ピアノの弦切れについての質問です

このQ&Aのポイント
  • 友達が私の家に泊まりに来ていて、ピアノの弦を切ってしまいました。
  • 友達は自分の家のピアノもしょっちゅう弦を切るらしく、最近では一回ごとに調律師さんを呼ぶのが面倒らしく、弦が切れるのをためているそうです。
  • ピアノの弦が切れるのは、どうしてなのでしょうか?ピアノが古いからですか?弾き方の問題ですか?修理代を請求するのは非常識ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ピアノの弦切れについての質問です。

ピアノの弦切れについての質問です。 友達が私の家に泊まりに来ていて、ピアノの弦を切ってしまいました。 さほど悪いとも思っていない感じで、 「わ、ごめんね!最悪だねー!」と笑いながら言われました。 しまいには「このピアノ古い?だからかなぁ?」 とまで言われました。 友達もわざとではないのはもちろんわかっていますが、なんだかとっても嫌な気持ちになりました。 その子は自分の家のピアノもしょっちゅう弦を切るらしく、最近では一回ごとに調律師さんを呼ぶのが面倒らしく、弦が切れるのをためているそうです。 私は過去に一度しか弦を切ったことがないので、彼女の弾き方が問題なんじゃ?と思ってしまいます… ピアノの弦が切れるのは、どうしてなのでしょうか? ピアノが古いからですか?弾き方の問題ですか? 修理代を請求してもいいんじゃないかと別の友達に言われ、迷っています。 修理代を請求するのは非常識ですか? アドバイスお願い致します!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyararin
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

現在、ピアノ調律師をしています。 ピアノの弦が切れる理由は、金属疲労による事が大半です。 ピアノの弦は、高炭素鋼というとても柔らかい鉄で出来ています。 一般に「ピアノ線」と呼ばれている物と、ピアノの弦「ミュージックワイヤー」とは全く別物です。 この弦が強く引っ張られた状態で、弦とは直角方向の振動を与えられ続けると、 弦の両端を押さえているところで金属疲労が起き、ある時切れるのです。 ピアノの使用頻度と、製造してからの年数が関係しているのは確かですが、いつ、誰が弾いている時に切れる のかは運です。週に20時間ほどの使用の場合、おおよそ25年を超えると弦が切れる 可能性が高くなって来るようです。引いていない時、夜中就寝中に切れたという話も聞きます。 biscuit18さんがなんだかいやな気持ちになったのは、弦を切ったのに謝ってもらえなかったからですか? それとも、大事なピアノを古いといわれ、がっかりしたからでしょうか? 「友達」にとって弦が切れることは日常茶飯事となっていて、たいした問題と思っていなかったかもしれません。 或いは大きな問題にする事で友情が揺らぐと思ったのかも。 しかし、今まで1度しか切れた事のないあなたにとっては一大事なのですから、そのショックな気持ちは 伝えなければ「友達」にはわかりません。 通常、弦の張り替えの料金は、鍵盤の右側から2オクターブまでの音なら5000~6000円で してもらえます。出張費を取らずにしてもらえる調律師もいます。 弦が切れたのは事故のような物と考えて、「友達」に半分持ってもらってはいかがでしょうか? biscuit18さんの最初の投稿から日数がたっていますが、ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>修理代を請求するのは非常識ですか? 当然、請求すべきだと思います。 故意でなくても他人のものを壊して、「ごめんなさい」も言わないのは問題ですね。 弁償するのがあたりまえだと思います。 ギターでも友達のを借りて弦を切ることはありますが、お詫びを言って張り直して返します。だれでもそうしていると思います。 ピアノの弦を切るのは相当なタッチで弾いたためで、普通はそう切れるものではありません。プロのピアニストでは結構切る人も居ることは居ますが、アマチュアがちょっと強く弾いたくらいでは切れません。 また、弦が切れているのをためているというのはウソだと思います。ピアノの弦は、中音域以上では、一個の鍵について複数本数張ってあるので、一本切れるととてもじゃないが音になりません。また切れた弦が他の弦に干渉して雑音を出し、耐えられたものではありません。 また、自分のタッチが強くて、弦をしょっちゅう切るほどであれば、他人のピアノを弾くときには手加減するのが普通の感覚だと思います。 確かに古くなって、弦が老化(サビや金属疲労)するので切れやすくはなりますが、それでもそんなに頻繁に切れるものではありません。 ピアノ線は、強靭さの代名詞に使われるくらい丈夫なものです。 いったん切ると、調律師さんを呼んで数千円払うのですから、そんなものが頻繁に切れては練習者はたまったものではありません。 「あのう、先日のピアノの弦が切れたことだけど、今とても困っていて、調律師さんに修理代を聞いたら、7000円かかるらしいの、あなたのほうに請求してもらっていいかしら?」と言われてはどうでしょうか?

