• ベストアンサー

流木を売ることはできるのか?

自宅からほど近いところに、大きな川が流れていますが、下流域は隣の県になります。その下流域で拾った流木を、値段をつけて売るとしたら、この場合、何か問題になることはあるのでしょうか?何か許可が必要なのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111340
noname#111340
回答No.1

個人的には全く問題ないんじゃないかと思います! 翡翠とか岩類、生木、魚、は産業があるから問題になっても 流木で遺失物に関す法律をあげる人もないでしょうね~ 利益を得るために物を売って得たお金に対しての税金がどのような値段の物でもあります。 でも、それくらいの脱税を知ってもいう役所もないんじゃないですかね。 自営の店なら気にせず台帳に載せないお小遣いにしていいんじゃないですかね~ 何かの産業とか、大量に売り続ければ許されるはずはないと思いますが。 製品としての許可の意味であればインテリア、骨董に鑑定はあっても品質規定はないので何の許可もいらないと思います。

orion_001
質問者

補足

アドバイス、大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 流木に付く白い綿のようなもの

    水槽を立ち上げて間もない初心者なのですが、 最近気が付いたのですが、流木に白いふわふわした綿状の物が隙間や底砂との設置面にくっ付いていました。 流木は、購入してきた物を、暫く煮込み、水につけ、ウィローモスを縛り付けたものです。 気付いたときに一応ピンセット等で取り除いたのですが、また発生しているようでした。 この流木に付く白い綿状の物は苔やカビ等の物で、 再び発生したのは、取り除けていなかった物が繁殖、又は新規に発生したということでしょうか。 取り除けていなかった物が繁殖したとしたら、綺麗に洗ってまた煮込むなりして殺菌すれば大丈夫なのかなぁ…と思うのですが、 新規で発生する場合水槽の方に問題があるのではないかと考えています。 入れるときにはついていなかったような気がするのですが、 最初はどこかから発生した物なのでしょうが、この場合の原因は何が考えられますでしょうか。

  • 川の水の使用許可

    自宅の前の幅50cmぐらいの川の水をポンプでくみ上げ、庭の融雪に使いたいのですが許可は必要でしょうか。くみ上げた水は溶けた雪と一緒に元の川に戻ります。許可が必要な場合はどこに連絡すればいいでしょうか。

  • ジオラマの作り方

    川のジオラマの作り方を教えてください!!! 夏休みの自由研究で降水量と川の氾濫の関わりについて調べようと思ってるんですけど、 我が家は川の下流に位置しているため、上流の方で雨が降っているけど下流の方では降っ ていないという場合下流だけの降水量では判断できない場合がある。だから、川のジオラマ(上流と下流のジオラマ)を作って実験してみろと言われたのですが、どうにジオラマを作ればいいのか。ジオラマを作ってどう実験すればいいのか。全くわかりません。ちなみに私は中1なのですが、よければ良いHPや詳しい方がいたら教えてください。

  • 川の水

    下流の川の水が少ない理由として上げられるのは何がありますか? 干潮は関係していますか? 因みに愛知県の境川浄化センターの近くの川です。

  • 流水算がわかりません…

    流水算がわかりません… 問題 ある船は一定の流速の川を上流に向かうとき毎分136m、下流に向かうとき毎分224mの一定の速さで進む。 Q、川の上流のAと川の下流のBを船で往復するのに01時間かかる AとBの間の距離を求めよ。 とゆう問題です。 答は15232/3mだそうです わかる人いますか??

  • 犀川の上流にバスはいますか?

    長野県の犀川の下流の方や千曲川ではバスが釣れるそうですが、犀川の上流(豊科町周辺)でもバスは釣れるんでしょうか?また、「川のバスはこういう所がポイント」など、教えて頂けたら嬉しいです。

  • 家で店を開くには。

    自宅の隣の土地も私の家のもので、小さな家が建っています。 そこでパンやお菓子などを販売する小さなかわいい店でも開けたらと、 漠然とですが考えています。 自宅の窓を開けば、その土地に繋がっているという構造になっています。 例えば、調理器具や冷蔵庫は自宅のものを使って、隣のスペースで客を迎える。 というケースで店は開けないでしょうか? その場合はどういった許可が必要なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 茨城県の小貝川

    今年から茨城県の小貝川にスモールマウスバスを狙いに釣行していますが、いまいちエリアが絞れません。小貝川には堰が3つあり、堰を境に上流、中流、下流と分けて考えた場合、魚影の濃いエリアはどこになるのでしょうか?または小貝川への流入河川の方が魚影は濃いのでしょうか?その場合の河川とエリアを教えて下さい。魚種的にもモラル的にもズバリのポイント名は難しいので「○駅から上流」や「国道○号より付近」など大まかなエリアで結構です。

  • 水量と濃度の関係

    ある川の水量を求めるために、10Wt%の食塩水を毎秒100kgの質量速度で流したところ、十分混合された下流では0.075Wt%の濃度となった。 この川の水量は毎秒何m^3か。 との問題を解くにはどうすればよいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 中1の宿題で教えて下さい。その弐

    昨日もお世話になったのですがまた宜しくお願いします。 進行グラフの問題です 静水で毎時12kmの速さの船が2隻あります。 2隻の船を川の上流→下流と下流→上流にそれぞれ1隻づつ走らせます。 ・下流→上流に到達するのに3.5時間掛かります。 ・上流→下流の船は下流→上流の船がスタートして半分の距離に到達したと同時にスタートします。 ・上流→下流の船がスタートして28分後に下流→上流の船とすれ違います。 問題・上流~下流間の距離は何kmですか。 問題には簡単なXのようなグラフ(絵)が付いています。 私はもし同時にスタートしたら56分後にすれ違うので時速12kmの船に上流→下流の船は+28x分、下流→上流の船は-28x分と考えていろいろ代入したのですがどうしても割り切れません。 考え方を教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう