• 締切済み

経費の着服にあたらないか教えて欲しいです。

経費の着服にあたらないか教えて欲しいです。 現在務めている会社に申請している通勤交通費が 旧住所で利用していた通勤交通費のまま 1年が過ぎていたことがわかりました。 会社から通勤交通費の一斉チェックというメールが来て、 自分が現在会社にいくらで申請しているかが記載されてあり、 それを見ると、旧住所で申請した通勤交通費のままでした。 金額的には現在の方が低くなっています。 結婚に伴う転居だったため、 諸手続きの中で申請をし損ねてしまったのだと思います。 また私が給与明細をほとんど確認せず、 いつも銀行口座で預金残高を確認するのみというやり方だったため、 会社からの通勤交通費の金額を認識していませんでした。 今後としては、この事実を会社に正直に伝え、 差額を返納しようと思っていますが、 着服にならないか、とても心配で夜も眠れません。 どなたか教えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。 投稿日時 - 2010-01-11 13:48:05

みんなの回答

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.4

会社経営者です。 住所の変更後に社内手続きを忘れていたのが原因なら、刑事事件にはならないでしょう。故意がありませんからね。 会社に事情を申告し、早く所定の手続きを取ることをお勧めします。故意がないので社内罰則にも該当しないと思います。ただし差額は会社から見ればあなたの不当利得ですから、当然全額を返還しなければなりません。 正直に話すことです。あなたが経過を知った後も旧住所に基づいた交通費を受け取れば、それは詐欺(横領ではありません)に問われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ご自身の住所の変更をが有った時は速やかに関係部署へ知らせなければならない規則がある筈です。 この件に付いてはあなたに過失があったことになります。 従って何らかの罰則はあるかも知れませんので、この件では事実を事実として伝えるしかないようです。 早いほうが良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

差額を返すことは当たり前として、刑事事件(詐欺)にはならないとは 思いますが、会社が差額清算だけで見逃すか、懲戒にかけるかは状況 次第だと思います。 (結婚時の)諸届で他の届は全て新住所になっているがたまたま定期の 申請だけ忘れていたと認められれば、始末書ぐらいで済むかもしれま せん。 転居後、他の申請でも住所を偽っていた等の悪質性が認められれば、 懲戒処分対象になるかも知れません。 いずれにしても、正直に報告するしかないと思います。 一斉チェックといっても実は特定個人(今回の場合だとあなた)をター ゲットにしているということも十分考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinkus
  • ベストアンサー率73% (33/45)
回答No.1

客観的には詐欺罪(刑法246条)に当たりうる行為であると思います。 真実と異なる住所を申請し、これにより会社が旧住所を基に交通費を計算し、交通費として支給していたので、「人を欺いて財物を交付させた」に当たると思います。 しかし、質問者様は自己の申請が真実と異なっていることについて認識がありません。 これは、事実の錯誤に当たり、故意を阻却し、犯罪が成立しません(刑法38条1項本文)。 したがって、今まで過分にもらっていた金銭については、刑事上罪に問われることはないと思います。 そして、会社は質問者様に対し、民事上不当利得返還請求権を有していますので、過分にもらった金銭は早急返すことで問題は解決するように思います。 不注意でのことですから、社内でも今後気をつけるようにとの訓示に留まり、着服と言って問題視されることはないように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経費の着服にあたらないか教えて欲しいです。

    経費の着服にあたらないか教えて欲しいです。 現在務めている会社に申請している通勤交通費が 旧住所で利用していた通勤交通費のまま 1年が過ぎていたことがわかりました。 会社から通勤交通費の一斉チェックというメールが来て、 自分が現在会社にいくらで申請しているかが記載されてあり、 それを見ると、旧住所で申請した通勤交通費のままでした。 金額的には現在の方が低くなっています。 結婚に伴う転居だったため、 諸手続きの中で申請をし損ねてしまったのだと思います。 また私が給与明細をほとんど確認せず、 いつも銀行口座で預金残高を確認するのみというやり方だったため、 会社からの通勤交通費の金額を認識していませんでした。 今後としては、この事実を会社に正直に伝え、 差額を返納しようと思っていますが、 着服にならないか、とても心配で夜も眠れません。 どなたか教えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 交通費を着服している社員がいます。

    私の会社に交通費を着服している社員がいます。 入社して2年目になる社員がいるのですが、入社当時は実家から通勤していたのですが、1年ほど前に会社の近くに引っ越し、徒歩で通勤しています。 本人は引越しのことも秘密にしているようですが、一部の社員に触れまわっていたので、ある程度噂にはなっています。 しかし会社には片道2時間ほどかかる実家から通勤していると申請しており、その分の交通費を不正にもらっています。 実家からの通勤が困難で一人暮らしを始める場合、会社から補助金が出るのですが、彼女の交通費はその額よりも高額なようです。 正社員の他に派遣社員やパート、アルバイトもおり、従業員の給与に差がある環境で、このような不正は腹立たしく、許せることではありません。 匿名で、彼女の着服を告発するいい方法はないでしょうか。 また、社内、あるいは社外の、どこへ連絡すべきでしょうか。 知恵をお貸しください。

