• 締切済み

妻の不倫の確証を得ました。郊外のモーテルに行っていました。相手は判って

妻の不倫の確証を得ました。郊外のモーテルに行っていました。相手は判っています。 W不倫で相手にはがんの奥さんがいます。ただ裁判に通用する証拠にはなりません。 裁判に使える証拠を得ようと思いますが、ネットでは肉体関係を裁判官が認定するのには ラブホテル等の出入りのビデオ、しかも数回継続して必要とありますが、とても無理です。 2回程度、それも二人が乗った彼の車がモーテルから出てくる所ならなんとかとれるのではと思っています。 目的は離婚ではなく慰謝料請求です。それもお金よりも不倫相手が裁判の経過で苦しむ事、 奥さんとの間で苦しむ事です。 経験者の方、お知恵をお願いします。

みんなの回答

回答No.2

そうでしたか?知らずにすみません。 うーん、、、奥さんは浮気を認めておらないんですね?それが最悪ですね。私の友人がCA州に住んでいますが、その州の法律では結婚後に築いた財産は例え浮気の為に離婚でも分けるようになっているそうです。ただし、友人の場合は奥さんが浮気を認め、罪悪感も持っている為に、資産は一切譲らないということに双方が合意して離婚しました。 この線で奥さんと円満離婚するのは難しそうですね。涙 アパート1軒くれてやるのもしゃくですよね? 私だったら、もしも財産を一切渡さないことに同意するなら離婚してやるから相手の男と好きにしなさい!というか、それに同意しなければ、例え家庭内離婚(別居)状態になろうとも、自分の気持ちだけ切り替えて(ただのルームメート、私は外で好き勝手すると)、お金(最低限の食費などの生活費)も渡さずに離婚もしてやらずに相手を追いつめます。 裁判に持ち越すには決定的な証拠を集め、ただし住んでいらっしゃる州の法律で、浮気で慰謝料など取れるかどうかは分かりませんが、裁判を起こし、相手の男と奥さんとの両方に慰謝料(それも何年にも渡る精神的苦痛を強いられたと、弁護士のうまくドキュメントを作成してもらって、多額の慰謝料を)を請求するのがいいでしょう。財産の半分に当たるくらいの慰謝料を奥さんに、同じ金額を相手の男に。 私の記憶では、結婚した後に築き上げた財産を半分であって、結婚以前に持っていたものや二人で築いた物以外は分け合う対象ではなかったように思うのですが。その点を弁護士さんにご相談なさることをお勧めします。 質問文では >目的は離婚ではなく慰謝料請求です。それもお金よりも不倫相手が裁判の経過で苦しむ事、奥さんとの間で苦しむ事です。 とありますが、本当の目的は奥さんに財産を渡さずに離婚できることのような気がするのですが、質問者様の本当の目的は何でしょうか?

