• ベストアンサー

今更ながらマニュアル車のクラッチについて

MT車の免許を取ったのが20年以上前でハッキリ覚えていないのですが。 信号待ちで停車する時、クラッチはいっぱいに踏み込んでおくものですか? 10年ほど前は会社の車がMT車でした。 信号待ちで停車する時、クラッチを左足でいっぱいまで踏んでいました。 固い?せいかけっこう足の力が要りまして筋肉痛になるし、なんか右足でブレーキを いっぱいに踏み込んだ位置より、クラッチの方が奥にあったような・・・。 だから、右足はゆとりがあり若干曲げているのに、左足はピーンっとまっすぐ伸ばした 状態でして。 詳しい方、よろしくお願いします。

noname#253200
noname#253200

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ニュートラルに入れて足休めましょうよ。 クラッチ自体は余り影響無いですね、昔なら負担掛かるとか言いましたけど。 もし何かの拍子に左足離してしまったら追突しますよ。 クラクション鳴ったり、ぼんやりしたりしてクラッチ繋がってしまうことは十分に考えられます。 つまりは事故防止という事です。

その他の回答 (8)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.11

スポーツドライビング?、明確な定義はありません、当人がそう思い込んでいるだけ。 以下はその思い込みによるもので信用度は?。 両足の踏力を自在にコントロール?、シートにがっちり支えられている、スポーツ・・・ではなくレーシングカーならともかく、そんなことしていたら、体がぐらついてまともにハンドル操作できません。 例 高速で急ハンドルで蛇行したとき、両手離すのが原則、理由 体がぐらつき、まともな操作不可、余計にひどくなる。 停止時はニュートラル、ニュートラルに入れるまでもなくすぐ発進の時はローにシフトしてクラッチ離すすだけ。 つまりクラッチは踏み続けるものではなく、必要な時に切るだけ(当然切って必要な操作完了すればつなぐだけ)。 何かを手抜きしようとすると、踏み続けることに、そんな人達に限って左足ブレーキなんて話も・・・。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.8

ドライビングポジションを合わせるにも、思い込みで正しいと思ってるのにしちゃったらダメダメということもあるので、ちゃんと調べたほうが良いですよ。記憶は非常にウソつきですw アクセルとブレーキは、微妙なコントロールを要するので、基本的にかかとをつけて操作しますが、クラッチはその必要がないので、かかとを浮かせて操作するので、やや不安定になりますね。切れていたらそれ以上踏み込む必要は無いわけですが。 クラッチで気をつけておかなければならないのは、踏んでない時にクラッチペダルに足を乗せてはいけないということです。ちょっとした振動などで意識しないときに半クラになり、クラッチの寿命が5倍くらい早くなくなるようです。 ちなみに左足ブレーキもかかとをつけて3回くらいやれば慣れて普通にできます、出来ないほど運動神経の鈍い人は運転しないほうが良いと言えるほど簡単ですw

  • Signpost3
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.7

私はpoteti800neさんと意見まったく同じ。 信号待ちでなら、ギアをニュートラルに入れてサイドブレーキ引いて足は休ませる。 私はここ10年以上ずっとAT車ですけど、たまにMT車乗っても勝手に体が動くからなんも苦痛ではないです。頭で考えなくたって自然に操作出来てしまうのが本当の運転技術。 車の運転技術習得では、自分のやった操作に対して車がどう反応したかを覚えること。これがうなくなるコツです。 なお、ドライビングポジションだめだとすべて駄目ですからpoteti800neさん言われるようにちゃんと合わせたほうがいいです。

回答No.6

姿勢はさておき ブレーキペダルは「かかって、つっぱてる状態で浮いていることが絶対必要」 「踏み残り代」として数字が書いてあり安全上絶対必要です。 クラッチペダルは踏み切るまでストッパ等で止まる位置はありません。 クラッチの接続が切れてからさらに踏み込むこめる余裕が必要で安全上も機構の磨耗対策上も重要です。 余裕がないと多少の磨耗で(踏んでいないのに)半クラッチ状態にすぐなる(クラッチが滑る)ことになります。

回答No.5

~左足はピーンっとまっすぐ伸ばした 状態でして。~ ピーンはシート位置が合ってないですね。 クラッチペダルを一番奥まで踏み込んだ時に膝は軽く曲がってる程度にする。 その状態で背中と尻をシートで支えてもらってるような位置にシート前後を合わせる。 これが合ってないと楽なクラッチ操作ができない。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

左足は奥までしっかり、右足はブレーキを踏んでも曲がる。 爪先でプルプルさせているのは、シートが後ろ過ぎ。 1つ2つ前に出して良い。 信号待ち等では、ニュートラルにして、ペダルを放しておけば楽

