• ベストアンサー

アメリカンフットボールについて質問

今度高校生になる息子が、アメリカンフットボール部に入部します。(初心者) そこで、親である私もアイシールド21などを読みながら、ルールを少しずつ覚えているところなのですが、先日ある高校の試合ビデオを見ていて、よくわからない動きがありましたので、教えてください。 プレイが始まるとき、オフェンスとディフェンスのラインが手をついて、平行線に並んで向き合いますよね。(←これを何というのですか?) で、ディフェンス側のK学園のライン4~5人のうち、自分のほうのQB?の掛け声?にあわせて、2人がクルン!と横に回転したんです。 1人だけがクルン!と横に回転することもありましたし、クルンと回ったためにできた小さなスペースに後ろに立ってた他の選手がささっと入り込んでくることもありました。 このような動きは、相手側のN高校では終始見られませんでした。 クルンと回転することに何か意味はあるんですか? それから、回転の合図はディフェンス側(自分側)のQBの掛け声のように思うんですけど(ビデオだから分かりにくい)、オフェンス側のSET・HUTの掛け声の前に、そんな動きをしてもいいんですか? 初心者なもので、聞きたいことがうまく書けなくて、伝わりにくかったかもしれません。 どなたかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiwa67
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.1

アメフト観戦暦10年以上です。 >プレイが始まるとき、オフェンスとディフェンスのラインが手をつ >いて、平行線に並んで向き合いますよね。 >(←これを何というのですか?) スクリメージと呼びます。 >クルンと回転することに何か意味はあるんですか? 攻撃側のブロックをよけるためと思います。 相手のブロックを正面から受けて攻撃側のプレーヤーの動きを止める ケースもありますが、ロスタックルを狙う場合、積極的にブロックを かわすことをします。おそらく、この動きでしょう。 後の選手が入ってきたのは、ライン上の穴をつぶすためと思います。 >オフェンス側のSET・HUTの掛け声の前に、そんな動きを >してもいいんですか? かまいません。守備側の選手は攻撃側ほど動きに制約はありません。 スナップ時にボールのゾーン(ニュートラルゾーンといいます)に 侵入しなければ、スナップ前に動いてもいいです。

ao_sakana
質問者

お礼

早速、ご回答いただきましてありがとうございます! >攻撃側のブロックをよけるためと思います。 >守備側の選手は攻撃側ほど動きに制約はありません。 ということは、確認なんですが・・・ スクリメージのとき、攻撃側のラインは、いったんセット位置を 決めたら動いてはいけないから(アイシールドでは後ろの1人だけは 自由に動いてよいと書いてありました)、守備側はその相手のセット位置 を見て、自分の位置を少しずらして直撃を避けるということでしょうか? ずらすかどうかの判断は、掛け声をかけていたQBが瞬時にするのですか? それともハドルのときに、想定して決めておくものなのでしょうか? クルンと回る動きがあまりに瞬間的で、華麗に思えて(笑)、不思議なものですから。。。

その他の回答 (2)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 スクリミッジ( スクリメージ )ラインに沿って手を付いて並ぶ行為は、 一般的には「 ラインにセットする 」と言います。  この際、地面に手を付くことは義務ではありません。片手だけを付くのは 3ポイントスタンス、両手を付けば4ポイントスタンスです。短距離走の スタートと一緒で、手を付けて姿勢を低く保つことで突進力を高めます。 > 1人だけがクルン!と横に回転  その場で回転だとしたら、面白い動きですね。実際には回転とともに 若干、ポジションを変えていると思います。こういった動きをディスガイズ と呼びます。「 ~~のふりをする 」という意味で、ディフェンス側が 自分たちの動きをオフェンス側に読まれないようにするための戦術です。  K学園だけに見られたとの事ですが、N高校側も回転こそしないものの、 ディフェンスの選手が前後左右に動いているはずです。ディスガイズの やり方はたくさんあり、たまたまK学園が回転を取り入れているのでしょう。  スナップ前の動きですが、ディフェンス側は完全に自由に動けます。 唯一の制限は#1さんのご説明どおり、スクリミッジラインに侵入しては いけないということだけです。ちなみにポジションの制限も一切なく、 極端な話、ひとりもラインにセットせず、後方でパスに対処していても 構いません。オフェンスにはけっこう制限があるのと好対照ですね。 > 自分の位置を少しずらして直撃を避けるということでしょうか?  直撃を避けると言うか、ラインマンとラインマンのあいだのギャップに 自分を合わせるよう、ディフェンスの選手が横に動くことはよくあります。 ただ実際にはギャップのど真ん中に合わせることは少なく、微妙にラインの 選手とかぶるようにセットすることが多いです。実はそのほうが相手の ブロックをかわしやすいのです。

ao_sakana
質問者

お礼

nidonenさん、ご回答ありがとうございます! ラインにセットするとき、地面に手を付くことは義務ではなく、 突進力を高めるもの・・・なるほど~そうだったんですね! >ディスガイズのやり方はたくさんあり、たまたまK学園が回転を取り入れているのでしょう。 このチームのスタイルということなんですかね。 N高校のほうはディフェンスのときは一番前のラインの選手達は、ほとんど動かず、どんと構えてました。後ろの立ってる人たちが前後してました。これもN高校のやり方ということなんでしょうね。 >極端な話、ひとりもラインにセットせず、後方でパスに対処していても 構いません。オフェンスにはけっこう制限があるのと好対照ですね。 そうなんですか!ラインについてなくてもいいんですか!ビックリしました。 今回、ご回答をいただいて、改めてビデオを見てみると、なるほどーと思う場面がありました。 かけ引きみたいなのが、まだ私にはよく分かりませんが、知れば知るほどはまりそうなスポーツですね。 ありがとうございました!

  • kiwa67
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.2

#1 です。 私の回答は、守備側のラインの選手が攻撃側のブロックをさけるために 回転するということが趣旨なので、 >スクリメージのとき、攻撃側のラインは、いったんセット位置を >決めたら動いてはいけないから(アイシールドでは後ろの1人だけは >自由に動いてよいと書いてありました)、守備側はその相手のセット >位置を見て、自分の位置を少しずらして直撃を避けるということ >でしょうか? は、違います。引用部の話は、マンカバーにおいて、カバー対象選手に あわせて移動しているのであり、ブロックを避けるためではないです。 >ずらすかどうかの判断は、掛け声をかけていたQBが瞬時に >するのですか? >それともハドルのときに、想定して決めておくものなのでしょうか? 個別に判断するケースがありますが、後者になります。 QB は、攻撃側の選手なので、守備側のブロックを交わす判断には、 関係ないです。

ao_sakana
質問者

お礼

kiwa67様、度重なる質問にお答えいただき、ありがとうございます。 今まではアメフトってパワー重視の、危険なスポーツなんだろうと思ってましたが、 意外にも戦術が重要なスポーツだと知って、今は興味津々です。 (でもNFLの試合をTVで見ると、やっぱりあの強烈なパワーのタックルとかは怖くなりますね。) 息子にkiwa67さんからの回答を教えたら、へぇ~そうなんだ!と とっても感心してました。(もちろん私もです) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アメリカンフットボール 反則

    アメリカンフットボールの反則で、ディフェンス側のオフサイド、エンクローチメント、特に ニュートラルゾーンインフラクションの違いがいまいちわかりません。  オフェンスのウソのコールにだまされたディフェンスラインの人が オフェンスに触ってしまったらエンクローチメントは分かりますが、一度オフェンス側にディフェンスが入ってしまい、そこでオフェンスにスナップされてしまったら、オフサイドですよね? それではニュートラルゾーンインフラクションはなんなのでしょうか?   時にディフェンスが間違ってニュートラルゾーンを越えてオフェンス内に入ってもディフェンスが戻って 反則なしのときがありますが、    ニュートラルゾーンは越えてる時点でニュートラルゾーンインフラクションではないのでしょうか?  これは もし良かったら応えてほしいのですが、たとえば2rd down でオフェンスがランやパスのときにオフェンシブラインの人がホールディングをして 10ヤード戻された場面でなぜ2nd down を10ヤード戻されて2nd downをやり直すのでしょうか?  場面によってはディフェンスが縦に引き伸ばされロングパスに有利になると思うのですが、10ヤード戻って3rd down には 厳しすぎるのですか? アメフトのルール、反則などしっかりと載っているサイトなどあれば教えてください。 お願いします。

  • アメリカンフットボールのルール

    アメリカンフットボール(NFL)が好きなのですが、このような状況のとき反則は取られるのでしょうか? 私はアメフトを経験したことがありません。が 、このようにルールを理解しています オフェンスが攻撃をしたときに、スクリメージラインから、パスのときも5ヤードまでは、ディフェンス(特にディフェンシブバック)はワイドレシーバーをバンプ(プレス)して、攻撃のタイミングを遅らせることができる。 ←オフェンスの選手に接触することができる これをディフェンスが、5ヤードを超えてオフェンスがパスを選択したときに オフェンスに接触したら、イリーガルユースオブハンズ、    (ディフェンスのパスインタフィアランス、 ホールディングは今回無しとします。) を取られますが、  オフェンスが、敵陣5ヤード以内に入って、攻撃をしたとき、ディフェンスは5ヤード以内だから、エンドゾーンでもバンプができることになりますが、できるのでしょうか? もうひとつ疑問がありますが、 オフェンスラインの人は、パスプレイの時スクリメージラインを超えてはいけないと思いますが、ランプレイのときはスクリメージラインを超えて、リードブロックなどにスクリメージラインを超えてブロックに走ります。 どうなったら、オフェンスラインはダウンフィールド?に進めるようになるのでしょうか?(オフェンスがランプレイを選択して実行したときに、どのようなルールにのっとりオフェンスラインがダウンフィールドに侵入できるのでしょうか)? パスプレイを選択しているのにクオーターバックが、スクランブルで走っていったときはオフェンスラインは何を確認して、いつからダウンフィールドに走れるのでしょうか?  分かりにくい質問で失礼しますが、よろしくお願いします。

  • アメリカンフットボール スパイクボール

    先日アメリカンフットボール(NFL)の試合をテレビで見ていたのですが オフェンスがプレイアクションパスをしてQBがランニングフェイクをしてフェイクにひっかからなかったディフェンスにサックされそうなときにボールをスパイクボール(普通は時間を止めるためにします)しました。そのためサックは免れたんですが、 インテンショナルグラウンディングにはならないのでしょうか? 実況もスパイクですねといってましたし、試合も普通に続きました。  投げ捨てをするときオフェンシブラインの外に出ないとインテンショナルグラウンディングの反則をとられますが、 それだったら、ラインの中にいてもパスの相手がいないとこでも投げてこれはスパイクだよと言い逃れできるような感じがするのですがどうでしょう? スパイクボールはいつでもしていいのですか? またスパイクボールの定義はどうなっているのでしょうか?

