• ベストアンサー

東大について【高1】

こんにちは。 僕は地方の中堅校に通う高1です。 現在僕の偏差値は、進研69 全統61 駿台ハイレベル57【3教科で】 ただ、偏差値でも今1つなわけですが、英国の偏差値が全統では55前後をうろつき、数学の偏差値だけ進研・全統とも70を越えています。 駿台では英国50前半、数学60前後です。 つまり、総合力がないわけです。 そんな僕でも今から以下のように基礎を養成すれば「東大 文II」「一橋 商学部」「大阪大学 法学部」を目指せるでしょうか。 【学校では過去1人も東大・一橋には合格実績がなく阪大には毎年数名実績があります】 ※「英文法」の基礎を固めるため、今まで習った範囲【学校では仮定法まで終了しました】を1からforestで復習し、「現代文」の基礎を固めるために、毎日、新聞で社説を読んでいます。 また、東大に合格するような高1生はどんな勉強をしているのでしょうか。 それと、学校の勉強+参考書での独学では合格は不可能なのでしょうか。やはり、予備校に通うことは最低条件なのでしょうか。 英国の基礎からできる良い参考書等も教えていただけるとうれしいです。 親切な方、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.4

理III以外はその気になれば塾や進学校にいかなくても受かりますよ。さすがに理IIIを独力のみで、というのはかなり厳しいですが。 東大の問題はセンスを要求しないのでやることをやって学力をしっかり積み重ねていけば解けるようになります。問題、計算量が多いので練習問題を解いて慣れておく必要はあるかもしれませんが、必要なことは主に教科書に書いてあることを完全に理解することです。構文だから、公式だからと安易に覚えてすませるのではなく、それらの成り立ちを考察し、実際に何通りかの方法で証明するなどして考え方を学んでいく。 そうすれば、多少ひねった問題が出てもその問題がさせようとしていることが見えてくるようになるはずです。 以上が家庭教師やっていた頃の教え方ですが、東大に入った現役時はほとんど受験勉強はしてませんでした。高校も私立大付属でしたので特別な対策授業はなかったですね。高校に入るまでに高卒+α程度の教育をされてはいましたが、受験用の勉強はあえて挙げたとしても過去問を解いたことくらいです。 こんなのでも受かるときは受かりますので、結局はやる気と努力でどうにでもなるかと…。 以下は理系と仮定して…。 センターさえ乗り切れば、東大は数学と理科で配点の半分ですし理Iと理IIは二次で半分とれば受かりますので。 まず、理科はしっかりやってください。普通の、そこそこしっかりした問題が出ます。これだけは避けられません。 国語はセンターで足を引っ張らない程度の現代文読解力があれば古文と漢文主体でかまいません。国語は二次で4割程度の得点があれば合格者平均相当です。いっそ古文漢文のみ満点解答を作るつもりでもOK。 英語はさすがに手を入れた方が良いですが、リスニングは比較的簡単(なはず。イギリスで暮らしていたので英語は出来るんです…)ですし、英作文も自由英作ですから日本語の読解力は要求されません。去年の問題を見ましたが、和訳は簡単な方だと思います。 難があるのは長文で若干量が多いですね。要約や整序問題は日本語で考えてしまうと慣れがいりますが英語のまま考えると実は意外と簡単です。英語は表現に何かしらの因果関係を持って成り立つ言語なのでそのつながりを示すものが必ず出てくるのですが、このあたりの説明はなかなか公立高校の授業ではされないと思いますので、直接英語の先生に教えてもらうと良いでしょう。平均以上の高校であれば、一人くらいはしっかりした説明の出来る教師がいるはずです。

sinndekure
質問者

お礼

理系ではないのですが、大変参考になりました。 英語の力を頑張ってつけたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

