• ベストアンサー

擁壁工事の費用が適正なのかわかりません。教えてください。

南ひな壇の42坪のアパートの新築見積りをある鉄骨ハウスメーカーにお願いしました。 建物本体の価格より驚いてしまったのが、擁壁工事費用550万円かかるという点でした。 アパートの解体撤去費230万円というのも予算オーバーでしたが、主人はこのハウスメーカーと契約してしまいそうです。 この価格は妥当なのでしょうか。 すみません。何の知識もありません。よろしくお願いいたします。 南ひな壇はおおや石で、このままでは建築許可がでない。 東側と西側ともに4メートル道路と隣接していて、擁壁工事をぐるりと コの字形にしなければいけません。 道路からの高低差は一番高いところで1メートル70センチくらいはあると思います。 ご専門の方、わかりやすく、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 #1です。  見積りの内容を見ると、現場打ちですね。通常このくらいの高さであればプレキャストを使った方が工期が短く、見た目もきれいなのですが。  ただ、ここに出された数量だけでは規模(長さ)が分からないので、適正かどうかの判断は出来かねます。  ちなみに、プレキャスト擁壁(宅造用)だと1.5m位の高さ(根入れ含む)でだいたい4~5万くらい(1本/2m)です。設置手間は2.5~3万/mといったところでしょう。ただし、土工事(掘削、埋め戻し、残土処分)などは別になります。又、設置手間も高さによって異なってきます。

rattoru
質問者

お礼

たびたびご回答いただきありがとうございます。わかりやすくお答えいただき感謝いたします。質問文に誤りがあり、古いアパートを壊し、自宅を建てる計画です。やはり大谷石は欠けている箇所もあり、主人ともよく相談して、擁壁工事も再度、ハウスメーカー営業担当にも説明を受けて、よく検討しようと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

擁壁工事費550万円が妥当かということですが、施工規模がはっきりしないので回答のしようがありません。擁壁にも色々種類があり、鉄筋コンクリートによるL型擁壁、逆T型擁壁、無筋コンクリートによる重力式擁壁、間知石積みによるモタレ式擁壁などがありそれぞれ金額は異なってきます。施工長さが長くなれば、当然金額は増えていきます。 また、擁壁工事は主に土建屋さんが行いますので、ハウスメーカーの見積もりの参考とするため、数社の土建屋さんから見積もりを取ってみるといいかもしれません。 ところで、道路と敷地との高低差が1.7メートルということですが、建築基準法の規定では2メートルを超える擁壁を築造するときには「工作物」の確認申請を行なう必要がありますが、1.7メートルであるならば、確認は不要です。 また、県及び市町村の条例によりガケ条例なるものがありますが、これも概ね2メートルを超えるガケに対してのものであり、お尋ねの1.7メートルの高低差ではガケ条例は適用されないと考えられます。ガケ条例が適用される敷地に建物を建築されるときは、 1.確認申請を受け工作物を築造する。 2.ガケから大凡ガケの高さの2倍の距離を離して建物を配置する。 3.ガケの最下部からの安息角内に入るように基礎を深くする。あるいは杭基礎とするなどが考えられますが、地質により条件は大いに変わってきます。 ご質問の敷地の造成に当たり、その擁壁工事が本当に必要で、その工事を行なわないとアパートの建築確認申請が下りないのか確認する必要はあると思います。前述したように、敷地の条件によっては不要となる場合がありますから。県または市役所の建築指導課に行けば、教えてもらえますよ。 ただし、大谷石は非常に脆い石です。15年から20年くらい経つとボロボロになり指でかじっただけでも穴が開くほど脆くなりますし、耐震的には期待できない工法で施工しますので、仮に地震が起きたときに建物は無事であっても大谷石の擁壁が倒れる.崩れる等して通行人に被害がでる恐れがあることを付け加えて置きます。

rattoru
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございます。質問文では誤りがあり、古いアパートを壊し、自宅を建てる計画です。基礎工事にこれほどお金がかかるという認識が夫婦ともに恥ずかしながらありませんでした。大谷石はかなり古く、子どもが蹴りをしたら欠けてしまったことがあります。やはり、地震等も考え擁壁工事は実施したいと考えています。このたびは、わかりやすくご説明いただきありがとうございました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 擁壁の規模(長さ、高さ)がはっきり分かりませんが、長さが100mを越すようであればそのくらいかかりそうな気がします。  高さからいって現場打ちではなく、プレキャスト(工場制作の2次製品)ではないかと思います。  見積りの詳しい内容は分からないでしょうか?

rattoru
質問者

お礼

丁寧にご説明いただきありがとうございます。総費用が予想以上に高く、混乱していましたが、おかげさまで落ちついて考えることができます。ありがとうございました。御礼申し上げます。

rattoru
質問者

補足

早々にご回答ありがとうございます。 1.○リ方、墨だし・・5万 2.山留め工事・・38万(64m2) 3.掘削工事・・40万(100m2) 4.残土処理・・100万(100m2) 5.割栗工事・・10万(8.4m2) 6.捨てコンクリート・・15万 7.鉄筋工事・・77万(3850KG) 8.型枠工事・・61万(123㎥) 9.コンクリート工事・・46万(26㎥) 10.打設手間・・20万 11.埋め戻し工事・・65万(65㎥) 12.ポンプ車・・12万(2台) 13・足場・・5万 14.既存土留撤去・・40万 15.現場諸経費・・26万 合計560万で値引き▲10万の明細があります。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 擁壁の工事代金について