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

ふつう,請求されなくても払うでしょう. 「ごめん,修理代は請求して」くらい,切ったらすぐに言うのが普通の感覚でしょう. 黙ってたら払わなそうな人なら,請求するしかないですね.まあ,自分で使ってる分でも劣化はしてるのは間違いないので,全額とはいかないでしょうけど.安いものではないですからねえ.

関連するQ&A

  • kimballのピアノの弦

    アメリカのkimballというメーカーのピアノが実家にあります。ちょっとうさんくさい中古ピアノ屋から買ったのですが、おそらく変わった弦を使っているために独特の音(「うなり」を含むといったらよいでしょうか)が出ます。過去にその弦が切れて、買ったところに修理を頼んだのですが、普通の弦に変えられたために、一つの音だけ音色が違うようになってしまいました。全部変わるなら良いにせよ、これはいやだなと思いながら、何年もほおって置いたのですが、先ほどやはり直したいと、ふと思い立ちました。元と同じ弦があれば良いはずなのですが、どこか直せるところはないでしょうか?

  • ピアノを修理するか、中古を購入するかご質問です。

    実家に昭和56年のカワイのピアノがあります。 (3本ペダル・黒・使用頻度はそんなには無いものです。20年ほど調律はしていません) 弦や弾くことじたいに問題は無いのですが(調律の方に見ていただきました) キャスターの後ろ足が2つとも取れています。 おそらくネジごともげている上体です。 (家の中で運ぶ際にじゅうたんなどで負担がかかって取れたのでは?と思われます) 外観は傷なども目立ち決してきれいな状態ではありません。 実家は団地の3階で玄関からピアノを入れていただいたのでおそらく玄関から運送するかと思います。 それを修理して使うか、中古で10万程度のものを買うか迷っています。 いかがでしょうか?

  • ピアノの調律料金について

    検索もしてみたのですが、ぜひアドバイスください。 我が家に、25年ほど前に購入したピアノがあります。 すでに15年くらいはほとんど使用していません。 調律も、最初の2年、2回くらいした程度です。(ピアノさん、ごめんなさい) ヤマハ製のアップライトで、多分一番価格の安いくらいのもの(当時40万円くらい)だったと思います。 最近、子どもがピアノに興味を持ち、習わせようかと思っています。 そこで、このピアノを調律して使うか、10万円くらいで売っている電子ピアノ(できればピアノタッチの)を購入するか考えています。 できれば本物のピアノを使わせたいのですが・・・ 素人が見る分には、特に変な音がするわけでもなく、外見上は全く問題がありません。 多分、中の弦がおかしいとか、フェルトが・・・ってことはあるかもしれませんが・・・。 ヘタすると、購入金額より高上がり? このようなピアノを調律する場合、どれくらいの料金がかかるのでしょうか?  思い切って、電子ピアノの方が良いのでしょうか? ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • ピアノについて

    家にアップライトピアノがあります。この前調律の人に来てもらったら、クリーニング❓が必要だと言われました。それは10年おきにやらないといけないそうです。まだ前にやってもらってから10年たってないのですが、、、 またハンマーに弦の跡がついてるとか何かでそこも直さないといけないと言われました。これも8年前にやってもらいました。 私は趣味でピアノを弾いているので、あまり練習はしていません。しかし、「よく練習していますね~」と言われました。 私が聞きたいのは、クリーニング❓を10年おきにやらないといけないのは本当なのかと私が弾く頻度でこんなにハンマーの消耗が激しいなら職業にピアノを弾く方はどうしているのかです。よろしくお願いします。

