• 締切済み

田んぼの地上げ方法とその概算費用

田んぼの地上げ方法とその概算費用について教えてください。 <現状> 1.地積は1000m2(約300坪)で現在は農地として使用しております。 2.隣接の道路からは、45cm位下がって地面(上面)の状態です。 3.工事でシャベル等の大型重機が必要であれば、隣接道からの搬入は可能と考えます。 <地上げ後の利用> 1.青空駐車場への転用を予定しております。 2.駐車場の仕様は上面を砂利敷きとして、アスファルト舗装等はしないものとする。 <ご質問> Q1.盛り土の概算費用について教えてください。 Q2.擁壁工事は必要でしょうか? Q3.見積もりは、どのような業者にご依頼すればよいでしょうか? 一般的なご回答で十分ですので宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.2

地上げって、埋め戻し?。買いじゃなくて。 自分で所有の市街化の土地を駐車場にしようということですね。 率直に言って、このご時世、土建屋の仕事がありません。値段は交渉できるとは思います。 0.45X1000=450m3強 残土搬入は、今、m3あたり1,000円するかな? 手間は、地域により差がありますが、3,000円/m3(機械込)くらいだったか、残土込でこれで出来るかもしれませんね。(諸経費別) 意外ともっと安いかもしれません。 砂利は再生材なら2,000円/m3くらいと思います。 法を切って終わりという訳にはいかないと思いますので、 擁壁(土留)工事は必要でしょう。 隣地の農地への有害な物質が流出しない措置を書類に明記します。 敷地の仕上がり高さより擁壁の天端を約10cm程度高くするとします。 道路工事をやる元請事業者なら一括でできるはずです。役所の工事をやっているようなところがいいと考えます。

k-tuka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ”所有の市街化の土地を駐車場に”と考えております。 ご回答は、必要な作業と数字が具体的で理解しやすく、非常に参考になりました。 業者への依頼は田んぼにかかわることなので、農協などへの相談を考えておりましたが、アドバイスを参考に地元の業者へ当ってみます。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

農地転用の手続きは大丈夫ですか?

k-tuka
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 農地転用については、平行して法規制規を学習し、それに添った手続きを進めようと考えております。 (1)対象地は市街化地域にあり。 (2)当面は建物を建てる予定もありません。 駐車場転用に問題はないと思っています。 アドバイスございましたらお願い致します。

関連するQ&A

  • 土地の購入にあたり、擁壁・盛り土等にかかる費用の概算

    現在、土地の購入を考えているのですが、いくつかの課題があります。 そのなかでも特に判断を左右することとなる予算に絡み、教えていただきたいことがあります。 購入を検討しようとしている土地の現況は“畑”(登記上も畑)で、隣(東側)の畑との段差が約80センチ位あり、境界にL型の擁壁が必要だろうと不動産屋からは言われています。 (1)擁壁の必要な延長は約44メートル。盛り土は必要ありません。(地盤改良は必要でしょうが、現況の地盤高はそのままと考えて) (2)また盛り土を約平均30センチ490平方メートル程度した場合は幾ら位になるものでしょうか?その場合は当然、擁壁は110センチ程度となるとして 以上の費用の概算によって、購入の判断を行おうと考えていますので、あくまで参考で良いので教えてください。

  • 土地の造成工事の費用教えてください。

    はじめまして。新築の予定を考え始めたのですが、建てる予定の土地が道路より低い土地にあり、地上げをするために盛り土、擁壁が必要になってきます。50坪あるのですが道路より80センチ低い所に土地があり道路より20センチほどあげたいのですが、費用が気になってきます。資金を考える上で大体いくらほどかかってくるのか知っておきたいのでご存知の方がいらしたらお願いいたします。あと土地まで行くのに道幅がせまいところがあり、2トン車のロングはきついです。場所は南おおさかです。経験者様、専門家様お願いします。擁壁はL字コンクリートを希望です。

