• ベストアンサー

みんなこんなもの?!

こんにちわ。義兄夫婦のことでみなさんの意見を聞かせてもらいたく質問させてもらいました。 主人の実家と我が家は車で20分くらいの距離にあります。義兄夫婦は新幹線を使わないと来れないくらい遠くに住んでいます。義兄夫婦は年に2回くらい義母に顔を見せに来るのですが、義母の家は狭く荷物がゴチャゴチャしているのでいつも我が家に泊まりに来ます。泊まりに来てもらうのは迷惑ではないのですが・・・ ☆いつもギリギリ(3日前くらい)になってから「○日にそっちに行くから泊めて」と電話が来る。(お盆休みやお正月休みの予定を立てていても急きょキャンセルせざるを得ない。) ☆来てもずっと部屋に閉じこもっていて食事の時しか出てこない。 ☆来てからの予定を教えてくれない。(前もって友達と食事に行く約束をしていたらしいが教えてくれず、私が夕飯の支度をしていると「今日は外で食べるから。」と出かけてしまった。) ☆朝起きたのを確認して朝食を準備し、「朝食ができたからどうぞ。」と部屋に呼びに行くと義兄と子供はすぐ来て食べ始めるが、義姉は決まって20分くらい遅れてくる。 最近は主人に「いつからいつまで泊まるのか?」とか聴かせるようにしていますが、私としてはもっと早くに連絡が欲しいし何日間泊まるのかくらいは前もって教えてもらいたいのです。それを義母に言うと「あの子たちも勝手に動いているからかまってあげなくていい。」と言われてしまいます。でも泊まりに来ているのに何もしないわけにはいかないし・・・ 私は口うるさすぎるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

miu_syunkenさん、こんにちは。 お義兄さん夫婦が、いつも予定をぎりぎりに伝えてくるのですね。 >私としてはもっと早くに連絡が欲しいし何日間泊まるのかくらいは前もって教えてもらいたいのです。 そうですね・・・ 特に、連休の前などは、予定も立ててしまうと思いますので それまでに、(数日前じゃなく、もっと前に)いつから行きたいが、どうだろうかと お伺いを立ててきてもらいたいものです。 「○日そっちに行くから泊めて」というのは、こちらの予定をあまり考慮に入れてくれていない言い方ですよね・・・ >最近は主人に「いつからいつまで泊まるのか?」とか聴かせるようにしていますが そうですね。ご主人から聞いてもらうのが一番いいと思います。 それに、もしも先に予定を立ててしまっていて、それが動かせない予定だった場合も ご主人から、断ってもらってもいいと思いますよ。 その間くらいは、泊る場所などは何とか確保してもらって 予定が済んだら泊りに来てもらったらいいと思います。 動かしたくない予定もあるかと思いますので、いつもいつも義兄夫婦の都合優先じゃなくてもいいと思います。 お義母さんのおっしゃるように、放っておくわけにもいかないですよね・・・ 難しいと思いますが、上手にご主人に話してもらってください。 頑張ってください。

miu_syunken
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます^^ fushigichanさんのおっしゃるように私も主人を通して伝えるのが一番だと思っています。でも主人は伝言がヘタというか、義兄が何を言ってたのか私の元へはちゃんと届かないんですよ。だから私がいちいち質問しないと伝わってこないし、あまり質問しすぎると「うるさい!」と言われるし。。。 きちんと伝言してくれれば私だって何度も質問なんてしないよって言いたいくらいです。 義兄は普段仕事が忙しくお盆やお正月にまとまった休みがあるという感じなのですが、それに比べ主人は土日休みだし有休も好きなときに取れるといった状況なのでつい義兄夫婦の都合を優先させてしまうんですよねぇ。でも子供も大きくなってくるし、これからは自分たちの計画を優先していきたいと思います。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