giwakunou
質問者

お礼

再度有難うございます。 妻は今日も全く平常通り、娘と軽口を聞いたりしています。私はモーテルの件を知るまでは どこかで妻を信じたい気持ちがありましたが、今確信を得て全てを思い起こしてみますと 妻が取った行動、対応は余りにも私の人間性を愚弄していました。色々思い出しますが最後に 話し合いをした時に私が何を言ったかわからなかったと私が精神的におかしくなったのではと子供にとぼけました。 私の本当の望みは愛し合っていた頃に戻ることです。それがかなわぬ今、悲しいですが離婚し とりあえずは精神の安らぎを得たいです。過ちを犯した妻ですが悪い人間ではありません。 弱かったのだと思います。不倫をするまでの苦しみもあったでしょう。別れても子供達の 母親ですし確かに彼女のお陰で輝かしく充実した時間も過ごせたのですから、離婚しても 不幸になって欲しくはありません。アパート一軒というのはそういった意味です。 1月中に弁護士と話すつもりです。そこで今後の対応を決めます。 本当は相手をすぐにでもたたきのめしたい。しかし子供の事を考えると自分が犯罪者になる 事は出来ません。 証拠をとるといっても簡単な事ではありません。このまま時が流れるかもしれません。 しかしどこかで決着をつけねばと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 辛い思いをなさっていると思いますが、相手の男だけを苦しめることにはならないと思います。W不倫とおっしゃっているように、相手の男とと同様、あなたの奥さんも同罪です。 相手の妻ががんだということは、その深刻な状況に置かれている奥さんをも苦しめることになります。そのショックで免疫も落ちて、抗がん剤が効かないなどでがんの病魔が進む可能性や死に導く可能性だって無きに有らずです。ご自分ががんと戦っていたらどうでしょうか?ただでさえ一生の一大事の時に自分の夫の浮気相手の旦那から不倫を聞かされる。耐えれますか?やけになってもう死んでもいいやって思いませんか? がん治療には多額のお金がかかると思います。慰謝料を取って、奥さんの治療を阻止しますか? そんなことするくらいなら、奥さんと離婚して相手の奥さんだけは悲しませないであげて欲しいです。だって相手の奥さんだって被害者で、これ以上の不幸を送り込むなんて、、、 制裁をしたいなら不倫をしているあなたの奥さんと不倫相手だけにしてください。それから裁判などにすると、W不倫は一人ではできませんから、慰謝料も弁護士費用も裁判費用もあなたの奥さんと不倫相手の二人が払うことになります。奥さんに支払い能力が無ければあなたが払うようになるのではないでしょうか? 同罪なのに相手の男にだけ制裁を与えようというのは間違っていると思いますし、そこまでされて奥さんがあなたに戻り、今後の生活を送れるとは思いません。結局あなたは全てを失うことになるでしょう。

giwakunou
質問者

お礼

回答有難うございます。 私は男も妻も許す事が出来ません。ここまで来るのに1年以上かかっています。 いままで状況証拠が色々ありましたので数回 不倫を問い正すと共に関係を良くしようと 誠実に話し合いをしてきました。その度に妻は不倫はしていない、私を愛せなくなったので 離婚しようなどと言ってきました。誠意はなかった。 言葉に出来ないひどい発言もあり私は夜も眠れずに疑惑地獄の中で時が流れ心身消耗してきました。改めて妻を愛している自分に気が付きこの事態を招いた事で自己嫌悪に落ち込みました。挙句罪悪感のかけらもなく平気でモーテルに行っているのですから。 私たちは海外移住し共に苦労して数々の試練を乗り越えやっともう少しで私が還暦という熟年夫婦です。妻の不倫は私のこれまでの人生と老後の幸せ、子供達の幸福全てを壊しています。 ただ私には妻に対してとれる手立てが余りありません。 この国では離婚に際して資産の半分を妻に渡さねばいけません。これでは私が今後生活に 困窮します。本当は妻と離婚し少しでも今の状態より幸せな余生を送りたいと切に思っています。しかもこの資産は殆どが私の両親が泣く思いで日本の家を売却し異国で暮らす私達家族の幸せを願って残してくれたものなのです。いくいくは子供達が継承すべきものです。 相手夫婦は子供も成人しており裕福なこちらの人で日本人ではありません。家族ぐるみの友人です。相手奥さんは癌は回復したとも聞きますが少しぼけています。 私はせめて日本の法律に基き財産分割する事で妻に離婚を承諾してもらいたいのです。 小さなアパート一軒分をあげようと思います。これでいいなら男に慰謝料請求をやめるつもりです。妻は最低限生活出来る条件ですから後は自由に男との新しい人生を楽しめばいい。男も責任をとって助けるべきです。 しかしこの条件を妻が飲むとは思えません。離婚は出来ないと思っています。妻は結局私が何も出来ないとたかをくくっている節があります。 ですから離婚せず不倫をきる為に訴訟を起こすしかないのです。当然相手も妻を訴えると思いますし泥沼になるだろうとも思います。お金は相殺されるでしょう。お金じゃないのです。 それでも今の私の苦しみは減ります。相手夫婦とこちらで数年揉めるでしょう。 そこではじめて彼らは自分達のしてきた事の重大さに向き合います。彼らの関係も壊れると思っています。妻は自分の本当の愛(そう思っているでしょう)を邪魔した私を憎むでしょう。私達夫婦が元にもどれるとは思っていません。いずれ妻は日本に戻そうと思っています。 相手奥さんに罪はありませんが 他に方法がありません。私は不倫に眼をつぶって表面上安泰な生活を選ぶほど人間が出来ていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫相手への慰謝料の相場(自分が離婚をしない場合)

