• 締切済み

フリースペースでの立ち位置について

一年前の秋くらいから、ひきこもりや不登校の人を対象としたフリースペースに通っています。 ですが今年の夏ごろから、距離を置くようになりました。 私は「ひきこもり」というほどにひきこもっておらず、しかし就職やアルバイトなどは大きな壁となって立ちふさがっており、実質ニートのような状態で、日々過ごしています。 買い物等もできますし、口数は一般の人よりも多いくらいで、おとなしくて力ない雰囲気ではありません。 だから医師からもアルバイトを勧められたこともあります。 過去にいろいろな仕事をしており、仕事に対してのやりがいを感じないことや、人間関係でトラウマを持ったり、自分自身の劣等感やコンプレックスから、また長年のブランクもあるなど、勤務に対して違和感を覚えます。 しかし、社会との接点がまったくないのは、不安ですし 仕事以外の形で、外の人間、家族以外の人間とつきあっていくべきではないかと考えており、職場や仕事への中間ステップとして、ひきこもりのためのフリースペースをたずねてみようと考えました。 しばらくはその場に慣れるために様子を見ていましたが、私にはどうもその施設の雰囲気、特色が好きになれません。 それから、利用者の人はとてもおとなしく、できるだけ自分を見せないように、ひっこんでいるという感じで、同じ悩みを持っているにも関わらず、親しもうとしていません。 また、発言等をしないので、私だけが元気に発言しているという風で浮いています。一般社会では特に私が元気いっぱい、というのでもなんでもないと思います。 いつも、話し合いの場では誰も意見を言ったりせず、気詰まりでしかたありません。 また、スタッフの一人の男性に嫌悪感を持っており、視界に入ってくることすら嫌です。 そして、私だけが意見を言っても周りは何の反応も示してくれず、会そのものが不毛に終りがちです。 私は自分だけが目立つのを嫌います。自分だけが自分の意見を表し、何の反応もないことが非常にストレスで家に帰ってから、寝込んでしまいます。 こんな風に悪い影響が出るくらいなら行かないほうが良いと判断し、距離をおきました。 が、何度か主催者側から、来て欲しいと電話が入ります。 私は、わりあいとエネルギーがあり、いろんな企画のアイデアがあります。 私が主催者なら、もっと工夫するのに・・・とそういう風に思い、眺めていました。 そして、その主催者の男性とは非常に馬が合い、仲が良いのです。 その主催者の方と接するだけでも、悪くはないと思います。 しかし主催者の方は、会の発展に意欲的であっても、それをどう具体的に進めていけばよいか、アイデアがまるでないようなのです。 そして、私にそれを期待するのです。 利用者として受身でいるのではなく、利用者自身で動いてほしい、そして私にそのリーダーになってほしい、と思っているようなのです。 例えば私が、保護者側の人たちと組んで何か催しなどしていれば、他の人もだんだんそれに影響されて、加わっていったり、活性化していったりということも期待しているとか・・ しかし、私は利用者という立場です。 利用者として、目立ちすぎるのもどうかと思いますし、かといって、私は主催者でもないのに、アイデア等を提供したり、会を活性化する役を担わされたり、、それでも何も報酬があるわけでもありません。 スタッフの男性は、事務的なことや雑務には一生懸命ですが、彼自身がまだメンタル的に問題を抱えており、ひきこもる人を世話する立場として弱く、まだひきこもり側の立場に近いと思えると見ています。 ですが、形式はスタッフですので、わずかであれ報酬も得ています。 私が援助側としてそれなりの報酬なども得ていくのなら、たとえばプログラム等についてもまじめに考えて、面白いものを提案するかもしれません。 しかし、それらはスタッフの仕事であり、利用者のすることでもないと思います。私はわずかであれ、お金を支払ってサービスを受ける立場です。 サービスを提供してくほしいが、しかし立場は利用者である、というのは非常に難しいような気がします。 その辺もストレスの原因です。 しかし、私も社会的な場を少しは持ったほうが良いとも考えています。外に、サポートステーションなども通ったりもしていますが、そこは国の認可があるのか、資金的に恵まれているのか、雰囲気も何も、フリースペースより上等と思えます。 カウンセリング等も無料でしていただけますし、スタッフもプロだと感じさせてくれます。 サポートステーションのほうは、まだあまりなじめません。 フリースペースのほうが家族的雰囲気があり、私の存在感も小さくはないようです。 どう考えていくべきでしょうか、最終的には私が判断するにしても、意見を聞かせていただき、考えてみたいのです。

