• 締切済み

クラッチやブレーキの指が2,3本の人が多いのはなぜ?

クラッチやブレーキを握る指が2本か3本の人って多いですよね。なぜですか?まあクラッチは軽いですし2本で十分な気がするのはわかりますが、ブレーキが2,3本ってのは力が入らず危険ではないのでしょうか?足と同様にしっかり前輪もブレーキした方がいいのでは? ちなみに僕はどちらも4本です。

みんなの回答

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.7

私は以前SSに乗っていたときは2本指で乗っていました、もちろんかなりの高速からリヤがスネーキングするようなハードブレーキもその状態でコントロールしていました(一般道では必要ないが) しかし、現在は一般道専門ですしブレーキもSSではないので3本指で乗っています(小指くらいはグリップに置きたいので)それでもミュウの低い路面なら2本で乗ることも有ります(ブレンボですが一般道路のハードブレーキングでも十分だと思っている)もちろんそんな場面は滅多にないし、有って欲しくありません(交差点などいつ飛び出しが有るか解らない場所など事前に備えていますから) また通常走行時もグリップを握っているのは小指と薬指、親指の3本を無意識に使用しています(人差し指と中指はグリップに添えているだけ) 剣道の竹刀を握る感じに近くなるようにしています、そうでないと不意にスリップしたり何が有るか解らない一般道で対応が遅れたり、肩に力が入って上手くバイクのセルフステアを利用できないと思っているからです、私が正解とは思いませんが今まで長く乗ってこれからも続けたいので・・・ また質問者は4本がしっくり来るのでしたらそれでも良いと思います、私は左のクラッチは発進時は人差し指をグリップに残してその他の指でレバーを握ります(古いOFF車に乗っていたので)発進以外は4本指を使うことを慣れるようにしています(以前はすべて人差し指をグリップに)おかげで人差し指にクラッチレバーがあたりたこが出来て堅く成っています。 これも試験ではないので個人的には好きなように指を使えば良いと思っています。 上手く説明が書けませんが白バイ隊員でも無いので自分の乗りやすいようにしています。

  • FCS_RIK
  • ベストアンサー率48% (109/223)
回答No.6

ブレーキ自体は二本掛けで簡単にロックまで持って行けますし、 ロック寸前を維持する場合、4本で掴むように握るのは逆にやりにくいです 不意のブレーキングに備え、常にレバーに指を掛けておくのと、 ハードブレーキングや路面の影響でフロントが振れたときに、 小指でハンドルを保持する事で、車体を安定させブレーキの細かいコントロールを行うことが出来る (逆に言えば四本掛けだとハンドルを押さえ込もうとする際ブレーキを余計に握る形になりやすい この辺から自分は二本掛けですね

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.5

ブリッピングを行う為、ブレーキは人差し指と中指2本か中指、薬指、小指の3本ですね。 私は2本ですが。 少し低いギヤで3から2速にシフトダウンする時、回転数が高いとリアタイヤがエンジンブレーキで流れてしまうので、回転数を上げてクラッチを繋ぐ事をします。 大排気量だと簡単に滑ってしまいます。 最新のバイクではバックトルクリミッターが付いている物もあり、その様なバイクだと必要有りませんが。

回答No.4

他の人が言ってるように,通常では2本指で十分ブレーキコントロールできます。それよりも残りの指でハンドルを握っていることによって安定を高めることが出来ると思います。例えばスタート時に慣れているはずなのにエンストして転倒しそうになったとき車体を支えることができます。

noname#229784
noname#229784
回答No.3

ちなみに、私の場合は手が小さく、人差し指と、中指だけでおさえるのが楽だからですw  グリップがたいへんで逆に4本だと危険かもです。  必ずしもマニュアルどおりが完璧とは想いません。  車なんかでも、ハンドルを10時10分でもつより、   我流のほうが安定すると思いますよ!  まあ、ベテランの人の経験は拝聴すべきですが、  教習所の教科書なんて何十年前のものが変わらず使われてそうですね。

  • ro_ku
  • ベストアンサー率51% (35/68)
回答No.2

教習所の限られた場所なら4本が安全かもしれません。 公道の不安要素が不特定多数な場所になると 2~3本の方が安全性、操作性は良くなります。 実際4本指でしっかりブレーキが必要な場面は そうそう無いと思います。 公道では2~3本指で細かな操作ワークする割合の方が高いです。

noname#106000
noname#106000
回答No.1

>足と同様にしっかり前輪もブレーキした方がいいのでは? 確かにそういう考え方はあります。グリップのいいサーキットで6速全開からブレーキングしたときは4本指でも足りないくらいの握力が欲しくなります。が、グリップの低いアスファルトの一般道では、2本指でも十二分にフロントをロックさせてしまえます。 ブレーキングを終えてから加速に移行する際のブレーキリリースにも微妙なコントロールを要します。アクセルを開くための親指を使った入力がブレーキリリースの作業で妨げられてはイケません。 リリースコントロールしやすいのはOK握りでの3本がけですが、ハンドルバーを小指が握っていないとマシン全体のコントロールが難しくなります(棒を振り回すときに小指だけ離した状態で振り回してみるとその差がわかります)。 一方リリースのコントロールは難しくなっても、ブレーキ開始時のブレーキピストンの動作やフロントフォークの沈み込みまで感知しやすいのは人差し指と中指の二本がけで、こちらは終始小指がハンドルバーを握った形になっているので、マシン全体を自分の両腕の内側で把握しやすくなります。 要は好みですけどね。

