FIT型式LA-GD1のCVT修理について

このQ&Aのポイント
  • FIT型式LA-GD1のCVTに関する問題が発生しています。
  • 最近、クリープが弱く、発進時にガタガタ震える現象が起きています。
  • ディーラに問い合わせたところ、CVTが原因と言われました。ディーラに修理を依頼する際、無償での修理は可能か、また有料の場合は費用や中古パーツの使用が可能か確認しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

2002年 FIT 型式LA-GD1に乗っています。走行距離:11万キ

2002年 FIT 型式LA-GD1に乗っています。走行距離:11万キロ。 最近、クリープが弱く停止状態から発進するときに少しだけガタガタ震えるようになりました。 特注のトランスミッションオイルを入れても効果がありませんでした。 整備会社に状態を確認してもらったところ、ひょっとしたらCVTが原因だと言われました。そもそもFITのCVTは当初、欠陥商品だったらしくディーラが当初は無償で修理を行ってたとお聞きしました。 現在もディーラにクレームを出した場合、無償でCVTを修理をしてくれるのでしょうか? もし修理が有料となる場合、CVTを交換する場合、どれくらいかかるのでしょうか? 中古のCVTでもいいのでできるだけ安くでお願いしたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OmniBook
  • ベストアンサー率38% (515/1338)
回答No.4

GD系FitのCVTについては7年・16万Km以内であればCVTの無償載せ替えで対応してくれるのですが、 あなたの場合は残念ながら8年目に入っている為、対象外です。 無償で対応してもらえる可能性があるのはHMMF交換と湿式クラッチの当たり付け、これで改善しない 場合にスタートクラッチのバルブ交換までです。 交渉によっては無償載せ替えとなるかもしれないので、まずは実車持ち込みでディーラーと交渉 されてみて下さい。 但し、指定のHMMF(CVTフルード)を交換サイクル内できちんと交換していない場合は整備不良と 見なされて無償対応が全て拒否される可能性があります。 解体業者からのCVT取り寄せは遅かれ同じ状況にある可能性大なのでお薦め出来ません。ディーラー 経由でリビルト品に載せ替えるのが賢明です。金額についてははっきり分かりませんが20ないし 30万円台ではないでしょうか。

jones0901
質問者

補足

回答ありがとうございます。ディーラに見てもらったところ、湿式クラッチの当たりつけ、およびHMMFの交換をしてもらったのですがあまり効果が見られずスタートクラッチの交換が必要だと言われました。 この車は長くてもあと6か月くらい乗る予定です。できればお金をかけず振動を止めたいのですが他に何か方法はないでしょうか?エンジンオイルと一緒に入れるmotor upみたいなエンジントリートメントでも振動は止めれないでしょうか?ご教示頂ければ幸いです

その他の回答 (3)

noname#147110
noname#147110
回答No.3

保証や価格の事はわかりませんが 私のシビックCVTの場合は ミッションに付いてるスターティングクラッチと言う部品を9万キロ時に保証で対策品に交換して 以降はEGRバルブと2万キロ毎のCVTフルード交換だけで 現在の26万キロまで快調です フィットも基本構造は同じですから

  • foofoo0
  • ベストアンサー率42% (39/92)
回答No.2

前期型のフィットなのでトルコンではなく、湿式多板クラッチによりクリープ現象を発生させているので、このクラッチが磨り減っているのではないでしょうか? >特注のトランスミッションオイルを入れても効果がありませんでした。 CVTはMTと構造が違うので、ミッションオイルを使用してはいけません。

参考URL:
http://golf5-gti.blog.so-net.ne.jp/2009-03-16
noname#126891
noname#126891
回答No.1

ホンダの最近のCVTは欠陥か?と思いたくなるくらい出来が悪いです。 振動はある程度あきらめた方が良いと思います。 ですが、一応ホンダのディーラーでCVTの摺り合わせという作業をして もらうことをお勧めします。(対策用のCVTオイルに交換もします。) この作業で振動が消えることが多いです。 ですが、また距離が伸びると振動はでるでしょう。 全く走行不可となるケースもよくあるこのCVT。 機械ものだから仕方が無いといえば無いのでしょうが、 一応念頭に入れてお車を使用したほうがいいでしょう。 全く走行不可になってからCVTの載せ替えは考えたらいいと思います。 中古に乗せ替えも検討しているとのことですが、中古も故障する 可能性が高いので、できればリビルトか新品をおすすめします。 予算的にはリビルトアセンブリの乗せ替えで30万くらいでしょうか。