    結婚して10年になる妻が不倫をしています。私の家庭には2人の小学生の子どもがいます。 相手方男性が奥さんと別居中なのをいいことにマンションに出入りして肉体関係を持っています。 相手方夫婦は、まだ離婚はせずに籍がある状態です。 マンションへの出入りの写真(複数回)と肉体関係2回の不貞の証拠をとることができました(実際には肉体関係の回数は多いことが推察されますが、証拠は2回分だけです)。 いきなり起訴は、弁護士への着手金などがないため断念し、先日、裁判所へ行って「調停申立書」を提出してきました。慰謝料の請求は300万円として書いておきました。離婚をするするつもりがないので、300万という金額は高すぎるのはわかっています。  「離婚はせずに、相手に慰謝料を請求する」際はどれくらいが妥当な金額なのでしょうか?  もし、調停が不調に終わって裁判となると、当然お金も時間も労力もかかると思います。  相手が慰謝料の支払いに応じなかった場合は、起訴して裁判やむなしだとは思います。 減額を要求してきた場合、どの程度でおりあいをつけるべきでしょうか?  こちらが「離婚をしない。」という場合の相場が知りたいです。  「離婚」してしまうと、「子どもの親権が取られる。」「妻と相手の思うツボ(自由に会える)。」ということになってしまうので、とにかく「離婚」はしない方向で行きたいと思います。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 不倫はどこから

    旦那、嫁が不倫していたとします どこからが裁判でも勝てる証拠になるのでしょうか? ラブホテルはもちろん、相手の家に 3時間以上滞在するのも証拠になると聞きました。 車内(後部座席)はどうなのでしょうか?

  • 不倫相手と妻

    去年から職場の女性と不倫関係にありました。30代の男性です。私には妻子がいます。相手にも彼がいました。お互いに承知の上で不倫を続けていたのですが、去年の12月頃から、不倫相手の女性にいろんな男(彼以外にも)がいることを知り、もう会うのをやめようと私から切り出しました。それでも会いたい、私はやめたくないと何度も言われたこともあって、不倫関係を続ける事になりました。 因みに妻には一度、不倫相手と連絡を取っているのがばれ「もう絶対にしません 会いません」という念書をその不倫相手は書いています。その念書は妻が持っています。 不倫相手はよく私に隠し事をする癖がありました。特に自分の周りの男性関係については、こちらが聞いてもかたくなに隠していました。それがわかったので、今年に入ってもう一度会うのをやめよう、電話番号も変えるし職場もかえるからこれっきりにしようと言ったのですが、社内で待ち伏せをしたり、腕を引っ張り何とか話を聞いてもらおうとしたり、私が出るまで数十回携帯電話に連絡してきたり・・・結局わかった続けようと言ってしまいました。その挙句、不倫相手は自分の彼氏と別れる事になりました、理由は私の事が好きであなた(彼氏)とは一緒に居る気はないということです。 普段私と不倫相手との会話では、「奥さんと子供がいなかったらずっと一緒に居られるのに」「奥さんと別れる気はないの?」ということを日常的に話してきていました。自分には私(書き込みしている私です)が居れば他の男なんかいらない。彼氏は私と会えなくなったときのただの”保険”だ とさえ言っていました。だからなんとか一緒に居てほしいと・・・。 相手が彼氏と別れたので、私も妻に本当の事を話しました。不倫相手と付き合いたいので、別れてほしいと。今はそんな自分にひどく嫌気がさしています。情けない。妻子に申し訳ない。ただ、不倫相手が彼氏と別れるとき、私には「妻子がいたら一緒になれない。結婚もできない。自分は彼氏と別れたのにあなたは奥さんと別れないじゃないか」と言われました。で、私が妻と別れた直後に、急に自分ももう会わないと私に言って来ました。不倫相手の親まで出てきました。親は娘が私にしてきた事・言ってきた事を知らないようです。本人は終わった事といい、電話にも出ません。私も自分でしたことですから、反省はしております。でも私にそんな勝手な事を言って、妻子と別れるように迫っていた不倫相手に怒りさえ覚えます。私が不倫相手に対して、何か法的にとる事ができる手続きはないのでしょうか?私が妻子と別れて独りになる事が前提であったとしても、不倫相手のやり方には納得できません。別れるように迫っておいて、実際に妻と別れたら手のひらを返したような態度です。