私も#1の方に賛成です。 私の場合毎年平均浪人、現役それぞれ10人東大に送り込んでいた高校の出身ですが、やはり「教師の指導法に関する自信」が違いました。 受ける前から誰が楽勝で誰が無謀そして誰が当落線上か「見えて」いるので、指導法が的確でした。 東大に入れるというのは「ノウハウ」なので、毎年の実績が無いと指導の仕方が全く分りません。 地方で最上位の高校ではその「ノウハウ」の蓄積があるので、「本当の実力」以上の数の生徒を東大に送り込んでいます。

sinndekure
質問者

お礼

そうですね。 あと2年、目標に向かって頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

最低条件ではありません、なぜなら予備校に行かなくても受かっている人がいるからです(私は理Iですが、予備校には行ってませんでした 文Iでも予備校に行っていない人はいます、確かに少ないですが) ちなみに、私も英語は全然できませんでした (笑 というわけで、英語は特にアドバイスできませんが、とりあえず今のうちにある程度リスニングを始めといた方がいい気がします。 国語は、今は現代文だけをやっていますが、古文漢文もやり始めた方がいいです。特に漢文のほうは点の取りどころだと思います(点数も安定しますし)。あと、東大はちょっと解答の書き方にテクニックが必要っぽいので(字数が厳しい) そこは今のうちに練習しといた方がいいかもしれません。 とは言ってみたものの、特に参考書も思いつきませんし、予備校に行く余裕があるなら行った方が無難だと思われます

sinndekure
質問者

お礼

入試問題は多少みたことがあるのですが、癖があるふうに感じました。 国語は、古文・漢文がんばりたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarou1208
  • ベストアンサー率33% (44/131)
回答No.1

予備校に通うべきです。 過去に東大合格者がいないということはそれだけの教育をしていないということです。 予備校には過去に何百人と東大合格者を出したプロの方がいるわけです。 そのような方に対策、勉強法などを聞くべきでしょう。 このような場所で質問するよりもずっと的確な助言をしてくれると思います。

sinndekure
質問者

お礼

予備校ですか・・・・・。 金銭面で大変難しいのですが、もう1度考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今高1です東大に入れますか

    今現在高1のものです。都立高校(偏差値約65)に通っています。 定期考査の順位は50/310くらいです。7月の進研模試は190/300でした。各教科の点数は国数英順番に大体50・50・70くらいです。合計が合わないのは気にしないでください。国数がおんなじくらいで英語がやや高めといった感じです。偏差値は65くらいでしたがなんせ進研なので実際は55くらいだと思います。志望校判定は入れ忘れましたが、合格ラインみたいな名前の配られた冊子には先輩東大合格者の高1、7月の時の3教科計は210点だったと書かれています。特にやりたいことはなく東大・慶應・早稲田などの知名度のある大学に入りたいと思っています。どうせ目指すなら東大に行きたいです。 もうそろそろ高2ですが、どのようにすれば東大に合格できますか。 得意教科はしいて言えば英語で、国語も数学も苦手です。でも楽しいなとは思います。国語は覚えるのと漢文を白文から書き下し文にするのができません。学校の授業でこれから句法に入ります。小説を読むのが好きなので古典とか漢文とかは知れたら読める本の幅がもっと増えるんだろうなと思っていて楽しいですが点数が取れません。おそらく覚えることを緻密に覚えていないからです。数学は解けた問題とかは楽しいなとかたまたま出会った問題がわからなかったのに少し考えて急に気づけたり、今までの問題のパターンで使えるものに気づいてそれを自分で組みあわせた時に本当に自分で答えを一切見ずにできたら気分が最高に良くてもうちょっとやったるかってなって楽しいです。でも、とける問題自体はそんなに多くはありません。青チャートを何回もやってサクシードで演習し続ければそれなりに駿台模試とかでも点を取れるようになりますか。英語は文法が覚えられません。これも国語などと同じように繰り返す回数が足りないのが原因だと思っています。make+O とかいう型が覚えらません。今はまだ。 勉強時間も足りてないと思います。現実的に考えて東大受かる可能性自分低いなとは考えてます。部活入ってなくて、授業抜きで平日1,2時間くらい休日もそんなもんです。塾には行ってません。(行けば成績が上がるとは思ってないです) 長くなりましたが、どういう風に計画を立てれば東大に入れますか。 今の実力のままだったら合格可能性は限りなく0%に近いですよね。(あきらめているわけではありません。) なるべく詳しく教えて欲しいです。分岐点でもいろいろ場合に分けて考えられるので。よろしくお願いします。

