急いで購入する!3m盛り土の土地の購入

このQ&Aのポイント
  • 南ひな壇、南側3m盛り土、コンクリート擁壁の土地を購入したいと考えています。
  • 土地は140坪で、フラットにするために25mのなだらかな斜面を盛り土しています。
  • 南側が3m下になるため日当たりが良く、駐車場から宅地造成しているため利便性も高いですが、沈下の可能性が心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

3m盛り土の土地購入。急いでいます…!

南ひな壇、南側3m盛り土、コンクリート擁壁の土地です。 マイホーム用に購入を考えています。 南に向けて25mのなだらかな斜面を、北側のレベルから盛り土をして、 フラットにしています。接道20m。南側の隣地は3m下になります。 土地の情報 140坪、南ひな壇、南側3m盛り土 擁壁工事は半年前に完了 もともとは駐車場 丘陵地で高台にあり、川や池、田んぼなどは近くには一切なし。 宅地造成法の確認書あり。 役所の擁壁工事の検査済みの書面あり。 設計事務所の方は問題ないと言っている。根拠は不明。 地盤調査はまだ。 南側が3m下になるので、とても日当たりがよく、気に入っています。 しかし、3mもの盛り土だと、必ず沈下する、というコメントをあちこちで見かけ、 とても不安です。 数日後に手付けを打とうとしています。 今からなら、業者さんたちには迷惑をかけますが、中止することはできます。 日にちがあまりないです。 是非、みなさまのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.6

NO.3です。 1番気になったのが駐車場として使っていた土地の下がどういう状態であったかです。 もう造成しているので今からは判断しようがないですが、舗装が割れていたり表面が波打っているような地盤でしたら下が軟弱な地質の可能性があります。 ただ、長年に渡って駐車場として使用されていたのであれば、仮に好ましくない地質であってもある程度落ち着いている状態と言えるかもしれません。 また盛り土は沈下するというのが一般的ということですが、土質と締め固めの仕方によってかなり改善される傾向にあります。 経験上、盛り土の施工が良質で元の地盤が問題ない場合、ほとんど沈下はしていません。 基礎を支持地盤まで届くよう施工すれば沈下は防げるのではないでしょうか。 あと背後地の地形はチェックされましたか? 高台ということですが、背後にがけや山があったり雨水が集まるような地形でないか、地下水が流れ込んでいないかチェックしてみてください。 これらがクリアできるのであれば物理的にはOKだと思います。

hideaki1343
質問者

お礼

さらに詳しく補足いただきましてありがとうございました。 とても参考になります。ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (5)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

新規の造成地では地盤調査結果によって地盤改良をして建物を建てることになります。その費用は100~200万円ほど必要になりますが、それを行なえば地盤沈下するようなことはありません。

hideaki1343
質問者

お礼

コメントありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

回答No.4

>しかし、3mもの盛り土だと、必ず沈下する、というコメントをあちこちで見かけ、 とても不安です。 南北25メートルの敷地なら、北側の10メートル以内に軽量な木造平屋建てを建築し、南側15メートルを庭や駐車スペースとして利用すればよいと思います。 難が無い土地は大変高価です。 多少難がある土地を購入し、難を避ける建築物を設計するのが設計者の腕の見せ所です。 >設計事務所の方は問題ないと言っている。 どのような設計事務所かにもよりますが、地元で長らく営業している事務所ならば、頼りにしてよいと思います。

hideaki1343
質問者

補足

ありがとうございます。 建物は、 RCで支持地盤までしっかりと基礎を打つ形で検討していました。 コメントいただいたように、 軽いものものも検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.3

設計をしている者です。 >北側のレベルから盛り土をして、フラットにしています これは北側は切土部で、南側に盛り土をしているということでしょうか。 もし切土と盛り土の境界が敷地内にあるとしたら不等沈下の可能性があります。 南側の3mの盛り土の下が駐車場だったのでしょうか? その駐車場の下はどういう地質だったのでしょうか? 盛り土自体の圧密沈下もあるし、盛り土の下の地盤の強度によっては盛り土の重量による沈下もあります。 私なら盛り土のような不安要素がある土地なら購入はしませんが、日当たり等の条件が気に入っているのでしたら杭基礎やセメント改良などの地盤強化をしていれば、ある程度は安心できるでしょう。

hideaki1343
質問者

補足

表現が足らず、申し訳ありません。切り土はなしです。 もともと、北から南になだらかな斜面50m程度の駐車場でした。南北両方道路。20m×50mの形。 これを、南北で25mずつ分筆した形です。今回のものは、北側の土地を検討しております。 この北側の土地は、北側の道路レベルとフラットにしている形で、 南に向けて土盛り。一番高低差のあるところは、南隣地側で3mです。 表現方法が稚拙で申し訳ありません。 再度、ご教示願えますか。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

