• ベストアンサー

専業ママしている方、アドバイスお願いします。

1歳1ヶ月の女の子を持つ者です。子供は決して嫌いではありませんし、我が子は本当に可愛いものです。ただ、私自身の性格なのでしょうか、普段の生活において、どうしても家事を最優先してしまい、やるべき事を済ませてからでないと我が子とむきあって遊んだりする気になれないのです。必然的に子供は一人遊びの時間が多く、ビデオを流しっぱなしにしておくなんてこともしばしば。これからの子供の発達を考えるとこれではマズイと思うのですが、皆さんは1日の生活でどれ位子供と遊んであげたりしているのでしょうか?また、何かよいアドバイスがあればお願いします。ちなみに、我が子はやはりおとなしく控えめな性格になりつつあり、心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは こういう性格のママさんは 結構多いと思いますよ。(^^) ちなみに 私の場合… 洗濯…「いないいないばぁ」「お母さんといっしょ」(いわゆる朝の8時代ですね)のタイミングで いつも干せるようにしていました。知っている曲がかかれば TVと一緒に歌い、子供も歌い…と 干しながら外から一緒に歌ったりしました(#^^#; ご近所に響き渡る 歌い声~♪)  たたむのは 自分に余裕があれば たたむのを手伝わせていました。当時3歳の娘は 下の子のオムツをたたむのが上手でしたよ。でも1歳なら ハンカチでも渡して 真似させたりとか 余裕がなければ 寝ている隙にたたむしかないですね。 掃除…これは 片付けても×2 その次の瞬間 荒らされていたので みかん箱見たいなモノを用意して 放り込むだけにしました。掃除機だけは 毎日かけましたが… 『弱』にして「(子に向って)ほれ!お前も 掃除しろ!」とか 「コード巻いてよ~」とか やらせていました。 食事…これも 殆ど寝ている隙をうかがって…っていうパターンが多かったですね。もともと料理に凝るタイプではないので そんなに手間はかからないのですが…(^^;) 起きていたら 材料を切るだけにしていました。 にんじんやらを見せて「これは な~んだ?」とか オモチャの包丁を持たせて「真似してみな~」と早切りして イジめたり…(^^;)えげつない… …で 寝た隙に 味付けしたり…でも 離乳食もあり 煮物が多かったなぁ… 起きていたら 煮物でしたね。。。 あと スキンシップの危惧をされているようですが 家事に お子さんを巻き込んでは?時間がかかってイライラするかと思いますが やるべき事を優先し かつ 子供とスキンシップを取りたいなら…です。 あとは よくテレビでやっている「片付けられない女」とか「ゴミ屋敷」とかみて「うちなんか 全然マシだわ~」と考え 掃除は2日に1回にするとか 料理は市販品をたまには使って 手を抜くとか 肩の力を落としてはいかがですか? 追加で…只今6歳と3歳の子供がいますが お風呂と寝る前のお布団での お話会が 未だ続く我が家のスキンシップです。絵本を読んだり 歌を歌ったり 一日有ったことを話したり…。 スキンシップって 一緒におもちゃで遊ぶという事も必要かも知れませんが 話しをする・聞くだけでも OKだと 思いますよ。 頑張ってください♪

mai0421
質問者

お礼

「家事に子供を巻き込む。」この発想は素晴らしいですね。思いもつきませんでした。私も少しずつ巻き込んでみようかなぁ。第一子であることに加え、私の性格もあり、家にいて時間的余裕があるのにガチガチの状態で子育てしているなぁと反省しきり。ご回答頂いたような気楽なスキンシップをもっと増やしたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • aoi815
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.7

