• ベストアンサー

アメリカの租税制度について

アメリカの直間比率は日本や他国に比べて直接税の比率がたかく、所得税で沢山とっていますが何故うまくいっているのでしょうか?

  • kko
  • お礼率25% (53/207)
  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatman34
  • ベストアンサー率34% (36/103)
回答No.5

#3のものです。 #4さん、ありがとうございました。州の中でもさらに地方によって差があるんですね。 さて、最初の質問回答ですが、 米国も含めた先進各国は、日本よりは間接税の比率が大きいです。(設問の前提の逆になります) 所得税(直接税)だと脱税まがいの節税(たとえば、自家用車費用を自営業の経費で落とす、子供の下宿費用を東京事務所経費として落とす、など)が出来ますが、消費税(間接税)にすれば、みんな捕捉できます。 日本も(税金の使い方を効率重視で見直すという前提のもとに)、間接税の比率を上げたほうが良いと考えます。

kko
質問者

お礼

ありがとうございます。 間接税を見直すのは必要ですが、現在の税金制度を見直してしてからですよ!!

その他の回答 (4)

  • f0152
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.4

hatman34さん》》 地域によって違いますね。 同じ加州であっても ロスは8.25% Orange Countyは7.75% なんです。

参考URL:
http://home.pacbell.net/hiner/salestax.htm
  • hatman34
  • ベストアンサー率34% (36/103)
回答No.3

本当に米国のほうが日本と比べて間接税低いですか? 日本は消費税5%ですが、米国はいくらですか? 確か間接税も国税と州税あって、合計は5%より多かったんじゃないかと思うんですが。 補足および、情報の出所を教えていただけますか?

  • sukesan2
  • ベストアンサー率25% (58/230)
回答No.2

おそらく、米国では所得税を支払っている人が多いんでしょう。 日本の場合、所得税を実質的に支払っている人は結構少ないのだと思います。 例えば、累進税率をきつくしても、年収10億円以上の人なんて日本には数十人しかいないんですから、大して税収増にはならないです。 それよりも、たとえ少しずつでも広く所得税をとった方が、税収は大きく増えることになるでしょう。

kko
質問者

お礼

ありがとうございました。累進課税率をきつくしたら沢山取れると思っていたので、税収増にならないとはびっくりです!!良い勉強になりました。

  • f0152
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.1

日本や他国のことは詳しくないけど。アメリカなら、せめてカナダと比べたらそんなに高くないと思ってます。2002年のルールによって例を作りましょう。 Aさん: 独身22歳の方 Bさん: 独身26歳の方 所得では全部給与であったら( グロス$7700) Aさんの場合、所得税はゼーロ。 Bさんの場合、所得税はゼーロで、逆に政府から$255貰えるんですよ。 (AとBさんの場合、全部給与所得なんでそうになちゃうんですが、自営業や契約社員であったら別のケースになってるんですね) アメリカの納税申告を見てみてください。控除とかクレジットとも結構あるんですよ。 Earned income creditや child tax creditなどなど。一般の人なら、 form 1040 だけで充分です。 form 1040 schedule a ( form 1040 schedule b (利子/配当) form 1040 schedule c (自営業/契約社員用) form 1040 schedule se (自営業/契約社員用) form 1040 schedule d (資本利得/資本損失) form 1040 schedule e (賃貸所得) などなど。詳しいは www.irs.gov 又は http://www.irs.gov/formspubs/lists/0,,id=97401,00.html 最後に例を作りたいと思ってます。 Aさん: 独身、5年前Beverly Hills の一軒屋を$1,000,000で買った。 5年間の居住地です。 例えば販売費無しで今日それを$1,250,000で売っていたら、利益の$250,000に課税されてないんですね。 日本の場合はどうなんだろう?

参考URL:
www.irs.gov
kko
質問者

お礼

為になるお話をありがとうございました.

関連するQ&A

  • 直間比率の見直し

    消費税は将来、段階的に上がっていくようです。 ところで、消費税が導入される時、直間比率、つまり 直接税と間接税の比率の見直しが論議されてました。 最近、この言葉は耳にしなくなりました。 どうなったのでしょうか?

  • 直間比率を見直すとどのような問題が起こりえるでしょうか?

    消費税の勉強をしています。 将来、消費税を22%まであげないと社会保障が維持できないとも言われています。 消費税率を上げると直間比率が変わり、所得税や法人税などの直接税は相対的に比率が下がると思うのですが、こうなることでどのような問題が生じると考えられるでしょうか? 私の個人的な感じでは、高齢社会をむかえ消費層が厚くなり所得層が少なくなるので、税の賦課も時代と共に変わっていくことは良いことですので、特に問題は生じないように思います。(もちろん、現在の消費税のように一律税率ではなく、先進諸国が実施しているように税率を物品毎に設定するなど多少の変更は必要と考えます)

  • 【アメリカ株の所得税の話】アメリカ株は利益の1割が

    【アメリカ株の所得税の話】アメリカ株は利益の1割が所得税で取られる。さらに日本でそこから利益の2割の所得税が取られる。 2重課税なのでどちらかの所得税を免除してもらう手続きがいるそうですがどうやるのですか? アメリカの所得税が1割ならアメリカで払ってしまって、日本ではもうアメリカで納税済みと言ったら日本の2割の所得税を払わなく済んで1割得するってことですか?