    家を建てたいと思う土地が見つかり、購入したいと思っているのですが、 その土地が角地で全体的に傾斜になっており、土地の前後ともに道路との高低差があります。そのため、高さ4mの擁壁工事が必要となり、見積もりをだしていただいているのですが、妥当な金額なのか、全く分からず、ここで質問させていただいています。前面道路に高さ4mのL型擁壁をし、後ろの道路からは1m(ブロック)さげます。 見積もりの明細ですが、 残材表層処分工事150,000円 片枠ブロック基礎工事38.4m 480,000円  片枠ブロック積工事38.4m1,536,000円 L型擁壁基礎工事16.3m 489,000円 L型擁壁打工事16.3m 1,141,000円 土工事 70m2 420,000円 整地工事 160m2 480,000円 階段工事 50,000円 重機回送 80,000円 運搬費 100,000円 仮設工事 50,000円 諸経費300,000円 値引きをいれて 合計で5,250,000円です。 妥当な金額なのでしょうか? 土地の形をうまく説明できないので、分かりにくいかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 擁壁工事について教えてください。

    擁壁工事について教えてください。 ・既存の土地からの立て替えで新築中 ・擁壁工事やりかえが必要とのこと ・擁壁工事は建物の検査が終わったら外溝工事と一緒にするそうです。 ・擁壁工事は道路に面した12メートルくらいで高さは1メートルくらいから低くなっていて30センチくらいです。 質問は、擁壁工事は建物が建て終わってからしても法的にも大丈夫ですか? 本当は既存の擁壁でもよかったとかはないですか?

  • 擁壁工事の負担

    擁壁工事の負担者について教えて下さい。 私は千葉県内に住んでおります。このたび中古で購入した家の建替えを考えております。 土地は南側を頂点として東西2辺に市道が走る細長い三角形の格好をしております。 西側の道路は、登り坂の起点となっており、土地の西側は坂の高さに沿ってブロックで積まれた擁壁が斜めに存在しております。 今回、建替えをするにあたり、現在のブロック擁壁では強度不足のため、新たに擁壁を造らなければ市の建築許可が降りないと不動産会社を通じて知らされました。擁壁工事は上の土地所有者の負担(原則)という話も聞きましたが、市役所の建築指導課、道路管理課では工事代の負担は出来ないとのことです。なお、西側の坂は公道扱いではなく、公図上では地番が無い市の敷地です。市の西側道路は民法225条で規定される土地所有者には該当しないとも解釈は出来るのですが、擁壁がなければ、道路も崩れ落ちて存在はしないため、 下の所有者が全額負担することも、不思議に思われます。 擁壁の工事費は驚くほど高く予算も無いため困っています。 どなたか、このようなケースでの擁壁工事負担について、お知恵をいただけますようにお願いいたします。

  • 擁壁にクラックが・・・

    この度、不動産屋が造成中の6区画の内の1区画を買いました。8月の半ばに市の許可が降り引渡しになりました。北側に高い所で4m、西側に2m弱の擁壁が打ってあります。その擁壁の返り(2mぐらい)の上に家が乗るので、擁壁に土圧がかからないような基礎を造ってもらうことになりました。先日、基礎補強で杭を打った後、現場監督さんから、西側の北から1.5m程の所のつなぎ目が北側と東側に10mmずつ程動き、下のほうにひびというか、割れてしまっているような状態になってしまいました。建築屋さん(大手ではないハウスメーカー)は、擁壁に杭が誤って乗ってしまったということはないとのことで、基礎補強工事に問題はないようです。考えられるとしたら、擁壁の構造はしっかりしているけど、軟弱地盤のため擁壁の下が弱くそうなってしまったのではとの事でした。とりあえず、不動産屋さんの見解も聞いてみてからなんですけど、責任のなすり合いみたいになりそうで心配です。擁壁に土圧をかけない為に高い基礎にしたのに、家も建ってないのにこんなふうになってしまいショックです。このような場合、擁壁の打ち直しを求めるのは可能なのでしょうか?それとも。割れた部分の補修程度で大丈夫なのでしょうか?また、もしどちらが瑕疵を認め、補修のため工事が遅れた間の家賃(現在アパート暮らし)などは請求できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 擁壁・造成の費用について

