• ベストアンサー

こういうことって、普通ですか?

昨年のお正月のことですが、義理の両親、義母の母、妹、そして主人の弟の5人が泊まりにきました。 5人を泊めようとなると2部屋必要です。そのためには物置として使っていた一部屋も空けなくてはならず、昨年ずっと原因不明の熱が続き体調不良、しかも手がかかる小さい子供のいる私にとっては、その準備は非常に大変で、できれば忘れてしまいたいくらいの思い出です。 私の実家の地方では、息子夫婦の家に泊まりに行くこと自体、遠慮する方ばかり。お嫁さんが大変だからと。なので、体調が悪いことは分かっているのに、5人は無理です、と言っているのに、「うちはザコ寝でいいからー」とひかない義母にただ驚くばかりでした。 もし主人が私の立場に立ってくれてたら違ったのでしょうが、逆にそれが当然と、なかなか片付かない部屋、進まない準備にイライラする始末で、私の体調より親戚が大切なのだなあと身にしみてわかりました。 体調の悪いときにされたことの記憶って強烈なもので、そこから私の中ではすっかり主人、義母に対して気持ちの中で壁ができました。でも、子供のために、もうしばらくは頑張るしかないと思ってきました。 今年のお正月はのんびり過ごせるだろうかと思っていたのですが、12月も半ばになって、突然言われました。「また今年も皆で泊りに行くから」と。。。1泊とかならまだしも、遠方からなので、泊るとなると1週間です。 こんなことで落ち込む私はただのわがままなんでしょうか。 こういうこと、普通なんでしょうか。 私は自分の子供が男の子だったら、将来絶対こんなことできないと思ってしまうのですが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

ただの、地域的な慣習の差だとおもいます。 日本て、小さいようで結構慣習など地方色があります。 私の実家のほうでは、その家の年長の男子宅に、正月に義父母や親戚が泊まりがけで正月の挨拶に出向くのは「当たり前」で、 こなかったら逆に「嫁がそんなに嫌われているのか?」「何かあったのか?」と、心配しないといけないような行事です。 まぁ、田舎だからなんでしょうけど。お義母さまの地域も、そのような慣習があるのかもしれません。 ですので、お義母さまが「ザコ寝でいいから」と言っていたのは、体調の悪いお嫁さんに対して、お義母さまなりに気を使っていた。という可能性があります。 「正月の挨拶に出向かないのは、お嫁さんに対して失礼だしおかしいから行くけど、気は使わなくて良いよ。」という意思表示だったとか。 上記のような場合、 遠方なら、義両親にお会いするのは年に1度か2度でしょうから、1週間くらい気持ちよくお世話してあげても良いんじゃないかとは思います。 ただ、旦那さんの対応は良くない所がありますね。 「正月には親戚が泊まりで挨拶に出向いてくるのが当たり前」で育っているとしたら、 「結婚した息子宅に親戚が泊まりにくる事が、極稀な事で、おかしいと感じる」地域で育っている奥様の驚きや不満に気づかないのは仕方ないとしても、 奥さんの体調が悪いなら、準備が進まない事に対してイライラするのではなくて、自分から準備をするとかするべきでしょう。 そこは、質問主さんがうまく誘導できなかったのかな? 男性って、頼られると嬉しいものですから、体調の悪さをアピールしつつ、自分は細かい手仕事をしながら、 荷物を運ぶなどの重労働は「あなた、手伝ってくれる?」で押し付ける。そして「ありがとう。頼りになるわ~。」 目を吊り上げて「ムキー!なんでしてくれないの!」っとなるとやって貰えない事でも、にっこり微笑んで「お願いできる?」なら、やって貰えるものですよ。 また、「なるべくきて欲しくない」というのを伝えるにしても、 ただ、「きて欲しくないの!」では、旦那さんも困っちゃうし、自分の親をないがしろにされているようで気持ちよくないですよね。 たとえば、 「今年もお母さん達みえるって言ってたけど、実は、うちの実家のほうでは、息子の家に親が泊まりにくるなんて考えられない事なんで、私そういう時どういう風に対応すれば良いかもわからなくて。 **もまだ小さくて手がかかるし、お義母さん達を十分にお世話できているか不安で仕方ないの。 だから、来た日はうちに泊まってもらうとして、週末はxxの旅館にご招待しない?そのほうが、失礼もなく、楽しんでもらえるとおもうんだけど。」 等と、ご近所の観光名所などへ出かける提案をするとか、いかがですか? 宿泊代は質問主さん家族もちになってしまうかもしれませんが、最近は結構お安く泊まれるいい旅館もありますし、 1週間親戚と自宅で顔突き合わせるよりはいいかもしれません。

