• ベストアンサー

国の所有する敷地内で大判小判ザックザック見つかりました。

国の所有する敷地内で大判小判ザックザック見つかりました。 それで国債返済に充てキレイさっぱり返済してしまうと? A インフレになる B デフレになる

noname#134247
noname#134247

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

インフレにしかなりようがありません。 国債返済ということは貸していた側にお金が戻ってきたということです。 日本の場合は国債の購入は国内の銀行がほとんどなので、100%国内に還元されます。 当然、返してもらった銀行は手元に寝かしておいても仕方がないので 色々と運用を試みるでしょう。誰でもいいから借りてという状態になります。 日本のGDPが500兆円なのに対し、政府の借金は1000兆円です。 大袈裟にいえば、その年の収入は3倍になったわけで、 年収400万円の人が1200万円の年収になったようなものです。 これでバブルにならないわけがありません。

noname#134247
質問者

お礼

先生ありがとうございます

関連するQ&A

  • 増税して国債を減らすと?

    増税して国債を減らすと? A インフレになる B デフレになる

  • 国債をこれからもたくさん発行し続けると?

    国債をこれからもたくさん発行し続けると? A インフレになる B デフレになる

  • 国の借金について

    国の借金とは、何から借りている金を指しているのでしょうか? インフレ、デフレに関係する以外に、増えることで何か問題が あるのでしょうか。 国の借金が1000兆あるなど、金額だけみると凄まじく感じますが、 結局国自身が発行した国債によるもので、他国から借りてるわけ でもなく、極端な話いくら増えようが国の破綻には繋がらないのでは と思ってしまいます。 ※金額に対して危機感を感じません。 我ながら無知な質問で恐縮ですが、ご教示ください。

  • 国の借金を増やさずに国をインフレに持っていく方法を

    国の借金を増やさずに国をインフレに持っていく方法を教えてください。 日本国債を発行して国の借金を増やしてインフレに持っていく以外の方法です。 そして安定したインフレが条件です。

  • 国がかかえた借金は?

    今、日本は赤字国債の発行により多額の借金をかかえていますが そもそも国がかかえる借金はいつ誰に返済するものなのでしょうか サラ金みたいに誰かが取立てに来るわけでもなくただ金額が増えるばかりで期日みたいなものが分かりません。いったいいくらまで借金をかかえたら国が破綻するのでしょうか(国が破綻するとは?)  また、借金が膨らむとインフレになる意味も教えてください。

  • マンション敷地

    教えて下さい。 マンションが建っている敷地(A)と駐車場の敷地(B)とが2筆に分かれており、Aは敷地権が設定されています。但し(B)は管理規約で区分所有者の代表で登記います。(規約で区分所有者の代表で登記てすると記載あり、但し処分したり出来ないとあり)  こういった敷地の登記に問題はないですか?区分所有法では共用部分では可能とありますが、今回は敷地部分なので。

  • GDPギャップが負の国でもインフレになっている?

    GDPギャップが負の国は、デフレになると思っていたのですが、実際はインフレになっており、混乱しております。例えばWikipediaでは、GDPギャップ=産出量ギャップ=output gapとなっていて、これが負だとデフレになると書いてあります。しかし、そこに世界各国のGDPギャップの値が棒グラフで表してあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E5%87%BA%E9%87%8F%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97 これによるとほとんどの国はGDPギャップはマイナスです。しかし、日本以外はデフレでなくインフレだと理解しております。GDPギャップがマイナスならデフレ、プラスならインフレだと思っていたのですが、実際はそうなっていないのでしょうか。

  • 【経済学ではインフレになってお金の価値が上がると国

    【経済学ではインフレになってお金の価値が上がると国は対策として金利を上げる】またデフレになってお金の価値が上がると国は金利を下げて調整していると言いますが、日本は超低金利でインフレ、デフレ調整としての金利政策は機能していないのでは?という仮説を立てましたがどうなのでしょうか?

  • 国の借金増大による信用低下による影響は?

    経済の事は素人で恐縮ですが、国の借金が不景気、デフレなどにより大きく増えています。 ある格付け機関によると先進7ヶ国で最低だそうです。 このまま今の借金が増えつづけると国の信用力がさらに低下します。 ここで質問ですが、国債等の債権は国の信用力が低下したとき今の低金利から(破産懸念より)実質利回りは高金利に換わるのでしょうか、またそのとき一般的な(銀行金利など)高騰するのでしょうか? その他にデフレがインフレに切り替わるのでしょうか?

  • お金を1回だけ刷って国の借金800兆円を無くせるのではないですか?

    世界中で国の借金が増えています。日本は800兆円? すると、  国がお金を刷って国の借金800兆円を無くせるのではないですか? ということは誰でも考えると思います。 その反論として、「インフレになる」という答えが返ってきます。 しかし、もし1回だけしか刷らなかったらどうなんでしょうか? つまりお金を刷って全額それをこの借金の返済に使ったら、市場にあるお金は増えず、インフレにはならないように思うのですが。 借金とぴったり同じ額のお金しか刷らないわけです。 それによって毎年の国債の返済がなくなれば国の財政も良くなって、借金も増えづらくなるのではないでしょうか? 「インフレになる」ための説明のような回答が多いですが、 この場合は、何かの物価が上がるわけでもなく、誰かの給料が増えるわけではないように思います。 刷ったお金が余らないなら、インフレになるスイッチは入らないように思います。 国の借金は目に見えない概念のように感じます。誰も800兆円を実感してないで生活してると思います。ならば、借金が0円になっても、みんな今までどおり生活できそうな気がします。 どたかわかりやすく教えてください。