• ベストアンサー

大丈夫なのか?

仕事のできる先輩が同時に二人辞めます 1人は転職、1人は退職です 残ったのは中堅で私含め二人です 最初はすごくショックが大きく、心の中がぽつんと 穴があいた感じです 引継ぎも始まりましたが、退職する先輩がマニュアルを 作りましたが、マニュアルになっていないほど未完成で なっています 私は退職を聞いた後からめまいや焦点があわないという体の不調が 始まり、昨日は午後休ませて頂きました 残っているメンバーでは、大丈夫か不安になります それがプレッシャーとなっています 私もやめたくなるときがありましたが、周りに迷惑がかかってしま います 転職活動を私もしたほうがいいのか悩んでいます 悩んでいるのは、私のように能力が低い人間で大丈夫かな?と思います 何かいいアドバイスがありましたら教えてください

  • s1229
  • お礼率2% (35/1729)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.2

おはようございます。 >転職活動を私もしたほうがいいのか悩んでいます 私も転職を3回しています。その経験からでお話させて頂きます。 私が言えた義理ではないのですが、考えが極端すぎませんか? 確かに今の状況はピンチですが、逆にあなたにとっては、チャンスでは? ここを乗り切れば(少なくとも現状を維持すれば。。)、会社内でのあなたの評価はあがり、出世につながるかも。。 --と、いうような考え方を私はしますよ。 >マニュアルになっていないほど未完成で いいじゃないですか。。なんか不都合があったときに前任者の責任に出来ますから。。そのくらいの割り切りが必要ですよ。。。 今の状況だと転職は難しいです。だったら、状況が好転するまで、今の場所で待つのが得だと思います。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

従業員の退職によって 業務に支障がでるのなら 欠員を補充するとか上席の管理者が兼務するとか 業務を円滑に進めるために 何かしらの手を打つのが経営者の責任です。 仕事のできるという人が二名同時に辞める理由の方が 問題だと思いますが。 その人達が経営内容を知る立場にあるのなら 沈む船から先に脱出したということかもしれません。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

あなたが経営者ならそういう心配をしましょう ただの雇われ人ならあなたが心配することではありません

  • joekoo
  • ベストアンサー率38% (84/219)
回答No.1

最初は大変ですが、少しずつ慣れてくると思います。 私は以前上司と二人で部署を担当していましたが、会社の不景気で上司が首を切られて、大変な思いをしました。 少しずつ慣れるにつれ、今まで以上に能力がアップしていくのに気づき、自分に自信が持てる様になりました。 マネージメントの仕事もしたりして、少しいい気分でもありました。 まあ今回が自分が成長するきっかけと、前向きに捕らえてみてはどうでしょう。 今また技術をアップしたら、もし仕事を代えるときも有利ですよ。 

関連するQ&A

  • 残された人間に

     今日、仕事中にめまいと焦点があわないので 会社を午後休みました 疲れがたまりそれが少しずつ増えていきました 原因は職場の先輩が二人やめます 最初はすごいショックでした 私も転職しようかなど悩みました 私がやめると残った人間に迷惑がかかります 前向きに会社をよくしていこうと考えますが 現実は色々課題が残されています それがプレッシャーとなっています 色々浮かびます。 前向きに考えたいと思いますが悪い方向に考えてしまいます その先輩は高収益企業に転職します 今の会社は業績がよくなく、問題は山積みです 何かいいアドバイスがありましたら教えて下さい

  • 大変なショック

     先週、先輩2人が転職することを聞きました 今週になり先輩がもう1人やめる事を聞いて、大変なショックを 受けています 中堅(入社9年目)は私だけになりました 先輩たちは沈没する船から脱出したように見えます ある先輩はこの不景気に業績のいい会社に転職します 昨日、話を聞いたので頭がパニック状態です 仕事が中堅の私のところに来ます が、突然だったので 仕事がうまく回るのか心配で眠れなかったです 私も転職したくなります が、他人に迷惑がかかります 頼れるのは自分しかいないです 何かいいアドバイスがありましたら教えてください