noname#110360
質問者

お礼

ありがとうございます。 地域の習慣の差・・・まさにその通りです。しかし主人は結婚前には「親には口を出させない、来させない」と言っていたので、この変わりようにただ驚いています。 それにしても、回答者さまのご実家の習慣は・・どう考えてもお嫁さん大変ですよね!誰か、この習慣を辞めようと言わないのでしょうかね。私がお姑さんだったら辞めさせるなあ・・来るのはいいとしても、泊ることないと思うんですけどねえ。布団の準備とか大変ですよね。 うちは首都圏の駅近。つまり、広い家ではありません。そこに5人分の客用布団があるわけありません。ザコ寝でいいと言われて、はいそうですか、とザコ寝にできるわけありません・・よねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 954104kz
  • ベストアンサー率13% (19/136)
回答No.3

信じられないくらい常識外れな感じですね。ご苦労をお察しします。 義両親だけなら、まだしも、いい大人がなぜぞろぞろと??って感じですね。普通泊まる側もホテルの方が気を使わなくていい。とか思わないですかね?人の家に1週間って、ずうずうしいにも程がありますよ。 なんとか断れないんですか?(断れるのなら苦労しないですよね・・) ご主人も何か無責任な感じですね。ご主人にすべてやらせてみてはいかがですか?おもてなしとか・・・私ならあり得ないと叫び、主人へ訴えますよ。 あなたはちょっと弱気になってませんか?生活費をもらってる立場だから・・・とか。全く関係ないですよ。夫婦は役割が違うだけで、平等ですし。言いたい事は言うべきですよ!!ご夫婦なのに、あなただけが苦労するなんておかしいですよね。一回切れてみてはいかがでしょうか?!きっとあなたは何も言わず引き受けてくれると思って、なんでも言ってくるんじゃないですか?じゃー片づける時間がなくて、今回は本当に雑魚寝で(笑)なんて思いっきり言ってみてください。今回のお正月に思いっきり居心地の悪い環境を作るのが先決です!頑張ってください。

noname#110360
質問者

お礼

そうですよね・・私の実家も、「泊まる側としてもホテルの方が気楽でいい」というタイプです。 昨年泊った弟さんは、片付けだけで精いっぱいで31日の夜おせちを作ろうとしていた私に「掃除は昨日までに終えておせち料理はもっと早く作るもの」みたいなことを言いました。本当に声も出ませんでした。 昨年一度キレたんですけどね。逆ギレされました。喧嘩すると子供が心配するので、これ以上何を言っても無駄だとあきらめました。 それにしても、これって普通の範囲なのかなあというのが気になって・・・やっぱり普通じゃないですよねえ。 分かってくださる方がいたというだけで元気がでました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

遠方って海外から来るのでしょうか?いくらなんでも日本国内なら24時間かからずにこれると思います。 ですのできても1泊が良いとこです。連泊なんて普通しないでしょう。江戸時代ではあるまいしあきれました。 連泊するなら1泊一人1万円貰えばいいです。旅館なら最低それくらいとられますから。旅館じゃないといいましょう。 そんなに大変なら旦那さんに手伝わせるというか全部準備から食事の手配までさせるといいのと違いますか? 気持がずれてきているならそれくらい言ってもいいでしょう。だめもとで。手伝わないなら、便利屋を頼めばいいです。その分のお金はもちろんご主人お小遣いから差し引いてください。