  • ■直間比率って?

    企業における直間比率とはどういったものなのでしょうか? 直接、間接税でのことではないのですが・・・ 販売管理費と労務費? ちがうような・・・ よろしくお願いいたします。

  • 国が税金をたくさん集めるためにはどうしたら良いのでしょうか?友人は消費

    国が税金をたくさん集めるためにはどうしたら良いのでしょうか?友人は消費税をあげるべきだと言っております。全ての人から確実に集めることができるからだそうです。確実というのは商品を買ったときなどに、必ず払わされるからです。私は所得税をあげるべきではないかと思います。以前、直(直接税)間(間接税)比率という言葉をききました。直接税のひとつに所得税があるようなのですが、日本はこの直接税を見直したほうが良いという話を聞いたことがあります。しかし、友人いわく所得税は確定申告などで、支払いを免れることができる場合が多いので、なかなか税金として徴収することができないと言っておりました。国が税金をたくさん徴収できるようにするためには、どの税金を高くするべきなのでしょうか?消費税はもっとたかくするべきでしょうか?所得税は高くするべきでしょうか?

  • アメリカの税金って。

    今年もしかしてアメリカで働くことになるかもしれないのですが、 アメリカの税金(日本で言う、所得税、住民税、その他)は、どんな かんじなんでしょうか?たとえば年俸800万円くらいの人間であると いったいどんだけもっていかれるのかなとおもいまして。ワーキング ビザとグリーンカードではやっぱり違いがでるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 下記の文章を噛み砕いて教えてください

    下記の日本経済の文章を読んでいて、 意味がよく分かりません。 -------------- 法人税の無条件減税に反対する理由の一つは、推進派のレトリックがあまりにも稚拙であることです。 特に、 「日本は対内直接投資(外国からの直接投資の受入)が少ない。だから成長しない。法人税を引き下げ、外国資本を呼び込まなければならない」 という、まるで発展途上国のごとき主張は、噴飯を通り越し、もはや嘲笑しか浮かんできません。 確かに、日本の対内直接投資残高対GDP比率は3.4%と、諸外国と比べれば極端に低いです。とはいえ、日本よりも法人税率が高いアメリカは、対内直接投資残高対GDP比率が18.8%なのです(OECDの数値)。法人税率と対内直接投資残高とをリンクさせるレトリックは、アメリカの事例を出すだけで崩壊します。 -------------- 3.4%が低い。 日本よりも法人税率が高いアメリカ18.8%。 なぜこれで「アメリカの事例を出すだけで崩壊」という結論にいたるのでしょうか? これに対しての意見を下さいというのではなく、 なぜ法人税率が高いアメリカが18.8だから矛盾しているといっているのか? 文章の意味自体が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 消費税について、日本は欧米に比べ低すぎなので、財政状況も考慮して、

    消費税について、日本は欧米に比べ低すぎなので、財政状況も考慮して、 欧米並みにするという論調を政治家や評論家からよく聞きれます。 消費税だけを比べると確かに5%は低い方でしょうが、 直接税と間接税を含めると、国民一人当たりに納めるている税金は、 平均所得を分母で考えると、日本は、欧米先進国と比べ、納めている 税金比率というものは低いのでしょうか、それとも高いのでしょう。 その税金比率を、欧米先進国と比べて、どうかが知りたいですが、 もし、ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 直間比率について

    製造業の直接費と間接費の割合、いわゆる直間比率について、業種にもよるのは充分承知の上で、概ねどれくらいなんでしょうか?費用割合でなくても、人数比でも構いません。また、「このHPに載ってるよ」とか、「この本に出てるよ」といったものがあれば、お教え頂けると大変助かります。。宜しくお願いします!

  • アメリカ人個人事業者の所得税について

    私は英会話教室を運営しているのですが、うちに来てもらっているあるアメリカ人講師から、「源泉徴収してもらえないか」と言われました。 理由を聞くと、「源泉徴収してもらわないとアメリカでも所得税を払わないといけない」と言います。 彼女は日本の永住権を持ち、自営業者として様々なところで英会話講師をしています。(うちから謝礼を払う場合も、領収書を発行してくれます。)税理士に依頼して確定申告もしているのですが、アメリカでの所得税率と日本の所得税率の差額分を、アメリカに支払わなければならないと言っています。 二重課税のような気がするので、こちらでお尋ねしたいと思います。アメリカで課税されないようにする方法はあるでしょうか。(ちなみに、うちから彼女に払う謝礼額は、源泉徴収しないといけないほどの額には達していません。) お答えお待ちしております。