  • 隣地側の擁壁に土を接するなと言われた。

     以前に、分譲宅地を購入し、家を建築しましたが、最近になって、「敷地境界の擁壁は私側の費用でつくったものなのに、お宅の敷地の擁壁代わりにされているから、お宅側で擁壁を作って、一切の土をこちら側に接することのないようにして欲しい。」と、隣人Aさんから要求されました。  擁壁の高さはブロック3段で、土地の購入時には、我が家の方は50cmほどの盛り土になっていました。そして、お隣は駐車スペースとしての空き地となっていますが、隣人Aさんの言い分によると、境界の区切りとして、幅12cmのブロックを3段積んだそうです。しかし、そのブロック積みはどう見ても、ただの境界の仕切りではなく、この盛り土の土留めとして作られた擁壁にしか見えません。  そして、この盛り土や擁壁の工事を知っている人によると、隣人Aさんが、自分の土地の表土が邪魔で、その捨て場として、擁壁を自分側に作り、我が家である隣の土地にその表土を移動させた結果、盛り土になったのだそうです。この擁壁や盛り土を工事した業者と、我が家に土地を売った業者は同一です。  盛り土をしたのは我が家に土地を売った業者であり、我が家はそういう現状の土地を買って家を建てただけです。こちらの土が隣家のブロック積みに接していけないのなら、この土地の盛り土をした業者に責任があるのではないでしょうか。このような場合、隣家の言い分は正当なのでしょうか。また、隣人Aさんのブロック積みを擁壁として盛り土工事をし、こちら側に擁壁工事をせずに土をお隣に接したままにして、土地を販売した業者には問題ないのでしょうか。長い間隣家は何も言ってきませんでしたから、青天の霹靂という感じです。

  • 伊那谷の眺め良い場所避暑地

    中央道の伊北インターより10~13分の場所を相続したが畑に盛土した為に擁壁工事が必要になったが。盛土撤去も費用が発生するし、賢い使用方法有れば教えて下さい。

  • 擁壁工事の費用が適正なのかわかりません。教えてください。

    南ひな壇の42坪のアパートの新築見積りをある鉄骨ハウスメーカーにお願いしました。 建物本体の価格より驚いてしまったのが、擁壁工事費用550万円かかるという点でした。 アパートの解体撤去費230万円というのも予算オーバーでしたが、主人はこのハウスメーカーと契約してしまいそうです。 この価格は妥当なのでしょうか。 すみません。何の知識もありません。よろしくお願いいたします。 南ひな壇はおおや石で、このままでは建築許可がでない。 東側と西側ともに4メートル道路と隣接していて、擁壁工事をぐるりと コの字形にしなければいけません。 道路からの高低差は一番高いところで1メートル70センチくらいはあると思います。 ご専門の方、わかりやすく、よろしくお願いいたします。

  • 切り土工事費用について

    個人所有の敷地に脇屋を建築しようと考えいますが、 敷地面積が狭いため問題があります。 そのため、下記のいずれか方法で敷地面積を確保しな ければなりません。 (1)母屋を小さく改築する (2)敷地横の3m程の崖を崩す 個人的には(2)の方法を選択しようと考えいますが、 工事費用はいくらぐらいかかるでしょうか? 概算で教えて下さい。 (状況詳細)  崖の高さ:約3m程度  切り土の広さ:15m×18m  ※地盤は岩肌が見えている状態です  ※アクセスルートが狭く2t車しか通行できません  ※重機と2t車を並列させて工事するための敷地はあります  ※樹木は伐採した状態で工事して頂く予定です  ※切り土した土は近くに廃棄する予定です  ※要壁は作らず傾斜角40度程度で削りっぱなしにしておく 切り土工事費用と廃土の運搬費用を分けて教えて頂けると ありがたいです。 よろしくお願いします。   

  • 擁壁を隣地に埋められてしまったのですが

    はじめて質問します。2年前に地元不動産屋の仲介で土地を購入し、家を建てたのですが、奥に2m位低い旗竿の空き地が隣接し、その通路が我家の西側にあります。通路は道路よりスロープ状に下がっていて、不動産屋のアドバイスもあり、我家の敷地内に擁壁を建てました。ところが、家を建てて1年位で隣地が仲介の不動産屋に所有者が変わり、売り地にするのに低地の旗竿地では売れないと思ったのか、我家と同レベルまで盛土をしてせっかく建てた擁壁をわずか2年弱で土の中に埋められてしまいました。隣地側には壁等を建てて盛土をしていません。工事がある事の事前連絡は口頭でありましたが、盛土をして同レベルにする事は聞いていませんでした。それに、その工事をした所有者が家を仲介してくれた不動産屋とゆうのも頭にきています。しかし、この工事があったのは、1年近く前の話で、正月に親戚で集まった際話に上がって、埋められてしまった擁壁代を貰うべきだと言われ、そんな事が出来るのか気になって来たのですが。どなたかご存知の方、教えて頂けないでしょうか。

  • 宅地造成工事について

    宅地造成工事費の概算を行いたいのですが、 手元には盛土をした場合の資料しかありません。 (国税庁の財産評価書等)。 一般に道路に高く面している土地では、切土が行なわれると思うのですが、 その際の費用は盛土の場合と同額ぐらいが必要なのでしょうか? それとも、整地費用レベルで済んでしまうものなのでしょうか? 一般的に考えるとどうなのか、ご存知の方ありましたらご教授ください。

  • 土間コンクリート・アスファルト・側溝の費用に関して

    はじめまして 皆さんコンニチワ 私、現在新築中でありますが、1.5m高いところに土地を購入し、そこに建設するにあたり擁壁を業者に頼みました。擁壁は無事完成しました! しかし擁壁に面した私道が舗装無しの状態で先日の大雨で地面に水の通り道であろう亀裂?溝が発生しました。当然U字側溝もないジャリ仕上げで、新築中の土間(シラス)が流れて、同時に隣接する自山を切り開いた泥水が流れたと思います。 しかも私道と本道が交う側溝も蓋がツラ1になるぐらい泥で詰まっています・・・   自山の矩面も工事したいんですが、予算上の関係で私道の舗装(土間コンクリートorアスファルト)に工事を優先しようと検討中です。実は擁壁費用に結構予算がかかり、私道舗装(U字側溝も含む)の土間工事にどれくらいかかるか、恐怖してます・・・工事しないと道路が段々えぐれていきそうで。 詳しい方宜しければ土間コンクリート、アスファルト、U字側溝など費用・単価・単位など教えていただけないでしょうか?業者には未だ見積もりを依頼してないですちなみに私道は自動車が通行する予定です。 面積は約道路幅3mの長さが40mの坂道になります ちなみに、業者に一式工事にしてもらうか、手間代・材料費はコチラでまかなう、手間受け工事・常用人工と、どちらがお勧めでしょうか 長文申しわけありませんが宜しく御願い致します

  • 3m盛り土の土地購入。急いでいます…!

    南ひな壇、南側3m盛り土、コンクリート擁壁の土地です。 マイホーム用に購入を考えています。 南に向けて25mのなだらかな斜面を、北側のレベルから盛り土をして、 フラットにしています。接道20m。南側の隣地は3m下になります。 土地の情報 140坪、南ひな壇、南側3m盛り土 擁壁工事は半年前に完了 もともとは駐車場 丘陵地で高台にあり、川や池、田んぼなどは近くには一切なし。 宅地造成法の確認書あり。 役所の擁壁工事の検査済みの書面あり。 設計事務所の方は問題ないと言っている。根拠は不明。 地盤調査はまだ。 南側が3m下になるので、とても日当たりがよく、気に入っています。 しかし、3mもの盛り土だと、必ず沈下する、というコメントをあちこちで見かけ、 とても不安です。 数日後に手付けを打とうとしています。 今からなら、業者さんたちには迷惑をかけますが、中止することはできます。 日にちがあまりないです。 是非、みなさまのご意見をお聞かせください。