寝る前に英単語を覚える、英語の音読をしてみるといった10分程度で出来るものをやり、時間が多く取れる日は数学の基礎をたたきなおしたり、受験間近になれば過去問を時間を計ってやるなんてこともできるとおもいます。 理想的なのは友達と遊びに行ったりする日でもどこかで一回は頭を使う癖を付けることができる事です。別に友達の前で参考書を広げろと言っているわけではないですよ。 だから重要なのは勉強時間数ではなく毎日少しでも勉強、頭を使う癖を付けられれば良くて、それは自分のペースでいいのだと思います。 自分のペースと言われても難しいと思いますが、こればっかりは人に教えてもらうものではなく、自分の科目の好き嫌い、得意不得意、理解度など他にもいろいろ左右されるもので、意識して積んだ経験でのみ決められると思います(ここで自分を甘やかせば後で痛い目を見るのは明白ですが。)。 本来ならそのペースメーカーというのは高校の授業、浪人生であれば予備校の授業という事になるのですが、この機会に授業が本当にすべて使い物にならないのか、少なくとも2~3教科はいい授業なのではないのか、見直してみるのもいいかもしれません。

kwo-wan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分なりに見つけようと思います。 一年やってきてやはり自分にあまかったかもしれないと最近思います。 本気というものを出そうと思います。 いろいろ検討してみます

その他の回答 (1)

  • hantk
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.1

東大志望で阪大になった理系です。東大はだめでしたが参考にしてもらえたら幸いです。 >今の時期どのくらいとればいいのでしょうか? はっきり言って高1~2の偏差値は良くも悪くも合否に関係ありません。理由は主に2つ。 1.浪人生という1年分の経験値の差を持つ相手がいないから 2.母集団の数、レベル、意識どれをとってもまだ低いから この時期に重要なのは偏差値ではなく模試の最も重要な使い方である基礎事項の確認です。 自分の出来なかったところが今の自分の弱点であり、基礎部分の漏れです。 そこをしっかりと復習し、次には絶対落とさないようにして基礎を固めることです。 自分は理系なので地歴の事はあまり言えないですが、現役で受かる人は文理に関係なく主要科目である英数国の基礎がしっかり出来ている人だと思います。 >どの時期に何をどのくらいやればいいのか 英数に関しては問題ないと思います。個人的には多い気がしないでもないですが自分のペースでいいと思います。 国語ですが現代文は確かに勉強しにくい科目です。本当は高校や予備校でいい先生に教えてもらえるのが一番ですが、独学の場合以下の参考書もとてもよいと思います。 駿台文庫:現代文読解力の開発講座 駿台文庫:現代文 100字要約ドリル 標準編 駿台文庫:現代文 100字要約ドリル 基礎編 100字要約ドリルは高校の教員しか購入できないので先生にお願いして買ってもらうしかないですが、自分が知る限りこれ以上現代文、特にセンター&東大対策に適したものはないと思います。 また東大を目指すのであれば古文・漢文がセンター・二次ともにあります。 こちらは基礎的な文法事項と単語、古典常識があれば難しいものではないのでここはしっかり取れるようにしたいです。古文の文法は学校で配られる文法書で十分です。 漢文も基本句形等の基礎知識をしっかり覚えることが出来れば問題ないと思います。単語や問題演習は以下の参考書がオススメです。 Z会出版:読み解き古文単語 河合出版:ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル-三訂版- 河合出版:ステップアップノート10 漢文 句形ドリルと演習 河合出版:らくらくマスター 漢文句形と単語 読み解き古文単語は文章の中で単語を覚えていく形式で、古文の文章に慣れていく事が出来ます。また巻末についている文章の文法的解説も自分は大いに活用しました。 最後に勉強時間と方法ですが、時間は毎日少しずつやることが大事です。昨日出来なかったからと言って二日分まとめてやるなんて事をしても無駄です。そして睡眠時間を削るのもNGです。記憶の定着は夜寝てるときですから。方法も今やっている方法で問題ないと思います。ただ高3の時は過去問をやり始めるタイミングや最新の入試情報などが聞けるので予備校で相談するほうがいいと思います。 衛星通信に関してはわからないのでノーコメントです。 以上長文失礼しました。ご健闘をお祈りします。

kwo-wan
質問者

お礼

模試の意味を忘れていました。数字ばかり気にしていました。これからは弱点克服に活用しようと思います。 具体的な参考書までありかどうございます。 勉強時間は少しずつとのことですが1日だいたい何時間やればいいのでしょうか? とても参考になる回答ありがとうございました。 これから頑張ります。