非常識な義兄夫婦、というのが一読しての感想です。 いくら兄弟とはいえ、別世帯となっている人の家を訪れるにはそれなりの常識があってしかるべきでしょう。 ☆いつもギリギリ(3日前くらい)になってから「○日にそっちに行くから泊めて」と電話が来る。(お盆休みやお正月休みの予定を立てていても急きょキャンセルせざるを得ない。) ★あなた方はご自分のご予定を優先させ、 「お義兄さん、ごめんなさい。その日はうちは  ○○に行くので無理です」  とはっきりとお断りになればいいと思います。 ☆来てもずっと部屋に閉じこもっていて食事の時しか出てこない。 ★実害がなければ、あきらめましょう。 ☆来てからの予定を教えてくれない。(前もって友達と食事に行く約束をしていたらしいが教えてくれず、私が夕飯の支度をしていると「今日は外で食べるから。」と出かけてしまった。) ★毎朝、食事の時に 「今日のお昼はどうされますか?」 「今日の夕食はどうされますか?」 と聞いてみては? ☆朝起きたのを確認して朝食を準備し、「朝食ができたからどうぞ。」と部屋に呼びに行くと義兄と子供はすぐ来て食べ始めるが、義姉は決まって20分くらい遅れてくる。 ★義兄と子供に食事をさせ、片づける。  義姉の食事は食卓の上に置いておき、自分で片づけさせる。 などを考えてみたのですが、いかがでしょう。 心中お察し申し上げます。 頑張ってください。

miu_syunken
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。励ましのお言葉ありがとうございます^^ そうですよねぇ、いくら兄弟でもお互い家庭を持ったのだからもう少し考えてもらいたいです。 義兄夫婦は我が家を「無料の便利旅館」くらいにしか思っていないのでは?といつも感じていました。私が出産後2ヶ月の時にやはり泊まりに来たのですが、義姉はお手伝いどころか自分たちが食べた食事の後かたづけすらやろうとしてくれませんでした。子供の夜泣きがひどい時期に来られたときは夜は寝られないし、日中は昼寝できないし、義兄夫婦が帰った後私は高熱を出し、結局自分の実家へ帰って面倒をみてもらいました。義姉だって子供がいるのだから、小さい子がいる大変さはわかっているはずなんですけどねぇ。 今までの感じからして義姉に食事の後かたづけをしてもらうのは不可能だと思います。でもこれからはサンドイッチやおにぎりなど時間を置いても大丈夫そうなものを用意し「用意してあるからお好きな時間にどうぞ!」くらいの心構えで行こうと思います。 newyork2005さんに私の気持ちをわかって頂けただけでも気が楽になりました。ありがとうございました^^

回答No.3

盆や正月に予定があるなら断ればいいと思います。 朝食ができたからすぐに行ってみんなと一緒に食事をする事が常識だと思わない人もいると思います。 私から見ると、気を使いすぎですねぇ

miu_syunken
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。おっしゃる通り私は気を使いすぎてるかもしれないですね。常識も人それぞれ違いますしね。。。回答ありがとうございました。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

>私は口うるさすぎるのでしょうか? そんなことは無いと思いますが、旦那さんは何も言わないんでしょうか? なんだか、頼りない、いい加減、人任せ、ワシャ知らん、的な人物像が想像できました。 ただし、義理のお兄さんも同じように感じました。 似たもの兄弟ですね。 だんなに一切を任せて、あなたはその時期実家で羽を伸ばすのが一番良いのではないか、と思います。 きっと向こうはなんとも思わないですよ。

miu_syunken
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。確かに旦那は何も言いません。って言うか「それが当たり前」って思っているんですよ。主人の家族はみんな予定・計画を立てるのが大嫌いで、何でも『突然』なんです。私はそういうのが嫌いなのでストレスが溜まります。 jimbeizameさんのおっしゃるようにボイコットもしてみたいなぁと思うのですが、これから先も親戚付き合いを続けていかなくちゃいけないので私にはその勇気がありません。でも私の気持ちをわかってくれる人がいたということで少しはスッキリできました。ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 義理の姉妹ってこんなものでしょうか・・・。

