• ベストアンサー

転勤で来た彼ですが。。。

ご意見を頂きたく質問させていただきました。 何年か前に知り合い、一応結婚を前提にみたいな感じで 約1ヶ月半ほど前からお付き合いをし始めた彼がいるの ですが、彼は営業の仕事をしていて出張などの仕事で 忙しく休みの日もほとんど仕事で会う日も月に1,2回と 限られてしまいます。それは私ももう子供ではないので、 その件でわがままを言う事はありません。 っが、私の地元に転勤で越して来た彼は一人暮らしをして いるのですが、彼の友人が居候しているらしいのです。 私と付き合い始めたくらいにちょうど重なったらしく、 居所を転々としていて彼の家に今はいるみたいなんです。 せっかくのお休みの日にどこか連れて行ってもらったりと いうのよりも今はとにかく彼の疲労も心配なので家で ゆっくり過ごしたいのです。なので「家に行きたい!」と 言ったのですが、前に自分の彼女を寝取られたらしく 「お前だけには会わせたくない」って。。。 そこまでされたんなら、もうその彼とつきあわなければ いいのにと思うのですが、断ることが出来ない彼。。。 なので会うのはいつもホテル。しかも私の家は実家なので 親もいますし、泊めることも出来ません。 嘘も付けず、不器用な彼とはわかっているんですが、 このままいけば、「もしかして男じゃなくて女? 奥さんがいたりして?!?」と疑わざるを得なくなって しまってきて・・・。仕事で疲れが溜まっている彼に あまりしつこく言いたくもないんです。。。 彼もおそらくなにか対策を考えてくれてるのかも 知れないのですが、あまり自分の事はしゃべらない人 なので分からなくて・・・。 あまり言わない方がいいんでしょうか? まだ付き合い始めなので、段々不安になっています。 補足もしますので、どんなご意見でも構いません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4184
noname#4184
回答No.4

私なら3ヶ月以内に今の居候を追い出すよう要求します。基本的に彼の主張を信じて対応したいと思いますが、この要求がノラリクラリ避けられたら初めて疑います。 自分の不満や不安を言わないままに疑うのは片手落ちな感じです。 私の為にそうして欲しいと言ってください。 それが実現したら本格的な付き合いを始めても良いと思いますが、今は気持ちをゆだねてはイケナイ段階ですね。 私が気になる1文は >忙しく休みの日もほとんど仕事で会う日も月に1,2回と 限られてしまいます。それは私ももう子供ではないので、 その件でわがままを言う事はありません。 ココです。 私の友人で友人としては素晴らしいのに男運が悪いと言われるような人に多い言動に似ています。男に理解がありすぎて男のワガママが酷くなり、二股かけてもOKなんじゃないかな?浮気しても大丈夫だろう、と思わせる結果になるようです。 理解があるというのは聞こえが良いのですが、反面、嫌われたくないので本音を言う勇気がなくて勝手に我慢しているとも言えます。だから相手に真意が伝わらないし、後で文句を言っても、そんなこと言わなかったじゃないか、ということになります。 チョット都合の良い女になってしまう危険があるなぁと思いました。 転勤してきたとはいえ、同じ会社じゃないんですよね?会社の人なら結婚は分かりますもんね。調べる方法は幾つもあるとは思いますが、それでは2人の関係は構築されて行かないし、出来ない言えないとばかり思わずに自分でぶつかって下さい。 このままでは壊れてから、あーすれば、こーすればと後悔が増えそうです。正々堂々と本音を言って彼の誠実な対応を望めばいいのです。疑うなんて、、、と言われても私はそう思うんだから私の為に対応して!と言う事は大切。 できたら自分の本音には素直に、男に都合良く扱われることなくステキな恋愛を経験して欲しいです。

gamemini
質問者

お礼

こんにちは、ご意見ありがとうございます。 そうなんです・・・やはり都合のいい女と思われて しまうような事はいいたくないのですが、 自分も夜遅い仕事をしているので、お互い様だなと 思ってて・・・。 hana-momokaさんのご意見のような 感じで「その問題がはっきりしないまでは会うのは やめよう」っと言ってみますね♪ 同じ会社の方の 知り合いもいないので不安ですが、彼の言葉を基本にし 良い結果でも悪い結果でも後悔しない様に 言いたい事は言うようにしたいと思います。 お優しいお言葉ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.6

