• ベストアンサー

労務比率と労務費率

賃金に関連した言葉のようなのですが、次のような言葉があるでしょうか。ある場合、その意味は何でしょうか。 (1)労務比率 (2)労務費率

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.2

労災保険料の算定における「労務費率」と「労務比率」はほとんど同義です。 しかし、統計、財務分析などにおいては別です。 統計の種類により定義が異なりますが、例えば、経済産業省所管の「鉱業統計表」における「労務比率」とは、(現金給与総額/製造品出荷額等)×100で表される比率で、主に「労働分配率」:(現金給与総額/付加価値額)×100との対比で用いられます。 一方「労務費率」とは、主に財務分析で用いられる比率で、製造原価における「材料費」、「労務費」、「経費」(建設業の場合は更に「外注費」)のうちの「労務費」が、原価(又は売上高)の何%を占めるかを示すもので、原価分析などに用いられます。

参考URL:
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/hoken/hp-c.htm
piyo_1986
質問者

お礼

たいへん詳しい御回答を頂き、有り難うございます。 >労災保険料の算定における「労務費率」と「労務比率」はほとんど同義です。 両方用いられるんですね。 >「鉱業統計表」における「労務比率」とは、(現金給与総額/製造品出荷額等)×100で表される比率 「工業統計表」とは何でしょうか。経済産業省のホームページを見ましたが分かりませんでした。もし工業統計表を閲覧できるホームページがあれば、お教えいただけないでしょうか。 >一方「労務費率」とは、主に財務分析で用いられる比率で、製造原価における「材料費」、「労務費」、「経費」(建設業の場合は更に「外注費」)のうちの「労務費」が、原価(又は売上高)の何%を占めるかを示すもので、原価分析などに用いられます。 そうですか。やっと分かりました。捜していた言葉は「労務費率」だったようです。いろんな言い方が示されているし、その意味するところもはっきりしないし、弱っていました。「労務比率」で間違いないようです。 助かりました。厚く御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.3

>「工業統計表」とは何でしょうか。経済産業省のホームページを見ましたが分かりませんでした。もし工業統計表を閲覧できるホームページがあれば、お教えいただけないでしょうか。 「工業」ではなく「鉱業」です。下記「参考URL」をどうぞ。ちなみに、「労務比率」そのものは出ていませんが、これらのデータを加工して計算するようです。 次のURLもご参考まで。 http://www.campus.ne.jp/~labor/rootseiri/toukei3.html

参考URL:
http://www.meti.go.jp/statistics/data/h2e5000j.html
piyo_1986
質問者

お礼

たいへんよく分かりました。 早速の御回答をいただき、また重ねての御回答をいただき、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

(1)も(2)も建設の事業における労災保険料の算定に使われる料率で、 請負金額にその率をかけて賃金総額とし、その金額に更に保険料率をかけて保険料を算出します。 労務費率表なるものを調べて見ましたが、 労務比率表であったり・・・ 労働局で確認する必要がありますね。

piyo_1986
質問者

お礼

>労務比率表であったり・・・ 両方用いられるんですね。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労務費と賃金総額の違い

    賃金について考える場合に次のような指標があるとおもいます。 (1)労務費率=労務費÷売上高 (2)労働分配率=賃金総額÷付加価値額 この中にある「労務費」と「賃金総額」はよく似ているのですが、何が違うのでしょうか。

  • 弾性率の比率

    平板において、縦弾性率Eが等しく、ポアソン比νが異なる場合、 横弾性率Gもポアソン比νが異なるためGの値が値も変わりますが、 その際のE/Gの弾性率の比率の違いというものは何か重要なことを意味するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 労務費について

    他社からの請求書に内容が賃金とあった場合、労務費で処理しますか? それとも外注費ですか?

  • 労務費について

    こんにちは。 次回日商簿記2級を受検するものです。 労務費についてですが、 直接労務費の場合 → 賃金 間接労務費の場合 → 製造間接費 ここまではいいのですが、製造間接費にするか、一般管理費にするか迷うことがあり困っています。 例えば、工場での清掃者、工場敷地内で働く経理の人 etc どのように判断すればいいのでしょうか? 少しでも製品にかかわる賃金は製造間接費? 工場敷地内で働く経理の人は製品以外の経理もしているだろうし、製品の経理もしているだろうし・・・。 分る方、ご教授ください。

  • 直接工からも間接労務費は発生するんですよね?

    工業簿記についてわからないので教えてください。 直接工賃金支払高 800 直接工賃金期首未払高 100 直接工賃金期末未払高 200 の場合は直接労務費は900円になりますよね? (800+200-100) でももしかしたらこの直接工からも間接労務費が発生しているかもしれないですよね? なぜ全額が直接労務費になるのでしょうか?

  • 人件費÷営業利益=○○○○比率(または率)

    人件費÷営業利益=○○○○比率(または率) ○○○○比率(または率)の名称を調べています。 人件費対営業利益率といえばそのままなのですが、 専門的な用語があれば教えてください。

  • 粗利益率と売上比率

    粗利益率と売上比率の違いが今ひとつぴんときません。どなたか教えて頂けますでしょうか?

  • 【簿記2級】 工業簿記の労務費について

    こんにちは。 簿記2級、工業簿記について教えてください。 労務費の月末仕訳で、以下2つの仕訳計上は 予定消費賃率を設定している場合行いますよね。 当月未払分 (賃金給料) (未払賃金給料) 差異計上  (賃率差異) (賃金給料) しかし、問題によって以下の期間中労務費を 計上する場合としない場合があります。 期間中の間接労務(製造間接費) (賃金給料) 問題を読んでいるのですが、入れるときと入れないときの 区別が付きません(><;) ご存知の方、回答・アドバイスなどよろしくお願い致しますm(__)m

  • ■直間比率って?

    企業における直間比率とはどういったものなのでしょうか? 直接、間接税でのことではないのですが・・・ 販売管理費と労務費? ちがうような・・・ よろしくお願いいたします。

  • 比率を求めなくてよいもの

     タイトルの通りなのですが、比率を求めなくてよいものにはどんなものがあるのでしょう。  いろいろ調べてみたのですが、よくわかりませんでした。  たとえば、元から項目が○○普及率とか○○率等になってるものは計算しないとかそういうものがあったら教えてください。    

このQ&Aのポイント
  • メルカリでの取引評価について悩んでいます。購入直後に速達に変更するかどうかの相談がありましたが、結局は普通郵便のままで取引が完了しました。
  • 購入者からは速達に変更してほしいという要望がありましたが、私の家族からは元々の契約通りにしたほうがいいとの意見がありました。最終的には元通りの普通郵便で取引が進められました。
  • 私は取引相手の満足度を考え、追加料金を請求するかどうか悩んでいましたが、最終的には請求せずに普通郵便で取引を完了させました。今後の評価に影響が出るかもしれないですが、お客さんとの関係を大切にしたいと考えました。
回答を見る