    こんにちは。 主人の姉夫婦の事なのですが聞いて下さい。 以前は年に1,2回ペースで泊まりに来ていたのですが一度、こちらの都合が合わず 「泊まりに来たい」と言う申し入れをお断りして以来、すっかり距離をかれてしまっている様に感じます。 私達の家は主人の実家から10分足らずの場所に住んでおり義姉は車で2時間の場所に住んでいます。 義姉夫婦がこちらに来る時は必ず泊まりです。 今まではとても仲良くしており、義姉がうちに泊まりに来た時は一緒に食事に行ったりと仲良くしていました。 義母と私の関係も良好なのに、何故か義姉夫婦が実家に来る事をあれ以来隠されとても寂しい気分です。 主人のおばあちゃんから「今日来るのよ」と聞き初めて知りましたが数日前姉と電話した時、 こちらに来る事は聞きませんでした。主人にも話しましたが知りませんでした。 何だか泊まらせてくれないなら用はない!って感じで非常に複雑です。 義姉妹ってこんなものでしょうか。 こちらの予定を変更してでも泊めるべきだったのでしょうか。 義姉の性格はかなりわがままです(^^; 今月末に顔を合わせるのですが微妙です・・・。 こちらに来た事には一切触れずにいた方がいいのでしょうか?

  • 義兄(長男)のことで困っています。

    1月に義父が倒れ入院しました。一人暮らしの義母を誰が面倒みるかで揉めています。義兄家族で義母を引き取って同居してほしいのですが、「嫌だ」の一点張りで困ってます。 義兄(長兄)は55歳、奥さんと成人して独立した息子3人がいます。奥さんの両親はすでに亡くなっています。 義姉(長女)は53歳、旦那さんと成人した息子がいますが、旦那さんの親と同居中です。 義兄と義姉の家族は義両親の家の近くに住んでいます。義両親、義兄、義姉家族は神奈川県に住んでいます。 義両親は共に80歳で義母は頚椎の手術をして体が多少不自由です。 私の主人は末っ子(二男)で、仕事の都合で現在東北に住んでいます。主人は49歳、私は38歳です。主人には結婚する際、うちの婿養子に入ってもらい、現在、私の親と同居中です。私の母も多少体が不自由なので、私は母の面倒を見ています。また、主人が難病患者なので、日々主人の食事のケアがあり、今のところ私は専業主婦をしています。 義父は現在入院中なので、義母を一人でアパートに住まわせておくのは危ないとのことで、今後義母の面倒をどうするかで揉めています。 主人と義姉は義兄家族が義母と同居して面倒を見てほしいのですが、義兄が「嫌だ」の一点張り。「なんで長男だからといって親の面倒をみなきゃいけないんだ」と逆ギレ。義姉家族もうちもそれぞれの親と同居&面倒をみてるため、金銭的にも時間的にも余裕がありません。義兄宅は義兄夫婦のみで生活してるので(息子は全員独立した)、義母の面倒を見てもらいたいと思っていますが、どうにもならず。 義兄はいつも威張ってばかりで長男面だけはするんですが、毎回責任逃れしてばかり。 自分は逃げるくせに何かというと長男面するので、頭に来ます。 義母はとても優しい方なので、どうしたらいいのかとても困っています。うちは他県に住んでるので、余計に状況が詳しくわからず、困ります。 こういう問題はどうしたらいいのでしょうか? またこういう問題を相談できる専門機関があれば、教えてください。 また、実際、うちや義姉家族で義母の面倒をみることになった場合、義兄に口出しされたくないんですが、その場合はどうしたらいいでしょうか? 何か法的な措置や方法があれば、それも併せて教えてください。 よろしくお願いします。 補足: 義兄の奥さんは義母と同居してもいいと言ってるのですが、義兄本人が「年寄りは面倒だから嫌だ」というニュアンスを怒鳴り散らしています。 何かと言うと義兄は「血のつながりが大事だ」だのなんだの言いますが、私の主人が難病患者で度々入院しても一切無関心で、義母の面倒のことだけはうちの主人に対して「お前は息子として薄情だ」だの、いろいろ言ってきます。ほとんど恫喝まがいのことを言うので、主人がかわいそうです。 義兄家族、義姉家族、うちの家族共に金銭的に余裕がないので、できるだけお金をかけないようにするためには義兄家族との同居が一番だと思うのですが(義兄宅は部屋も余ってますし)、義兄夫婦に義母がいじめられるのではと気がかりだったりします。