noname#110360
質問者

お礼

ありがとうございます。 気持ちを分かっていただけて、うれしかったです・・・ うちの実家の方でも、万が一泊ることがあっても絶対に一泊です。 主人の実家に帰省する時も、主人は1週間といいます。私は夫と私の父が一緒にいて心地良くないことが分かっているのであえて会わないよう工夫しているのに、主人にはそういう配慮がひとかけらもありません。 夫婦としての気持ちは既に離れていますが、子供のために、もう少し大きくなるまで頑張ります。 ちなみに、私が生活費をもらう側なので、小遣いから引くということはできません・・かといって追加費用を請求することもできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2DKのマンションに泊まりにくるのは普通ですか?

    30代で2歳と9か月の子供2人いる専業主婦です。 愚痴も含んでますがお願いします(>_<) 我が家は関東に2DKで50平米の賃貸マンションに家族4人で住んでいます。 狭いうえに子供のおもちゃや椅子なども徐々に増えていき、どうすればもっと快適に過ごせるか家具の配置などを日々考えています。引っ越しも考えましたが、転勤族であと数年でまた転勤になると思うのでその時にもっと広い部屋を探す予定です。 こんな狭い我が家にもお互いの両親が何度か泊まりでやってきました。 1回目、長男の産後の世話に実母、2週間。 2回目、義理両親が4泊。 3回目、義母が3泊。 4回目、義母が3泊(この時点で家族4人に増えてます) 5回目、実両親、4泊 産後、実母がお世話のため2週間滞在したのでその後も義理両親にも泊まってもらいました。 けど最近だんだんつらくなってきました。最初は義理両親だから気を使って疲れるんだろうなと思ってましたが、先月実両親が来たときもやっぱり大変で。。((+_+)) とにかく寝るスペースを確保するのが大変で、私たち家族はリビングに布団敷いて寝てます。準備するのはほぼ私。母乳で育てていて育児はもちろん休みなし、食事も泊まりに来たときはちゃんとしたご馳走を作っておもてなししなきゃいけないし、わざわざ遠いところから来てくれるので毎日外出してどこかに連れていきたい、外出から帰ると私だけ家事に追われてみんなゆっくり疲れを取ってくつろいでいる(食事の準備は手伝いがないので1人です)で、いつも泊まりの後はぐったりで数日疲れが残ります。今度は義母が今年か来年の春にくる予定でいます。義理両親は干渉もなく孫を可愛がってくれるので感謝です。しかも「迷惑なら言ってね」と言っていただくので私もついつい「そんなことないです、また遊びにきてくださいね」なんてルンルンと言ってますが、来たときは実両親以上に疲れます。 この前実両親が来たときに旦那が私に「○○(私)も少しはゆっくりできたー?」ってのんきな事言ってました。用意するのは全部私なのに、何を勘違いしてるんだと久々にイラッとしました。 その時は実両親もいたので笑ってうなずきました。そして近いうちに旦那の甥っ子(旦那の兄の子20歳)が関東に用事があってその時にうちに泊まらせてほしいということでした。けど泊まりに来る日は旦那が仕事で日中いなく、朝は早くに出て帰りもだいたい子供が寝た後(21時に子供は寝ます)なのでそこはさすがに旦那に無理だと言いました。 その時に旦那には「もう狭くなったし準備もほぼ私がするし人が泊まるのは大変」と言いました。旦那は「じゃあもう遊びに来るのは難しくなってくるねー」と。その時に今後は近くのホテルをとろうって提案したかったのですが、ちょっと冷たいかなって思いその話は終わりました。ついついその場の空気を悪くしたくないので、言いたいことを言えない自分もたまにいます… 最近になり旦那は甥っ子が関東に来るときには夏季休暇をずらして取り、休みになったので泊まりは無理だけど遊びに来るのはいいよって言ったみたいです。 けど今思うと、泊まらせてあげればよかったかな、ちょっと冷たい人間かなって少し後悔が残ります。ちょっと自分が我慢すればいいのに楽な方に流れる人間だなって自分が嫌になります。旦那もうちは狭いねってよく言ってるのに人が泊まりにくるのは大丈夫みたいで、やっぱり私がおかしいのか…よく分からなくなりました。

  • これって普通なんですか?