  • 東大or一橋

    高2のものです。 私は文系の国立志望なのですが志望校を東大にするか一橋にするかで迷っています。学びたい学問は政治学で将来はマスコミ関係の仕事につきたいと思っています。 就職実績から一橋の社会か東大文一のどちらかにしぼるつもりです。 私の学校は、年に一橋1-3人、東大は1人(大抵は文3)といった感じです。私の成績は模試で学年2-10位、偏差値は代ゼミで70、駿台ハイレベルで59といったところです。 とりあえず最初は文1を目指すべきなのでしょうか?私自身は一橋の雰囲気が好きなのですが周りからはやっぱり東大の方が学べる事も多いし環境も良いのだからそっちを目指すべきだと言われます。 ちなみに私の得意教科は現代文、数学は苦手な上に大嫌いです。。 東大や一橋の事を知っている方答えてくださったらうれしいです。よろしくお願いします。

  • Z会と進研ゼミ。どっちがいいのでしょうか…?

    一橋大学志望の高2です。高3になるのを機に進研ゼミもしくはZ会をやろうかと考えています。 進研ゼミだと東大・京大コースになるようなのですが、教材はどのような感じなのですか? 東大や京大(一橋も?)などを狙うならZ会 という言葉をいろいろな所で見かけたのですが、一橋を狙うならZ会の方がいいのでしょうか? 成績は偏差値が進研模試で英語70~75、国語70前後、数学65~75、駿台模試で英語57、国語48、数学59です。英国はあまりわかってないまま直感で解いてる感じで、数学は好きなのですが最近落ちてきてしまいました…。 アドバイスお願いします。 資料も見たのですが決まらなくて…。

  • 東大理II志望の高1です。

    東大理II志望の高1です。 僕の偏差値は進研模試で国数英58ぐらいです。 こんな偏差値ですが東大合格を本気で目指しています。 いつまでに高校の習う範囲を終わらせなければならないですか? 僕の通っている高校では授業の進度が遅いので 化学、物理III 数学IIIIIIABCを二年の9月ぐらいに基礎を終わらせたいと思っています。 早めに終わらせて問題演習を多くやればこんな僕でも東大で戦えますか? また国語、世界史はいつ頃からやればいいですか? 部活は受験のために辞めたので勉強時間は確保出来ます。 どんな意見でも構わないので回答よろしくお願いします。

  • 私文→一橋・東大志望

    私立中高一貫校に通う新高2です 私の学校では、高2でクラスが進路別に分かれ、 1 私文(数学週0時間) 2 国文(数学週4時間) 3 理系(数学週6時間) となっていて、私は英語と国語はかなりできるのですが、数学はぱっとしない感じなので1年ほど前から私文と決め込み、高1の1年間英語と国語だけに力を入れてきました。 数学は定期テストのときくらいはきちんとしていましたが平均を超えたことは1度しかありません しかし最近になって今更東大・一橋に行きたいという気持ちが出てきました 商学部か文学部に行きたいと思っていて(どちらかはまだ絞れません・・) 一橋なら商学部、東大なら文3かなと思います 一橋の学部の志望はまだ変わるかもしれませんが、東大は文3以外はたぶん無理です そしてその2校だと、コースは3の理系に行かなくてはいけないようです さすがに数学6時間はきついかなという気がするし、母もせめて2の数学4時間のほうがいいと言っています でもその2つ以外の国立を目指すなら早慶にいきたいと思っています いま学校の数学はIIBの途中まできたくらいです 英語と国語はZ会の添削を受けていて、高2の間は塾には行かないつもりでした 学校は毎年2、3人東大が出る感じです ちなみに2月に受けた駿台の全国模試の偏差値は 英語68 数学49 国語66 英国70 英数国63 で、早慶はすべてA判でした(他は書いてません) 学内順位は英国→2位 英数国→6位(170人中) また、このときは数学をとるつもりなんてさらさらなかったのでけっこう適当に受けてしまった というのもあります 今から目指すのは無謀でしょうか?? もし可能ならどんな勉強をすればいいでしょうか? よろしくお願いします 長文すみません

  • 高2 東大受験

    今高2のものです。 東大文2を志望しており現在駿台模試で偏差値 英語75 数学65 国語58 駿台東大実践模試で偏差値 英語65 数学45 国語45 地歴40です 正直全然足りないのはわかっていますが国語と数学に関してやはり今はまだ基礎を固めることを大切にしていたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 東大に行きたい!高1です。

    東大に行きたい!高1です。 とにかくどうしても東大に行きたいです! 今は学校の授業以外では全く勉強していない(予習復習すら)、しかも学校もたまに休む超ナマケモノの状態です。 凄く東大に行きたいという気持ちはあるのに勉強は全く手に付かない状況はどうしたらいいでしょうか? まずは脱ナマケモノ&予習復習からだとは思うのですが、東大に行くためにはどんな勉強をすればよいですか? ちなみに一番近い進研模試の結果は 国語62数学76英語63 です。 アドバイスお願い致します!