関連するQ&A

  • クラッチ操作を二本指にすると関節が痛い

    クラッチ操作を二本指にすると関節が痛い CB750(RC42)最終モデルに乗っています。 ブレーキは二本指で操作していましたが、クラッチは四本掛けでした。理由は、少し前の白バイ隊員にはクラッチ操作は四本掛けを推奨、ブレーキは隊員にお任せと紹介されていたのでそうしていました。しかし、最近の情報ではクラッチ操作も隊員にお任せのようで、第41回全国白バイ安全運転競技大会で個人総合優勝した千葉県警の笹野巡査長のコラムを読むと、クラッチ操作は二本指で行う方が良いと書かれていました。 (前置きが長くなってすいません、このあたりにはコメント不要です。皆さんも言いたいことはあるでしょうが・・・(^^;)) そこで、先週くらいからクラッチ操作を四本指から二本指に変えました。個人的な感想としては、半クラの位置などがわかりやすくなってとても満足しています。 しかし、二本掛けを始めてから左中指の第二関節が痛み出しました。気のせいかも知れませんが、やや腫れているような気もします。思い切り指を伸ばし(そらせ)たり、何かを引っかけて引き寄せるときに痛みがあります。今日はその痛みに耐えかねて、四本掛けに戻しました。 あまり続くようなら整形外科を受診しようと思っていますが、これはクラッチ操作による一時的なものなのでしょうか?しばらく耐えればましになるのでしょうか?または、二本掛けをやめるべきでしょうか?ご経験のある方、お教え願えればと思います。

  • 「クラッチを切る」と「エンジンブレーキ」

    原付免許の勉強をしているとき、2つ用語の意味がわかりませんでした。 「クラッチを切る」とは何のことでしょうか。 バイクのどの部分を押す(触る)とクラッチを切ったことになるのでしょうか 「エンジンブレーキ」とはどのブレーキを指すのでしょうか。 僕はスロットルを前に戻す操作によって、エンジンを使わずに自然にバイクを停止することだと思っています。 その他、原付講習のとき、教官から「空ぶかし」は良くない行為である、と教えられました。 空ぶかしとはどのような危険性を持つのかか教えてください。

  • 半クラッチとブレーキ

    現在私はヒール&トゥーなるものに悪戦苦闘しています。 昔、教習中に半クラッチの状態でフットブレーキを使用するとエンジンorミッションが壊れると教官に教わりました。 でも、私はヒール&トゥーをする時はどうしても半クラッチとフットブレーキを同時に使う瞬間が出てきてしまうと思っています。 そこで、ヒール&トゥーを普段している方は半クラッチとフットブレーキを同時に使っていないのでしょうか? また、本当に半クラッチとフットブレーキを同時に使用するとエンジンorミッションに悪い影響を与えるのでしょうか? ぜひご回答をおねがいします。

  • 左足ブレーキでのクラッチ

    モータースポーツの世界では、左足ブレーキが主流になりつつあるようで、 F1はもちろん、GP2やフォーミュラルノーなんかでも左足ブレーキがメインで使われています。 これらのカテゴリでは、クラッチペダルを排除し、パドルシフトでのシフトチェンジをするので、 2ペダルを有効に利用するため、左足ブレーキを使うというのはよくわかります。 しかし、SUPER GTやF3などのカテゴリでは、シフトレバーもクラッチペダルも残ったままです(間違ってたらごめんなさい)。 このカテゴリでも、ドライバによっては左足ブレーキをメインで使うそうですが、この場合クラッチやシフトチェンジはどうなっているのでしょう? 御存知の方、教えて下さい。

  • ブレーキの掛け方について

    バイクに乗り始めて間もない者です。 ブレーキの掛け方について不安があるのですが、反射的に強めのブレーキ(急制動程ではない)を掛けると後輪がロックして滑ってしまいます。 頭の中ではブレーキが掛かると前が沈み、後が浮くから滑りやすいということはわかっているつもりなのですが、おそらく前輪をロックすると頭から真っ逆さまに落ちるというイメージが強く、ためらってしまっているような気がします。 あと四輪車の癖や、反射的に掛けると握るという行為より踏むという行為の方が強くなってしまうことも原因だと思います。 ブレーキを掛けるコツや改善方法を教えてください。 滑って転倒したことは幸いまだ無いのですが、後輪ロックの危険性は体感したつもりです。逆に前輪ブレーキをロックしない程度に思いっきり掛けるとどのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 86GT クラッチ・ブレーキ・アクセル間隔詳細