ご機嫌いかがですか?neterukunです どういっていいか、なんか怪しいですね。 というのは「寝取られた」というなら 普通に考えたらもうその時点で友情なんか木っ端微塵じゃないでしょうか? お疑いになるのはごもっともだと思います 貴方は必要以上に自分をみせないほうがいいと思いますよ そしたら相手のほうが自分を見せてくると思いますし でも正直言って何も教えてくれないのは絶対おかしい でもって何でホテルなんですか? セックス抜きのデートは考えられませんか 彼の事情がハッキリしないのに体許してる場合ですか? このままじゃズルズルと都合のいい女泥沼コースですよ。 しばらく一線を引いてください セックスはしばらく控えましょう このままだと彼のペースで運んでしまいますよ。 本当に貴方が好きならプラトニックでも付き合えるはずじゃないですか? がんばってください。⌒(*^∇゜)v

gamemini
質問者

お礼

こんばんわ、ご意見ありがとうございます。 他の方にも書きましたが、自分の気持ちは はっきり伝えました。後は直接会って話す予定です。 ちなみにホテルというのは、セックスだけではなく、 相手からすれば、友人がいるので家に戻りたくない でもゆっくりしたい、っていうのからホテルって だけですよ♪ 会うたび体の関係というのは ありません。っていうか、お互い忙しくそんなに会っていないのも現状です。  でも、ご意見ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.5

やっぱり皆様の言うとおり、少し引いて、聞いてみる調べてみる必要はありそうですね。 今、しつこく聞いて、疑いをきちんと晴らしてくれるなら、それは、あなたにこの先付き合ってもらいたいと言うことでは? 逆に、そこをあいまいにしたがるのであれば、あなたとの関係をどこまで真剣に考えているか、そこに疑問を持ったほうがいいですね。 すぐに別れたほうがいいかどうかは分かりませんが、あまり得体の知れない人を全面的に信じるのは怖いですね。 不安は出来るだけ早いうちに解決しないと、いろいろなことがゆきだるま式に、大きくなっていくものですからね。がんばって!

gamemini
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 昨日、言いたい事は彼に言しました。 今週会って話をする事になりました。 私の場合ですが、きっと今なら別れる方が簡単だと 思います。「や~めた!」って。 でも、それなら思いっきりぶつかって みてからでも遅くないと思って・・・。 貴重なご意見ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4275
noname#4275
回答No.3

「大丈夫だよ、彼を信じなさい。」なんていう人がいると思う?あなたの周りはどうだった? ここでも同じだよ。てことはあなたの不安は解消されないしむしろ増大するよ。付き合い始めならなおさら、いまのうちに確認、てか調査すべし!  それにしても彼の言い訳、へたくそだなぁ・・・・。も少しうまいことやんないと、バレバレだよなぁ。

gamemini
質問者

お礼

こんにちは。ご意見ありがとうございます。 今週中には確認したいと思ってます。 周りにはあまり言ってないので分からないのですが、 一人の友人にはやはり「女じゃないの?」と言われました。  やはり、言い訳なんでしょうかねェ・・・?(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SUNAONAKO
  • ベストアンサー率13% (35/251)
回答No.2