  • 会社への報告について

    このたび引っ越すことになりました。 引っ越し日は3/14です。 引っ越し先の区への転入届は、3/25を予定しています。 この場合、会社に引っ越し日を申請するのは3/25としてもよいのでしょうか? というのは、交通費の問題で、差額を返金しなくてはならなくなるかもしれないのですが、ちょうど次の月から新しい定期代を申請するようにしたいのです。(差額返金が発生しないように) ただ、会社の経理のおばさんが、住民税や給与計算などをしているのですが、 旧住所の区に転居届を3/14引っ越しとして申請し、新住所の区に3/25に転入届を出したところで、会社のおばさんには3/14に引っ越しをしたことがばれてしまうものでしょうか。

  • 交通費の差額請求について

    現在の会社に2年半ほど勤めているのですが、約2年前くらいに転居をしました。 在職している会社では、借上社宅という形で、賃貸の契約者を会社名義でで契約をしています。 そのために、転居した際には、賃貸の契約書類の作成などを担当部署で してもらいましたが、交通費の変更書類の手続きだけ抜けていて そのことが現在になって発覚し、そのときからの交通費の差額を急に 請求されてしまいました。 2年分ほどの差額で25万円ほど請求されたのですが、確かに自分で確認を 怠っていたことと、間違った金額を受け取っていたわけですから、返金を する必要はあると思うのですが、 そういった書類を扱っていた担当部署で手続きを申請したにも関わらず、 その書類が抜けていたというミスがあったわけで せめて1年分(半額程度)程度に減額などの可能性はありませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 上司の着服

    先日、上司と社員である私で会社のアルバイト約20人に対し慰労会を催しました。福利厚生の一環で一次会は会社より一人当たり4000円出るとの事でしたが、二次会は自腹で参加者は全員会費を払いました。 しかし、後日確認すると二次会の領収書も計上されており参加報告書には参加していないアルバイトの名前まであり水増しされていました。会社から2次会の分までお金をもらっているのでアルバイトや私が出した2次会の会費計7万円が上司のポケットに入ったことは明らかです。 これはやはり業務上横領にあたるのでしょうか? また告発するには、会社の上司であるという点をふまえてどんな流れが最適でしょうか。また罪に当たるとすればこの程度の金額だとどうなる可能性が高いでしょうか。 証拠は嘘の参加報告書とアルバイトの「間違いなく払った」という証言20人分で十分でしょうか。私の会社内での立場もあり悩んでいますがアルバイトのお金を着服するのは許せません。どうかよろしくお願いします。

  • 通勤交通費の規定について

    小さい会社の規定を改定しているのですが教えて下さい 現在、社員は車・自転車・バイク等で通勤しているのですが通勤事故等の不安もあり傷害保険の加入・社員の通勤経路の申請義務などをお恥ずかしいですが今まで不十分だったので整備しました その際、通勤交通費は申請に沿った支給にしないと駄目でしょうか? 今までは全員一律で公共交通機関での利用金額で支給していて、出来ればそのまま適用したいと考えています 申し訳ありませんが宜しくお願い致します

  • 住宅取得に伴う通勤費と家賃補助の申請

    12月に住宅取得による転居をする予定です。 不動産登記の関係で、引越前に住所変更を行なう予定です。 (本来引越後に転居届けは重々承知です) ただ実際の引越は、転居届け日から約2週間後です。 新居に実際に住むのも、約2週間後からで、住宅ローンも 実行日は約2週間後です。 そこで、標記の勤務先への申請について確認です。 <現状> ・現在電車通勤で、6ヶ月定期。1月4日まで。 ・定期は10日ごとに精算。12月25日以降は、払い戻しはなし。 ・新居からの通勤は、12月24日からか、12月27日からの予定。 ・引越先はまったく違う路線。 ・家賃補助は現在賃貸で、毎月定額支給がある。 ・住宅ローンの場合は、ローン残高に応じて定額支給あり。 このような状態ですが、 (1)まず家賃補助については、住所は、先に転居届を出しますが、 住宅ローン実行日の申請で問題ないでしょうか? (2)交通費については、いつ時点で現在の定期を解約し、新ルート の定期を購入するのが、正しいでしょうか? いくつか考えられる日付があるのですが。。。 ・転居届けを役所にだした時点 ・実際に転居をして、新たな通勤ルートで通勤する日 ・引越日 ・ローン実行日(引渡し日) もちろん、勤務先にも確認するのですが、予備知識として 知りたいので、参考までにご教示いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の保育園を変えたくないので、妻だけ住民票をそのままにしたいのですが