    気に入ったエリアで最近土地が販売されそうで、購入を検討しております。 形状は以下のとおりです。 ○高低差 ・当該敷地に対して道路(12メートル)は西に面しており、当該敷地は道路より3.5メートル高い。間口は8メートル程度。 ・北側の隣地は当該敷地と同じ高さ。 ・東側の隣地は当該敷地よりも1.9メートル高い(この擁壁はそのまま維持) ・南側は公共の階段になっており、西側から東に向かって上っている。階段の脇にも擁壁あり(長さ18メートル)。 ・形状は不整形(台形)で、細長い。 ・面積は50坪から60坪(調整の余地あり)。 所有者は建設会社です。この会社に条件面を確認したところ、当初は次のとおり言われました。 (1)現況引き渡しで坪45万円 (2)擁壁を以下のとおり作り直し、建築条件を外して坪55万円 ・既存の斜めの擁壁を壊し、新たに垂直の擁壁を作る ・土地の一部を掘削して、地下駐車場、階段を設置する。 予算の制約もあり、坪50万円にならないかと交渉したところ、担当者ベースではOKをいただきました。 ところが、社長には話が上がっていなかったらしく、どうも坪単価60万円程度で販売したがっているようです。 そこで伺いたいのですが、上記のケースで、古い擁壁を壊して造成し、新しい擁壁を作るとコストとはだいたいどのようなものでしょうか。 近く打合せがあるので、早めにアドバイスをいただければ幸いです。

  • 購入予定の土地の擁壁にクラックが入りました

    この度土地を購入することになり、その土地の擁壁について教えていただきたく思います。 購入予定の土地は丘の上の団地の一区画で、造成して1年ぐらいかと思われます。 北東角地で、東側は道路より2m高くなっています。 東側は一部分のみ擁壁工事されており、残りの部分は購入後に私の方で駐車場などを擁壁工事することとなっています。 西側は隣家の敷地で0.5m隣家の方が高くなっており擁壁です。 南側もまた別の隣家の敷地でこちらは1.5m隣家の方が低く、やはり擁壁です。 西側・南側の隣家とも、擁壁から1m離して現在建築中です。 北側は道路に面しており擁壁で西から東へ向かって0.5~2mの高さの擁壁となっています。 先日現地へ行ってみると、 北側の擁壁に以前はなかったクラックが入っていました。 敷地のちょうど中央ぐらいの部分で、擁壁の高さが1mちょっとぐらいの部分なのですが 上から下(地面)まで、5mmぐらいの大きなひびが入って擁壁が完全に割れている状態です。 水抜き穴が入っているところなので、それも関係あるのでしょうか。 原因として、どのようなことが考えられるのでしょうか。 このままこの土地を購入して、家を建てても支障ないものでしょうか。 ひび部分をとりあえず埋めるというような簡単な処置をすれば問題ないのでしょうか。 今後もこのようなひび割れが次々発生する可能性もあるのでしょうか。 売主に対して、どのように対応すればよいでしょうか。 建築条件のハウスメーカーとの契約はしています。 契約金も払い込み済みです。 土地代金は1割のみ支払っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 擁壁工事の適正価格をお教えください

    擁壁工事についてお伺い致します。  購入を検討している土地があります。 間口7.2mの南ダレの土地です 南側が3.3m程下がっています。 数社の住宅メーカーに見積もりを依頼したところ 400万円から600万以上と金額に大きな差が出ました。 一社からしか見積内訳書を貰っていないので工事内容に差が あるのかもしれませんが2m以上の擁壁工事の場合 行政機関に申請する義務があるとききました。 おおよそ工事内容は同じになるのではと思うのですが どうなのでしょうか? 一社からもらった見積内訳書にはL型擁壁工事とあります。 内訳は ・仮設工事 28万 ・土工事  35万 ・土留工事(L型擁壁工事)234万 ・仮土留工事 7万 ・申請費  43万 ・諸経費  28万     合計 410万円 です。  この見積もりは妥当な金額なのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 擁壁工事の費用を教えて下さい。

    土地は間口20m奥行き10mの長方形で、道路より3m低くなっています。現在は畑です。土地を購入して、3mの埋め土をして、新築の家を建てたいのですが、擁壁工事の費用は総額、いくらぐらいかかるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 擁壁工事について

    擁壁工事について、ご意見をお願いいたします。 業者に依頼して畑地に擁壁工事をしてもらいました。畑のすぐ横には1m離れてU字溝があります。 擁壁はL型プレキャストでH=2100のものです。 表側から見ると基礎コンクリートが丸見えで、U字溝の縁との高低差も見た目はほとんどないように見えます。業者に根入れのことを尋ねると、これから表側に土を盛るとの答えでした。 この状態で動いてしまわないか心配です。このような状態で根入れをしたことになるのでしょうか?

  • 擁壁の費用ってこんなものでしょうか?

    永年の夢を叶えるべく、最近家の間取りを建築屋さんと打合せを始めました。 すると敷地に高低差があるため(家が高く、庭が低い)、家から庭に行くためには庭を擁壁で上げなくてはいけないと言われました。 費用は概算で100万というのです。たいした高さの擁壁でもないのにかなり値段がするなぁと感じてしまいます。 擁壁は高さ1m、コの字型の長さ16mでL型擁壁で行うと建築屋さんが言うように100万円くらいかかるのでしょうか? どうか教えてください。