  • 同居

    何度かこちらで質問させてもらってるんですが… 新婚で子供はまだなし 義母と同居しています。 週一で泊まりにくる義姉にストレスを感じ始めたので旦那に話して別居しようということになりました(まだ別居したいと義母には伝えてません) 別居できるー♪でルンルンだったんですけど近いうちに義母の提案で義姉と義兄の家族が泊まりにくることになりました(義姉夫婦+子供一人・義兄夫婦+子供二人) 義姉たちが泊まりにくる日は旦那が久しぶりの休みだし私もパートが休みだから二人でゆっくりできる~と思ってたのに(´・ω・`) 次の日私たちは仕事あるのに~(´・ω・`) と思うと泣けてきました… こんな事で泣く私って弱すぎですか!? なんだか最初は我慢できてたのに一度嫌と思うと義姉たちの泊まりが凄く嫌になってきました! 毎回旦那の数少ない休みに合わせて来るから、旦那の休みが近づくと嬉しい反面また泊まりに来るのではとハラハラします… 同居中はこういうの我慢するのが当たり前なんですかね? 私は我慢が足りないんですかね?メンタル弱すぎなんですかね? ご意見お願いします!!

  • 私の両親から義兄への新築祝いは

    先日、結婚しました。その際に、主人の実兄夫婦から10万円のお祝儀を頂きました。 結婚式は、お互いの両親と兄弟(義兄は結婚しているので義姉も含む)のみで行いました。 主人の親族がみな遠方にいるためこのような形をとりました。 義姉のご実家からもお祝儀を頂いているのですが、主人の親族側から頂いたお祝儀や内祝いなどは義母がすべて管理してくださったため、具体的にいくら頂いて何をお返ししたのかはわかりません。 (私からは義姉のご実家にはお礼状のみ郵送しました) 年内に、義兄夫婦の新居が完成します。 新築祝いを贈ろうと思うのですが、義兄夫婦に私の両親からも新築祝いをお送りした方が良いのでしょうか? 理由は前述した『私と主人が結婚した時に義姉のご実家からお祝儀をいただいている』ことです。 義兄と義姉は長男と長女の結婚で、特に義姉のご実家は慣習を大事にされるご家族のようです。 (義母からそう話を聞いただけですので、どこまで深く気にされてるかまでは判り兼ねます。) 私の母はその件に関しては義母の考えに従います、と言っています。 主人側の親族は、主人以外はすべて実家近くの地方に住んでおりますが、主人は高校を卒業してからはずっと都内におりますのでその地域の慣習についてあまり詳しくありません。 義母に聞くのが一番いいのでしょうが、具体的に「私の両親はいくらお包みすればよろしいでしょうか?」とは聞きづらいです。 義両親との仲は決して悪くはないですが、かなり離れて生活しているためそこまで打ち解けていません。 この場合、私の両親は義兄夫婦にいくら包むのが相場なのでしょうか? 義兄は義姉の実家にかなり気を配っており、結婚式の後、義兄から主人の携帯電話に義姉の実家へのお礼状の催促の電話も頻繁にかかってきていましたので、なるべくなら義兄に無知な私のせいで恥ずかしい思いをさせたくないなと思います。

  • 義姉に新築祝い

    主人のお姉さんがこの春からマイホームを建てます。 子供はおらず、夫婦二人だけの家です。 こういう場合、新築祝いはいくら包んだらいいのでしょうか。 私たちのときは5万円いただきました。 しかし、義姉たちは私たちの子供たちにいつもとてもよくしてくれます。 少し多めに包みたいのですがそれって非常識でしょうか?。 また、主人には兄がいてやはり義兄のところより多く包むのはまずいでしょうか?。 義兄からは我が家の新築祝いに2万円をいただきました。 とすると、義兄のところは義姉に3万円くらいかな?とも思ったりします(わかりませんが・・・)。 こんなときでもないと日ごろのお返しができなくて この機会にと思ったりもしています。 同じようなことがあった方、いくら包みましたか?。 また兄弟と話しをあわせましたか?。