  • cibone
  • お礼率85% (700/820)

みんなの回答

  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.1

拝読していて、あなたが仕事に就けない理由がいまいち解りませんでした。 何か、精神疾患を抱えていらっしゃるのでしょうか? 先生に仕事を勧められる様ですので、心療内科なりに通院はしていらっしゃるとお見受け致しますが…。 >私は、わりあいとエネルギーがあり、いろんな企画のアイデアがあります。 でしたら、そういった仕事を捜してみては? フリースペースでも、あなたを求めていらっしゃる様ですし、あなた自身、利用者として通う事に違和感がある様ですし、 ここは思い切って、主催者側へ回れないか、アプローチしてみてはどうでしょう? 断られたら断られたで、それまでの話し、として。 そして、もしその求められている、という事があなたの勘違いでなく事実であるのなら、賃金が発生しないのに主催者側に回る事は出来ない、とハッキリ断りましょう。 利用者として通うべき場所で、仕事的な事をさせられては、本末転倒です。 フリースペースの利用者さんたちに違和感やもどかしさを感じていらっしゃるとのことですが、 フリースペースとはそもそもそういった方たちが利用する場所です。 自身の意見を上手く表現出来なかったり、相手の意見に思い切って反応を示す事が苦手な人たちが利用する場所です。 あなたが、そこに違和感を感じるという事は、あなたはもう、フリースペースへ通うレベルを越えていると私自身は推察致します。 質問の中にも出て来ていますが、あなたにはフリースペースより、サポートステーションの方が良いでしょうね。 あそこでしたら、仕事が出来る様になれる様、ひきこもりの方たちを専門的にサポートして下さいますから。 最後に、仕事をする事に対して、長年のブランクがあるから違和感がある、との事ですが、働きたいという意欲さえあれば、ブランクなんて関係ありません。 私は実際、10年の精神疾患による闘病とひきこもりの末、昨年、10年ぶりに仕事に就けました。 言い訳なら、いくらでも出来るのです。 決めるのは、あなたが「前へ進みたい」と強く思う気持ち、それひとつです。 フリースペースも、サポートステーションも、最終的には切欠の一つに過ぎません。 あなたに合った仕事が必ずある筈。頑張って下さい。

cibone
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 主催者側にまわってほしい、という言い方ではなく 利用者は利用者としての受身的な姿勢ではなく、自分たちで何かを起す、考える、作っていく、という姿勢で動いていけないか、といった趣旨のことを話されています。このフリースペースはただのお茶飲みサロンではない、とのこと。 仕事的であれば、本末転倒ですね。

関連するQ&A

  • フリースペースを利用しないのはナゼですか?

    ひきこもりの方や一般の方に質問です。 フリースペースを利用しないのはナゼですか? (既に利用している人は、利用するまでに抱いていた感想を、一般の方はひきこもりに対する感想をおねがいします。) 1、自宅から遠い、近くにない。 2、情報が少なくて不安、宗教、面倒ごとに巻き込まれそうだから 3、ひきこもり(orニート)だけど、求めてない。行く必要性を感じられない。 4、交通費がかかるから、お金に余裕が無いから 5、フリースペースという存在そのものを知らなかった フリースペースとは、多目的にレンタル使用できるアパートや部屋などの空間の事です。 NPOや支援センター主催で、 ひきこもりが社会へ出るキッカケ作りとして居場所(フリースペース)が提供されています。