  • 仕事について

    私は今現在4月から転職したばかりで、前任者が退職するため、引継ぎの真っ最中です。 しかしながら、前任者からの引継ぎ書類もなく、前任者曰く 「あと2週間でいなくなるので、引継ぎしてる時間がないんだ」 と言われ、それを上司に相談したら、 「引き継ぎしてくれる人は期待できないから、その代わりといってはなんだけどマニュアルを整理してほしい」 と頼まれてしまいました。正直自分の引継ぎだけでも精一杯なのに・・・ こういう場合どうすればいいのでしょうか?

  • 退職を伝える時期

    1人で経理している22歳女です。 ゆくゆくは転職を考えているのですが 支店の経理で1人です。 決算などは本社です。 もし、転職となると 当然ですが、次の会社採用きめてから 退職をと思い描いています。 ですが、求人募集や引継ぎなどを考えると 難しいと思います。 ですが、退職してからでは…不安ですし。 同じような状況で転職された方 どのように転職されましたか?

  • 社内に引継ぐ人がいないのですが。。。

    年内に転職を考えています。 できれば、次の職場が決まってから、退職したいと考えています。 ただ、少人数の会社なので、社内に引き継げる人がいません。 そうなると、新しい人を採用(1ヶ月)→引継(1ヶ月)で 最低でも2ヶ月ぐらいかかると思います。 転職先が決まり、2ヶ月待ってもらえれば問題ないのですが、 そんなに待ってもらえるのでしょうか? また、なるべく今の会社に迷惑をかけないように辞めたいとも 思うのですが、何かよい方法はないでしょうか? (今考えているのは、引継ぎマニュアルを作る等です。)

  • 元職場から電話やメールが来ます

    退職した後にも拘わらず、元職場から仕事についての問い合わせの電話やメールが来ます。 『会社に教えに来てください』とまで言ってます 。 以下は退職までの経緯です。 ■2013年1月  役職者に対し、新規業務で自分の仕事量が増えることについて『ひとりでこんなにこなせません』と伝えましたが、人員補充の対応はなし。 ■2014年9月下旬  10月31日付での退職願を提出。社長と役職者から引き留めの説得があったが、『受理をお願いします』と言った。 ■その後  引継の人が来るのが10月の最終週なので、退職日を11月末に延長してもらいたいと依頼され、これを承諾。 ■2014年12月上旬  業務上の相次ぐトラブルにより引継期間が延びているので、役職者から『担当業務のマニュアルをすべて作って12月20日で退職しろ』と言われ、指定期限までに担当業務のマニュアルをすべて作成した。 ■2014年12月下旬  約1ヶ月半引継をしてきた相手が退職すると言ったので、引継2人目が来た。引継のために退職日は1月20日で同意した。 ■2015年1月  予定された引継を実施。最後の3日間は病気で出社できなかったが、最後の3日間の引継予定の業務は私がいなくても過去に教えた手順で対応できる内容だった。病気のまま退職日を迎え、そのまま退職。 ここで質問です。 (1)担当業務すべてのマニュアルは作ってあります(マニュアルとして完璧という自信はあまりないですが)。マニュアルに記載していても直接教えていない項目があります。それでも会社に教えに行く義務はないと思えます。法律上はどうなのでしょうか? (2)私の退職後にいろいろトラブルが起きているらしいですが、これは人員補充など人事に対して適切な取り組みをしなかった会社の経営責任だと思うのですがどうでしょうか。私が責任を問われることはないと思えます。法律上はどうなのでしょうか。 (3)退職後にもかかわらず、会社が『引継が不十分だから、教えに来てくれ』という理由で私に来社させようとするのは強制労働にあたると思えますし、私が引継の埋め合わせのために会社に行く義務はないと思えます。法律上はどうなのでしょうか。 できましたら法律の条文付きで回答をお願いします。