こんにちは。9ヶ月の男の子の母です。 私もやる事をやっていないと落ち着いて子供の相手をできない質で、子供より家事を優先してるなって思います。午前中の機嫌のいいときに一人遊びをしている時やお昼寝している間に掃除や離乳食・夕食・翌日の朝食の準備までしています。その分、午後はゆっくり遊んぼうねって感じで。 テレビを見ていると泣かないので便利?なのですが、なるべく見せないようにしてCDをかけたり、おもちゃをあげたりしています。ちなみに、うちの子もよくおとなしいねって言われます。(これはもともとの性格かもしれませんが) 夫にも掃除なんて毎日しなくてもいいし、ゆっくりすればって言われますが、しないと気になってかえってストレスになるのでやめられません。 こんな生活がいいのかどうか分かりませんが、今のところこのペースでやっていくつもりでいます。子供がもう少し大きくなったら、他の回答者の方々のように手伝ってもらうのも楽しそうでいいですよね。 何のアドバイスにもなっていませんが、「私も同じです。」って思って回答しちゃいました。

mai0421
質問者

お礼

まさに同じ。前倒しでどんどん片付けていかないと安心できなくて。離乳食も手をかけているほうだと思うので台所に立っている時間も多くて。ひととおり終わった頃には疲れている私がいる。そんな状態で子供と向き合っても子供も嬉しくないだろうなぁって思います。もう少し遊び心を取り入れながら生活をしたいものですね。私みたいな方がいらっしゃるんだとちょっとホッとしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

mai0421さん、こんにちは。 毎日の子育て、お疲れ様です! >私自身の性格なのでしょうか、普段の生活において、どうしても家事を最優先してしまいやるべき事を済ませてからでないと我が子とむきあって遊んだりする気になれないのです。 これ、私も一緒でしたよ~~。 家事を優先する、というか最低限の家事はやっておかないと なんだか落ち着かないんですよね。 ご飯を作るとか、皿洗いをしている間は、子供は放っていることが多かったですよ。 もっぱらテレビやビデオに子守をお願いしたりして・・・ それを見ていた私の父が、「テレビに子守させるのはよくない」とか言うので なんだかムカッとしたこともありましたよ。 ビデオつけっ放しはよくないんだけど、それは分かってるんだけど ずーっと子供と向き合っていたら何にもできないのが事実なんですよね。 子供向けテレビだったら、数時間つけっぱなしでなければ 家事をしている間のスポット的であればかまわないと思います。 (私の友人などは、一緒にワイドショー見てるって言っていましたよ・・笑) >皆さんは1日の生活でどれ位子供と遊んであげたりしているのでしょうか? 今は3人子供がいるので、子供は子供で遊んでくれています。 一番下が2歳半なので、それはそれで助かっています。 子供が一人で、1歳過ぎの頃を思い出すと、 ちゃんと向き合って遊んでいたのは、公園に行くときとか お友達のおうちに行くときとか、お昼寝の前後とか、 一人遊びにあきて泣き出したとき・・・などですね。 決して多くなかったと思います。 子供が大人しいことをいいことに、一緒にゲームやってたこともあります(汗) >また、何かよいアドバイスがあればお願いします。 あまり、難しく考えないことだと思うんです。 私も最初は気合入っていて「楽しく遊んであげなくちゃ!!」とか 「色々教えてあげよう!!!」なんて張り切っていました。 でも、ずーっと相手するのも自分も子供ももたないし 無理なく、遊ぶときは遊ぶ、一人遊びするときは、させる テレビ見るときは、見る、とメリハリをつければそれでいいと思います。 また、同年代のお友達と週に1回くらいは接する機会があればいいかな、と思います。 私は母親教室でお友達になった人と、週に1回集まることにしていました。 公園に行けば、公園友達もできたりして、たまに同年代のお友達と接することで 子供も世界が広がりますし、母親の私も、悩みの相談とか 情報交換できるし、ストレスも解消できるしで、とても心強かったです。 負担でなければサークルなどもいいと思いますが 私は毎週、毎週、出かけるのが無理かなと思ったので 自分のペースでお友達と遊ぶほうが合っていました。 あと、家事をしながらでも一緒に遊ぶこともできますよ。 私は台所にいるときに、子供が台所用品に興味を示して あれこれ取り出したりするのですが、好きにさせていました。 さすがに包丁だけは手が届かないところにおいていますが おたまとか、泡だて器とか、フライ返しとか、おもちゃに使ってくれます(笑) まあ、料理に興味があるのはいいことだし、あとで洗えばいいんだし・・と 気長に構えています。 今ではプリン作るのを手伝ってくれたり、とても楽しんでいます。 子供がいたら、家事もすべて完璧にはできないんだ! と思ってくださいね。 あまりすべてきっちりとやろうとすると、イライラ~~~となっちゃいます。 いい加減くらいが、良い加減だと思います。 これからも、お互い家事に育児に頑張りましょうね!!

