• ベストアンサー

■直間比率って?

企業における直間比率とはどういったものなのでしょうか? 直接、間接税でのことではないのですが・・・ 販売管理費と労務費? ちがうような・・・ よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

直接費 と 間接費 の比率です。 http://www.ccsjp.com/kaikei/kaikei208-1.htm

noname#70401
質問者

補足

ありがとうございました。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

普通直間比率と言えば、「直接費」、「間接費」のバランスの 事を言うと思います。 「直接費」とはある特定の製品を作るために、特定できる 費用のことです。 例えば、Aという製品を1つ作るのにBという材料が10グラム 必要ですというような場合のBの材料費は、「直接費」です。 「間接費」とは、Aという製品を作るといっても、その為の 費用として、特定できないような性格の費用のことです。 例えば、工場の減価償却費のような費用は、工場で生産活動を するのに係る費用ではありますが、それはどの製品に係る費用 ですなどと特定は出来ない性格のものです。あと間接部門の 人件費や経費等についても同様です。 このように、「直接費」と「間接費」は性格が全然ちがいます。 原価計算をする上でも、経営計画を作成する上でも、取り扱い が異なるため、分けて把握する必要があるわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 直間比率の見直し

    消費税は将来、段階的に上がっていくようです。 ところで、消費税が導入される時、直間比率、つまり 直接税と間接税の比率の見直しが論議されてました。 最近、この言葉は耳にしなくなりました。 どうなったのでしょうか?

  • 直間比率について

    製造業の直接費と間接費の割合、いわゆる直間比率について、業種にもよるのは充分承知の上で、概ねどれくらいなんでしょうか?費用割合でなくても、人数比でも構いません。また、「このHPに載ってるよ」とか、「この本に出てるよ」といったものがあれば、お教え頂けると大変助かります。。宜しくお願いします!

  • 比率について

    私は今興味本位で経済学の所得税について調べておりますが直接税と間接税の比率の変化がなぜ問題になるのかが良く分からなくて困っています(--: 良きアドバイスや回答などが分かりましたら、ぞうぞよろしくお願いしますm(_ _)m 自分の探し方が間違っているかもしれません(TT)

  • 直間比率を見直すとどのような問題が起こりえるでしょうか?

    消費税の勉強をしています。 将来、消費税を22%まであげないと社会保障が維持できないとも言われています。 消費税率を上げると直間比率が変わり、所得税や法人税などの直接税は相対的に比率が下がると思うのですが、こうなることでどのような問題が生じると考えられるでしょうか? 私の個人的な感じでは、高齢社会をむかえ消費層が厚くなり所得層が少なくなるので、税の賦課も時代と共に変わっていくことは良いことですので、特に問題は生じないように思います。(もちろん、現在の消費税のように一律税率ではなく、先進諸国が実施しているように税率を物品毎に設定するなど多少の変更は必要と考えます)

  • アメリカの租税制度について

    アメリカの直間比率は日本や他国に比べて直接税の比率がたかく、所得税で沢山とっていますが何故うまくいっているのでしょうか?

  • 持ち合い比率はどうやってわかるのでしょうか?

    「日本企業の株式持合い比率が高い」という表現が良く使われていますが、個別企業の株式持合い比率というものはどうしたらわかるのでしょうか?そのような統計資料があるのでしたら参考にしたいのですが。

  • 製造間接費の「変動比率」と「変動費」

    製造間接費の 「変動比率」と「変動費」の違いは何でしょう? 変動比率は何に対する比率なのでしょうか?製造間接費でしょうか?

  • 企業を分析する比率について

    企業を分析するときに使用される、流動比率は、日本企業の平均はどのくらいなのでしょうか?上場企業となるとまた違うのでしょうか? また、洗剤関係の商品を販売している花王などは、製造業・小売業のどちらにはいるのでしょうか?私としては、小売業かなぁと思うのですが…

  • 労務比率と労務費率

    賃金に関連した言葉のようなのですが、次のような言葉があるでしょうか。ある場合、その意味は何でしょうか。 (1)労務比率 (2)労務費率

  • 企業の分析比率について

    間違えて質問をしてしまったのでもう一度します。 企業を分析するときに使用される、負債比率は、日本企業の平均はどのくらいなのでしょうか?上場企業となるとまた違うのでしょうか? また、洗剤関係の商品を販売している花王などは、製造業・小売業のどちらにはいるのでしょうか?私としては、小売業かなぁと思うのですが…