関連するQ&A

  • 代々木模試 センタープレについて

    初めまして。高2理系の女子です。 11月19・20日にある代々木センタープレについてなのですが、 初めて受ける模試なのでどの様に勉強すればいいのか分かりません。 勉強の仕方を教えてほしいです。 進研模試だと、数学60、国語57、英語45の偏差値です。 今回の模試の目標は、センタープレなので55を目指しています。 数学は教科書の例題と過去問を解いています。 英語は全体的に苦手です。 今は速読英単語と薄い文法の問題集をやっています。 しかし過去問を解いてみても全くできません。 あと、古典の勉強の仕方も教えてほしいです。 長くなりましたが、よろしくおねがいします。

  • 高2 東大受験

    今高2のものです。 東大文2を志望しており現在駿台模試で偏差値 英語75 数学65 国語58 駿台東大実践模試で偏差値 英語65 数学45 国語45 地歴40です 正直全然足りないのはわかっていますが国語と数学に関してやはり今はまだ基礎を固めることを大切にしていたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 大阪市立大学医学部医学科

    高1女子。 私は、偏差値55程度の中高一貫私立に通っています。 突然ですが、私の直近の模試の偏差値が、 進研模試は英語71、数学55、国語63 全統模試は英語70、数学65、国語60 駿台模試は英語50、数学55、国語50 でした。 ちなみに全統での学科内順位は60/410人 です。 この成績で、平日一日4時間、休日10時間効率よく勉強するとして、私に可能性はありますか? 学校の先生は大丈夫としか言わなくてあてになりません。 どうか論理的なお導きをお願いします。

  • 東大に行きたい。

    偏差値50代だけど東大に行きたいです。僕は、二浪しています。最近まで、別のところを志望していましたが、東大に行きたくなってきました。東大理科一類です。 ですが、国語にも手つけてないし、理科も数学も穴だらけで英語にいたってはほとんど勉強していません。 数学は、一応全範囲終了しましたが、整数問題や積分の評価や確率が苦手です。 物理は、力学しか分かりません。 化学は、有機がさっぱりなことに加え、分圧や平衡が苦手ですが、模試では唯一東大レベルでした。 英語は、右も左も分かりません。 国語は、古文の文法や漢文の句形すら怪しいです。 勉強方針としては、この夏理系科目の復習をした後に余裕があれば英語をしようかなと思っています。 後期は、ひっかかるところ受けるので前期にかけたいのです。 何か有益なアドバイスを下さい。 一応、駿台全国の偏差値も載せときます。 英語54 数学53 国語44 物理55 化学66 です。お願いします。

  • 今のこの学力で東大に受かるか?

    某私立高校に通う、東大の文系III類をめざしている一年生です。 率直に聞きます。 進研模試で英語が偏差値65、数学が42(ヒドイ・・・)、国語が60くらいなのですが、本当に一年のいま、この偏差値で東大に受かるのでしょうか?(特に数学が)不安でたまりません。 あと、ついでに数学のよい勉強方法もしっていたら教えて欲しいです。

  • 京都大学、一橋大学に行きたい

    京都大学、一橋大学の文系学部を目指している、高校1年生です。 高校生になって様々な模試を受けてきましたが、目標が高すぎることが分かって、今からでも間に合うのかが気になっています。 たとえ今から勉強して合格の可能性がわずかしかなくても、目指すことには変わりはないのですが、下の偏差値を見て客観的な意見を教えて下さい。数学が一番苦手です。 7月進研模試、英語69国語数学68総合71 11月進研模試、英語75国語数学63総合70 5月全統模試、英語53国語67数学59総合60 8月全統模試、英語58国語66数学45総合56 10月駿台ハイレベル模試、英語55、国語54、数学47総合52