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.3

利き手と同じで利き足っていうのがある。 ほぼみんな、右足がそう。 だから、細かなコントロールがしやすい(慣れって言うのもあるが) アクセルには、この細やかなコントロールが必要となる。 ちなみに、普段左足ブレーキを使って無ければ、左足でブレーキ踏むと良くわかる。 (急ブレーキになるので、周りをよく確かめてからやりましょうw) 右足が若干曲がるように設定してるのは、このコントロールしやすくするため。 足がつっぱてちゃ、細かな踏み込みは出来ませんから。 一方クラッチじたいは、基本繋ぐか切るかの二つ(半クラもあるが) なので、奥まで踏み込めるようになっている。(前述の利き足でないっていうのもある) スパッと切れるようにね。 それにクラッチじたいは、切った後にニュートラルに戻せば足を離しても平気。 そうすれば休めるw まあ、車によってクラッチの重さはかなり異なります。 いわゆるスポーツタイプだと重く、ファミリー向けは軽いというのが一般的でした。 今はかなり改善されていますけどね。 昔、GT-R乗せてもらったときは、何じゃこりゃ?ってくらい重かった。 強化クラッチらしいが、とても無理って思いました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ギヤニュートラルに戻して、ブレーキを踏む、のが正解です。

関連するQ&A

  • 今更ながらクラッチのついて

    15年ほど前、会社の車でマニュアルの日産バネットに乗っていました。 停車する時、いつもクラッチペダルを床までいっぱい踏んでいたのですが、バネ?が強いせいか かなり力を入れないといけませんでした。 右足でブレーキは軽く踏んで膝に余裕があるのに、左足はぴーんと突っ張ってつりそうでした。 今更思ったのですが、ひょっとして、クラッチペダルは床までいっぱいではなく、 クラッチが切れるぐらいのところで止めておいてよかったのでしょうか?

  • マニュアル車

    15年ほど前会社の車でバネットのMTに乗ってました。それ以来乗っていないのですが、疑問がわいたので教えてください。 (1)変速する時、クラッチを床につくまで踏まなくていい? 結構固いクラッチで、床下につく目一杯踏んでいて遠いし、左足がつらかったです。今思えば、切れるとこまでの踏込で十分だったんですか? (2)渋滞で時速10km以下の場合、1速で走るのが妥当ですか?車体がガクガクなってたのを思い出します。クラッチ操作でスムーズにできたのかな。 (3)店舗駐車場を左折で出て、80mぐらい先に赤の信号がある場合、1速で信号まで行きますか?

  • MT車 クラッチをめいっぱい踏んでいる時

    10年落ちの軽ワンボックス(アトレーワゴン)のMT車に乗っています。 乗りはじめて1年ぐらいですが、わからないことがあります。 1、信号待ちではブレーキとクラッチをめいっぱい踏んでいるのですが、それによって通常以上にクラッチが減る心配はありますか?(半クラッチの多用は減らすということですが、完全に切っている状態でも同様なのでしょうか?) 2、低速でシフトダウンしてクラッチを繋ぐ時、アクセルは必要ですか? 教習所では、アクセルを踏み込みながらクラッチを繋ぐと習ったのでそうしているのですが、渋滞でノロノロが続く時や、左折のためにスピードを落として2速に落とす時や、赤信号でスピードを落として止まるつもりでクラッチを踏んだけど、まだ距離があって前の車がノロノロ進んでいる時など、クラッチを繋ぐためにアクセルを踏むとスピードがでて前の車との距離がつまってしまいそうなので、クラッチを完全に踏んだまま惰性走行をしていました。しかし惰性走行は不安定で危ないと聞いたので、2速に落としてきちんとクラッチをつないで走行するようにしようと思うのですが、クラッチを繋ぐ時、軽くアクセルを踏むことでスピードがわずかですがでてしまうので怖くてつなげられません。アクセルを踏まなくてもクラッチはつなげられるのでしょうか?エンストしたら怖いので、試せないでいます。あるいはスピードを上げずにうまくクラッチを繋ぐコツはあるのでしょうか? 3、山道を下る際に、エンブレを効かすために「ギアは2速で」と看板がでていたりしますが、実際に2速にするとエンジンがすごく大きな音で唸るので不安になります。それでもレッドゾーンにならなければ問題ないのでしょうか?あるいは、ずっと2速ではなくてこまめにギアを変えたりフットブレーキも使ったりするべきなのでしょうか? 教えてください。

  • クラッチから異音?!?!