関連するQ&A

  • エアウェイブ(平成17年)発進時ジャダーについて

    エアウェイブ(平成17年)を乗っており、7月末で7年目になります。 走行距離は、46000キロです。 ホンダHP掲載の「フィット、エアウェイブ、モビリオなど 5車種のトランスミッションの保証期間延長」が間もなく期限切れになります。 経緯: ■2012年5月頃  なんか変なので調べてみたところ、CVTで問題が多いという書き込みをみて、  自費でディーラで純正トランスミッションオイルを交換しました。  その際に、「マイコンを確認したところ、発進時ジャダーが発生している」  ということで、ディーラの方が、確か、ギリギリ保証期間なので  「スタートクラッチの部品交換しておきました」と聞いた記憶があります。  (実際は、以下7年目車検3カ月前点検で 別の整備士の方から、   前回は、トランスミッションオイルのみの交換で   何も交換していないことを聞き、唖然としましたが。)           ■2013年5月初:7年目車検の3か月前点検   上記対策後も、頻度は低いですが、信号停止などの減速時に、   ミッション車で言う半クラッチのままブレーキを踏んで、回転数が700回転ぐらい落ち込み  その後800回転を維持するような現象が発生し、  3か月前ぐらいから1/4ぐらい頻度で発生するので、その旨をディーラに相談しました。  すると、前回の発進時ジャダーが再発しているので、  とりあえず、  「CVTのクラッチのようなところを制御しているマイコンの学習履歴を   クリアしました。 おそらく学習機能が悪影響を及ぼしているので。」との ことでした。  確かに、今回の対策後は快調ですが、今までよりアクセルを離したときの、  エンジンブレーキがかからないような動きになりました・・・。 【質問】: (1)2010年頃からなんか変と感じながらも、すぐにディーラ行かずに、乗り続けておりました。  要は、半クラッチのまま3年も使ってしまった(サンデードライバですが)のですが  クラッチディスクはかなり摩耗していると考えたほうがよいでしょうか?  ディーラの方曰く、「今度の車検では、無理に直す必要はないレベル。修理したら20-30万。」  とのことでした。(7年超えると保証期間外なのに・・・) (2)2回目のジャダー異常で、「CVTのクラッチのようなところを制御しているマイコンの学習履歴を   クリアしました。」という対応は、正しい対応なのでしょうか?  エンブレの利きを悪くして、ごまかした対応をされたような気がしています。 (3)本日、ホンダHP(http://www.honda.co.jp/recall/other/100325.html)を読みかえすと、  「Honda販売店で点検の結果、発進時車体振動と診断された場合は、  トランスミッションオイルを無償で交換させていただきます。  発進時に車体振動が発生する場合は、トランスミッションのクラッチ一式を  無償で交換させていただきます。」と記載されていました。 今更ですが、被害妄想かもしれませんが、以下のように感じてきました。 第3者の観点でどう思われますでしょうか? 「考えすぎです」というコメントでもかまいません。  A.自費1.5万で40000キロ前にCVTオイルを交換時に、   「発進時ジャダー」と診断され有償交換。   ⇒本当は、もしや無償対応のものを有償にされた?  B.今回再発時には、   「CVTのクラッチのようなところを制御しているマイコンの学習履歴をクリア。    今回の車検ではクラッチ交換までは不要。」という気になるディーラの言葉。   ⇒本来は、「トランスミッションのクラッチ一式を 無償で交換」を有償期間で     再発させる為、マイコンをクリアしてエンブレをききにくくし、     ごまかされた? ※新車購入した店舗は遠く、最近お付き合いがないため、困りました。  今のディーラはもういきません。前回、リコール対策をしてくれたと思い、  「ありがとうございます」といった言葉を返してほしい。  何を信用していいことやら、ディーラ車検も受ける気が無くなりました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • フィットでNからDにレンジを入れると…

    H14年式の初期型Fit 1.3W(CBA-GD1)に乗っています。 ↓抽象的な表現で申し訳ありません。 信号待ちの後、いざ発進しようとNからDレンジに切り替え、 スグにアクセルを踏むと、ガクンという軽いショックがあり、 完全にエンジンが止まるわけではありませんが、エンストするのではないかという感じになります。 Dに入れてから、2~3秒経ってからアクセルを踏めば問題ないのですが、 とっさに発進しようとすると、このようになります。 このような状態は同型のFitなら普通にあるのでしょうか? CVTの特性ですか? それとも、点検したほうがいいでしょうか?

  • フィットの発進時の振動について

    ホンダフィット1.3に乗っています。新車で購入し1年8ヶ月でトータル2万キロ乗っています。新車購入後1年弱のころから、発進時に次の症状が出ました。急発進ではなくごく普通の発進なのですが、ガガガッと音がしてブルブルと振動して走り出します。上り坂の発進時だと顕著です。走り出せばいたって普通です。1年点検のときにディーラの整備士が同乗し症状を確認しました。整備士が言うには「オイルが合わないかもしれない。ギアが滑っているようなのでCVTオイルを交換してギアの噛み合わせを調整する」ということで、修理し改善しました。しかし最近同じ症状が出てディーラで同様に直してもらいました。今のところは保証期間内無償ですが、保証が切れたら7~8ヶ月ごとに修理して、1万円程かかるのかと思うと憂鬱です。今の車ってこんなものなのでしょうか?