  • 夫の不倫相手を訴えたい。

    夫の不倫相手を訴えたい。 のですが、 1 証拠はある(夫の不倫を認める書面等) 2 相手は旦那が結婚している事実を知らなかった 3 肉体関係がある こういった場合相手女性を何らかの方法で訴える事は出来るのでしょうか?

  • ★★ 妻の不倫相手への慰謝料 ★★

    妻の不倫相手へ慰謝料を請求したいと思っています。 妻は不倫を認めていますし、不倫の証拠として、不倫相手とのツーショット写真(ホテルにて)、携帯の通話やメール記録、不倫相手が妻へあてた手紙などがあります。 ちなみに、私は妻の反省を信じて離婚はしませんし、相手の男は奥さんに知れていないようですので、両者側とも現段階は離婚していません。 こういった状況の場合、私が受けた精神的苦痛に対し、相手の男に慰謝料請求できるでしょうか? もし、慰謝料請求が可能で、私が請求した場合、相手の男は奥さんにばれないために、奥さんに内緒で借金して慰謝料を支払うかもしれません。 しかし、後日奥さんにばれて、男側は離婚に発展するかもしれません。 その場合、相手の奥さんから私の妻に対し、慰謝料請求されると思います。 その場合、離婚していない私が受取る慰謝料と、離婚した相手に支払う慰謝料と金額に差がでてくるのでしょうか?

  • 不倫相手の部屋の合鍵を使って部屋に入った場合の罪

    妻が不倫をしています。 妻のカバンに不倫相手の部屋の合い鍵(見たことがないので)だと思われる鍵がありました。 気づかれないように、その合い鍵を持ち出して自分でも合い鍵を作り、カバンに戻しておきました。 恋愛感情のあるメールのやりとりとアパートへの出入りはわかっています。 メール等では明らかに肉体関係がありそうな内容なのです。 ですが、ほしいのは「肉体関係」の決定的な証拠です。 それがないと、「部屋ではおしゃべりしていた」とシラを切られると 慰謝料請求の裁判になった時に、負けて泣き寝入りとなってしまいます。 ずっとマンションで会うらしく、ラブホへの出入りはありません。 ラブホへの出入り以外での証拠と言えば 「抱き合っている現場の写真」「不倫に関する会話(盗聴)」となると思うのですが この合い鍵を使って、次のことをした場合、どれくらいこちらは不利になるのでしょうか? 1 鍵を使って入り、物色&盗聴器をしかける(不法侵入?) 2 妻が部屋に入って30分後に、鍵を使って入り現場をおさえる