  • 今高1です東大に入れますか

    今現在高1のものです。都立高校(偏差値約65)に通っています。 定期考査の順位は50/310くらいです。7月の進研模試は190/300でした。各教科の点数は国数英順番に大体50・50・70くらいです。合計が合わないのは気にしないでください。国数がおんなじくらいで英語がやや高めといった感じです。偏差値は65くらいでしたがなんせ進研なので実際は55くらいだと思います。志望校判定は入れ忘れましたが、合格ラインみたいな名前の配られた冊子には先輩東大合格者の高1、7月の時の3教科計は210点だったと書かれています。特にやりたいことはなく東大・慶應・早稲田などの知名度のある大学に入りたいと思っています。どうせ目指すなら東大に行きたいです。 もうそろそろ高2ですが、どのようにすれば東大に合格できますか。 得意教科はしいて言えば英語で、国語も数学も苦手です。でも楽しいなとは思います。国語は覚えるのと漢文を白文から書き下し文にするのができません。学校の授業でこれから句法に入ります。小説を読むのが好きなので古典とか漢文とかは知れたら読める本の幅がもっと増えるんだろうなと思っていて楽しいですが点数が取れません。おそらく覚えることを緻密に覚えていないからです。数学は解けた問題とかは楽しいなとかたまたま出会った問題がわからなかったのに少し考えて急に気づけたり、今までの問題のパターンで使えるものに気づいてそれを自分で組みあわせた時に本当に自分で答えを一切見ずにできたら気分が最高に良くてもうちょっとやったるかってなって楽しいです。でも、とける問題自体はそんなに多くはありません。青チャートを何回もやってサクシードで演習し続ければそれなりに駿台模試とかでも点を取れるようになりますか。英語は文法が覚えられません。これも国語などと同じように繰り返す回数が足りないのが原因だと思っています。make+O とかいう型が覚えらません。今はまだ。 勉強時間も足りてないと思います。現実的に考えて東大受かる可能性自分低いなとは考えてます。部活入ってなくて、授業抜きで平日1,2時間くらい休日もそんなもんです。塾には行ってません。(行けば成績が上がるとは思ってないです) 長くなりましたが、どういう風に計画を立てれば東大に入れますか。 今の実力のままだったら合格可能性は限りなく0%に近いですよね。(あきらめているわけではありません。) なるべく詳しく教えて欲しいです。分岐点でもいろいろ場合に分けて考えられるので。よろしくお願いします。

  • 一橋大学に行きたい!(高2)

    題名の通り、文系の者です。ただ、恥ずかしいのですがこないだの駿台模試で偏差値45でした。国語が47で、数学は49、英語は40・・・。 これはマズイと思い、今毎日5時間勉強してるのですが、まだこれでは 遅れを取り戻せないと思い、質問させていただきます。 英語は、今、桐原1100の二周目をやっており、これが終わったら、山口 英文法実況中継を通読したあと、基本はここだとシステム英単語をやる予定です。 数学は、ある程度学校が進学校なので、授業は演習に入っていて、中堅私立の入試問題などを解いています。 このままでは厳しいのは分かっておりますが、アドバイスをお願いします。

  • 東大理1を希望している高校一年生です。

    中学から目標を持って頑張っていて具体的には工学部の航空中工学科希望です。 今回ご質問したい内容は2つあります。 1つ目は勉強法についてです。 私の学校は理数系の学校で数学に力を入れています。(偏差値57か8くらいだと思う) 今回進研模試(11月)を受けたのですが、こんな結果でした。 数学はケアレスミスな感じですが、英語 国語ともに足を引っ張っているのが現状です。 次の1月までに全教科偏差値70以上に上げるために英語と国語の勉強法を教えていただきたいです。 買った参考書&やり始めた勉強法  国語 古文単語315 天声人語で現代文対策 マドンナ古文  英語 BestAvenue&付属している問題集(解説なし 学校の教科書) 基礎英文法問題精講(最近購入) 速読英単語(上級編じゃない方) 二つ目は社会についてです。 一応センターでは地理を選択しようと思っていますが、学校で今行っている授業は現代社会と世界史Aです。あまり私は現代社会と世界史Aを重要視していないんですが大丈夫なんでしょうか?範囲にはどれもAじゃなくてBが選ばれているからBから本格的に覚えようと思っているのですが・・・ また社会は苦手科目なのでどういう勉強法をしたら良いのかを教えてくださいお願いします。 冬休みは1週間程度です。ゲームなどは高校から捨てたのでまったくやっていません。 どんなきつい内容でもやりきるのでお願いします。

  • 数学と英語の問題集と、模試について。

    高校受験生です。成績はオール4、学校の偏差値は58で、目指す都立高校も同じぐらいです。 英語と数学の問題集がほしいです。 数学は、基礎が30%、応用を70%ぐらいの内容の問題集が欲しいです。 英語は、本当の基礎の文法問題を何問もでき、forの使い方など学校で習っていない文法までできる問題集がほしいです。 二つ共探してみたのですが、良い物が見つかりませんでした。国語は良さそうなのがあったのですが……。 あと、模試とは塾に通っていなくても受けられるものなのでしょうか?調べてみると、塾の名前が沢山あり、てっきり塾に行ってなきゃ受けられないものだと思っていました。 模試を受けるとしたら、どのようなのがオススメですか?やはり、このレベルの都立高校を目指すのならば、駿台などもとりあえず受けといた方が良いのでしょうか? 回答宜しくお願いします。