  • 現在通っているフリースペースについて

    現在通っているフリースペースについて 以前にも相談したことがありますが ひきこもり、不登校の人のためのフリースペースについて、通所するか、やめるべきか考えたいので 質問します。 私は、このフリースペースに通所するようになって1、2年ほどになります。 私自身はひきこもり、というよりはニートです。 過去には様々な仕事をしてきました。 でも、自分のしてみたい仕事ではなくて、お金を稼ぐことを主な目的とした仕事でした。 やりがいを感じないことと対人関係をうまく 築けないことから、働くことから遠ざかりました。 他に、メンタル的に問題があるし 友達などもあまりいません。 友達が出来ても、カンケイをきってしまうことが多いのです。 そこで、中間施設としてのフリースペースに通うことにしてみましたが この場所が本当に楽しくないし、友達ができません。 主催者の老夫婦は善い人ですが 専門家でないためか、この会をどう盛り上げていってよいのか お手上げ状態、という風に見えます。 とにかく、その場がなんとか過ぎるように、体裁を整えることに必死のようです。 利用者はだんだんと減ってきています。 一人しか来ない日もあるようです。 それから、私がもっともストレスフルなのは ここの若い男性スタッフで、存在意義を見出せません。 いつも、私たちをお客様扱いしていますが 私が通所したときに、席を進めるとか、事務的な内容を説明するとか しかできません。話も通りいっぺんで、とってつけたような話で、魅力がありません。 あるとき、心理面での相談会のようなものがもうけられ、私は皆の前で悩みを打ち明けましたが その際、司会進行をしていた男性スタッフが、「~と言っておられますが、どうでしょうか。」と言ったきり、自分の意見を言うでもなく、他の利用者にふるでもなく、ただ、私の発言は宙を舞いました。 司会進行とか、なんらかのコメントを出すとか言ったことは一切できないようで ただ、事務的、庶務的な雑用をこなすだけです。 老夫婦も、ただの居場所としての存在というよりは何か、次のステップへと向かう原動力のようなものを提供していきたい思いがあるようですが、その手段が皆目見当がつかないといった感じです。 また、会の雰囲気が堅苦しいし、良い子ぶっている、というのか、、NHKと文部科学省を足して割ったようです。 それでも、ときどき、作品展などがあり そこに自分の作品などを発表するとか、起業的なことなどもできそうだとか、、もう少し我慢したら友達も出来ていくのか、とかと希望を持ちながら、通ってみたりもしました。 思い通りにいかない人間関係、組織に 我慢していく意味があるのでしょうか? それとも、やめるべきでしょうか?

  • アプリから利用できるフリーのWebスペース。

    自作アプリを作っているのですが、起動時にアップデート情報を、アプリ側で取得したいと思っています。 広告が付いているHP用のスペースはあるのですが、アプリから利用できる、出来ればフリーのWebスペースってないでしょうか? ネット上に、Textを置いておいて、それをダウンロードする方法を考えているのですが。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • ダフ屋の取締について

    わたしはよくコンサート・ライブに行くのですが、必ずと言っていいほど、会場の入り口にダフ屋がいて、「チケットあるー?」ってなれなれしく話掛けられます。毎回嫌な気がします。主催者側スタッフも黙認といった雰囲気ですが、これは警察の取締りとかないのでしょうか?前から不思議におもっていたのですが。。 見つからないようにひっそりやっているというものではなく、堂々と主催者側スタッフの見えるところでやっているのです。法律的にどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フリー翻訳者の報酬に関して

    はじめまして。米国在住の者です。 数週間前より、米国現地の翻訳専門会社より、日→英の翻訳の仕事をフリーランスとして受けました。当方、現地の大学を出ておりますが、翻訳としての英語は勉強はしたことがなく、もちろん翻訳の専門学校にも行ったことはありませんし、翻訳の経験もありません。 ですが、翻訳会社に提出したサンプル翻訳が良かったということで、今回、急ぎの翻訳の仕事を受けました。大抵の米国会社は、フリーで雇う場合に、会社側からの報酬提示ではなく、フリー側からの報酬提示となります。なので、報酬はいくら希望か?と聞かれました。翻訳の仕事をしたことがありませんので相場が分からず、また当方に翻訳経験も無いので、会社側に報酬提示をして欲しいと依頼しました。 会社側から提示されたのは、私が未経験ということで、「1単語につき5円」、そして、翻訳メモリーソフトウェアを使用とのことで、「繰り返し使われる1単語に対しては、1.2円」から始めましょう。とのことでした。 現在、相当量の仕事をもらっていますが、大手日系企業の社内文書で、とても専門的な翻訳です。 この、報酬提示金額は妥当なのでしょうか?それも安いでしょうか?