  • 妻が不倫していました。

    2年前くらいに妻が不倫していました。 罪悪感からすぐに私に不倫をした、ごめんなさいと報告してきました。 一年前から連絡取り合ってて肉体関係は一度だけでした。 私はがっかりしましたし、悲しかったのですが妻を愛しているので、今回のみ許すことにしました。 すぐに相手に私が3人で話し合いをしたがってると連絡させたのですが、連絡を無視されました。 何度も連絡しましたが、無視でした。 相手の会社のみを知っていました。 でも、自分はもう慰謝料などどうでもよくなり、それ以降は何もしませんでした。 あと3ヶ月で慰謝料請求の時効ですが、なんだかやっぱり許せなくなってきました。 特に浮気相手を。 やる事だけやって逃げて、話し合いの場になれば逃げて、妻も遊ばれただけで。 妻も相手との肉体関係のあとからすぐ精神状態がおかしくなり、今でも精神科に通院しています。 肉体関係をした日から笑わなくなりました。 自業自得かもしれませんが、それだけ反省してるという事なので、私は責めません。 浮気相手がムカつきます。 時効まであと3ヶ月なので、もう一度相手に連絡しました。 メールは届いてるはずなのに、無視しているようです。 ちなみに不倫の証拠は何もありません。 妻が見るのも嫌になり肉体関係後、すぐ削除したみたいです。 削除し忘れて着信履歴に相手の番号だけが残っていました。

  • 妻の不倫相手をこらしめたい

    先日、妻が不倫していることが発覚しました。 妻もそのことを認め、相手の会社等も把握しております。 (当然肉体関係もあります) とりあえず、妻との今後はさておき、相手に慰謝料を請求しようかと思うのですが いきなり行政書士に依頼し慰謝料請求の内容証明を送りつけるか、先ずは私から直接相手に電話をし、示談交渉を試みたあとで行政書士から慰謝料請求の内容証明を送るかで迷っております。 素人がうかつに行動しないほうがいいでしょうか? ※相手も既婚者ですので奥さんに知られたくなくて示談に応じるのではと思っていますがいかがでしょうか。ちなみに不倫恋愛のやりとりメールや性交渉を証明するメールも証拠をしておさえてあります。

  • 妻が不倫。不倫相手に慰謝料請求か両親に報告が先か。

    妻の不倫により不倫相手に慰謝料請求をします。 私は子供(2歳)の為にも再構築を望んでいますが妻は離婚したいと要求してきます。 もちろん不貞の証拠はあります(ラブホテルの出入り、LINEでの不貞話など) 妻には不倫相手を 訴えないでくれと言われましたが、それでも 離婚したい。 親権は渡さない。 親には自分から話すと言って来ます。 (実際は自分で話するとは思えません) 男を許すつもりはないので弁護士にも依頼して内容証明郵便を送る準備をしています。 それから妻の両親に報告した方が良いのでしょうか? それとも両親に話た後、慰謝料請求した方がイイですかね? 妻に今は慰謝料請求するつもりはありません。 回答をお願いします。

  • 不倫相手を訴えたいのですが

    夫の不倫が原因で離婚することになりました。 夫とは、慰謝料はもらわず養育費(子供が三人います)を支払ってもらうことで離婚の合意しています。 夫に対し離婚の合意はしましたが、離婚の原因となった夫の不倫相手を訴えたいと思っています。 相手は同じ職場の家庭のある女です。実は、キス写真やメールの証拠はあるのですが決定的なラブホテルに入っている等の証拠はないのです。 相手を訴える目的は、謝罪をさせたいこと、慰謝料請求したいこと、相手の夫や家族にも不倫の事実を知らせたいことです。 そこで質問です。 1、内容証明郵便を送り慰謝料請求は可能ですか。 2、内容証明郵便を送る場合不倫の決定的な証拠は必要ですか。 3、夫に不倫相手を訴えることを事前に伝えるべきでしょうか。 4、内容証明郵便を送る前に不倫相手と話し合いをするべきでしょうか。もしくは訴える気であることを知らせるべきでしょうか。 5、慰謝料請求額はどれくらいが妥当でしょうか。不倫前の夫婦関係は良好で妊娠中に不倫され発覚後約二年たち離婚となりました。 同じ経験をされた方や、知識をお持ちの方アドバイスをよろしくお願いします。