  • GD1 FIT フィット ノッキング現象について

    H13年式 GD1 FIT 走行 80,000km にてノッキングが顕著(1500rpm-2000rpm)に表れたので、プラグ、イグニッションコイルをすべて新品交換しました。その結果、あからさまなノッキングは軽減されましたが、坂道などで意識的に1500rpmに合わせると、ノッキングになる場合があります。 プラグ、イグニッションコイル交換は、プラグは寿命であり、コイルは、劣化が激しく、数本には、亀裂があったので行いました。完治しないことから、色々と問題の特定を試みてる最中なのですが、その過程でおかしな挙動があります。 イグニッションコイルの不特定の1本のカプラを取る(無効化)と、ノッキングが完治します。低速、高速ともにいまのところ出ません。つまり、8本稼働状態と、7本稼働状態では、後者でノッキングが治ります。完治という表現が適切ではないのですが、そんな感じです。 どなたかこの件に関して、お力をおかしください。

  • 日産リバティ、2001年式、走行距離2.5万キロです。

    日産リバティ、2001年式、走行距離2.5万キロです。 中古で買った翌日にギヤを「D」にしても1速で走っているような状態で、ギヤがシフトアップしなくなりました。 購入直後のことですので、当然無償で修理してもらえると思いますが、なんだかこの車が心配になって来ました。 こういう場合、通常返金してもらえるものでしょうか?

  • CVTの車

    先日、平成19年製日産ノートを購入したのですが、車庫入れや駐車場などでのD→RまたR→Dレンジに入れた再、時間にして5秒ぐらいしてゴツンと繋がりその間アクセルをやや踏んでいますので(クリープ現象が出ない)急発進してしまいます。 もちろん、必ず完全に停車してからの操作です。 CVT車というものを良く理解せず適当に選んでしまったのですが、この一連の動作などCVT車の特性なのでしょうか?また、この現象を直すとすればどこを修理すればよいのでしょうか? 走行距離は8万キロ程です。宜しくお願いします。

  • Pレンジからギアが楽に抜けない

    朝、発進するのにギアをPから動かそうとすると、とても硬く、かつRに入ったときに「ガツン」と振動があります。家の駐車場は少し傾斜があるので、前下がり状態で駐車しています。 平らな駐車スペースに停めたときは、この現象はありません。 どういうことでしょうか?またどうにかなりませんか? 車は昨年6月に登録したばかりのスズキのスイフトXGです。(トランスミッションはCVT)

  • “ホンダマルチマチックS”

    モビリオスパイクを所有しています。 2年も乗っているにも関わらず未だよくわかっていなことがあり、モヤモヤしている状況です。 ---------------------------------------- ホンダの“マルチマチック”は、「CVTで、トルクコンバーターを使っていない方式」と私は解釈しており、発進時やクリープは電子制御かなんかで半クラッチみたいなことをやってるのかと想像しています。 しかしメンテナンスノートを見ると「オートマチックトランスミッションオイル」というのがあります。これって、よく言うATFのことでしょうか。 ATFというと、トルクコンバーター内に満たされているオイルというイメージがあるのですが、、、 ---------------------------------------- ・・・で、結局、トルクコンバータなのか、電子制御クラッチなのかがよくわかっていません。 何か理解不足・勘違いがあって混乱しているだけと思いますが、このあたりをスッキリ説明していただけると嬉しいです。。。

  • フィットGD1の高速道路走行時の燃費改善方法

    フィットGD1の高速道路走行時の燃費改善方法 自分で色々調べましたが、なかなか求める答えが 得られなかったので質問させていただきます。 初代フィットですが、高速道路を100キロ前後で 走行するとみるみる燃費計の数値が落ちます。 単純に空気抵抗にエンジンが負けているのかなと 思います。 実際トラックの後ろベタ付き走行で(違法です。 スミマセン。非常に危険で疲れますが)、 風切音もほとんどしなくなり燃費は上がります。 GT-RとかIS-Fとか、アンダーカバーが 完璧に付いてますが同様にフィットに施工すると 燃費は上がると思いますか? 初代インサイトの様にリヤフェンダーカバーまで 付けると燃費は上がるでしょうか? 尚我家のフィットはエアロ無し、オイル類・ フィルタ類は正常に管理してます。 最近プラグも劣化していたので8本とも交換( 8気筒か!)しました。 リヤハブも無償交換してもらいました。ついでに タイヤも奮発してエコピアEP100に替えました。 純正サイズです。ホイールも純正鉄です。 この鉄ホイールは恐ろしく軽量ですね。 CVTも修理しましたので、残るは空気抵抗かと 思います。 10月の結婚記念日に姫路から軽井沢までフィットで 行きます。燃費UPできれば本望です。 まじめなご回答をどうぞ宜しくお願いします。

  • CVT(電磁クラッチ等)故障

    ホンダFit1300(6年目3100km)です。CVT(電磁クラッチ等)故障の場合、現在は異音だけで修理してもらえません、このまま放置すればどうなりますか。再現性がないため相手にされず(帰宅途中で異音発生しましたが続きません)修理代も心配です、よろしくご教授を。