• ベストアンサー

あなたの結婚相手との「なれそめ」を聞かせてください。

mamekochiの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

知り合いに『36歳で6年彼女居ない友達が居るから誰か紹介して』と頼まれました。 なので、女の子を一人連れていき、4人で食事をしました。 当時私は27歳、その『彼女居ない友達』とは初対面でした。 良く喋る楽しい人みたいだから、私の友達と上手く行けば良いなと思ってました。 が、知り合って1ヶ月後、私がその人と付き合ってました。またその8ヶ月後、結婚してました。またまたその1ヶ月後、妊娠してました(笑) 今では結婚二年目、女の子が無事に産まれて、バタバタしています。 お互い最初に会った時は、全然何とも思ってなかったし、私には彼氏も居たし。 人生何があるか分かりませんよ。 他の方も書いてありましたが、結婚は勢い、タイミングです。 22歳なんて、まだまだ出会いのチャンスがありまよ! 素敵な方と、出逢えると良いですね。

関連するQ&A

  • あなたの結婚相手との「なれそめ」を聞かせてください。

    あなたの結婚相手との「なれそめ」を聞かせてください。 こんにちは。22歳、大学4年の男です。先日TVで手相のことをやっていて自分の結婚線を見ると27歳くらいで結婚するみたいです。でも、いままで彼女も居たことないし、想像もつきません。 最近しみじみと結婚ってどんな感じなんだろうと思ったりします。 もし宜しければ、差し支えない限りで構いませんので、あなたの馴れ初めを聞かせていただけないでしょうか? また結婚相手のどのようなところに惹かれたのかも ぜひ教えて下さい

  • なれそめを知られたくない。

    もうすぐ結婚しますが、なれそめを知られたくありません。 なれそめは、彼氏いわく「業者の紹介」です。 大手ではなく、仲の良いおばちゃん達がやっているような小さなお見合い相手の紹介所のような所です。 田舎でそのような小さなお見合い紹介所なので、最初にお見合いで彼氏に会った時も実は顔見知りだけど、あまり話したことはない程度の知っている人でビックリしました。 それから1年近くお付き合いし、結婚が決まりました。 彼氏は、友達や親しい職場の人に「どうやって知り合ったの?」って聞かれると普通に「業者の紹介です。」って話しています。 私は、そのような所に入っている事は家族を始め誰にも話していませんし、出来たら内緒にしておきたいんです。 「どうやって知り合ったの?」って聞かれても「共通の知人の紹介で知り合った。」と言っています。 結婚式に出席してくれる人も彼氏側は「業者」の事を知っています。 結婚式で私側の出席者にバレないか不安です。 なれそめって結婚式で話されますよね?

  • 馴れ初め

    先日入籍したのですが、その出会いは結婚相談所です。 僕としてはよい伴侶と巡り合えてよかったと思いますが、結婚相談所で会ったとかあまり口外したくないなあって思ってます。 悪いことではないのですが、正直知られたくないとい気持ちが大きいです。世間的にはそういったところに頼らないと結婚できないみたいなマイナスイメージがあるのかなって感じてしまいます。 当然入会してから感じたのは出会いの機会を多く提供してくれるだけで、そこからは自分でしっかり活動していかないといけないので、ほぼ自由恋愛に近いと思ったのですが、そのように思ってない人が多いのではないかなと思います。 家族は知ってますので、普段の生活には困らないと思いますが、友達や同僚からどう知り合ったの?とか聞かれると、お茶を濁したような回答しかできません。 知人の紹介とかで済むなら良いですが、最近の披露宴だとスタイルにもよると思いますが、馴れ初めを説明してるケースがよくあります。 幸せな気分でもありますが、不安でもあります。 相談所で出会い、披露宴をあげた方がいらっしゃたら意見などいただけたらっと思います。

  • 結婚相手とはどうやってみつけるのですか?