    車に興味があって、トヨタ 86GT の色々な寸法を知りたく、 色々なサイトを検索でまわっているのですが、 答えが見つからず、数ヶ月経過しました。 さすがにシビレを切らして胃酸が出たので、 最後の手段として、此方で質問させて頂きたいです。 知りたいのは、クラッチ から ブレーキ までの間隔を、 其々 クラッチ と ブレーキ の 両センターから測った ミリ数と、 クラッチ・ブレーキ・アクセル 其々の センターから測ったミリ数です。 (其々の センター は、目で見て正確だと思った範囲で大丈夫です。 ) 余裕があれば、一番左側にある、足置きのセンターから、 クラッチ の センターまで、どのくらいの ミリ数 があるのかと、 足置き・クラッチ・ブレーキ・アクセル の 実際に踏む プレートの 平地に対しての大体の角度と、 其々の ペダル・足置きの大体の高さの違いを、ミリ数 で知りたいです。 自作コックピットの作成には、まず寸法がわからないと、始まりませんもんね ^^; いちかばちか、、、86GT オーナ さんにかけます。 電子部品揃ってるだけに、はやく作ってしまいたいです。 善意の方をお待ちします。 ※アクセルストローク等の踏み具合については、ある部品でしか作成できないので、情報不要です ※一応書かせて頂きたいのですが、辛口批評的なダークな回答は避けて頂きたいのが本音です ※他の自作してる方の情報源になる様に長めに、善意の方の回答をお待ちしたいと思います ここまで目を通して頂き、ありがとうございます^^

  • 自転車のブレーキ

    自転車には前輪と後輪にそれぞれブレーキが付いていますが、     前輪のブレーキのみを掛けた時と  後輪のブレーキのみを掛けた時では止まり方が違いますよね。  何故か後輪のブレーキを掛け、後輪がスリップするときは、あたかも後輪が前輪を追い越そうとしているかのように横向きになってしまいます。  前輪ブレーキを掛けて前輪がスリップするときは そのような事は無いです。  むしろ前輪ブレーキを掛けた時のほうがつんのめるので後輪が前へ行こうとするような気がするのですが、そうではないの何故でしょうか?

  • クラッチの踏み方、踏むとき

    3年前AT限定免許を取って以来ペーパーだったのですが 仕事の関係でマニュアルの免許が必要になり、現在教習所に通っています。 基礎的なことなのですが、減速及び停止の時のクラッチとブレーキの踏み方、タイミングがよくわかりません。 ATならとまる時、ブレーキを数回にわけて踏んで減速し最終的にはブレーキをしっかり踏んで止まりますよね? MTはそこにクラッチも加わるのでよくわからなくなります。 完全に止まるときクラッチはきちんと踏むけど、ブレーキペダルはどのくらい踏むもんなんですか?教習本に「ブレーキは踏みつけない」とあり、「??」という状態です。 というわけで 1、減速→停止までの一連の作業について 2、右左折、カーブ等での減速について 以上のことについて教えていただければ幸いです。 ちなみに「2」は教習中、カーブ手前で減速しようと思って、ひとまずアクセルから足を離したら急激にスピードが落ち「ATみたいにブレーキで減速する必要あるの!?」と疑問に思ったので・・ATならアクセル離しただけでそこまでスピード落ちませんよね? もとよりペーパーなので質問そのものがおかしかったら、ご指摘お願いします。

  • 足の指を開くようにしたい

    少し変な質問ですが、数年来ストレッチをしているのですが、足の指は全く開きません。 足の指を“パー”っと開く人がいますが、私は全くです。 何処に力を入れていいのかが全く分かりません。 足の指を開く事の出来る人は、足の指を開く際に何処に力を入れて(意識して)いますか? また、練習して開くようになった方は、どのようにして練習しましたか? 教えて下さい。

  • 今更ながらマニュアル車のクラッチについて

    MT車の免許を取ったのが20年以上前でハッキリ覚えていないのですが。 信号待ちで停車する時、クラッチはいっぱいに踏み込んでおくものですか? 10年ほど前は会社の車がMT車でした。 信号待ちで停車する時、クラッチを左足でいっぱいまで踏んでいました。 固い?せいかけっこう足の力が要りまして筋肉痛になるし、なんか右足でブレーキを いっぱいに踏み込んだ位置より、クラッチの方が奥にあったような・・・。 だから、右足はゆとりがあり若干曲げているのに、左足はピーンっとまっすぐ伸ばした 状態でして。 詳しい方、よろしくお願いします。