私の立場は、私の質問履歴をご覧いただければおわかりいただけると思いますので、それを前提に書き込ませていただきます。 私は、あなたは早くそのお相手とお別れになられることがよろしいのではないか、そのように思うのです。結婚を前提にお付き合いとのこと、お相手がどの様な状況か、少なくともご質問からは解りませんが、少なくともあなたが御相手に疑いの気持ちをもたれておられ、そのスパイラルに既に陥っておられること、これは仮に御相手に問題が無く、その上あなた方がご結婚されたとしても、とても上手くいくとは思えません。それを承知で、しかも現状の酔うなわからないずくめであなたは苦しんでおられる、まだ傷が浅いうちにお別れになられることが、あなたにとってもお相手にとっても、少なくとも長い目で見て懸命ではないでしょうか?幸せとは本人の努力だけで築き上げることは決して出来ないのです。お相手や周囲の悪意によっていくらでも変えられてしまうのです。私はこのことを身を持って実感しました。 恋は盲目とも聞きますが(笑)、人生は長いのです。その人生に消せない傷(特に心の傷)を自ら知ってであれ知らずであれつけることは如何なものでしょう? 充実した人生を送られますように。

gamemini
質問者

お礼

こんにちは。ご意見ありがとうございます。 そうですね・・・。私も付き合い始めにこんなに 悩むとは思いませんでした(汗) 私も深く考えすぎの所もあるのですが、今の現状から すぐに「分からないから別れよう」っていう事も やはりできませんので、ちゃんと別れるにしろ、 別れないにしろ、自分の言いたい事はちゃんと言って 話し合いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.1

う~~ん・・・何だか怪しいですね。自分だったら女性なんでは?と疑います。その人が男だとしたらいくら過去に彼女を寝取られた経験があるとしても、そこまでして頑なに隠す必要ないんではないでしょうか? それに自分の事をあまり話したがらないタイプと言うのも気になります。確かにそういう人は普通に居ますが、自分の彼女を不安にしといて秘密主義も何もあったもんじゃありませんよね? どうしても気になるって事だけは話した方がいいんではないでしょうか?そこで本当に男の友達である事が確認出来ればバンバンザイですし、異様に隠す様なら多分女です。 まぁ、男友達だったとしてもそんな居所を転々としてる様な友達といつまでもズルズル付き合ってるってのはちょっと頂けませんけどね~。

gamemini
質問者

お礼

こんにちは。ご意見ありがとうございます。 友達にもチラッと相談したんですが、「女じゃないの?」 って言われた事がありました。そこから疑う気持ちを ちょっと持ってしまって・・・。 やはり私もraimiさんと同じように、質問した内容が 良い方に晴れたとしても、またいつその友人が来て こういったモメゴトがあるかこの先不安っていうのも 考えてきて・・・・。 一度自分の気持ちはちゃんと 伝えたいと思います。 ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院を探しています

    現在、私は熊本県に住んでいます。 疲れが取れず仕事がやっとで家に帰っても寝てばかりで、休みの日は一日中寝ていても疲れが取れません。 鬱で薬を飲んでいますが、調べていくと検査データなどから慢性疲労症候群や機能性低血糖症に当てはまるようです。 病院を探してみても関東でしか見つかりません。 プロテインなどを飲んで自分なりに改善しようとしていますが、受診したいです。 せめて、九州内に専門で診れる病院はないでしょうか?

  • 何を思っている

    疑問に思うことがあります 夫婦間のことですが 自分は月5日の休み 嫁も働いていて週休2日(パートタイマー5時間) 自分勝手だとは思うのですが 休みは、体を休める日と自分は思うのですが 何故自分に疲れを溜めさせることをするのか分かりません 自分の休みの日に何処かに連れて行って、 休みの日に用事を作っては外出をさせたがっています 女性の方に伺いたいのですが お互い仕事をしているの疲れる事が解かると思うのですが 何故疲れさせたがるのでしょう(嫁曰く、大体の女性は外に出たいものよ、だそうです) そして何故女性は疲れないのでしょう また男は疲れないと思っているのでしょうか(仕事していないと思っているのか?) たまには体を休めたらと思うことはあるのでしょうか(本人じゃないから分からないと思いますが…参考に) 自分的には疲労で一回でも入院なり倒れてみないと分からないのかな?と思っています 自分は嫁が疲れている時ゆっくりしたらと言ってるんですが… 補足…月1日くらいは家に引きこもりたいです、後の4日は外に出るのは賛成です