mai0421
質問者

お礼

私も児童館みたいなところに出かけ、同年代のお友達を作ろうと動き始めました。子供もお友達からいろんな刺激をうけるし、私もママたちと情報交換できて楽しいです。やっぱりすべて完璧にはできませんよね~、って子供がいなかったときも完璧にやっていたかというと(-_-;)ですが・・。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205963
noname#205963
回答No.5

わたしも家事を優先したいクチです。 子供の後追いやトイレ、食事時間などでスムーズに事が運ばなくていらいらする時もあります。 でも、小さい子にとってお出かけしたり外で遊べる時間というのは限られてるし、何時の間にか子供時間に合わせるようになりました。 子育ても家事も、どれだけやっても「完璧」という事はないです。 やらなくちゃ、と思う事にどのくらい目をつぶれるか、が自分の心の余裕になります。 あまり慣れ過ぎるのも問題ですが(笑)今この時点でできる事と、そうでない事とで優先順位を決めると、割とすんなり行くし「出来ない」ということがストレスにならないような気がします。 わたしのケースですが。 ストレスなくママが元気なことが、子供にとっても一番ですので、たまには自分を甘やかしてさぼってみるのもいいです。 大変なことも多いですが、お互いがんばりましょうね。

mai0421
質問者

お礼

私、欲張りなんですよね。やりたい事はなんとしても全てやりたいんです。「優先順位を」というのは夫からもよく言われてます。ホントそのとおりだと思います。育児をしていく中で取捨選択が上手にできるようになれば私も一皮むけて一人前のママに近づけるのかなぁ。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doonacho
  • ベストアンサー率14% (31/214)
回答No.4

やることが残っているとのびのび遊べないですものね。 わかります。 私は一緒にやってます。 男の子(2歳)なのですが、男でも洗濯や、家事全般はできないといけないと思うので、小さい頃からやらせたほうがいいなーと最近では一緒にやっています。 今日は、洗濯ものをパンパンするのとお米研ぎをしました。 「お運びさーん」と呼ぶと「はーい」とお皿やコップをテーブルまで運んでくれます。 掃除機もホースを持ったり、クイックルワイパーなんかで「おいちょ、おいちょ」とやってますよ。 ビデオはうちも流れっぱなしがありますねー。 かけないと泣くんですもの。 でも、スキンシップがちゃんととれていればいいのではないのでしょうか?

mai0421
質問者

お礼

家事と育児を上手に両立されていて本当に羨ましいですぅ。我が子をまだまだ赤ちゃんだから・・・なんて思っていましたけれど、1才になったんですから少しずつ何でもトライさせてみるべきですよね。とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.3

素晴らしい! 家事をするところが素晴らしい!! 家事をまるでせずに、しかも子どもの相手をしないでいた私に比べたら、何もいうことはありません。 子どもが「わ~ん、わ~ん」と泣いているのに、流し台をピカピカにし終わるまでは子どものところに行けない・・・というのは病気ですが、「お母さんにはお仕事がある」というのを認識させることは、お子さんにとってもいいことだと思いますよ。 私は、母親(別に父親でもいい)が目の届くところにいる、ということが重要だと考えます。 別にいつも一緒のことをしなくてもいいと思います。 勿論働くお母さんは、貴重な時間を密着して過ごすことも必要でしょうけど、家にいるお母さんは、かえってベッタリしないほうがいいとさえ思います。 「母親がそこにいる」というだけで、子どもは動物的に安息を得ていると思うからです。 「ママ~」と言われたら「え?な~に?」と言える距離。 これに勝るコミュニケーションはないと思うんだけどな。

mai0421
質問者

お礼

ありがとうございます。何だか肩の力がフッと抜けたような気がします。つい家事を優先してしまう自分がすごい冷酷な人間に思える時があり、悩んでいたのです。育児は大変ですけどお互いがほどよい距離感を保ちながらどうせなら楽しく生活したいですよね。子供と四六時中一緒にいられる期間なんて今しかないですものね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.1

