• ベストアンサー

死亡時準確定申告、遅れたらどうなりますか?

死亡時準確定申告は死亡の翌日から4ヶ月以内だそうですが もし期限に遅れたらどうなるのでしょうか? 思ったように会計士の方に言われた資料が揃わなくて間に合いそうもありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

未納税額が発生せず、還付申告であれば全く問題はありません。 従って、昨年の申告などから想定して還付になるか納税になるかをある程度見極めておくと安心ですね。

Alec
質問者

お礼

ありがとうございました。 未納税額は発生しないので問題なさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

>思ったように会計士の方に言われた資料が揃わなくて間に合いそうもありません。 去年の確定申告の資料はありませんか? あれば個人の場合にはそれほど大きな変動がないので、そこにあてはめればだいたいのニュアンスは掴めると思いますよ。 でも「会計士の方」がいるのに何故できないのでしょうか? 私ならこのあたりをアドバイスしますけどねぇ。

Alec
質問者

お礼

すいません。 兄弟でどちらが主導権をとるかでもめてたりしていて、資料等も分散していたのでぎりぎりになってしまいました。 期限に年末年始が重なってたので焦りましたがなんとか資料は揃いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

一般の期限後申告と同様に、付帯税の対象となります。 付帯税とは加算税・延滞税です。 申告期限に遅れれば無申告加算税が賦課されるわけです。 自主申告の場合には加算税が減額される規定(下記)があります。 延滞税については納期限(法定納期限か期限後申告した日)から2ヶ月間は原則14,6%のところが特例で4,5%になってます。 加算税は計算して5,000円にならない場合、延滞税は1,000円にならない場合は不徴収です。 申告によって納税する額によって決まります。 以下国税庁ホームページ・タックスアンサーからの抜粋です。  無申告加算税は、原則として、納付すべき税額のうち50万円までは15%、50万円を超える部分は20%の割合となります、  税務署の調査を受ける前に自主的に期限後申告をした場合には、この無申告加算税が5%に軽減されます。  次の要件をすべて満たす場合には無申告加算税は課されません。 1 その期限後申告が、法定申告期限から2週間以内に自主的に行われていること。 2 次の(1)及び(2)のいずれにも該当すること。 (1) その期限後申告に係る納付すべき税額の全額を法定納期限までに納付していること。 (2) その期限後申告を提出した日の前日から起算して5年前までの間に、無申告加算税又は重加算税を課されたことがなく、かつ、期限内申告をする意思があったと認められる場合の無申告加算税の不適用を受けていないこと。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm
Alec
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫(サラリーマン)が死亡退職した場合の確定申告の期限についてお尋ねしま

    夫(サラリーマン)が死亡退職した場合の確定申告の期限についてお尋ねします。 姪の家庭にて、次のような事実が分っております。 (1) 夫の給与から源泉徴収された所得税に過払いであり、計算によると確定申告を行えば還付金がある。 (2) 生命保険控除と医療費控除を加えると更に、還付金増となる。 (3) 昨年10月に死亡、既に5ヶ月弱を経過している。 被相続人が死亡した場合、相続人が代わって確定申告を行う準確定申告なるものを知りました。 申告時期は通常の確定申告の時期と同じと思っていましたが、準確定申告は、「1月1日~死亡した日までの所得を相続の開始があったことを知った日の翌日から4ヶ月以内」に行うこととなっていることを知りました。 だとすると既に手遅れで還付が受けられません。 還付の場合でも4ヶ月を少しでも過ぎたら期限切れで申告できないものでしょうか。 因みに、通常の還付請求は、5年後の12月31日まで認められているようですが。 死亡退職に伴う確定申告の期限について、申告体験をお教えいただけたら幸いです。

  • 準確定申告について

    準確定申告書についていろいろ教えてください。 1.これまで私は「準確定申告」というのは、死亡日が前年1月1日~12月31日の間の方について、死亡日までの所得申告を相続人が行うものだと思っていました。 しかし、今年の1月31日に亡くなった方については、未だ昨年分の確定申告が済んでいませんので、その申告を相続人が行う場合も「準確定申告」というのでしょうか? 2. 1.の場合、被相続人の昨年分と本年分(1月分)の確定申告をまとめて行ってもかまわないのでしょうか? 3.準確定申告は4ヶ月以内に行わなければならないと聞きました。納付が発生する場合、これに遅れると延滞金が取られるのでしょうか?逆に還付が発生する場合、期限に遅れて申告すると還付額が減ってしまうのでしょうか?

