• ベストアンサー

ゼクスについて

ゼクスについて皆さんの意見を教えて下さい。 ゼクスはIRで好感をもたれ株価が一気に何倍になっていて個人的にかなり加熱気味だと思っています。 これからもIRがでて上値を目指すとは思うのですが、既にかなり上昇したので2100円前後で上値が重くなると思います。 某掲示板には数万とか言ってますが、けして業績が改善されたわけでもありません。提携などしたからといって疑義がすぐ取れるわけでもありません。 市場での理屈なきあげは危ないと思うのですが、皆さんはどう思われますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102205
noname#102205
回答No.1

空売りのできない今のゼクスに上値は限界があるんではないでしょうか? 私はそういう怪しい会社の株で儲けるより素直に日経買えばいいと思います。無配も無配ですし新興でリスク背負うなら先物買ったり主力外需買えばはるかにリスクなく儲かると思います。 ゼクスなどを買って2倍3倍を夢見るなら先物にレバレッジ5倍ほど賭けて買ったほうが低リスク高リターンです。ゼクスにこだわる理由が?

Yashamaru
質問者

お礼

基本的に日経225種が主流で分散投資が私のスタイルです。 会社の現状を考えればS高が続くようなIRではないと思いますし半月で株価が3倍以上なのになぜ今更買いに入って大きいリスクを背負うのか不思議で質問しました。

その他の回答 (3)

回答No.4

ゼクスは完全にマネーゲームになっています。業績など今は関係ありません。 しばらくはマネーゲーム特有の動きをするでしょう。 マネーゲーム得意な方なら絶好の稼ぎ時ですが保有する銘柄ではありません。

noname#102205
noname#102205
回答No.3

ゼクス終わりましたね。 これで主力にようやく資金注入です。 新興もいいけどやっぱり安心安全な先物や主力株がいいですね。 ゼクス間違っても買わない様にして下さい連日の安値でしょう。 素直に主力で儲けましょう。

noname#102205
noname#102205
回答No.2

そうですか・・・僕も思いますよ。 しかし何処の株価が何倍になろうと買う人の好きにすればいいしお金ある人が何処をいくら買おうと売ろうといけない事はありません。 自由の中そして広く言えば資本主義の世の中でお金持ってる人に文句つけても仕方ないし不正してるわけではないので目糞鼻糞の世界ですからね。個別銘柄など踏み上げやふるい落としなんでもできるルールだからゼクスが300円になろうと30万円になろうといいんではないでしょうか。道徳的にも問題ないし僕は不自然だと思うことすらこの世界にいる以上自然体でうけいれようと思っています。単なるマネーゲームです。結局は世の中・・・ただ僕は情や情けを忘れていませんよ。人間ですから。馬鹿だと笑うなら笑えばいいです。実際相場で損をしています。それも資産の50%を短期売買で無くしました。

関連するQ&A

  • オウケイウェイヴの株価が下げ続けているのは何故?

    テンバガー達成、5月7日の年初来高値8060円を付けて以降、多少のリバウンドはありましたが、下げ続けています。 大株主の楽天が全株を処分したり、マイクロソフト社が売っていたりするものの、業績は上昇しています。 上方のIRが出ている場合も一時的な上昇はしているようですが、すぐに下げに転じているようです。 下げトレンドになり、上値が重い状態ではあると思いますが、個人的に理解に苦しむところがあり、理由、今後の予想などご教授お願い致します。

  • 業績の良い企業の株価が上昇するのは何故?

    一般的に株価は、株主による売買により決定されますが なぜ企業の業績が上昇すると株価は連動して上昇するのでしょうか? 企業の業績上昇は株主にとってたいして恩恵を与えるわけでもない。 株主にとって企業業績はどうでもいい事のような気がします。 (業績の良い企業は倒産するリスクが低いという意味では関心はあるでしょうが・・・) ※業績上昇→配当増への期待→買い殺到→株価上昇  という図式で説明もされているようですが、  株の配当益よりも売買益を主眼として株取引をおこなう人が  主流な現代においても、通用する図式なのか疑問に思います。

  • QE3は両刃の剣?