こんにちは。 私は小2と年長の女の子がいます。 二人が小さい時の事を思い出しながら、書きますね。 >私自身の性格なのでしょうか、普段の生活において、どうしても家事を最優先してしまい、やるべき事を済ませてからでないと我が子とむきあって遊んだりする気になれないのです。 そのお気持ちとても分かります。私もそうでした。 でも、あまり、完璧にやりすぎると、疲れてしまいますよ。 とりあえず、朝、洗濯だけはして、その後午前中に外遊びを2~3時間して(雨のときは、児童館などに行って遊ぶ)子供を疲れさせると、午後はいっぱい昼寝をしてくれますので、その時、掃除、お夕飯の用意などをしておく等家事をするのはどうでしょう。 お昼ねから、目が覚めたら、散歩がてらお買い物をすると、道端のお花を摘んだり、お歌を歌いながら歩いて、いい運動になって、子供も夜よく寝てくれます。

mai0421
質問者

お礼

そうなんです、時々ものすごく疲れるんですよ~。心身ともに!私も罪の意識からまとめ買いしていた買い物を毎日に切り替えるなどしてせめて散歩にはマメに出るようにしているんです。(基本的には午前・午後1回ずつ)でも、その時は私自身も気分転換をしてしまうのでつい話しかけを怠りがちなんですよ~。ですから、45saoriさんみたいなお散歩を心がけてみようと思います。いっぱい寝てくれるとホント助かりますよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳児ママさん、アドバイスお願いします!

    カテゴリがここで良いのか心配なんですが・・・ 近々友人が、もうすぐ1歳になるお子を連れて遊びに来ます。 家でランチを出すとしたら、どんな料理が良い(または食べやすい)ですか? また、1歳児とはどういう遊びをしたら良いですか? 私自身の周囲には小さな子供がおりませんので、接し方などのアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。 ※毎日休みの無い育児。出来れば、友人にはゆっくりした時間を過ごして帰ってもらいたいので、私で対応できるのであれば「子守り」したいと思っています。 ちなみに、友人の子供は女の子で、生まれた時未熟児だったので、標準より少し小さめなお子かと思います。

  • 専業主婦、子供が小さい方

    私には、小学1年生の女の子と、1歳8か月の男の子の子供がいます。 専業主婦です。 お姉ちゃんが学校へいったあと、息子と二人、暇で仕方ありません。 一通りの家事をし、やること、やりたいことはたくさんあるのですが、 なにをするにも、邪魔されるので、(家事をするのもままならない)、 何もやる気がおきません・・。 家もむちゃくちゃです・・・。 夕方まで暇なので、遊ぶ時間がありすぎて、 何をして遊んであげればいいかわかりません・・・。 ビデオ、車、お絵かきなどするのですが・・。 時間はもちません・・。 昼寝もほとんどしないので、 時間がありあまっていしまいます・・・。 専業主婦で、小さいお子様をお持ちの方は、 1日どのように過ごされてますか? また、どのくらい家事できますか? 参考に聞かせてもらえればうれしいです^^

  • 小さいお子さんのいるママさん(専業主婦)の家事の仕方って?

    私は専業主婦で、我が家には1歳1ヶ月の長男がいます。 一人で歩けるようになり、機嫌の良いときは一人で何やらごそごそ遊んでいたり、最近では台などがあれば少し高いところに上がろうとします。 でも私の姿が見えなくなると探しに来たり、ついて回ったりとこんな感じです。 このような同じ年代のお子さんをお持ちのママさんで普段の家事について教えてください。(経験談もお願いします) 洗濯、部屋の掃除、食事の用意、お風呂やトイレの掃除、その他(衣替えの時期のタンスの入れ替えや大掃除など普段しない家事)あと、出かける時の自分の身支度など、どのようにしてますか? その時子供はどうしていますか?(漠然とした質問ですみません・・) 私の場合、なるべく子供が寝てる時間を利用しますが、なかなか寝ない時やその日の都合で急いでいる時などは、遊んでたりついて回ってくる子供に声を掛けながら洗濯をしたり、片づけをしたりしてます。 時には、ぐずる子供に『もう少し待ってね(^^;)』の繰り返しでドタバタの中で家事をします。あまりにもぐずったり待たせ過ぎたら、抱っこしたりチョット遊んで機嫌を取って、また家事の続きをします。 でも、なかなか思うように家事が進みません。 子供がいると自分の思うようにならないのは承知してますが。実際、みなさんはどうなんでしょうか? 買い物なんかに行くと小さいお子さんがいらしても完璧なお化粧で綺麗に髪もセットしてベビーカーを押しているママさんを見かけます。一体どのような時間配分で身支度をも完璧にしているのか聞いてみたくなります。 みなさんの経験談や何か対処法があったらアドバイスをお願いします。