元駐車場ということは、盛り土をして何年か経った土地ですね。 何年前に造成されたのかによって地盤沈下の具合が変わります。 盛り土の方法によっても変わります。 現状駐車場なら地盤面の確認ができるわけですから、 目視で異常がないか、専門家に見てもらうことです。 設計事務所の専門家が問題ないというならOKでしょう。 しかし、盛り土ですから杭打ちは必要になるでしょうね。

hideaki1343
質問者

補足

造成は半年前です。 20m×50mの南北道路の駐車場を、南北で25mずつ分筆した形です。半年前。 今回の土地は北側のものです。 南側も、フラットにして、他の方が建築予定です。 北道路からの乗り入れになりますので、その、 道路レベルから南に向けて、盛り土しています。 一番高低差のあるところは、つまり、南側との境界で、3mの高さのコンクリート擁壁による造成が、半年前になされました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.1

素人ですから、参考程度に。 私なら、やめておく。 確かに丘陵地は景色も良いだろうし、南面は開けて居れば、日当たりも良いだろうけど、 これだけ天候が不順な状態が続いて居ると、精神的に不安だもの。 どしゃ降りの日や雪の日にその場所に行ってみたりした方が良いよ。 もし、急かされて居たり、今だけ特価だとかなのなら尚のこと。 うまい話はそんなに無いよ。気をつけて。

hideaki1343
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 しっかりと検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 南側の土地が売りに出ているのですが私の土地より1.3mぐらい盛土したあ

    南側の土地が売りに出ているのですが私の土地より1.3mぐらい盛土したあります。売買的には盛土の処分は売主側か買主側どちらの 費用になるでしょうか教えてください。

  • 擁壁が高く盛土が多い土地の購入検討について

     立地や眺望がよい事から建売住宅の購入を検討しているのですが、その土地は元々大きな斜面状の土地を段々に造成しており、購入を検討している号地については、南面に5m程度の擁壁をたて、擁壁付近は東西に2m~4m程度盛土をし、その他全体は約1~2mの盛土となっている模様です。  元々その土地周辺の土壌が岩盤質で、その号地は周辺を整地した時に出た土や砕岩を盛土しているうえ、改良材を加えてしっかりと転圧をかけているので業者の方は心配ないと言われます。  その盛量が多い事や場所による土台の深さが違う事による不同沈下や擁壁が高くその耐久性等を不安に思っています。  JIOの検査を終えているとの事ですが、可能であれば購入前には一度、個人的に表面波を使った地盤調査をしてみたいと思います。  前向きに購入を考えておりますので、何か不安材料を打ち消す方策等ありましたらアドバイスの程、よろしくお願いいたします。

  • 擁壁が高くて軟弱地盤の土地について

    南側約3m、東側約5mの高さの擁壁がある土地(約70坪)についてご相談があります。 この擁壁はL型擁壁と呼ばれるかなり強度のあるものらしいのですが、盛土なので、地盤がかなり弱いらしく隣地では、7~8mの鋼管杭での改良を行ったそうです。 このような軟弱地盤でかつ擁壁が高い土地に家を建てるのは危険でしょうか? また、安全面で、東側の擁壁のどれぐらい近くまで寄せて、家を建てることが可能なのでしょうか? 不同沈下などで、東側に倒れたりなんかしたら、しゃれになりませんよね…。