  • 株式会社グラントスペースというところから、ダイレクトメールが届きました

    株式会社グラントスペースというところから、ダイレクトメールが届きました。パチンコホールイベントスタッフ(打ち子)の募集の広告です。中に全日本遊戯連盟主催2010年度上半期ゴールデングローブ賞受賞記念として、じゃんけんスクラッチというのが入っていて、スクラッチを削ったら大当たりしていて、10万円ゲットとありました。 この10万円を貰うには、ホールイベントスタッフに登録して、ホールで出球で盛り上げる仕事をしないと駄目らしいです。これは、詐欺ではないでしょうか? また、全日本遊戯連盟主催2010年度上半期ゴールデングローブ賞受賞記念というのが、実際存在しているのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 自習スペースがたくさんある地域

    都内か千葉、埼玉でもいいのですが、近所に図書館の自習室か、机と椅子があり、誰でも利用できるフリースペース的なものがたくさんある地域ってないでしょうか? 当方、パソコンで仕事をしており、地元では、自習室、公民館などで仕事をしており、だいたい6カ所くらいそのようなスペースを確保しています。関東に長期滞在する可能性が出た来たので、便利な土地を探しております。よろしくお願い致します。

  • 多目的スペースを探しています

    仲の良い人達で集まってワイワイ忘年会をしたいと思っています。 予定は土曜の夜なのでお店だと2時間で追い出されてしまう可能性があるし 何よりうるさい(自分らが^^;)と思うので、時間にも気兼ねなくと思い、 多目的スぺースを探しています。 検索したのですがなかなかなく・・・ 横浜・川崎市内でどこかしっているとろこがあれば教えてください。 持ち込み可能で10人程度は入れればOKです。 利用したことがあれば感想などお願いします。 なお、検索で引っかかったのですが、”フリースペース603”を利用したことがあれば 感想お願いします。 よろしくお願いしますm(__)M

  • フリーの人の経費?

    似たような質問が多くありますが少し違うので質問いたします。 (同じ質問があったらごめんなさい) フリーのカメラマンやライターや小説家などは報酬として給料を受け取るかと思いますが、 仕事に関してのものであればどんなに高額な出費であっても経費としてあつかわれるのでしょうか? 例えば、年間の報酬額が300万円だったとします。 高級車の取材を専門とするライターが乗り心地や使用感を長期で確かめるため500万円の車を買う(一切私的利用せず)こととか、 100万円する高級文房具を買うこととか、 月50万円の家賃のオフィスを借りるとかです。 少し極端な例ですが、 一般的にかんがえたら報酬に見合ってないと思えるものでも、 本人としては必要と考え支出した場合、税務署に経費として認められるものなのでしょうか? それとも経費自体、報酬に対してある程度の割合の上限なんかがきまっているものなのでしょうか? 高額所得者に関しては税務署は細かく目を光らせ、低所得フリーランスはどう支出しようが特に問題ないのでしょうか。

  • イベントの運営について

    お世話になっております。 私はとあるサークルイベントの運営として、 都内で月に1回、100人弱のイベントの運営スタッフをしております。 イベントは非営利目的で運営スタッフは15名程度、スタッフは基本的に無報酬です。 沢山の人数を取りまとめる都合上、何かとトラブルが発生しやすく、多忙になりがちです。 私個人としては、裏方の仕事が好きなため、何も文句はないのですが、 とある参加者の声を聞くと、「こんなにこき使われているのに無報酬なのはおかしくない?」 という意見をいただきました。 個人的な意見としては、主催者とは仲が良く、 現環境でも非常に満足しているので、そういう声を聞くこと自体、 自分自身やイベントそのものを否定されているようで、私自身に強くストレスを感じます。 何か反論をしたくても、否定できる引き出しもない為、反論がうまくできません。 やはり非営利目的のサークルイベントでのスタッフが無報酬というのは変な話なのでしょうか? もやもやした感情が渦巻いており悩んでおります。 どうかよろしくお願いいたします。