  • 専業主婦から働くママになった方に質問です

    私は0歳と2歳の子供のいる専業主婦です。 上の子の出産直前まで共働きで正社員で働いていました。 その時は、仕事も趣味も家事もバランス良くこなせていて、専業主婦の友達に 「フルタイムの共働きって大変でしょう?」と言われてもピンときませんでした。 「え~全然楽勝だよ~~(仕事は5時で終わるし・家事も手抜きだったからでしょうけど^^;」と答えていました。 現在は子育てに専念していますが、また外で働きたくてしょうがありません。 理由としては、 専業主婦での2人の幼子の子育てはそれなりに楽しいし充実しているけど・・・あまりに自分の時間が無さすぎる。一日中子供と一緒で息が詰まる。 ママ友(沢山います)と遊ぶのはそれなりに楽しいけど・・所詮は子供連れでお互いの家を行き来するだけ・・しかも子供一人の時よりも2人になるとフットワークは確実に鈍り・・・もう半年以上近所の友達の家とスーパー以外行っていない。 (休日には家族でドライブに行きますけど・・それって主婦の延長のような気がしてたいして気分は晴れない) 近所に気楽に預けられる一時保育は無い。 夫に上記の事が辛いので、たまには2人の子を預けて私一人で外出したい・・と言ってみましたが 「一人ならともかく2人は無理」と却下されてしまった。確かに無理かも?と私も思います^^; 長々と書きましたが、上記のような「ぬるい理由」で来年から仕事に出たいと思っています。 (仕事は以前の職場がパートを探しているので、9時4時のパートで事務をする予定です。夫は自営なので子供の急な発熱などの時はお迎えに行ってくれる予定です。←翌日からの看病は私になると思いますが) で、ソロソロ保育所の入所の申し込みの書類を手配したり、職場に挨拶に行ったりしなくちゃな・・て時期になって不安になってきました。 ・やっぱり、子育てしながらの仕事ってキツいですか? ・こんな事なら専業主婦でいれば良かったって思う事ありますか? ・いやいや!働きだしてからの方が楽しいよ!って思えますか? 金銭的には専業主婦でも生活はギリギリ何とかなります。 でも私が働けば、生活や貯金に余裕や夢が生まれます。 それも楽しみではあります。 夫は働く事に賛成も反対もしていません(50:50って感じです) 理由は、私が働く事によって疲れてイライラして家庭内がギスギスするのが不安だからだそうです。 私もそう思います。はたして私に兼業主婦は勤まるのか・・・ 実際、切羽詰まった事情以外で働きに出たママさん! 働いてみてどうでしたか?体験談を教えて下さい。

  • お家で何をしていますか?(10ヶ月児)