    はじめまして。 義母や親戚付き合い方が良くわからないのでご意見お願いします。 私には8才4才2才3ヶ月の4人の子供がいます。 主人とは、結婚して3年です。 義母とは結婚してしばらくしてからお金の問題で縁を切っていました。 去年、家を建て連絡をとるようになったのですが、、、 義母が来月、泊まりに来るんです。 義姉の子供6才と義母の兄弟の孫13才を連れて来るそうです。 これって普通ですか?13才の子は1度だけ会った事あるのですがもぅ、3年位前です。2泊3日のお泊まりです。 正直、私はおかしいと思うんです! まだ子供達にも手が掛かるのに3人で泊まりに来るなんて。 旦那にも腹が立ちます。 こんな風に思う私がおかしいのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 義母との付き合い方

    昨年、義母が体調が悪い時にすぐ駆けつけれなかったので、絶縁すると義母から言われて、 長男の主人は距離を置きたいというので、 その後はお盆に短時間の日帰り帰省と お正月の短時間日帰り帰省の2回のみ帰省しました。長男家族が義母宅にあまり帰省しなくなってしまったので、 義弟嫁が負担になってきてるようで、 もう少しきょうだい仲良くしてほしいって急に言ってくるようになりました。 今からきょうだい仲良くは、私は無理のような気がします。 結婚当初から義母はアポなしで我が家に頻繁に来ます。何度も主人が連絡してから来て。って義母に伝えても、アポなしがあたりまえで、 電話があっても、今家の前に着いたから、鍵あけて。と、、、。 自分から絶縁と言った後も変わらずアポなし訪問され、片付けなくて部屋に入ってほしくないときも勝手に部屋に入ってきます。 子供達も義母が突然来て、主人や私の聞いてないところで、最近子供達に主人の髪型が変だの、ママは優しくないね。とか言ってるようで、子供達が義母を嫌がるようになってきました。義母宅も行きたくないと。 これから先義母とどう付き合って行ったら良いのか最近悩んでしまいます。 アポなし訪問の対処法とかあれば、 ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • みんなこんなもの?!

    こんにちわ。義兄夫婦のことでみなさんの意見を聞かせてもらいたく質問させてもらいました。 主人の実家と我が家は車で20分くらいの距離にあります。義兄夫婦は新幹線を使わないと来れないくらい遠くに住んでいます。義兄夫婦は年に2回くらい義母に顔を見せに来るのですが、義母の家は狭く荷物がゴチャゴチャしているのでいつも我が家に泊まりに来ます。泊まりに来てもらうのは迷惑ではないのですが・・・ ☆いつもギリギリ(3日前くらい)になってから「○日にそっちに行くから泊めて」と電話が来る。(お盆休みやお正月休みの予定を立てていても急きょキャンセルせざるを得ない。) ☆来てもずっと部屋に閉じこもっていて食事の時しか出てこない。 ☆来てからの予定を教えてくれない。(前もって友達と食事に行く約束をしていたらしいが教えてくれず、私が夕飯の支度をしていると「今日は外で食べるから。」と出かけてしまった。) ☆朝起きたのを確認して朝食を準備し、「朝食ができたからどうぞ。」と部屋に呼びに行くと義兄と子供はすぐ来て食べ始めるが、義姉は決まって20分くらい遅れてくる。 最近は主人に「いつからいつまで泊まるのか?」とか聴かせるようにしていますが、私としてはもっと早くに連絡が欲しいし何日間泊まるのかくらいは前もって教えてもらいたいのです。それを義母に言うと「あの子たちも勝手に動いているからかまってあげなくていい。」と言われてしまいます。でも泊まりに来ているのに何もしないわけにはいかないし・・・ 私は口うるさすぎるのでしょうか?