    子供の保育園を変えたくないので、妻だけ住民票をそのままにしたいのですが。 5歳児のいる父親です。現在2010年4月なのですが、数ヶ月以内に引越を予定しております。 その際、子供通っている保育園は転居後エリアの保育園に転園するのが本当だとは思うのですが、小学校に通う来年の4月まで1年を切っていることですし、友達も多いのでできれば来年3月の卒園を今の保育園で迎えさせたいと思っております。 転居先から現在の保育園までは、当然市外となりますので大変ではありますが通って通えない距離ではありません。 市外から、今の保育園に通えるかどうかは、色々ネットで調べると地域によっては越境入園という形が取れるとありましたので、現在住んでいる市の市役所に問い合わせたところ、越境入園の制度は無く、住民票を移した場合は1ヶ月後には退園しなくてはならない、とのこと。 保育園にも確認しましたが、過去同様のケースでも例えばごまかすようなことはできずに退園して貰っているようです。 ただ、逆に言えば住民票を移さなければ退園する必要は無いのだろう、と思っております。 ですので、引越後も、住民票を移すのは子供の卒園一ヶ月前にし、現在の保育園に通い続ける、という手段が良いのでは、と考えましたがここで1点問題があります。 現在私は会社まで、電車通勤をしており、会社から交通費を貰っております。 当然引越後には引っ越し先から会社までの交通費を貰いたいのですが、通勤ルート変更のためには引越後の住民票を会社に提出する必要があります。 こうなると、私自身はやはり引越時に住民票を移さざるを得ません。 但し、妻は住民登録を移さずに、子供は妻の子として保育園に通わすことはできるのでは無いでしょうか? 妻も働いてはおりますが、個人経営に毛の生えたレベル職場でのパートなので、交通費は住民票を移さなくても転居後の住所から問題なく支給されるようです。 従って ・私は新居の住所へ住民票を移し、会社より交通費支給をしてもらう ・妻は転居前の住所(実際には転居しているが)に住民票を置いたままにする。 ・子供は妻の子供という形で現在の保育園に通い続ける。 ・来年2月頃に妻と子供は新居の住所に住民票を移す ・来年4月から子供は転居先の小学校に通う このような事が実際にはできますでしょうか?

  • 直帰した場合の交通費(経費)について

    小さな会社で経理を担当している者です。 毎月の通勤手当として、定期代1カ月分が支給されています。 営業の社員の外回りにかかった交通費は、1カ月に一度、経費精算書で申請のあった金額を支給しています。 (どちらも本人から申請のあった経路で満額支給し、最安の料金じゃなくても申請通りの経路での金額であれば支給しています。) (1)「現場→一番近い定期券内の駅→自宅」で帰宅し、定期券外の部分のみ (2)「現場→自宅(乗換が楽な方法)」で帰宅し、全額 ほとんどの社員は、直帰の場合の経費精算は(1)で申請しています。 しかし、最近外回りに出るようになった若い社員は、(1)でも帰れる所を、本人の都合で(2)で帰っており、申請してきます。 この場合、(2)の料金を支払わなければならないでしょうか。 私としては、通勤手当として定期券代を払っているので、(2)で支払をするのはおかしいような気がしています。 幸い、今までは(1)と(2)が同額だった為、降車駅を修正して貰いました。 小さい会社で、交通費の規程などは作成していません。 私自身、経理を初めて1年程の初心者で、何も言わなくても多くの社員が(1)の方法で申請しているので、それが普通だと思っていました。 拙い文章で分かりずらいと存じますが、ご回答よろしくお願い致します。

  • バイク通勤なのに電車通勤の申請を会社にしている

    私は会社に電車で通勤する申請していますが、実際にはバイクで通勤しています。 通勤交通費は電車の定期代(月額約2万円)を受け取っています。 バイク通勤の申請をした場合、ガソリン代の実費、約2千円支給されます。 現在、毎月1万8千円は浮いてきている状況です。 会社に実際の通勤方法がばれた場合、これまで発生した電車の定期代とガソリン代の差額を遡及請求された場合、法律上は支払わなくてはならないのでしょうか? 差額の請求があった場合でも、支払わなくても良くなる手段はないでしょうか? そもそも、3年ほど前に勤務先の事務所が引越しをしたため、電車通勤が非常に不便になりました。 会社を22:15には出なければ最終電車に間に合わないようになった為、仕方なくバイク通勤を始めました。 定期代とガソリン代の差額はバイクのローンや保険等維持費に充当しています。