  • 海の絶景の土地に家の高さを出す盛り土をしたいです

    海を見下ろす絶景ポイントの土地を購入しました。   山の斜面に、4mの高さのある擁壁で囲われたおよそ700坪=2300平米の場所です。 そこに、延床面積60~70坪の平屋の家を建てることを検討中です。 視点を高くして眺望を確保するために、家の建つ部分とその周り150坪=500平米ぐらいだけ、新しく1mの盛り土をしたいのですが、この重さが土地に与える影響を心配しています。 擁壁の高さ4mから2.5倍以上、つまり10m以上離したエリアに家を建てれば、擁壁が壊れても家に影響はないと聞きました。 このエリア内であれば、さらなる新しい盛り土をしても、新しく加わる重さに関しては、擁壁にプレッシャーを与えることにはならないのでしょうか。 この土地の様子は、直線距離で500mぐら い離れたところ に海があります。 山というか丘というか、高台の上で海抜150mぐらいのところの 斜面に土地があります。 山の斜面にある棚田を3枚ほどつぶして、盛り土をして、擁壁で囲うという造成がされたのが13年前ぐらいです。 地元のホテル/土建会社グループの経営者の方が個人的に別荘か何かの利用目的で、自社の建設部門で造成したようですが、資金繰りに困った時に手放されたとのこと、それを買い受けた人が、2011年の震災後に、所有していたいくつかの土地や別荘をまとめて売りに出したときに私が購入しました。 土地の購入前に、擁壁の土地ということで心配で、話を聞かせていただいた、施工をした土建屋さんの話では、砕石などをたくさん使ってガチガチに盛り土をしたので、擁壁が倒れたとしても土地そのものが崩れるようなことはないぐらい丈夫だということでした。 これを裏付けるように、ハウスメーカーのスウェーデン式サウンディング試験で、15カ所ぐらいどこをテストしても20センチぐらいしかドリルが入らなかったという話でした。 この土地からは海を見下ろせるので、眺望を活かした家を建てようと思っています。 しかし、擁壁の近くには家を建てたくないので、土地の奥の方へ離してやると、せっかくの海があまり見えなくなってしまいます。 そこで、二階建てならば良い眺めが確保できるのですが、できれば家の建つ部分だけ新しく盛り土をして1mぐらい高さをだして、平屋だけど眺めが良いという作りにしたいと思っています。 この盛り土の重さは、擁壁の高さ4mの2.5倍の10m以上離した場所であれば、理論上、擁壁に影響を与えることはぜんぜんないと聞いたのですが、その通りなのでしょうか。 専門家の方などのご意見を伺えれば幸いです。

  • 土地の購入、擁壁が後ろにそびえたっています。

    家を建てるのに土地を探しています。27坪の土地を見つけました。広さはこのくらいで十分なのですが北側を玄関にして南側がひな壇になっていて、そのひな壇にマンションが建っています。もしこの土地を購入して家を建てると、家の南側に普通ならお庭側とでも言いますか、その場所に擁壁があります。そのため、リビングを2階にしようと思っています。買いたい土地はひな壇の下にあるので、日当たりばっちりとは言えませんが、東側はとてもよく日が当たり、南側も2階ならよく日が当たります。心配しているのは、擁壁の下に家を建てることです。そのよう擁壁が崩れてこないかとか、湿気がひどくないかとか。ちなみにその擁壁の一部分は買いたい土地の敷地に含まれていて、その擁壁の部分を足すと30坪の土地になります。将来的に擁壁の補修などが生じた場合、一部負担をしなければならないのかなとか、いろいろ心配してしまいます。いっそうのこと擁壁の部分をマンション側に売却はできないのか、など考えています。こういう土地を購入して家を建てるのはあまり勧められないとは思いますが。デメリットがあまりにも大きければあきらめようかなとも思っています。そのへんのところをアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 盛り土の土地について

    新築したいため、土地の購入を考えてます。 最近、探している中で一番私たちの条件を満たした土地を見つけました。5年くらい前にできた新興住宅地の1画で、南西の角地(南、西に6m道路)で61坪、価格も予算に近く主人も私も気に入ったのですが、そこは3mほど盛り土をしているそうなのです。20年前はみかん畑だったそうです。住宅地には既に色々なメーカーの家が150世帯ほど建っており、地盤調査で特別な措置が必要だったところは1件もないそうです。盛り土でもきちんと調査が入っていて証明書がでているところは大丈夫なのでしょうか?南側は道路より高くなっているので周りの視線を気にしないでいいところが気に入っているのですが・・・。

  • ひな壇の土地の売却

    現在、ひな壇の土地の購入を考えております。 下に車庫があるようなひな壇ではなく、山を切り崩して新たに 造成したひな壇で、購入予定の土地は最下の土地からL字型の 擁壁(高さ4m、幅14m程度)上の土地37坪です。 (場所は東京都の市部、西側です。) ひな壇、擁壁上の土地は平地に比べ売却時にどの位の差が出る ものでしょうか?。平地に比べ、かなり買い叩かれるなど 御座いますでしょうか?。