  • アメリカンフットボールのルール

    去年デジタルテレビの移行のついでにケーブルテレビに加入し、 NFLを見るようになった初心者です。 観戦していて気になったのですが、反則(イエローフラッグ)が出た 後の処理ついてお訊きします。 パスキャッチ不成功の場合はプレー開始地点からの罰則ヤード 前後進は分かるのですが、 ディフェンス側の反則の場合 パス成功&ランの場合、その地点から罰則ヤード前進でしょうか。 オフェンス側の反則の場合 パス成功&ランの場合、その地点から罰則ヤードの後進でしょうか。 プレー開始地点からの罰則ヤードの後進でしょうか。 またおすすめチーム&選手がありましたらお教えください。

  • 【アメフト】ラインマンのブロックについて

    都内の高校でオフェンスラインとディフェンスラインとして活動しています。 オフェンスラインでは私がLBを取りに行くとき、うまくブロックできません。 ディフェンスラインでは、三点のセットからうまく踏み込んで当たることができません。 コツなどを教えてください。

  • アメフト オフェンスの疑問

     アメリカンフットボールでQBから直接WRやTEにラン目的で、手渡すことができるでしょうか?(ランができる資格者があるのでしょうか?) QBが投げたボールがディフェンスラインの手などに当たって、ボールが浮いた状態のとき、オフェンシブラインの人はキャッチできるのでしょうか?(キャッチする資格がない人はQBの投げたボールを絶対キャッチできないのでしょうか) オフェンシブラインが、攻撃が始まったとたんまるでWRのようにディープゾーンに走りこむことはできますか?(ディフェンスのラッシュが弱かったと仮定して。) いろいろな質問ですが、よろしくお願いします。 また面白いフォーメーションをみたなどあったら教えてください。w  

  • NFL アメフト ゴール前での反則

    アメリカンフットボールでオフェンスが自陣ゴール手前(10ヤード以内)で反則をした場面で、反則の距離がゴールラインに届いてしまう場合 1 ゴールまでの半分の距離の後退 2 反則の距離をそのまま適用しセーフティー がありますが 反則の種類によってどちらを適用するかを教えてください。いまいち私はわかりません。 例 自陣5ヤードでオフェンスラインがフォルススタート   例 自陣5ヤードでオフェンスラインがホールディング 例 自陣5ヤードでQBがインテンショナルグランディング などです。

  • アメフト(NFL)について教えて下さい。

    私は、NFLを観戦するのが好きなのですが、アメフト経験者ではないので、いろいろな場面で、素朴な疑問をいだくことがあります。 どなたかお教え下さい。 【Q1】 オフェンスチームのハドルの中で、QBは、他の選手に対して、具体的にどのような言葉をもって、コールを伝達しているのでしょうか? 「○○が右に走り、○○が○○をブロックし、○○がおとりで・・・」など長々と言っているとは思いませんが、何か簡略化したキーワード又は暗号めいた数字で伝達しているのでしょうか。  仮にそうだとしたら、数多くあるパターンを、全選手に対して確実に認識させることができるのでしょうか。(簡略化した伝達だけで、他の10人の選手は、自分の果たすべき動きを把握できるのでしょうか。) 【Q2】  オフェンスチームが、スクリメージラインにセットした際、QBが、ディフェンスチームの選手を指差しながら、何やら大声で叫んでいる光景をよく目にしますが、一体、何を叫んでいるのでしょうか。  P・マニングなどは、かなり頻繁に叫んでいるように思えますが、単に「○○番が飛び込んでくるみたいだからから気をつけろ!」などと叫んでいるだけでしょうか?  

  • 高校からアメフトを・・・・

    今は中学2年生なんですけれど。 高校からアメリカンフットボールを 始めたいと思っているんですが どんな練習、どんな筋肉トレーニングをすればいいのか。 悩んでいます(希望ポジションはディフェンスラインです)

  • 僕は今まで中高校でバスケをしてきて遊ぶ時もバスケを

    僕は今まで中高校でバスケをしてきて遊ぶ時もバスケをしてきたんですが、ジャイアントキリングを読んでサッカーをしたくなりました。でも、ゴールにボールを入れたら点が入るなど簡単なルールしか知りません。そこでサッカー初心者用のルール解説やディフェンス、オフェンスの基礎などが簡単にかいてある本やサイトを教えて下さい!これを読めば解りやすいという漫画もあれば教えて下さい!

専門家に質問してみよう