  • 【ピアノ調律師の方にご質問】ピアノ修理のお見積もり

    自宅にあるピアノを調律してもらおうと見積もりしてもらった所、ピアノ内部の弦がさび付き、 内部の部品も全て取り替え(運搬し、半年かかるそうです)クリーニングをしないといけないと 言われました。ざっと金額にすると40万円。(弦は切れてません) 母の代から使っているピアノで60年ぐらいは経ってので致し方ないかと思いますが、 金額が高額なため、修理にためらわれます。 こちらとしてしましては、音狂いが直ればいいんですが下記のメンテは全て必要でしょうか? 因みに今、同じグレードのピアノを購入すると100万だそうで、当時は部品も全て木製なので 価値は低くないヤマハピアノだそうです。 ただ、今のピアノをメンテしても100万の価値はないと思いますが^^; 全弦・ピン交換 262500 全塗装(黒・つや有り) 210000 ハンマーアッセンブリー交換 136500 白鍵貼替(木口付)  44100 センターピン交換 44100 フロントバランスブッシングクロス貼替 56700 値引き  403900 アップライトピアノオーバーホール 350000 移動代 25200 乾燥剤2個 3780 合計378980

  • ピアノについて

    戸建てに引っ越しを機に、妻が実家のピアノを持ってきたいと言い出しました。(妻の親も持って行けと言います) すでに15年以上弾く事はもちろん、調律もしておりません。 私から見ると使わない物を高いお金をかけて運び、リビングが狭くなり(窓も潰れます)、家が傷むし、何より邪魔です。 だったら使っていただける方に譲った方が良いのでは?と提案しましたが、本人も親も「捨てろなんて信じられない!」(←捨てろとは言ってませんが・・・)ってな感じです。 思い入れがあるのは分かりますが、私には大きいインテリアとしか思えません。 2階にしてほしいとの提案も却下です。 ピアノってそういうものなのでしょうか? 私が常識はずれなのでしょうか? ちなみにピアノはドイツ製のアップライトピアノです。

  • ピアノの調律はどれくらい持ちますか?

    趣味でピアノのレッスンを受けています。(大人用レッスンです) 手持ちの電子ピアノが壊れてきましたので、買い替えを考えています。 弾くのはすごくへたくそで、音もドレミと結び付けられないのですが、なぜか音の違いだけは聞き分けられて、調律の狂いとかはすごく気になります。 レッスン室のピアノも調律が狂ってくると分かります。 調律が狂うのがイヤなので、次も電子ピアノにしようと思っていたのですが、上級電子ピアノ(30万以上)買うなら、アップライトのほうがいいわよ~と先生に言われました(うちは騒音問題は大丈夫です)。 確かに家で弾けてるつもりでもレッスン室や発表会のピアノだと失敗するので(左手が強くなってしまう、弱い音が出ない…等)電子ピアノで練習しているからというのが微妙に原因になってるかもしれないかなとは思います(そもそも練習量が足りないからうまく弾けないと思うので理由にはしません)。 でも、いざ、アコピとなると調律ってどのくらい維持できるんでしょうか? 普通半年から1年ていいますが、気になる人はもっとこまめに調律しますよね? みなさんどれくらいの頻度で調律してますか? 姉妹でやってるので一日あたりの使用時間は2時間半~4時間ぐらいで毎日使ってます。 せっかく買うならずっときれいな音で楽しみたいのですが…。