  • 夫の実家に渋皮煮を渡したらお義母さんが泣いて電話

    今月の中旬に行った旅先でとても大きな栗を見つけました。 早速渋皮煮を作り娘達やご近所さんに配りました。 直接夫の実家に持って行く予定でしたが、義兄が所用の帰りにうちに寄ったので、皆さんで食べて下さいと作った渋皮煮とリンゴジャムを手渡しました。 それが今週の木曜日のことです。 昨晩義母から電話があり「ありがとう」と仰ったので「味はどうでしたか?」と尋ねると「私には出してくれないから分らない」と泣きながら仰って電話を切られてしまいました。 義母と義兄夫婦は同居です。 食事はいつも一緒だと聞いていました。 大所帯なので大きな瓶に沢山入れて渡したのです。 心配でオロオロしている私に夫は「気持ちが落ち着いたらおふくろから電話があるから心配するな」と言いました。 こんなことなら瓶を分けて渡せば良かったと後悔しています。 それにしても、自分たちだけで食べるってどういう神経なんでしょうか。 私が渋皮煮を作りお分けすることは義母も義姉も知っていました。 週末に持って行きますが、お母さんの分だけで良いのか、義兄家族の分もいるのか、皆さんはどうされますか?

  • 私達が予定をキャンセルした方が良いですか?

    20代既婚、二人の息子がいます。 相談の前に背景として、私は3ヶ月前ほどから仕事を始め、息子達を保育園に預けてるのですが、週に3日間は帰りが夜8時を過ぎてしまうので、主人の父と母にお迎えをお願いして2時間ほどみてもらってます。 私が働くことによって周りに負担をかけたくなかったので、夜まで預かってくれる保育園を探し、主人や義母(認可保育園で働いてるので)に相談したのですが、夜まで預けるのは可哀相と反対され、義母が私達が迎えに行って預かるからということで、お言葉に甘えてお願いすることになりました。 結局、保育園は、運動会やおゆうぎ会等まとめて見ることができるからという義母の提案で、義兄の子ども達が通ってる保育園にしました。 長くなりましたが、ここからが本題です。 私が住んでる地域は、お盆が旧盆で今週にあります。 それに伴い、保育園がお盆最終日とその翌日の二日間が休園になってしまいます。 昨日、義父母と義兄家族と私達家族(急遽決まり、私達は出掛けていたので遅れて行きました)で夕食がてら居酒屋に行ったのですが、暫くして義母から 「保育園の休みの二日目はあなたが四人(息子二人と義兄の子二人)の面倒みる?」 といきなり言われ、私は突然過ぎて意味がわからず、聞いてみると義姉は仕事で子ども二人の面倒をみれないとのこと。 しかし、私達は実家に泊まりに行くのを二週間前から約束しており、私の母は年中忙しくしてるのでお盆休みくらいしか泊まりに行けず、私達は四ヶ月前に県外から地元に帰ってきたので孫たちとゆっくり過ごせることを楽しみにしてました。 少し考えたのですが、その場では「泊まりに行く約束をしてるのですが…」と預かるのは難しいことを伝えました。 その間、義母の隣にいた義姉は全く話には入ってきませんでした。 一応、義父が休みなので誰も面倒みる人がいないというわけではないのですが、義父一人では不安ということで義母は私に打診してきたのだと思います。 一旦、お断りしたのですが、帰ってから考えると、私は週に三日も預かってもらってるのに…とモヤモヤした気持ちが続き、こちらに相談させていただきました。 私達が予定をキャンセルして、義兄の子どもをみるべきでしょうか?

  • 私がおかしいのでしょうか?

