• 締切済み

一ヶ月で退職したいのですが・・。

はじめまして、こんにちは。 派遣から正社員に転職成功したのですが、 引継ぎが無かった事、会社に会長の愛人が居る事と(愛人になってから入社したみたいです。とても理由には入れられませんが) 離職率が高い事、せっかく転職したのに先行きが見えないと感じ、1ヶ月で退職願を胸に訴えたのですが、受理していただけませんでした。 考え直してくださいと・・・。 まだ迷いがある中、本日、又1人退職者が出ました。 私が入社してから2人も辞めました。 同じ理由で言いたいのですが、大丈夫でしょうか? 又その場合履歴書にはどう書くのが妥当でしょうか? 短いので明記しないつもりではいるのですが・・・。 すみません、教えて下さい。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#14450
noname#14450
回答No.3

「せっかく転職したのに先行きが見えないと感じた」のは何故でしょうか? 何故その会社に入ろうと思ったんですか? 少なくとも「会社に会長の愛人が居る事」「離職率が高い事」はあなたには直接関係のないことだと思いますが。「引継ぎが無かった事」はなくて普通です。 中途採用はこんなのざらにありますよ。 文面からは、他の人が簡単に辞める会社だから辞めたいと言っているように感じますが、m19102さん自身は今の仕事をどう思っているんでしょうか? 辞めても履歴書にはもちろん何も明記するべきではありませんが、仕事の内容より、会社の体質に重点をおくならまた起こりうる事だと思いますが、どうでしょう?

m19102
質問者

補足

確かに。この文面からはそうですね。ごめんなさい。私も退職するにあたって考える事は、退職者が多い為か、当日退職でもも皆さらりとしている事です。もう次の人がしっかり出来ればそれでいいやみたいな物を感じます。いくらでも人材はあると考えているところに不安を感じます。しかも給与格差はトップの好き嫌いで決まるらしいのです。(これは今現在勤めている方から教えて頂きました。その人も辞めるみたいで教えて頂く事が出来たのですが)メールでとても伝わりにくいかもしれませんが、ご指摘の通り会社の体質的に不信感があります。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 又その場合履歴書にはどう書くのが妥当でしょうか? > 短いので明記しないつもりではいるのですが・・・。 質問者さんを雇う側に取っては、前職での退職理由は重要です。 次の職場でも同じ事が起きたらやっぱり辞めてしまうのであれば、最初から書いといてくれれば採用しませんから、その方がお互いにとって幸せです。 > 会社に会長の愛人が居る事 直接の理由に上げるのは難しいですが、社長の身内で仕事をしていないのに高給を受け取っている社員がおり、不公平感がある、とか。 直属上司に「何とかして欲しい」と訴えるが改善されないとかであれば、退職の理由には十分だと思います。 あるいは、社長に直接直訴してクビになり、1ヶ月分給与相当の解雇予告手当と不当解雇としての慰謝料を手に転職活動を行うとか。 不満があるのに、上司や会社に伝えず、何の解決策も無くってのは、トラブルの回避のための努力を行ったとは認められませんから、退職の理由を隠すとか誤魔化したりしなきゃならなくなるんだと思います。 履歴書に書く/書かないは質問者さんの自由ですから、どちらかを強制する事は出来ませんが、こういう点で嘘をつく場合は、業務の中でもバレないであろう小さな誤魔化しをするんじゃないかと疑います。 一緒に仕事をしたいか?部下にしたいか?って尋ねられると、ちょっと考えなきゃなりません。 -- 退職自体は、本人の意思表示のみでOKです。 会社の就業規則にある「○日前までに…」に従うのが無用のトラブルは発生しませんが、「今日で辞めます」もアリです。 以降は無断欠勤扱いになるだけですし。 会社に損害が出る場合はそれなりのリスクがありますが。

m19102
質問者

補足

どう言ったら良いんでしょう?私は今の仕事や人柄が嫌だとは思わないのですが、長く勤めたいと思うばかりに実際、自分にはまだ降り掛かって来て無い問題ですが、この1ヶ月で2人も辞めるって環境が信じられないのです。しかも突然。私は総務と言う立場にいるが為に手続きとかしなければいけないのですが、業務上支障が無い程度に教えて頂きたいとは思っています。次から次に人を代えていく会社って事は、私の代わりもいくらでも居るんじゃ無いかと考えてしまいます。それは考え過ぎでしょうか?多分とても次の会社見つかるまでは時間がかかるかもしれません。だけどこの先の何年かを考えたら今時間を使った方が良いのかと考えたからです。 アドバイスが的確で会社側の意見もわかりやすかったのでとても助かりました。 職歴としては書きませんが、質問があれば口答では説明しようと思います。とりあえず嘘はつきません

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

そんな会社を本気でやめたいのなら、退職届を出してその足で荷物を持って出て行く覚悟は必要だと思いますよ。 文面ではなく、気合いだと思います。 履歴書には書かなくていいのではないでしょうか?

m19102
質問者

補足

そうですね。気持ちの強さって大事ですね。もっと明確に理由を説明出来るようにします。

関連するQ&A

  • 退職時 誓約

    このたび転職に成功し1月中頃より新しい会社へ行く者ですが、退職届は受理されたのですが 自己都合の急な転職であり(引継ぎ期間約2週間) 「退職後引継ぎ不足の不明点には誠実に対応します」と明文化するよう 言われましたが、もしこれを退職届に添え書きすればどのようなデメリットが生じますでしょうか アドバイスをお願いします

  • 退職願いを出しているのに受理してくれない

    会社の業績が悪化しており、このままでは先行きが非常に不安で、退職を考えております。 そこで、転職を考え、退職願を出しましたが、一応預かっておくとだけ言って、1ヶ月以上経過していますが、会社側がなかなか受理してくれません。 失業給付の為の離職票等もいまだ出してもらえず困っております。 ご質問ですが、こういったケースの場合、労働法等の法律で、離職できる方法があるのでしょうか? 退職願を会社側に提出して一ヶ月か経てば、退職したものとみなし、会社側に離職票等の請求が出来るという事も人づてに聞いていますが、確証はありません。 会社側としては、退職金(引当は計上していないようです)の支払の問題もあるものと思われますが、なにか良い手立てがございましたら、アドバイスをお願い致します。 尚、今のところ会社には継続して勤務しております。

  • 退職日と有給消化について

    4月から給料が2万程下がって、とても生活できないので転職を決意し、転職先も見つかりました。 会社には5月10日に6月9日付で退職届を出し、受理されました。 転職先からは1日でも早く来て欲しいと言われており、私としては新しい職場を優先したいので、何とか5月いっぱいで引継ぎを終え、残りを有給消化したいと考えています。 上司に退職日までの数日間を有給休暇を取得したい旨伝えたところ、会社としては6月9日付けで退職を受理した、引継ぎが終わっていないのに残りを全て有給でというわけにはいかないと言われました。さらに4月に与えた1年分の有給を退職するからといってまとめて消化させるわけにはいかないとも言われました。これについて何か法律等で定められているのでしょうか。 引継ぎは頑張って5月一杯で終了させるつもりです。 転職先にはこれ以上入社が延長するなら他の人を探すと言うようなことを言われ、転職自体がダメになりそうです。 退職日までゼッタイに勤務しないと、履歴に傷がつくのでしょうか。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 退職について教えてください。

    1ヵ月前に会社を退職したのですが、 その会社からいまさら、私が出した退職願があまりに急だっため(退社日は会社と相談して決めました。)、 退職願の承認、手続きができないと言われました。 退職理由も今になって疑われ、証明してみろみたいな事を言われました。 離職票の離職理由欄が関係しているのでしょうか。 その際、証明などが必要でしょうか? 辞めた理由は、親の看病の為(退職願には一身上の都合とのみ記入)で、 引継ぎもちゃんとして辞めたのですが、 どうしたらいいでしょうか。退職手続きをしてもらえないのでしょうか。

  • 新しい仕事を引継中ですが退職を考えています

    現在転職活動中です。 来週には面接を受ける会社が数社あり、このまま面接を突破し内定をもらう事ができたら、9月20日頃には退職を考えています。 まだ面接を受けてもいないのに、気が早いと言われてしまいそうですが、先々まで考えてしまうのは理由があります。 現在の会社で、副社長秘書業務を引継ぎ中です。引継は8月末で終了し、それからは私が副社長秘書をする予定なのです。しかし、転職が成功したら、引継中、もしくは引継終了後すぐに退職する旨を上司に伝えなければなりません。そういった場合、自己都合でと言わない方がよろしいでしょうか。タイミング悪く新しい仕事を引き継ぐ事になり、困惑しています。円満退職できるよいアドバイスをお願い致します。

  • 入社2ヶ月、体調不良により早期退職したい

    入社して2か月、試用期間中です。職場の体質に合わず体調不良に陥り、心療内科で受診してもらった結果、自律神経失調症と判断されました。診断書を提出の上で退職したい旨を伝えました。診断書には、「早期に離職し自宅療養すべき」と明記されています。しかし会社側は、”早期ってどのくらい?”とか、”引継ぎが終わらない限り退職は無理です” と言われました。私的には、最長でも1週間以内に退職したいと考えているのですが、会社側はそう思っていないようです。このような場合、会社側の言い分が通りますか? それともこちらの都合を優先して辞めることはできますか?アドバイスお願いします。

  • 退職まで1か月は短い?

    22歳女、社会人3年目です。今の仕事は食品会社の開発です。転職を考えてまして、本日内定をいただきました。 私自身、新しい職場はすごくやりたい仕事で早くそちらに行きたいと思ってます。 今の会社の就業規則は退職の2週間前に言うことになってますが、今までやめていった人たちはだいたい1ヶ月~2ヶ月かけてたそうです(私が入社してから同じ部署の人はやめてません) 11月いっぱいで退職したいのですが、一ヶ月は短いでしょうか? 引継ぎや仕事が終わらないようなら休日に出勤してもいいと思ってます。

  • 退職できない

    現在勤めている会社を7末で退職したいのですが、 引継ぎが完了していないから、とか 様々な理由をつけて退職日を社長が決めてくれません。 私としては7末に必ず退職したい、 6末にでも退職したいのですが、 このまま社長に退職を受理されなければ 退職はできないのでしょうか? 勤めている会社は 家族経営で社長が全てをになっています。 何か方法をご存知のかたがいらっしゃいましたら 助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • 退職金について

    事務(私)1人、上司1人の個人事務所に4年程勤め、 今月退職することが決まっています。 次の転職先が決まってから退職する旨伝えたのですが、 次の会社の入社日の関係で、退職日の25日前に辞表を出す形に なってしまいました。 就業規則はないのですが、上司としては2ヶ月くらい前には 言って欲しかったらしく(後任募集や引継ぎの関係で)、 転職を考えている時点で相談してほしかったようです。 結果、引継ぎ期間は短いもののなんとか退職できるのですが、 退職金は出るのか確認したら、私の辞め方に腹が立っていて、 退職金は考えていない、と言われました。 入社時の求人には退職金は3年以上勤めた場合支給と記載があり、 上司も退職金を払うという制度?があることは認めていました。 (特に退職金用に共済に加入したり、積立等はしていません。) 上司には、私が次の会社が決まってから退職の意思を伝えるのは 私の身勝手で、個人事務所だから引継ぎが必要な事が分かっている はずだから、転職活動をしている時に相談するのが普通だろう。 のような事を言われ、退職金はあまり払いたくないと言われました。 また、辞表を出したのがちょうど夏のボーナス支給の日だったのも、 気に入らないと言われました。 (私はわざと狙ったわけではなく、内定通知を受けた日の翌日 だったからで、上司にもそれは伝えました。) 退職金を払う制度があれば、いくら辞め方が気に入らないとは 言っても、払う必要があるのではないでしょうか?? 上司に、上手くそれを伝えるにはどのように言えば良いでしょうか? それとも、上司の言うように単に私の身勝手でしょうか? 色々助言頂けると助かります。

  • 退職日以降の業務引継ぎについて

    社長と二人の小さな会社で正社員として働いていたのですが、 上司のパワハラに耐えられず、本来ならば2週間前に退職届けを 提出しなければならないのですが、我慢の限界に達し、 急ではありましたが月末に退職届を提出(退職日は翌日)、 あっさりと受理されたのにも関わらず、退職後に、 「退職は急だったため、業務の引継ぎが終わらない限り  離職票も給料も支払わない」 といったメールが社長からきました。 退職届は受理され、退職しているのに 引継ぎの業務は行わないといけないのでしょうか。 また、 引継ぎ業務を行う際には無給で働かなければならないのでしょうか。 既に退職しており、次の仕事も控えているため、 どのように会社に交渉したらよいのか アドバイスいただけたら、幸いです。 よろしくお願いいたします。