     10ヶ月の女の子のママです。 同じぐらいのお子さんをお持ちのママや先輩ママにお聞きしたいのですが、お家ではどんなことをして過ごしていますか?  このぐらいだと起きている時間も長く、おもちゃで遊ばせていても飽きてしまうようです。  おもちゃで遊ぶ以外は、絵本、体を使った遊び、マッサージ、お散歩などですが、それでも時間をもてあましてしまいます。  私のほうも何をしたらいいか分からず、段々つき合いきれなくなって、一人遊びをさせながらパソコンをしたり、ちょっとぐずっていても家事を優先してしまいます。  本当は家事なんてそっちのけでもっと子どもと向き合って楽しく過ごしたいのですが、どんなことをしたらいいのか分かりません。  時々小さい子がたくさん集まっている場所で遊ばせたりはしています。  皆さん、お家にいるときはどんなことをしていますか?  また子どもが起きている間、一緒に遊ぶのと家事などとの割合はどんな感じですか? ちなみにうちは一緒に遊ぶのが6割、家事が4割ぐらいでしょうか。  一日のタイムスケジュールなども一緒に教えていただけるとうれしいです。  特にお家でもとっても楽しく充実してるよ、という方の回答をお待ちしています。

  • 9ヶ月の女の子、ママになつきません。

    はじめまして。9ヶ月の女の子の新米ママです。 実母や義母やパパには、なついているのに私にはなついてくれません。 ほとんど人見知りもなく笑顔よしの子供なんですが、なぜか私にはその笑顔をほとんどみせてくれません。実母などと同じようにあやしても実母にはすごい笑顔なのに私がするとじーっと私の顔をみつめ「何をやってるねん」みたいな顔をしょっちゅうされます。 普段は子供と二人きりなんですが子供と遊ぼうとして、私が近づいても知らん振り‥そのうち子供もつまらなくなってきて一人でイーってなってます。私があやしても楽しくないようで子供がストレスを感じているんじゃないかと心配になります。発達障害などに発展したらどうしようなども最近考えるようになりました。 目もあまり合いません。 後追いも私にはしません。実母や義母にはしてます。 実母と一緒にいると私じゃなく実母の方にはっていきます。 ママとしてはかなり寂しい限りです。 私の事が嫌いなんじゃないかなとすごく不安になります。

  • 共働き?専業主婦?

    未婚の者です。 来年に結婚を控えており、仕事(幼稚園教諭)を辞めるか否かものすごく迷っています。 以前幼稚園カテゴリに同様の質問をしたのですが http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2079101 あれからいろいろ考えては見ているものの答えが出ません… 毎日、子どもの保護者と接していて、変な話ですがものすごく「専業主婦」に憧れています。 自分の子を育てて、家事をして、っていうのがもう羨ましくて仕方ないのです。 しかし、子どもを預けてまで働きたい、そうおっしゃる方が本当に多くて(しかも仕方なく…っていうよりかは、積極的理由で)なんでだろう?と思うんです… 本心としては、辞めたいです。 しかし、生活のことを考えると、しばらく働いて貯金をもっと増やしたほうがいいのかな、とか… しかし働きながら家事をすることはまず不可能ですし(今現在まったくできていません)万一年度途中で妊娠したら…と思うとそれもまた考えてしまいます。 子育てしながらでも、働きたい!そこまで思うもんなのでしょうか。 やっぱり今の仕事を辞めてしまうのは、もったいないと思いますか?

  • 専業主婦が羨ましい

    母はバブル時代に結婚した上にずっと専業主婦なので、未だに独身で働いている私が理解できないようです。 「アンタの歳の頃には、私はとっくに産んでたけどね」 「女が夜遅くまで働いてどうするの?」 「(私の給与明細を見て)今の子ってこれだけしかお給料貰えないのね。気の毒」 「アンタ、負け組よねぇ」 など、ちょっとした一言にイラっとしてしまいます。 母は勉強も仕事もあまり出来る方ではなかったけれど、高給取りの父と結婚してからはずっと悠々自適な生活を送っていました。母自身が「自分は勝ち組」と言っています。 今の世の中は共働きが一般的と言われていますが、私の周りは子なし専業主婦ばかり。子供がいないから贅沢できるし、家事は楽だし。旦那さんはお金を好きなように使わせてくれて、ストレスなく幸せそう。 たまに「私は仕事が出来なくて職を転々としてたけど、今は自分で働かなくていいから助かる」「コミュ障で人生詰んでたけど、旦那に拾ってもらったおかげで良い生活ができてる」という書き込みを見る度に悔しいです。 私だって発達障害で、周りに疎まれて、それでも歯を食いしばって働いてるのに。 病気でも貧困でも、女は結局いい男に拾われたもん勝ちじゃないですか。 向こうは専業主婦にしてくれる、お金持ちで優しい旦那さんを捕まえた勝ち組。 私は他人の顔色を見ながら、ヘトヘトになるまで一生働く負け組です。 働きたくて働いてる人なんて少数で、皆んな本当はなれるものなら専業主婦(主夫)になりたいですよね?