    私は地元を離れ、嫁ぎました。 今住んでいるのは主人の実家の凄く近くです。 今日から2泊3日で義兄家族が帰ってきています。 義兄家族は遠くに住んでいるので 義兄に会うのは2回目、義姉とその子供たちは初めてです。 あまり親しいというわけではありません。 そんな中、私が稽留流産を起こしてしまい、明日手術です。 私にはもうすぐ3歳になる娘がいるのですが 主人は明日仕事のため、義母に事情を話し、義母に面倒を みてもらうようにしていました。 義兄には、手術のことは伝えていませんが 私から、明日は私が用事のためいない、といってあります。 今夜は私の主人が仕事でいないので主人抜きの 義父、義母、義兄家族と私と子供で近所のお店で食事をしました。 食事が終わり、義父は別で帰ったのでいなかったのですが あとの全員は義母が運転する車に乗って帰宅…その途中で、 義母から義兄にむけて、明日はどうする?と。 そこまでは別に良かったのですがそこから急に私にむけて義母から 「(義兄には)もう言ってある?」それに対して「言ってません」とこたえると 「言ってもいい?」と。その場にみんないるので そう言われてしまうと私も断れず…(^^; そして義母は「明日●●ちゃん、手術があって一緒にいれないの」 その言い方だと義兄も「なんの手術?」とききますよね。 もうやめてほしかったのですが義母は「流産」と一言(^^; 悪気はないとは思います、 わざわざ遠くから帰ってきてくれている中での このタイミングで私が手術になってしまった… 本当に色んな運が悪かったのですが ですがやはり、義兄に言う必要があったのだろうか 私が嫁だから、義母の行動が理解できないだけなのか 私が神経質というかおかしいのか… 色々考えますがどうも府に落ちません。 逆に義兄夫婦に気をつかわせてしまったのではないかと そちらもちょっと気になってしまいます。 私が考えすぎなのでしょうか? 明日手術なので気がたっているだけなのであればそれまでなのですが…

  • わたしは、どう振舞えば良かったでしょうか

    わたしは、どう振舞えば良かったでしょうか 義実家でのお手伝いや過ごし方について、です。 月に2~3回、主人の実家を訪問し、皆でお昼をいただきます。 午前中に到着し、料理や後片付けをするのは義母と義姉です。 結婚当初~半年にわたって、到着の挨拶と一緒に 「なにかお手伝いすること、ありますか?」とお伺いをたててきました。 「わたしもお手伝いします」 「お手伝いさせてください」 は、図々しいといいますか、押し付けになってしまうと思っていました。 主人と結婚する前から、義母からは 「干渉されたくない」「自分のペースでやりたいから」と予め言われていました。 結婚して初めての義実家訪問の日にも、はっきりと 「うちの娘(既婚別居)と二人でやるから、かまわないで。座っていて」と 「何か、手伝うことがあったら声をかけてください」と言ってはおいたのですが 「なんかあったら、呼ぶわ」とだけで結局何もなく。 義母、義姉で手が足りないことは、義姉の娘(小学生)が動いていました。 わたしも折に触れて 「食卓、拭きますね」(布巾は、義姉の子に渡される) 「(料理のできあがるのを見て)お茶碗とお箸、持って行っていいですか?」 など声をかけたり、動こうとしたりするのですが (わたしが言った直後に、義母が義姉の子に「茶碗と箸を持っていって」と言う) (わたしに対しては「してもらうことあったら呼ぶよ。今はあっち行っとってね」) そうしたやりとりを半年ほど繰り返し、義母から再度はっきりと 「かまってもらいたくないし、△子(義姉)にやらせるのは、気のおけない実の娘だから というのではなく、普段△子の子供を預かって面倒みたり、△子の家のことを手伝っているのだから、△子もうちでこれくらいの手伝いをして当然」 「(義理とはいえ)妹に手出しされたら、姉である△子の立場がなくなる」 と苦言され、あ、これは建前で断っているのではなく、本当にかえって迷惑なんだなと 以来でしゃばらないようにしてきました。 (本当に手が足りないときには、断って手伝いました) 義兄が結婚しました。 義兄の奥さんは、義姉の幼稚園から高校までの幼馴染、親友で、 上京していたのが帰ってきて10数年ぶりの再開でした。 主人は、長兄(遠方別居)次兄(今回結婚した。別居)義姉、主人の兄弟です。 義兄の奥さんは、主人の身内とは家族同然の間柄だそうで、子供の頃は毎日義実家に遊びに来ており、晩御飯もよくいっしょに食べたり、泊まっていったりしていたそうです。 義兄の奥さん(義姉の幼馴染)には、義実家は第二の我が家も同然らしく 義母、義姉、義兄奥さんとで昔話や「◇ちゃん、東京でどうしてたの?」の話しで 盛り上がっています。 食事の支度や片付けも、義兄の奥さんは 「お手伝いさせてください」など断ることなく、あたりまえのようにして 台所に入っていき、指示されることもお伺いをたてることもなく、動いています。 義母も、義兄の奥さんには実の娘のように、あたりまえに「これしてくれる?」「これお願い」と 仕事をふっています。 女3人わいわいと盛り上がりながら、食事の支度や食後の片付けをしているのを見ると いたたまれまなくなります。 女で、なにもせずにいるのはわたしだけなのです。 義父や義兄、義姉の旦那さんの冷ややかな視線が、痛く突き刺さります。 「小学生まで動いとるのになあ」 「他の女の人たちが働いているんだからさ、少しは手伝う気になれないの?」 何度も言われました。 義兄の奥さんからは「7irokomorebiさんは、何も手伝いもせず上げ膳据え膳で、食事だけご馳走に なって、いいとこ取り」と言われているそうです。 でも、わたしが手伝いに行くと良くて「いい、いい、座っとって」 悪ければ3人4人の世界に入り込んでいて、何度声をかけても気付いてもらえなかったり 「あっちいっとって」です。 食事中などに「今日は、わたしに食器洗いをさせてくださいね」と言ってはみるのですが 黙殺。あるいは「は?」というように顔をしかめ、話しを変えられます。 で、結局女3人連れ立って、台所へ移動・・・ 義兄奥さんに「今日は、わたしがします」と言っても知らん顔で、義母や義姉のところへ お喋りしに行きます。それにやはり、義母からはっきりと「かまわないで」と言われてもいるので あまり強くも出れず・・・ 食器や鍋を下げるくらいはしたいのですが、それもさせてはもらえません 男連中からは「下げるくらい、アンタがしたら?」と。 せめて食後の茶菓子など手土産を持参できればいいのですが・・・ これもまた別の話しが。 わたしには実家がなく、親もなく、主人の親兄弟を本当の家族と思い、とけこみたいと思ってきました。 どうしたらいいか、わかりません。