    FRBのバーナンキさんがQE3を実施しましたが・・・ これによって市場は好感?株価は上昇している ようですが・・・・・。 果たして今後ですが、雇用が改善されていけば よいのですが、インフレの懸念もあるような? うまくいけばよいのですが・・・日本にとっては 円高になるような気がしますし、またうまくいかないと 大量に持っている米国債が価値が下がるし? 果たしてどのようなシナリオが最もよいのでしょうか?

  • 信用買い・売り残

    買い残、売り残数の増減をみなさんはどのように捉えていますか? 買い残が増える =株が上がると見てる人が多い=株価が上がる  または =期日内に売りを浴びる=上値が重く株価横ばい、下がる 買い残が減る =売り圧力がなくなる=株価が上がる  または =株価が下がると見てる人が多い=株価が下がる 売り残については逆が言えるでしょうか。 このように信用残は二面性を持っているように思うのですが、株価が上がるか下がるかを信用残から判断できるのでしょうか? 素直に買い残の増加=株価上昇傾向、売り残の増加=株価下降傾向と見ればいいのでしょうか?

  • 決算書上での市場の株価

    最近、株価について不思議に思っています。 よく株価が上がると景気がいい、株価が下がると不景気だ、と言い ますが、株式市場での株価って直接的に企業の業績に反映されるの でしょうか。 自分なりに調べたのですが、増資をしないかぎり、市場での株価が 決算時の貸借対照表(資本の部)に反映されないような気が致します。 かといって、損益計算書には、株価の科目がないようです。 各企業は増資をする時の為に、自社の株価が上がることを望んで いるのでしょうか。もちろん、その会社の役員達は、自分が持っている 自社の株が上昇すれば、自分の資産が増えてうれしいとは思うのですが。 よろしくお願い致します。

  • 市場金利と長期金利???素人です

    学校のレポートで調べ物をしているのですが、 市場金利と長期金利というものが出てきて、意味が分からず、まったく前に進めません。 「長期金利が上昇すると、債券価格は下がります。 市場金利が上昇すると、企業のコストが増えます。企業収益の悪化が懸念されると、株価は下落します。」 という文章を理解しようと、色々と調べましたが、難しくて悩んでいます。 1文目は、全体的に意味がわかりません。 2文目は、理屈はわかるのですが、「市場金利」という言葉だけがわかりません。 どなたか、助けてください… よろしくお願いします。

  • ダウ工業株30種平均が上昇すると、日経平均株価が上昇するのはなぜですか?

    こんにちは、みなさん!! Q.米国株式市場が上昇すると、本邦株価もつられて上昇する事が  多いように思いますが、なぜですか?  ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 中国株について教えてください

    香港上場の中国工商銀行、中国建設銀行、中国銀行といった中国本土のメガバンクは皆、一昨年に比べて好業績ですが、その中に1社だけ、それほど株価が上昇していないメガバンクがあるようですが、なぜ、業績が株価に素直に反映されないのか、その理由を教えてください。

  • GMとクライスラーと大統領選 株価

    GMとクライスラーの合併話が進んでますよね?もし実現すると両社の株価および米国市場、日本市場、為替などにはどんな影響が出ると予想できるのでしょうか? 一般的に合併が成立すれば株価は上昇するのかと思いますが、今回の場合、現在の業績や従業員の多数解雇など不安要素が多い気がします。しかも、米国大統領選も間近に控えており今後の日本経済並びに世界経済の今後の転換期になりそうな気がします。それとも、大企業とは言え合併くらいではそれほど影響は出ないのかな??私自身あまり詳しくないので、皆さんのご意見を聞いてみたいです。

  • 今の「ゼンリン(住宅地図製作の会社)」の株価は業績の実態より高すぎるのでしょうか?

    雑誌「オール投資」12月15日号の77ページの「投資クリニック」で「業績好調だが株価は加熱」なので早めの売りをすすめていました。しかし、私は、今後もしばらくは上がるのではと思っています。みなさんはどうお思いか、教えてください。