• ベストアンサー

喪中はがきを出したのに年賀状が届いた場合は・・・

昨年秋に父が亡くなりました。 その為、年始の挨拶は遠慮する旨の喪中はがきを出したのですが、送った相手のうち数名から年賀状が届いてしまいました。 通常、喪中はがきを出していなかった相手に関しては寒中見舞を出すものだと思いますが、喪中はがきを送っていた相手に関してはどうするものなのでしょうか? 改めて寒中見舞を出すべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

喪中はがきは、前もって年末年始の挨拶を控えさせてもらう案内であり、年始の挨拶代わりではありません。 受けた挨拶に応えるには、7日過ぎてから新年の挨拶代わりに寒中見舞いを出すことになります。 勿論、すでに挨拶を受けることをお断りしているのですから、そのまま無視することもかまわないでしょう。 しかし、前もって案内をしているにもかかわらず、おめでとうの挨拶はいささか無神経な方ですね。 改めて寒中見舞いを出すのは少々嫌みに成るかも知れませんね。

harucchimocha
質問者

お礼

無神経というより、多分ですけど喪中はがきのチェック漏れかなぁと思いました。 なので特に不快には思っていないのですが、どうしたものかと思いまして・・・。 寒中見舞いを出してもいいけど、後で喪中はがきのことを思い出した場合にどう感じるかなぁと思って迷いました。 やっぱり嫌味な感じしますよね? そのままにしておこうかなぁ。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

No.1ですが改めて。 喪中・年賀欠礼状(喪中はがき)とは、喪に服しているためにこちらからの新年の挨拶を控えると言うだけでなく、御祝をする心境で無く苦痛であるので相手からの挨拶を受けることもお断りしますという連絡で、相手側もあえて挨拶や賀状を出さないのが常識です。 また、前もって喪中の葉書を送ったから、それが新年の挨拶代わりと言うことではありませんので、必用で有れば寒中見舞いでその代わりをするのが一般的なマナーです。 また、寒中見舞いとは一般的な季節の挨拶ではありますが、次のような使い方をするのは社会通念として普通のことです。 ・年賀状の返礼を松の内に出していない場合 ・喪中の方へのごあいさつとして ・不幸を知らずに年賀状をくださった方に欠礼をお知らせする ・喪中の方に年賀状を出してしまった場合 つまり、喪中の方が賀状を受け取った場合、喪中欠礼葉書が年賀挨拶代わりではありませんから、寒中見舞いを改めで差し出すのは何の問題も有りません。 丁寧な方は、喪中欠礼葉書を送った相手に、改めて寒中見舞いを送って挨拶をする事も有ります。 欠礼葉書を送ったにもかかわらず年賀状を下さった方に、改めて寒中見舞いを出すのはかえって気を使わせることにも成りかねませんが、全く欠礼葉書を受け取った事を失念している人にとっては、賀状が来ないことを気にしているかも知れません。 改めて不幸があった事を伝え、新年の挨拶をしなかったことをお詫びしながら、時候のご挨拶をするのが良いのではないでしょうか。 出来れば、欠礼葉書を出し忘れたかも知れないような一文を添え、相手の失念をせめないように気遣うのも良いでしょう。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

年始の挨拶は遠慮する旨の喪中はがき=年賀欠礼状は 「私からはご挨拶できません。あしからず。」という意味で出すもので 相手からの挨拶をお断りするものではありません。 また「寒中見舞い」は喪中はがきや年賀状とは関係なく 季節の御機嫌伺いですから、暑中見舞いと同じように考えて 出しても出さなくてもどちらでも良いです。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.2

harucchimochaさんがいつ頃ハガキを出したのか判らないのですが、相手の方が早めに年賀状を投函し、その後に喪中のハガキが届いたという事は考えられませんか?でも喪中はがきは12月上旬までに先方に届くようにするんですよね~☆ということは・・・早めに喪中のハガキをもらったのにしまい込んでしまってそのまま年賀状を出してしまったとか☆  意外と年賀状を出した後に喪中のハガキを見つけて「あっしまった!」なんて思っている人もいるかもしれません。私も以前やらかして、慌てて謝罪と改めてお悔やみを出した事があります(^^;) 喪中と知らずに年賀状を出してしまった場合はお詫びの連絡をするのがマナーとなります。「今年身内の不幸があり新年を迎えようという気分ではありません、年賀状も受け取れる気分ではないので遠慮してください。こちらの気持ちを察してください」という意味合いも喪中はがきには含まれているのですから☆  そいいう意味では年賀状をだした人は無神経なのかもしれませんが、忘れてつい例年通りに出してしまったんだと思ってあげればいいのだと思いますよ(・・) >改めて寒中見舞を出すべきなのでしょうか? 喪中のはがきを出しているのですから改めて寒中見舞いを出す必要はないと思います☆

harucchimocha
質問者

お礼

喪中はがきは11月末までに届くように送りました。 なので、行き違いになったというより喪中はがきのチェック漏れなのかなぁと思います。 枚数多い人だとチェックも大変だし、ありがちだと思うので特に不快には思っていないです。 ただ、相手は喪中と気付いてない(忘れている?)で年賀状を送ってくれているのに、返事しないのはやっぱり失礼にあたるのかどうかと迷ったので質問させてもらいました。 でも、寒中見舞いを送ることによって喪中はがきを思い出させて、謝罪されたりしても困りますね・・・逆に申し訳ないです(汗) やっぱりそのままにしておこうかと思いました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中ハガキ・年賀ハガキについて

    喪中ハガキ・年賀ハガキについて 相手の方が喪中だと知って出してしまった場合、年賀ハガキに書かれている年賀・年賀くじを消して出してはいけないのでしょうか? それとも、寒中見舞いとして出すのでしょうか?

  • 喪中の方へのハガキでのご挨拶は?

    年賀状のやり取りのみしか最近していない方から 「喪中につき年末年始のご挨拶は失礼させていただきます」 というお葉書を頂きました。 このようなお葉書を頂くのが初めての為、どのように対応すればいいのか困っております。 一応寒中見舞いという形でお葉書を書いてお悔やみを申し上げようかと思っているのですが、寒中見舞いは年が明けてから出すものなのでしょうか。 やはり年内にお出ししてはおかしいでしょうか。 年始に年賀状以外でハガキを出した事がないものですから年始にハガキを出しても年賀状のようにすぐ届けてくれないのではないかとちょっと不安です。 あと、寒中見舞いの前に何かご挨拶しなくてもいいものなのでしょうか。 皆様どうぞお教えくださいませ。

  • 一昨年喪中はがきを出した相手から年賀状が来た場合

    父が一昨年亡くなったので父の昔友達(私は全く知らない)に喪中はがきを出し、その相手から去年は年賀状は来なかったのですが、今年その相手から年賀状が来た場合は、寒中見舞いを出して再び父の死を知らせるべきなのでしょうか。? また、一昨年喪中はがきを出してなく、去年は年賀状が来なかった人から今年年賀状が来た場合も、寒中見舞いを出して父の死を知らせるべきなのでしょうか?

  • 喪中の人に 年賀状を出してしまいました。

    喪中の人に 年賀状を出してしまいました。 9月頃に年賀状欠礼のハガキが届いていたように思いますが 他の方からの残暑見舞いにまぎれて つい うっかり忘れてしまってたようです。 後日、寒中見舞いに「喪中につき 新年のあいさつを遠慮しました」 という内容のハガキが届きました。 そのハガキは「年賀」の文字を 二本線で消してはあったけども年賀ハガキでした。 喪中なのに 年賀ハガキを購入する事はないと思っていたので びっくりしましたし 年賀はがきを使うのは 喪中で年賀状を出してしまった私に対し どういう感情を持っての事かと疑問に思ってしまいました。 こちらも寒中見舞いとして 喪中に年賀状を送ったことを詫びましたが 電話でも謝罪するべきでしょうか?