    大学4年(男)です。 会社に入ったら土日しか休みがなく、業界や会社によっては土日もないと思います。 それでどうやって結婚相手なんて見つけるんですか? 男ばっかの会社の場合、社内婚も厳しいです。 仮にですが、若い社員の雰囲気があまり「合コン行こうぜ」みたいな感じとはいえず、眼鏡かけてむすっとして黙々と仕事してばっかの人ばかりだったら、他社との交流もないですよね。 在学中に見つけておくしかないんでしょうか? とはいえ、私は今から公務員への転職を考えているくらい、将来不安です。 こんな状態でまさか自分から遊びになど誘えません。 バイトしてるので定期的に顔を合わせるのですが、とてもそこまでの関係に発展させる気は、向こうにはまったくないでしょうが、以上の事情からこちらからもありません。 将来とても不安です。 回答お待ちしてます。

  • 結婚するときに、結婚線って重要ですか?

    こんにちは、私は24歳の女性です。 結婚線について素朴な疑問があり質問させていただきました。 ちなみに私は手相に関しては否定もしないし肯定もしていません。 「もし本当に手相が当たっているとすれば」と仮定しての質問です。 私にはハッキリとした結婚線がありません。薄くて細かいのがいっぱいあります。また、手のひらもやわらかくて全体の線がポヤポヤしていてちゃんとみないとよく見えません。 一方結婚前提の彼氏の結婚線はは、太くて長い(薬指の下くらいまである)のが1本と、それに重なるか重ならないかギリギリくらいすぐ下に短いのが1本、これもまたくっきりしています。彼氏の手のひらは硬くて線がくっきり刻まれている感じです。 もし「手相が当たったいる」として、時期や相手など手相に基づいて結婚した幸せな夫婦の手相って、旦那さんと奥さんの結婚線の位置や長さが一致するってことになりますよね?? また、離婚したカップルやうまく行っていないカップルの手相は一致しない、またはお互いの手相が不幸になる手相になっているということですよね?????? たとえば、カップルがいて、片方の手相でこの時期この人と結婚すると上手く行く!と出ているとしますよね、で、もう片方の人の手相には、今はまだ早い。あと数年後などと出ているとしたら、この二人が結婚したとしても幸せにはなれない、または、片方は幸せだと思っているが実は相手は不満だらけといったような状態になりませんか?? (すみません文章だとわかりにくいかもしれません・・・) 上記にもあげましたが、私たちカップルの場合結婚線がまったく一致していません。 でもお互いに愛し合っているし、かといって盛り上がりすぎて盲目になっているというわけでもなく、冷静に、しっかりと将来を見つめる事が出来ていますし、彼の仕事が落ち着いたら結婚します。 今結婚してとても幸せだという人、旦那様奥様の手相と比べてみてどうですか? 手相がまったく違う、または結婚線がないけど幸せだという人はどれくらいいるのでしょう?? よろしければ体験談など交えて回答していただけると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • みなさんは手相(結婚線)を信じますか?

    こんにちは。21歳の男です。 テレビで手相のことをやっていたので自分の手(男だから右手?)を見てみました。 すると結婚線が26、27歳のあたりにクッキリと太い線が一本ありました。 自分は今まで一度も彼女が出来た事も無く、また女の子と話すことに慣れていません。ですから、あと5~6年後に 結婚するなんて信じられないんです。 そもそも結婚線って当たるのでしょうか?母親の手相を試しに見せてもらったのですが、父と結婚した歳のあたりに線があり、 信憑性があるのかな?とも思ってしまいます。

  • 結婚相手と彼氏

    私は3年半つきあっている彼氏のいる23歳女性です。 私は社会人二年目に対し、彼氏はまだ大学生。 彼氏の特にこれといった趣味もなく バイトもせず、 ただダラダラと生活している様子に ちょっと不満を持ちながらも付き合っています。 そんななか、最近久しぶりに大学時代の友人との 飲み会がありました。 その中の一人がちょっと気になってしまっているんです。 彼は彼氏とは違って社会人として、 自分の考えをきちんと持ち、 チャレンジ精神旺盛でイキイキと生きている感じがして、 とても魅力的でした。 彼と話しているときに「この人と結婚したいかも」 なんて思っちゃったりもして。 けどこんなことを思うのは今の彼氏にも感じたことがあります。 で、今の彼氏とは長く付き合っているせいで、(3年半) マンネリしてしまって、 こんな気持ちになっているのだけなのでしょうか。 もしそうなら、今後いまの彼氏以外と付き合っても きっとまたマンネリしてしまってそのくりかえしになっちゃうのではないでしょうか。 そんななかで将来結婚する相手と、結婚しない相手の違いってどうしてわかるのですか?