  • ピアノの購入について詳しい方教えてください。

    アップライトピアノでZEN-ON製の型が「UZ06」の製番「162307」をリサイクルショップで見つけました。 かなり安かったので(5万円くらい)できれば買いたいのですが、 アコースティックピアノを買うのは初めてなので、色々ご意見をお聞きしたくて質問させていだたきました。。<m(__)m> これは買っても大丈夫でしょうか? チェックしとかなければいけないところとか注意点などありましたら教えてください。 新品の購入が昭和60年頃だったようです。 一応自分でチェックはしましたが、(一応僕自身、ピアノは習ったことがあって、家では電子ピアノでなのですが、ピアノは弾けます。アコースティックピアノもよく弾いた経験はある者です。) ペダルや鍵盤には特には問題はなかったです。 もちろん調律は新しくしてもらうつもりですが、 中を見て、弦や、弦を叩く所?(フェルトなども)も、専門家ではないので詳しく分かりませんが、特に修理が必要な所はないかと思いました。 買った後に、オーバーホールをしないといけないとなると大変なので、 少し不安です。 あと、ZEN-ONの型が「UZ06」の製番「162307」という物自体も、国産はヤマハやカワイくらいしかあまり知らないので、はたして良い物なのか、よく分からないので、教えてください。。(あの、ピアノスコアとかピアノピースとかの全音ですよね?それなら大丈夫だろうと思ってしまうのですが・・自分でも今から調べます。) あと、チェック点や注意点とか以前に、購入は辞めといた方が良いという意見もありましたら、なにせ、自分がそこまで詳しくないので、教えて頂けるとありがたいです。。<m(__)m> よろしくお願いします。。<m(__)m>

  • ピアノか電子ピアノについて迷っています

    小学1年生の子供(下の5歳、2歳児も年長になったら習う予定です)がピアノを習うにあたり、実家にあるアップライトを使うか、ローランドのHP205を購入するか毎日悩みに悩んでいます。 実家はうちから車で5分以内で子供が通う小学校からは歩いて1、2分の距離です。 実家には両親、祖母が住んでいます。 アップライトはたぶん20年近く調律してないかもしれません。(私がピアノをやめてからはしていないだろうという憶測です) 修理がなければ最初の調律には2万8000円くらいだろうと言われました。 私としては子供のピアノの練習に付き合いたいところですが(下の弟たちには習う前に少し教えておきたい)、毎日となるとどうかな?というところと仕事を始めたら、とても夕方には練習に付き合えない。というのが悩みの種です。 また、部活、塾などが始まれば練習時間は夜になるというのもネックです。 ということで電子ピアノと言うことになるのでしょうが、ローランドのHP205という音大生でも納得のいく電子ピアノでも物足りなくなることはないのか?ということと、いずれまた買い替え時期がくるのでは?ということで、またお金がかかるという心配があります。(年数がたてばまたいい電子ピアノがでてくるでしょうし) 目指すところは小学生の間習い、ある程度できればいいかなという程度です。 もちろん子供の意思は無視できませんが、少なくともピアニストや講師になることは経済的に無理です。 使う期間としては最低でも10年くらいになりそうです。 私が考えた方法は、 1、電子ピアノを購入 2、実家のアップライトを調律して使い、部活などで遅くなりそうな時期がきたら電子ピアノを購入する 3、電子ピアノを購入。アップライトを調律せず、弾きたいときに実家で練習する。 4、電子ピアノを購入、家を建てたときアップライトを譲ってもらい使う。電子ピアノは持っておくか、オークションで売る。 の方法を考えてみたのですが、皆さんのアドバイスをお願いします。

  • DIAPASONのアップライトピアノ。

    曾叔父が死んで1年、今頃になって遺書が出てきました。 内容というのが曾叔父のピアノを曾孫たちに譲るという内容なのです。 今、その曾叔父のピアノは叔父の家にあるのですが…。 曾孫が私を含め、3人います。(姉、妹) とりあえず皆ピアノを弾きます。 誰がもらうのか。 ということになったところ 二人は「そんな古いゴミのようなピアノよろ新しいのが欲しい」ということで私が譲り受けました。 (二人はYAMAHAのアップライトを買ってもらいましたが。) 何十年も使ってないと修理、調律が必要なので業者さんに聞いた所、以外なコトが分かりました。 そのピアノは100年前程のもので、特注なものだそうです。(象牙) 私はこの価値が分からないのですが、調律、修理、清掃で8万円だそうです。 自分は学生なので10万程しか貯金がありません。 これは直した方がいいでしょうか? 他の二人は捨ててしまった方がいいなんて言っていますが……。 何しろ、ピアノについては全然分からないので教えて下さい。

専門家に質問してみよう