    MT車の中古車を購入しました 信号待ちのときなどでNに入れてクラッチをつなぐと定期的にトントンと音がするときがあります クラッチを踏んでおくと大丈夫です なにかトラブルを抱えているのでしょうか?

  • エンジン回転がドロップする。バッテリーが消耗?

    MTのガソリン車、走行は5万キロほどの車です。 信号待ちなどで停車時、クラッチを切るとエンジン回転がアイドリングよりも一時的に落ちてしまいます。 アイドリングは850回転程で安定しているのですが、信号待ちで停車時にクラッチを切った際、一時的に500回転以下にドロップ→その後すぐに850回転に戻る という状態を繰り返します。 停車時に空吹かしをしても同じ現象がでました。 エンジン自体が止まってしまったことはありません。 これって正常なのでしょうか? また停車時にフットブレーキを踏むと僅かではありますがアイドリングが下がります。バッテリーの消耗では?と思ったのですが、これらは関係あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイクのクラッチについて

    バイクで一時停車時にクラッチを切っているとき(レバーを握っているとき)はクラッチ板は離れているのですか? 私は、兄にクラッチを切ってもクラッチ板はくっついている。押し付けていないだけ、とき聞き、信号待ちではクラッチ板の磨耗を減らすためニュートラルに入れます。(大して違いはないと思いますが、気持ち的に・・・) でも、友人は完全に離れているといいます。 私にはバイクを分解するだけの技術がありません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • クラッチが重い??

     日産・サニー(95年式・B14)のMT車に乗っています。  クラッチを踏むときに重くて、踏みこむのが苦痛です。そのせいか、現在、左足を痛めかけており、困っています。(私が少し太り気味なのもいけないのですが…)  よく父親から「クラッチが重い」と言われますが、ディーラーかカーショップ(オートバックス)で、クラッチの重さを調節してもらうことができるのでしょうか?  車は2年近く前の車検の時以来、30,000km近く走行しています。

  • これは正常なのでしょうか?

    アルト HA11S H8年式 4MT車に乗っています。 ここ2週間ほどのことですが、停車する際に40km/hくらいでクラッチを奥まで踏んだ状態でギアをNから1にすると”ガリガリ”っと音がします。 シフトチェンジをミスしたときのような”ガリガリ”音です。 もちろん停車する際なので右足はブレーキです。 20km/h程度で同様の動作をすると音はしません。 この”ガリガリ”音はどの車でもMTなら発生するのでしょうか?

  • マニュアル自動車

    いつもお世話になっております 今回はMT自動車についてです この間から自動車教習を始め、 MT自動車を(ATももちろん無いのですが)初めて運転しました。 その再に躓いたのがやはり「ギア」と「クラッチ」で・・・ そもそも自動車に全く知識がないので、どんなものか分からず運転して第1回を終わりました(汗 そこでいくつか疑問に思ったことを質問させていただきます 第2回までになんとか解決したいので・・・お願い致します 自分なりにググってみましたが、専門用語ばっかりで (1)ギアとクラッチとは一体何なのでしょうか? (2)半クラッチが未だ難しいのですが、コツとかありますか? (3)クラッチは6段階(1~5+R)ありますが、違いは何なのでしょう?(Rは後退かな) (4)停車する際、ブレーキを踏んでからクラッチを踏んで止まる場合と、クラッチを踏んでからブレーキを踏む場合がありましたが、違いは何なのでしょう?(確かクラッチの踏む強さも違ったと思います) まったく分からずすみませんっ どうかよろしくお願いします!

  • マニュアル車で1速が入りにくい

    タイトルの通りです(>_<) 自分なりに調べた結果、 もともと入りにくい⇒さらに徐々に入りにくくなる⇒他のドライバーさんも一旦2速入れてから1速に変更してる方が多い・・・ 、など分かったのですが、それにしても入りにくいです(特に上りの坂道発進時?、寒くなって余計?) やってみた事 ディーラー車検時に点検依頼 ⇒ 運転していただいてプロから見て問題ないそうです オイル交換 ⇒ 粘度の低い物に変えてみました 発進時クラッチを奥まで踏み込む 停車時も奥まで踏み込み完全にクラッチを切る(これが効果が高いような??) 停車中はアクセルを踏まない 停車中はブレーキ、サイドブレーキを使ってタイヤを回転させない 他に何か注意する点はあるのでしょうか?、またそれは意味がないって行為があったら教えてください ジムニー5型です 特にわずかな傾斜でも坂道発進時に上手く入らないことが多いような気がします(私がビビッて運転しているのも原因かもしれませんが?) どうかよろしくお願いいたします