  • 彼氏の転勤と結婚

    付き合って3年、同棲して1年の彼氏の転勤についての相談です。 私は25歳、彼は28歳です。 まだ正式に決まった訳ではありませんが、彼氏に本社への転勤の話が出ております。 正式に辞令が出た場合は4/1付での異動になると思います。 元々夏頃には籍を入れる予定になっており、本社勤務となれば転居を伴うものになりますので、出来ればついて行きたいと思っております。 関西→関東への引っ越しになります。 ただ、問題なのが私自身1ヶ月ほど前に転職をしたばかりと言うことです... 彼は異動がある仕事ですが、基本的には転居を伴わないものばかりで、関西から出る事は無いと聞いておりましたので、今回の事は想定外でした。 正直私自身は今の仕事は家に帰ってからも仕事をやらされ、平気で夜中の2時頃までかかるような量です... 休みの日にも同じように仕事を持ち帰らせれる為、休みも丸一日潰れ、この仕事を続けるべきか悩んでいるところです... ※営業兼マーケティングといった仕事です。 ここからが本題ですが、入社1か月での退職は勿論非常識ですが、このようなケースの場合は納得して頂けますでしょうか? また、どのように伝えればスムーズでしょうか? お叱りのお言葉もあるかと思いますが、是非ご意見頂けたらと思いますので、宜しくお願い致します。

  • 仕事の疲れが取れない

    先月から家具の配送の仕事をしているのですが 重い家具を運んでるせいか、とても体に影響が出ます。 手を握るだけで痛みが走り、階段を登るのにも疲労でしんどいです。 膝も肘も痛いし、体中の疲れが取れません。 1ヶ月たち、少しはなれたはずですが それでも忙しい日になると、その日の疲れは大きいです。 土日休みとかなら良さそうですが、土日仕事で 休みは火金なので、1日の休みを挟んでもなかなか痛みがなくなりません。 こういう疲れはどのようにして改善するのがいいでしょうか? 湿布やアンメルツヨコヨコなどをつけていますが、 あまり効いている感じがしません。 ビタミン系のサプリを飲んで、回復力をアップさせようとしていますが 効果が出ているのかわかりません。 いっぱい寝たらよさそうですが、逆に仕事の不安のせいか あまり眠れなくなってきました。体はヘトヘトですが あまり寝たくないというか・・・寝たらすぐ次の日になって仕事かと思うと憂鬱で・・・ おすすめの疲れのとり方がありましたか教えてください。 この仕事を何年もやっていける気はしませんが、いまは頑張りたいので よろしくお願いします。

  • 疲労回復の食物

    今付き合っている彼が 仕事の休みがなく、かなり疲労が溜まっているらしく 寝ても疲れがとれないとか 消化不良をよく起こしたり、立ちくらみが すると言っているんです。 一緒に住んでいるわけでもないので 毎日何かしてあげられることは出来ないのですが たまに行って料理を作ることなら出来るので どうにか食べ物で少しでも疲労が和らげばと 思っています。 ただ、どんな食物が疲労回復に効くのか わからないので 教えてもらいたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 彼の転勤

    付き合って約半年の彼氏がいます。 元々高校の同級生で友達として今までいましたが半年位前から付き合うようになりました。 今回転勤が決まり(一応2年の予定らしいです)、今住んでいる所より電車で2時間くらいのところに引っ越すことになりました。 一緒に行かない?と言われ嬉しいのですが流石に今の職場に通うことは難しいので辞めたとしてまた仕事の探しなおし。今のところは約2年前に転職してきた所で、仕事を辞め付いて行って上手く仕事が決まらなかったら・・・なんて考えてしまいます。 電車で2時間くらいなので今のところに住んでいながら就職活動は出来るし少しどんな職場があるのかなど下調べは始めています。 実際ついていくとしても仕事もなく只付いて行くのは私の性格的に難しい。(友達や知り合い、親戚のいないところで仕事もせずに毎日家にいるのは・・・) なのでギリギリまで今の職場にいて向こうに行ってから仕事を探す。 早めに辞めて転職活動をする。(現在実家暮らしなので少し位なら給料出無くでも平気です。) 仕事をしながら休みの日を使って転職活動をする。 かで迷っています。 彼はこっちに来てからゆっくり探せば?と言ってくれています。 皆さんならどうしますか?同じような経験をされた方いましたらアドバイスお願いします。 今の職場の事務が私一人なので早めに辞めるにしても、ギリギリまで働くにしても退職願は今週中には出せたらなと思っています。 早く辞めるにしても年内は働くつもりです。