  • 喪中?

    同居中の義母の弟が今年亡くなりました。主人にとっては伯父さんにあたります。 義母から私は喪中だから、来年のお正月は娘たち(主人の妹)は来ないからと言われました その場合、私たち夫婦と子供たちもも同居しているので喪中ということになってしまうのでしょうか? 年賀状の準備もしてしまったのですが(義母の名前は入ってませんが)I喪中はがきの方が良かったのでしょうか? それと、元日の日の家族での年始の挨拶や、おせち等も義母と一緒なのでやらないほうがいいのでしょうか?

  • 普通?義父母が親抜きで孫と泊まりがけ旅行

    義理の母に、5歳と3歳の子供を連れてディズニーシーに行きたいと言われました。 私たち夫婦は抜きで、日帰りです。 実家は近所で子供たちも義父母に慣れているので、 日帰りなら…と思い、快諾しました。 久しぶりに息抜きができるので、 ありがたいお話だなぁと。 その日の夜になって、主人から連絡があり話したところ、 日帰りだったはずの旅行がいつのまにか一泊するということになっていました。 もうそれで手配しちゃったから…と義母。 なんの相談もなく泊まりがけの旅行を手配してしまったと聞いて、私はあぜんとしました。 一泊するとなると、なんだか急に心配になってきてしまいました。 というのも、主人曰く、主人の実家では これまでにまったく家族旅行というものをしたことがなく、 海水浴にも行ったことがないし、 家族で外食すらまともにしたことがなかったそうです。 5歳と3歳の子供を連れて、電車で片道2時間をかけ、 しかも泊まりでディズニーに行くって けっこう大変だと思うんです… 子連れ旅行の大変さを分かっているのかな?と心配です。 そこで質問です。 1)子供を親抜きで泊まりがけの旅行に行かせるというのは 今までしたことがなく、正直、抵抗を感じてしまいます。 これって普通のことですか? 私が心配しすぎなんでしょうか? 2)角の立たない断り方ありますか? 主人から、泊まりじゃ疲れすぎるから日帰りがいいんじゃない? と義母に話してもらいましたが、 もう手配しちゃったから、と言われてしまいました。 なんだかもう行く気満々で盛り上がっているので、 水をさすようで断りにくくなってしまいました。 思い切って預けてしまえばいいんでしょうかね…

  • 脳性麻痺の義弟

    主人の弟が重度脳性麻痺です。 普段は施設にいますが盆や正月、GWには連れて帰ります。 私たち家族も上記の時は泊まりで帰省しますが、その時に同じ部屋で寝たいと義弟が言うので、初めは何とも思わず「いいよ~」と答えました。 ですがいざ一緒の部屋で寝てみると、なかなか深く寝付けないみたいで夜中(2、3時)でもいきなり奇声をあげたり、自分で歩けないので手足をドタバタさせてみたり…あと、義弟が私の事をすごく好いてくれているみたいで、おしゃべりしたいのか一番遠い所に布団を敷いても夜中這って近くまで来ます、それでずっと聞き取れない声で延々としゃべっています。私は隣にまだ6ヶ月の赤ちゃんや4歳と7歳の子供がいるのでおしゃべりで起こしたくないのでしゃべらす、いつも寝たふりです。 正直かなり寝不足になります。せっかく眠ってる赤ちゃんだって、その声で起きたりしてしまうし…ただでさえ義実家で気を遣って疲れてるのに…翌日は毎回フラフラです。 主人にも冗談っぽく、「○○くんがうるさいから寝不足だよ~」って話しましたが、真剣に捉えてもらえません。 ずっとこんな帰省が続くなら帰りたくなくなります… せめてGWは親戚が来るわけではないので家族でのんびりしたい(私も今月から仕事復帰して毎日仕事家事育児に追われてます)ので、お泊まりだけは避けたいのですが、良い断り方(主人や義母に)があれば、ご意見お願いします。

  • 義父との付き合い方(長文)