  • 擁壁のある土地の地盤改良について

    土地面積約55坪、東側が高さ3m、南側が1~3mの擁壁(L型プレキャスト)のある土地の購入を考えています。造成は3年前に大手が行っています。土地全体に高さ1mの盛土があり、支持地盤は固い粘土質(N値:25~50)ですが、擁壁側は幅3mが埋め戻しの盛土となっています。入口となる西側は道路との段差がなく、こちらに駐車場を設置したいのですが、その場合建物が東側の擁壁から幅1mのところに建つことになり、地盤改良を行うとL型擁壁の上に鋼管杭を打つことになります。これを避けるため、東側を幅3m程度あけて建物を支持基盤の上にのせると、西側の駐車場を北側にうつすことになり、南側の庭は2.5m程度になってしまい土地が有効に活用できなくなってしまいます。HM及び地盤調査会社の方は、砕石とベタ基礎だけでも十分安全であるが、心配であれば擁壁の上に杭を打ってもよいと話しています。 地震等で擁壁が壊れてしまわないかが心配なので、擁壁の負担を減らすような地盤改良を行いたいと考えています。擁壁に直接杭を打つのはためらわれますので、他によい地盤改良の方法があれば教えていただければと思います。また、プレキャストの擁壁は頑丈なので50年はもつと言われたのですが、粘土質の土地ということもあり、コンクリートの寿命も気になります。一般的に擁壁はどの程度の耐用年数があるのでしょうか。わからないことばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 隣地の盛り土と境界ブロックについて

    20数年前にひな壇造成の土地を購入しました。南側の隣地は原野で、我が家より60~80cm高くCB(幅15cm)で土止めをしてあります。中に鉄筋が入っているか否かは判りません。隣地との境界杭は明示されており、CBの中央よりやや隣地側にあります。購入時にこのブロックについて質問したところ、「隣地の所有者との間にはっきりとした文章は交わされておらず共有構造物で、なにかあれば当事者の話し合いで」との説明を受けています。 最近、所有者が転売して不動産屋が宅地に造成する計画があると知りました。まだ売買されてはいませんが、不動産屋が調査にきて盛り土をして造成する予定だと申しました。私は境界ブロックは共有なので、勝手に盛り土することはできない筈だと申しましたところ、人の土地について口を出すなと私をクレーマー扱いします。こっちはこっちで勝手にやると話し合いにもなりません。しかも、調査のために私の敷地で無断進入です。直ぐに所有者に連絡して、当の業者は介在させないように依頼しました。聞いてもらえるかどうかは判りませんが。 私の考えでは、宅地に転用するならば、現在のブロック塀は撤去して、境界線で擁壁を新たに造成するのが筋だと考えますがいかがでしょうか?転売されて不動産屋が造成工事を勝手に始めてしまった場合、当然中止を申し込みますが、聞き入れてもらえない場合は裁判所に差し止め請求を出す以外に方法はありませんか? よろしくお願いいたします。 蛇足ですが、先の不見識な不動産屋は20数年前に我が家を造成した業者の関連の者でした。そして、我が家は地盤の不当沈下を起こして基礎の補強を行い建て替えました。さらに、我が家の反対側の擁壁はクラックが入り補強工事も行いました。この業者にはもう顔も見たくないのですが…。

  • 3m超の古い擁壁のある土地の購入について

    土地の購入について迷っています。 30年ほど前に宅地造成された土地で、西側は道路と同じ高さですが 東側の土地が3m以上低く、東側が擁壁で土留めされています。 最近まで家が建っていて、今は更地になっています。 擁壁は南北に50m以上続き、4軒分の土地が長い擁壁で支えられている感じです。 見た目には、いかにも古そうなコンクリート擁壁です。 コンクリートのところどころに丸い穴が開いているので覗いてみたら、 中はゴロゴロした石が詰まっているようです。 擁壁の安全性が非常に不安で何度も確認したのですが、 仲介の建設業者は、全く問題はない。100年は持つ。 と言っています。 (100年後はどうなるのでしょう・・・?) また、古いので、この擁壁の構造計算書はない、とのことです。 規制があり、擁壁から離して家を建てなければならないようですが、 広さ的には、それほど問題はなさそうです。 価格はこの近辺の平坦な土地と比べると3割くらい安いです。 角地で日当たりはとても良さそうです。 通勤、買い物には大変便利ですが、 駅と小学校はそれぞれ2km強離れています。 (まだ子供はいませんが、子供が欲しいと思っています) 客観的に見てこの土地はどう思われますか? また、事前に確認しておくべきことがあれば教えていただけると有り難いです。 今週中におよその返事をしなくてはいけません。