  • 社員死亡と確定申告

     7月初、社員が死亡しました。死亡時点で年末調整をしなければならないことを思い出し、給与ソフトで処理をしました。  で、年末調整につきものの「保険料控除」については、当然まだ保険会社から控除証明書が届くような時期でもないし、また、個人ベースで行なう「医療費控除」なども合わせたところで遺族が本人に成り代わって明年2月にでも確定申告を行なえばよいのかな、と思い、所轄に問い合わせたところ、とのとおりである旨の返答がありました。  ところが、最近ネットサーフィンしていましたら、死亡した場合については、毎年の2~3月の確定申告は全く関係無く、それと同じような事柄があれば死後4か月以内に確定申告しなければならないとか。しかも、これを称して「準確定申告」とか。  いったい、所轄の返答ぶりは、全くのデタラメだったのでしょうか。

  • 準確定申告

    被相続人が死亡した場合、死亡後4ヶ月以内に準確定申告をしなければなりませんが、この時の準確定申告の付表の記載方法について教えてください。 現在、遺産分割協議は進んでおらず話し合い中です ので、この付表の「相続分」の欄には何も書きようがありません。また、この欄は説明を読んでみると「法定」と「指定」の2つしか想定してないようですので、遺産分割協議で分割が決定したような場合にも書きようがありません。 もうそろそろ申告期限ですのがいまだ未分割のままです。準確定申告による納税額もかなり出ます。どのように記載すれば良いのでしょうか?表現方法を教えてください。 また、参考までに分割協議が決定している場合にはどのように記載すべきなのでしょうか?もちろん、法定相続分以外の割合で分割協議が決定したケースです。 よろしくお願いします。

  • 準確定申告について

    父が今年平成20年の8月死亡しました。 1.年金収入だけだったのですが、準確定申告はしなければならないのでしょうか? 2.確定申告はいつも国税局のホームページで確定申告書等作成コーナーを利用しパソコンでインプットして紙に出力して申告していましたが、準確定申告も同じものでよいのでしょうか?平成19年度分の作成コーナーしかないのですが、皆さんどうしていますか? 3.死亡した者の確定申告書付表を添付するそうですが、この付表はどこで手に入れることができますか? 4.付表で相続財産の価額や相続分を記入する箇所がありますが、概算でよいのでしょうか? 準確定申告のあと遺産分割の協議を進め、10カ月以内の相続税の申告の時に相続分が変更になっても大丈夫でしょうか?

  • 自殺した人の準確定申告について伺いたいのですが?

     今年の11月末に、父が山で自殺しているのが見つかりました。死亡診断書には、死亡日が10月末としか書かれていないのですが、準確定申告は死亡した日から4ヶ月以内にしなければいけないと聞きました。  ですが、年金の源泉徴収票が4ヶ月以降に出来上がるそうで、間に合いません。そのような場合どうしたらよいのでしょうか?絶対に4ヶ月以内に準確定申告しなければいけないものなのでしょうか?  ちなみに父は、70歳代で年金生活で年金以外の収入はいっさいありません。相続人は母と私(一人娘)しかいません。 母にかわって娘の私がやらなくてはいけなくて、さっぱりわかりません。  そもそも準確定申告は、なぜやらなければいけないのですか? まったくの素人なので、どうか教えて下さい。

  • 準確定申告について

    今年の1月1日に友人がなくなりました。 生前彼の確定申告を毎年していたのですが 故人のばあい どう申告していいのか教えていただけますか。 死亡日から4ヶ月以内に準確定申告書を提出するそうですが、 申告内容について 1.所得 年金を09年いただい分を申告すればよろしいのでしょうか? (その他所得はございません。年金受給のみです) 2、医療費関係 控除 09年支払った分1年間を申告すればよろしいのでしょうか? 3、 障害者控除を毎年受けておりますが40万円、控除はうけられますか? 以上です 教えていただけると助かります

  • 死亡した人の確定申告

    全く判らないので教えて下さい。 先日友人の父親が死亡しました。 ● 故人の15年度の確定申告を行なう必要は?。 ● 必要な場合は誰が行なうのでしょうか。     ● 確定申告をしなくても法的には問題は無いのでしょ  うか。(本人が死亡しているのでしなくてもいい様  な気がしますが)   宜しくお願いします。

  • 死亡保険金の確定申告について

    交通事故の死亡保険金を受領した場合、確定申告し、所得税を納付しないといけないそういですが、皆さんしているのでしょうか。 もし、申告しなかったら、そのことはすぐに税務署にわかることなのでしょうか。  税務調査や死亡保険金の確定申告の実態を知りたいのですが。

  • 確定申告について

    毎年、源泉徴収税額に金額の記載があるので、 住宅控除・損害保険 等 を自信で確定申告しています 会社専属の会計事務所に郵送の手配をしてあるのですが、 手配が遅かったので、 確定申告の期限に源泉徴収票が間に合いそうもありません。 この場合 期限後に確定申告をしても 無申告加算税と延滞税を支払わなくてはいけなくなってしまうのでしょうか? 全く無知なもので、 すいませんが誰かお答えくださいお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私は25日金曜日にワクチン接種を予定しています。
  • 今回はモデルナ製(オミクロン対応型)かPfizer製(従来)かはまだ分かりませんが、副反応はないと聞いています。
  • 私自身はこれで5回目の接種となります。ノババックス製のワクチンにはならないと思っています。
回答を見る