    私は2年前に再婚し、主人の両親とは別居しています。 お盆休みやお正月には主人の実家へ泊まりへ行きます。 義父は、とても我侭でデリカシーのない人でとても困っています。 私は、今年の春に流産し身体が順調に戻り、久しぶりに主人の実家へ泊まりへ行った時の話しです。 泊まりに行くと必ず家族でお酒を飲みますが、義父は酔うと私や義母へ傷つく言葉を吐きます。 流産して精神的にまだ立ち直ってない私に、「なんで流産したんだ。どうして子供が出来ないだ。」とグダグダ言われ涙が出そうになりました。 私は実家へ行く前に主人に義父が流産に対して何か言ってきたらフォローしてと言っておいたので、主人が義父に注意はしてくれたのですが・・・ 先日も主人の両親へ親孝行のつもりで一緒に旅行へ出かけた時にも、お酒に弱い私は、義父に「飲め飲め」と勧められ断ると嫌な顔をし、カラオケで歌わない私に「おまえは何も出来ないんだな」と言われました。 その時は、義母がフォローしてくれたのですが、私は涙が出来ててしまい部屋へ戻ってしまいました。 私は、主人の両親には出来きる限りの事はしてあげたいという気持ちがあったのですが、義父の暴言にはもう絶えられないと思いました。 主人や義母がフォローしてくれるのはとても感謝しています。 義父にはいつも義母が注意をしてくれるのですが、まるっきり効き目がありません。 あんなに我侭で相手の気持ちが分からない人がいるなんて信じられません。 今後、義父とどのように付き合っていけばいいのでしょうか? 義母は、とても優しく気配りが出来、尊敬出来る人で何でも相談はしているのですが、義父については相談出来ません。 主人も義父に対しては、仕方がないと諦めており、暴言を右から左で聞いています。 育った環境が違うので私には暴言を聞き流す事が出来ません。 どうしたらよいでしょうか?

  • 普通?義父母が親抜きで孫と泊まりがけ旅行

    義理の母に、5歳と3歳の子供を連れてディズニーシーに行きたいと言われました。 私たち夫婦は抜きで、日帰りです。 実家は近所で子供たちも義父母に慣れているので、 日帰りなら…と思い、快諾しました。 久しぶりに息抜きができるので、 ありがたいお話だなぁと。 その日の夜になって、主人から連絡があり話したところ、 日帰りだったはずの旅行がいつのまにか一泊するということになっていました。 もうそれで手配しちゃったから…と義母。 なんの相談もなく泊まりがけの旅行を手配してしまったと聞いて、私はあぜんとしました。 一泊するとなると、なんだか急に心配になってきてしまいました。 というのも、主人曰く、主人の実家では これまでにまったく家族旅行というものをしたことがなく、 海水浴にも行ったことがないし、 家族で外食すらまともにしたことがなかったそうです。 5歳と3歳の子供を連れて、電車で片道2時間をかけ、 しかも泊まりでディズニーに行くって けっこう大変だと思うんです… 子連れ旅行の大変さを分かっているのかな?と心配です。 そこで質問です。 1)子供を親抜きで泊まりがけの旅行に行かせるというのは 今までしたことがなく、正直、抵抗を感じてしまいます。 これって普通のことですか? 私が心配しすぎなんでしょうか? 2)角の立たない断り方ありますか? 主人から、泊まりじゃ疲れすぎるから日帰りがいいんじゃない? と義母に話してもらいましたが、 もう手配しちゃったから、と言われてしまいました。 なんだかもう行く気満々で盛り上がっているので、 水をさすようで断りにくくなってしまいました。 思い切って預けてしまえばいいんでしょうかね… 勝手に一泊旅行を決めてしまったことも納得がいきません。

  • 海外挙式の部屋割り

    義理弟の海外挙式に参列、義母は片親です。主人と私で一緒に部屋を取らなければならないの? 私たちは子供はいませんが、一人部屋と2人部屋で分けて取っても良いのでしょうか? その際は私が別部屋でもどっちでも構わないのですが、有りですか?

専門家に質問してみよう