  • あと一年で東大に合格したいです!

    4月から高3になる女です。 タイトル通りあと1年でどうしても東大文1か文3に合格したいのですが正直最近無理なのかなと思い始めてしまいました・・ 私の今の状況をまとめてみます 最新の模試 河合全統記述 偏差値56 E判定 (英→67、国→69、数→47、世界史→54、地理(未習)→44)  河合マーク模試 偏差値72 文1E判定 文3D判定 (英、71 国、71 数学、62 化学、55世界史、60 政経、73)  マーク模試の偏差値は悪くはないのですがセンターレベルなので2次の比率が高い東大ではあまりあてにならないかと・・記述の数学は今までは偏差値58位はとれていたはずなのですがこれが実力かもしれません。模試を見ても分かるのですが数学が本当にネックになっています。。青チャートを解いてはいるのですが・・ちなみに地理は全くやっていません。今からです。英語は本当に実力があるのか未だ自信が持てませんし、得意なのは現代文だけです。 塾は代ゼミでスカラシップをもらっているので東大クラスに行っています。代ゼミ模試の偏差値は妙にいいのですがレベルが低いようです。 学校の先生には「せめて一橋にしておけ」と言われるのですが一橋も難関校ですしどうせなら東大を目指したいのです。この2つの学校の難易度にはそこまで大きな差があるのでしょうか?私が東大を目指すのは無謀でしょうか?勉強は今から必死にするつもりです。 大学受験経験者の方のアドバイスお待ちしています。 

  • 東大を目指したい!!けど・・・

    僕は自分の通っている高校をコンプレックスに感じています。 東大・京大なんて10年くらい出してなくて、地方国立大を合格させるための学校です。 その中でいい人が東北大に15人くらい行くだけです。 去年は東北大医学部が出て盛り上がっていました。 そんな高校に通っているのですが、本気で東大目指していけるでしょうか? 浪人は家の都合で不可能ではないのですが、したくありません。 合格できる可能性は何パーセントくらいあると思いますか?(適当でかまいません) 進研偏差値は最低75、最高80はあります。全統は70前後です。 高校のレベルが低く、授業進度が遅いためこのレベルの模試しか受けられません。 しかし一応、進研プロシード模試という難しい模試を受ける機会がありました。それではとても調子と運がよく、偏差値69で東大B判定でした。 奨学金を利用したいと思うのですが、僕が利用しようとしているものは、あらかじめ志望校を言っておかなければなりません。東大が難しければ東工大に、と考えています。失礼かもしれませんが、最低でも東北大、と思っています。 言っちゃうと、岩手で三番目くらいの高校です 毎日3、4時間勉強してます。

  • 東大に合格したいんだけど・・・・

    今、高1です。今年の12月に東大に合格したいと 思うようになったんですが僕はあまりにバカ なんです。 僕が通ってる高校も県では真ん中から少し上ぐらいのレベルでその中でも24位/320人中だし 11月に受けた進研模試も偏差値が国語:44、英語:49、 数学:55で総合で49なんです・・・・ それとなぜ僕が東大を受けるのかというと11月に 学校の現代文の先生から『お前なら東大に受かるから受けろ!』って言われそれで受けることにしました。 自分でもなんでこんな俺に受けろ!って言うんだろ? って思ったんですけど、どうせやるなら一番になりたいし弁護士になりたいっていう夢もあるから受ける ことにしたんです。 あと2年あるけど僕にとっては間に合うかわかりません。でもやるだけやってみたいんで今、僕ができることはどんなものがありますか? それと予備校にも通ってるんですけどZ会もやりたいんです。もし予備校とZ会を両立させた方がいましたら どのコース(Z会)を受講していたか教えてください。 長くなりましたが僕は自分の人生を変えたいんで ご協力お願いします。