  • 退職したいのに担当が増えてしまいそう

    私は病院で勤めていますが、転職を決意しています。8月末で辞めたいと思っていますが、まだ上司には話していません。私としては次の職場が決まってから退職を願い出ようと思っていました。 しかし、先月あたりから担当の病棟を増やされてしまいそうなのです。6の病棟を4人で病棟別に担当しているのですが、ある先輩が担当している2つの病棟のうち1つが、病棟編成のためとても忙しくなってしまいました。そのため、1つしか担当していない私に引継ぎをという話が浮上したのです。忙しくて引継ぎもままならず、まだ完全にもらってはいませんが、先月その先輩が体調を崩したことから、早く引継ぎをという雰囲気が強くなって、「引継ぎなしに7/1からあなたが担当になるっていうのはだめ?」と言うようなことも言われました。 2ヵ月後には辞めるつもりなので、担当がコロコロ変わるのもいろいろな方に迷惑をかけてしまうし、すぐにでも退職意志を伝えて、引き継がなくてもいいようにした方がいいものか悩んでいます。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 引継ぎに要する期間について

    ちょっと前の話になりますが、勤務先の先輩が退職されました。 その際「引継ぎには2、3ヶ月かかるからなぁ」と上司に言われたそうです。それを聞いて先輩も僕も「ん!?」と思いました。 転職支援サイトなどを見ても「退職願は1ヶ月前には提出すること」となっているものが多いと思います。遅くとも1ヶ月前には、という事なのかもしれませんが、先輩にしても僕にしても、次の職場を見つけてから転職したいと考えております。でも、辞めさせてもらえるのが2~3ヶ月も先という事になれば、面接も通りにくくなるのではないでしょうか。 それとは別にしても引継ぎに2、3ヶ月も要する理由が分かりません。 先輩も僕も経理の仕事をしています。僕の場合は前任者の方が急に亡くなり、ほとんど何も分からない状態で他の上司に聞いてみたり、昔の書類を確認しながらやっています。正直今でも分からない事があります(下手にいじるワケにもいかないので、変化がなかったのが明白な場合は、前年と同じ内容で申告したりしてます・・・)。 先輩は連結決算やら予算編成も携わっておられましたので、引き継ぐ事も多いかとは思うんですが、それにしても長くないかと思います。 一般的な引継ぎの期間ってどのくらいなんでしょうか?ホントに2~3ヶ月も要するものなんでしょうか?

  • 転職について

    転職をしようと今年の初めぐらいから考えている 25歳、男です(妻、子1人あり) 今は正社員ではなく、レギュラーという形で 教える立場としてサービス業をしております。 今後の会社は、正社員を雇う事もなく 給与は上がっても、その他は現状を変わらないとわかりまして、妻子持ちとして先の事を考えると不安になり 転職を考えているのですが、引継ぎなどはマニュアルを作って引き継ごうと思いますが 退職するのにあたって、1ヶ月前に届を出さないといけないという事で、面接等受けて採用になった際 企業側としては退職日等を報告した際理解して頂けるのか。 転職先が見つかってから、退職届けを出したいのですが こういうやり方ではうまくいかないのでしょうか。 家族がある為、働かない日々があるというのが不安で 書き込みしてみました。

  • 一ヶ月で退職したいのですが・・。

    はじめまして、こんにちは。 派遣から正社員に転職成功したのですが、 引継ぎが無かった事、会社に会長の愛人が居る事と(愛人になってから入社したみたいです。とても理由には入れられませんが) 離職率が高い事、せっかく転職したのに先行きが見えないと感じ、1ヶ月で退職願を胸に訴えたのですが、受理していただけませんでした。 考え直してくださいと・・・。 まだ迷いがある中、本日、又1人退職者が出ました。 私が入社してから2人も辞めました。 同じ理由で言いたいのですが、大丈夫でしょうか? 又その場合履歴書にはどう書くのが妥当でしょうか? 短いので明記しないつもりではいるのですが・・・。 すみません、教えて下さい。

専門家に質問してみよう