  • 生活保護を受けられますか?

    私事ではないのですが、義母が生活保護をうけられるのか知りたくて質問させていただきました。 主人は三人兄弟の次男で、兄と姉がいます。 義父は他界しており義母は賃貸で一人暮らしをしています。 義兄は結婚して子供もいます。 義姉は離婚しており、子供がいます。 私達夫婦にも最近子供が生まれ、来年二人目を計画中です。 義母は、本来なら年金を貰える歳なのですが年金を払ってなかった為、年金が貰えません。 高齢にもかかわらず、仕事をしていますが給料は小遣い程度だそうです。 当然生活費は足りないので、私達夫婦と義兄夫婦とで毎月5万円ずつ計10万円を仕送りしています。 義姉は仕送りはしておりません。 この不景気で夫の収入も減り、毎月貯金がほとんどできません。 自営業をしていますので月によっては、貯金出来たり出来なかったり。。 収入が少ない時は貯金をおろして仕送りしてます。 義兄夫婦のところも同じみたいです。 こんなことを言ってはいけないのかもしれませんが、義母もいつまで生きるかわかりませんし、 と言う事は、いつまで仕送りを続けなければいけないのか。。と考えてしまいます。 それに、このままでは私達の老後の貯蓄も出来ないので、出来れば義母に生活保護を受けて頂きたいと思うのです。 生活保護については私が一人で思っているだけで、主人にも義兄夫婦にも話はしていません。 主人と義兄はとても義母を大切にしているため、この話を私からもちかけていいのやら悩んでます。 義兄のお嫁さんは義母との同居はしたくないそうです。 私達も賃貸で手狭なため無理です。 ○賃貸で一人暮らし(持家なし) ○仕事はしてるが、収入は小遣い程度 ○年金なし ○貯金なし 義母は生活保護を受けられますでしょうか? よろしくお願いします。