  • 結婚と、結婚相手について

    4年付き合った彼氏がいました。彼は寂しがりやで自分のタイミングで連絡をこまめに取りたがります。(仕事が忙しいときは放置されることもありました。)自分が連絡をしたときにすぐに連絡しないと、LINEの連打もしょっちゅう、不機嫌になります。当時、私はそれでも結婚したかったですが、結婚には前向きではなく、いろいろな要因があり別れました。 3ヶ月後、私はネットで知り合った方とお付き合いを始めることにしました。 その数週間後、元彼から結婚しよう、やり直そうと言われたのです。 新しく付き合った彼氏のことは好きでしたが、まだ彼がサイトを退会していないこと、職業柄連絡がほとんど取れないこと等、多くの不安がありました。 元彼とはそっくりな部分と真逆な部分のふたつな感じで、だから分かり合えると思いたい部分と我慢ならない部分とで日々葛藤です。 元彼は、私が結婚したいと言っていたときにはあまり前向きに考えてくれませんでした。 でも今は…… 母にそれとなく話したところ、私が思い悩んでいたときに応えてくれなかった人なんてやめた方がいいのではないかと言っていました。それも一理あると思います。が、相手にもタイミングはあるのでしょう。 ただ、たぶ?いまは、私のタイミングではないのです。 私は一人っ子です。 親に結婚する姿を見せたいとも思っています。でもまだ男友達とも飲みに行きたいとも思っています。もちろんやましくはないですが、元彼と結婚するなら、もう無理かなと思っています。(彼は仕事柄女性と飲むことも多いと思いますが) なにを信じたらいいのか、自分自身どうしたいのかわからなくなってしまいました。 多々、厳しいご意見もあるかとは思いますが、お手柔らかに導いていただけるご意見をもらえれば幸いです。。 よろしくお願いします。

  • 結婚線を見てください。

    26歳女です。 彼氏と別れて1年・・・ 出会いもありましたがその気になれず。。という感じで、今は彼氏もいません。 最近は少し落ち着き彼氏が欲しいなと思うようになりましたが、今は出会いがありません。 こんな状況でいつか結婚できるのかな?と少し焦りが出てきました。 手相に詳しい方、私の結婚線を見てください。

  • なれそめ

    結婚式って司会の方が2人のなれそめを出席された方に話しますよね。 ちょっと問題があるんです。 私と彼氏の出会いは私が前に勤めていた会社のお客さんなんです。 社員とお客さんで顔見知り程度でした。 その時は、意識することなくただのただの社員とお客さんでした。 その後、私は転職し引越しをしました。 とは言ってもそんなに遠くではありません。 会社が休みの日に引越し先の近くの本屋さんをふらふら歩いていたら今の彼氏とばったり再会。 その時は何の感情もなく、ただお客さんに話しかける感じで「お元気ですか?」って話しかけて、話に花が咲きその日の「お昼ご飯を一緒に食べませんか?」って誘われて次に映画に誘われてってお付き合いが始まりました。 結婚式の新郎・新婦の紹介の時も転職の事は話さないですよね。 「○○大学を卒業後、現在は株式会社○○にお勤めです。」 って感じで転職の事を省いて紹介しますよね。 正直に、司会の方に話しちゃうと披露宴で私が転職した事が披露されちゃいそうだし・・・。 こういった場合どうされているんでしょうか? 彼氏からは「共通の友達の紹介で。」とか言えばいいんじゃないの?って言っていますが、嘘をついても結婚式にそのキューピット役の共通の友人が出席していないというのもそう聞いた人達は変に感じますよね?