  • 喪中の場合は年賀状を返すべきでしょうか

    お世話になります。質問させてください。 昨年秋ごろに祖母が亡くなり、四十九日は11月中旬でした。 会社の上司から年賀状が1月1日に届いたのですが、 この場合は返すべきでしょうか? それとも、1月4日から会社が始まりますので、 その際に上司に年賀状ありがとうございました、と言うだけで 問題ないものでしょうか? (明日年賀状を出したとしても到着するのは会社が始まってからに なってしまいます) ただ、下記のような経緯があり、年賀状を返すべきか、寒中見舞いで返すべきか、どうすればいいか悩んでいます。 上司からは昨年暮れに「年賀をあげたいけどいい?」とメールで たずねられ、 その際私は大丈夫だとメールで住所を返していました。 (その際は忌明け(50日)はしているので、大丈夫かと思っていました・・・) また、祖母とは6年前に2年間ほどわけあって一緒に同居していた時期があり(こちらがお世話になっていた感じ)、 今は地元とは離れた県で一人暮らしをしています。 喪中なので年始のご挨拶は遠慮しますのはがきは、私のほうからは 出していませんでした。 (今まで会社で年賀状を送り合うという習慣?みたいなものはなかった) 一度私のほうから「大丈夫」と返答しているため、 喪中なので・・・と申し出るのは申し訳ないですし、 また寒中見舞いで返すとなると会社が始まってから 結構経っているので、ちょっと気まずい感じがします。 この場合はどういう対応をしたらよろしいでしょうか。

  • 喪中はがきか寒中か。

    12月頭に父が亡くなったので喪中はがきか寒中見舞いで出すべきか迷っています。 この場合時期が時期だけに喪中はがき出さないで全て寒中見舞いで出したほうがはたして良いのか迷っています。 しかしネットをよく見ると寒中見舞いは喪中なのを知らないで年賀状を寄越した人にと書いてあるのですが年賀状出すほとんどが喪中なのを知っています。 けれど時期が既に年賀状出したあとですと喪中だとわかっていても年賀状来てしまうことになってしまいますよね。 ならやはり全て寒中見舞いで返したほうがと思うのです。 教えてほしいです。

  • 年賀状&喪中ハガキ!これって、非常識???

    今年、私の祖が亡くなりました。 そこで、年賀状は無しで、喪中ハガキを年内に送ろうと思います。 そこで、、。 すっかり年賀状だけの付き合いの知人が数名います。 数名の中には、年賀状が来る年もあるが、来ない年もあった人。 年賀状だけの薄い付き合いで、今にも途切れそうな人。 上記の人に対しては、喪中ハガキを出さず、もし年賀状が来たら、寒中見舞いを出すというのは、おかしいでしょうか??? こちらのケースではどうでしょうか? 年賀状だけの付き合いですが、年賀状でお互いの近況がわかり、続いている人がいます。 年賀状だけの付き合いだけど、私は、今後もつながっていたいと思っています。 年賀状で結婚、出産がわかり、贈り物を送ったり・・という関係。 この知人の場合は、年賀状が唯一の近況がわかるものであり、、、、。 つまり喪中ハガキを出すと、当たり前ですが、相手から年賀状が届かないので、、、。 この方に関しては、喪中ハガキは出さず、寒中見舞いを出そうかと思っています。 非常識でしょうか?おかしいですか?

  • 喪中葉書を出し忘れていて、年賀状が届いてしまった

    タイトル通りです。もう賀状は届いてます。私は寒中見舞いで詫びればいいのでしょうか?まず喪中葉書を出さなかった事、年賀状も出さなかった事を詫びたいのですが、寒中見舞いで良いですよね?

  • 喪中ハガキを出した相手から年賀状が届いたら?

    昨年身内で不幸があり、喪中ハガキを出しました。 ところが、送ったはずの友人から年賀状が届きました。 おそらくうっかり間違って送ってしまったのだと思います。 そこで質問なのですが、その場合も後から寒中見舞いはがきを出した方がよいでしょうか? 喪中ハガキを送っているなら改めて送る必要はないのでしょうか? 喪中ハガキは12月1日に投函したので、友人が年賀状を出した後に喪中ハガキが届いた可能性は低いと思います。

  • 喪中ハガキに年賀状お待ちしていますと書いてある場合

    先日、勤めている会社の社長より身内が亡くなったと喪中ハガキをいただきました。 通常ならこちらからも年賀状は控え、寒中見舞いを送るのがマナーだと思うのですが、 いただいたハガキの文面に「皆様からの年賀状はいつもどおりお待ちしております」のような一文が添えられておりました。 この場合は年賀状を送る方が良いのでしょうか? 社交辞令と言えばそれまでのような気もしますが、 今までこのような事が書かれている喪中ハガキを頂いたことがないためどう対応してよいものか悩んでいます。 年賀状を出しても良い場合、文面などのアドバイスもいただけたら助かります。 (お祝いの言葉に変わる言葉など)

専門家に質問してみよう