  • 疲労

    2週続けて休みに仕事を入れました。間で1日休みもとりましたが、ちょっとハードです。連休まで乗り切りたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。 ドリンク剤も飲んだし、お風呂にもつかって睡眠もよくとっていますが、何となく疲れがとれず疲労気味です。力仕事もしたのでそのせいだと思います。アドバイスお願いします。

  • 疲労回復

    今、肉体労働系の仕事をしています。 休みの日もアクティブに過ごしたいのですが疲れがたっまって なかなか動けません。 体の疲労を回復しアクティブに動けるようになる何かいいサプリやドリンクなどないでしょうか。 リポビタンやレッドブルなど飲んでますが多少効果を感じるぐらい。 今自分が注目してるのはクエン酸です。 ネットの商品のレビュー数も多く評価も高いので一度試してみようと思っています。 他になにかいいものはないでしょうか?

  • 転勤が多く多忙な主人

    早くて一年、長くて三年で転勤があります。そして主人は土日休みもなく、夜中の呼び出しもあります。 お互いの実家は飛行機でしかいけない距離です。  結婚する前、私は働く気いっぱいでした。しかし子供がすぐにできて(双子)主人もそのような状態なので、何年かまってから仕事しよう!と思っていました。今幼稚園前です。  主人も働くことを応援してくれていて、賛成でしたが、自分が実際多忙になると、全く家事や育児は協力できないから、子供を見守っていけるのは私だけなので、中学生くらいまでは、家にいてあげたほうがいいのでは?というようになりました。  私もあまりに転勤が多いので、子供もせめて母親が家にいないと寂しいだろうなあ・・という思いで、家にいたほうがいいかな?と思います。しかし、ずっと家にいるのもなんだか社会からとりのこされそうで・パートなど出来ればいいなあと漠然と思っています。  主人はいつも私ににこにこしていてほしいらしく、ランチや習い事をして楽しく過ごしてほしいといいますが、 それでいいのかなあ?あんなに一生懸命働いているのに私だけのんびりして・・と思ってしまいます。転勤が多く、激務なご主人はそう思うものでしょうか?  私は結婚するとき共稼ぎのイメージしかなかったので、実際主人に頼った生活となり戸惑っています。  転勤が多く、仕事が忙しい方の意見やその奥様のご意見、お忙しい中すいませんがお聞かせいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 転勤したけど大変・・・

    3年前に東京から地方に転勤してきました。 新しい環境に慣れようと、かなり自分を変えてきました。 今の私は「明るくて、友達が沢山いる、悩みなさそうな人」と言われます。ですが、周囲は会社の人ばかりで、本当に心を開ける人はいません。 職場の人が休みの日誘ってくれることもあり遊びに行くと、彼女・嫁探しの目的の為の集まりみたいな感じなんです。(職場が男性が多いので) なので休日も一人で過ごすことが多いです。 中には東京出身と言っただけで(聞かれないと言いませんが)批判的なことを言う人もいるし・・・。 なんか最近疲れてきました。 仕事は好きなんですが。 私と同じく転勤経験のある方、仕事・生活どう過ごされてましたか? 良かったらお話聞かせて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 購入した型名N1535BAL−Tの製造番号18206018Gについて、セットアップ中に項目を間違えてクリックしました。
  • マニュアル18ページの「インターネットに接続していません」をクリックするべきところ、別の項目をクリックし、メールアドレスを入力する画面まで進んでしまいました。
  • 元の画面に戻る方法が分からず、困っています。
回答を見る