  • 専業主婦の憂鬱

    新婚生活8ヶ月の主婦です。 夫の希望で、結婚を機に仕事を辞め、専業主婦をしています。 掃除、洗濯、料理は得意な方なので、いやいや専業主婦をしているというわけではないのですが、 なんだか勝手に負い目を感じてしまうこともあります。 夫は、義母から家のことも少しは手伝うように言われているらしく、私が頼まなくても、休みの日は、 家事を少し手伝ってくれています。 普段はとてもうまくいっているのですが、ささいなことで、お正月早々からケンカをしていまい、 その時に、この際他にも何か言いたいことがないのか、聞いてみたら、家事について言われました。 「自分が、会社で仕事をしているように、専業主婦は家事が仕事なのだから、もっとプロ意識をもって 100%完璧にやってくれるものだと思っていた。」と言われました。 専業主婦が家事を全てやるのは、私も当たり前のことだとは思いますが、それを会社での仕事と 同じように考えるのには納得できませんでした。 会社では、仕事を頑張った成果や見返りとしてのお給料、ボーナス、上司からの評価など、やりがい や常に新しい刺激に満ちていると思います。 もちろん、その分ストレスやプレッシャーなど、大変なことも多々あることは、私も働いていたことが あるので、よくわかります。 夫は普段は真面目で優しい人なのですが、柔軟に臨機応変な考え方や行動が苦手なタイプで、 休日に手伝ってくれている、家事も一度やったらやり続けなければと勝手に思い込んで続けている から、何かあったときに不満が出てくるのかと思うと、むしろ手伝ってくれない方が、いいと思うので、 そう言っても続けてくれています。 私自身も、これから子供ができたり、私が病気になった時のためにも、夫が一切家のことができ ないのは心配なので、さして夫の負担にならない程度のことなら、このままやってもらおうかとも 思いますが、夫がケンカをしたときに、「専業主婦のくせに、、、」的な発言をされると、とても傷つき 嫌いではなかった家事をするのが、億劫に感じるようにもなってきてしまいました。 気分が落ち込みどうしようもなくなってしまい、くだらないことに思われる方もいらっしゃるかと思い ますが、質問させていただきました。 ご意見をお聞かせください。

  • 自分中心のママ友達との付き合い方

    マンション内で、仲良くしているママ友達がいます。私も含めて3人で育児サークルに通ったり、普段も子供同士が仲が良いので遊んでおります。 その3人のうちの1人が、なんでも自分中心で、グループで行動しないと気がすまない(いわゆる子分をつけたがる)そんなタイプの方です。 私は、グループ行動が苦手なのですが、育児の場合は、子供の為に、なるべく1人にならないようにしております。 だんだん付き合っていくうちに、そういう性格の不一致が出てきました。もう一人のママ友達が不在の時 など、いかに私と一緒に行動をしないように仕向けてるのがバレバレです。お互い性格が合わないと思っているのでしょうね。 とても計算高くて嫌いです。 我が家は下の娘が、約半年で幼稚園ですが、 同じフロアーなので、まったくお付き合いをしないというのも不可能なのです。 また、お互いの生活が丸見えなので、できるだけ、外に遊びに行っておりますが、子供に「どこに行ってきたの?」的なことを根堀り葉堀聞いているようです。 私の単独行動に関しても、もう一人の子分ママ友達に私の愚痴を漏らしているようです。(その子分ママもどちらかというと、親分ママと似たもの同士です。) これから先、この人達とお付き合いを減らしていくか そんなマイナス的な考えで生活していくのも子供の教育上よくないと思いますし、私自身も疲れてしまいます。子供同士がお互いの家を行き来しますから、私も生活上ゆっくりできません。 マンション内でのこういったトラブルは、どう対処したらいいのでしょうか。よきアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう