• ベストアンサー

退職まで1か月は短い?

22歳女、社会人3年目です。今の仕事は食品会社の開発です。転職を考えてまして、本日内定をいただきました。 私自身、新しい職場はすごくやりたい仕事で早くそちらに行きたいと思ってます。 今の会社の就業規則は退職の2週間前に言うことになってますが、今までやめていった人たちはだいたい1ヶ月~2ヶ月かけてたそうです(私が入社してから同じ部署の人はやめてません) 11月いっぱいで退職したいのですが、一ヶ月は短いでしょうか? 引継ぎや仕事が終わらないようなら休日に出勤してもいいと思ってます。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一ヶ月は別に短くないと思いますよ。しかも就業規則は2週間前なんでしょ?何も悩むことはないと思いますが。 現実辞めるときには会社に報告しないといけないので、その時に辞める時期の話も出ると思いますが、最初にはっきり11月いっぱいで!といいましょう。 辞める理由をはっきり転職というつもりなら、次の会社に12月には入社することになっているので、と言えばダメだとは言わないと思うのですが… 辞めた後は今の会社と何もつながりがないのですよね?もし会社がそれでは早すぎるなどと言ってきても断固として自分の意見をいいましょう。就業規則もクリアしてるので、何の問題もないと思います。

ryoko0528
質問者

補足

すみません、10月いっぱいの間違いでした。でも安心しました。来週すぐにでも上司に話すつもりです

その他の回答 (2)

  • mzsir
  • ベストアンサー率47% (43/91)
回答No.3

社会人3年目ということですので、 担当していた職務の引き継ぎ等には それ程日数は要しないかもしれませんね。 ですから1ヵ月という期間で十分かと思いますが・・・ 退職者が出ると一番迷惑するのが一緒に働いてきた仲間達です。 最低限その方達が困らないようにしてあげることが肝要です。 言葉だけでの引き継ぎは受ける方としては短期間で大変ですので、 できれば休日に自宅でまとめ、 書面でも引き継ぐ事項を渡してあげると助かると思います。 また、いつ、どこでお会いするかも知れません。 よい印象のままで退職することを心掛けて下さい!

ryoko0528
質問者

お礼

ありがとうございます。実は人数的なこともあって、けっこうたくさんの業務をしており引継ぎは大変な作業になりそうです。次の人のために引継ぎをわかりやすくしたいと思います

  • humy
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.1

11月一杯、ということは11月末までは業務されるのですか?(10月末だとしても)私が今まで就職していた会社では1ヶ月前の申し出は わりとありましたよ。 引継ぎをきちんとして 関係者の方にもきちんと挨拶なりすれば問題ないと思います。

ryoko0528
質問者

補足

すみません、10月いっぱいの間違いです。10月末日に退職したいと思ってます。週明けすぐに上司に言おうと思ってます。引継ぎはしっかりがんばります!

関連するQ&A

  • 退職後3ヶ月

    退職後3ヶ月 以前こちらで相談させて頂いた者ですが。 無事退職の手続きが済み、次の仕事を(市内の同じ業種)頑張ろうと思った矢先 退職後3ヶ月は他店(市内の同じ業種)で働いてはいけないと言われました。 就業規則には書いて無かったし(そもそも労働条件通知書が無い、就業規則バイト仲間誰一人貰ってない。(従業員20名)) 既に相手先から内定を頂いてます。 役職の方が電話をすれば、君は働けなくなる   等を言われました。 こんな事まかり通るのでしょうか?

  • 退職について

    次の仕事が決まりそうなので、会社に退職願いをだそうと思ってます。 質問なのですが、私が行っている業務は私の事業所では私しかできる人間がいないので、仕事を引き継ぐにあたって適任と思われる人材がいないのです。 PCでデータを入力するのが主な仕事なのですが、ものの見事に社内は機械に弱い人間ばかりで、「あれ、印刷はこれでいいんだっけ?」というレベルの方ばかりです。 はっきり言ってデータ入力以前の問題ですので、事業所内の人間に引き継ぎとなると相当の時間がかかることになります。 私は事業所内の人間が育つまで今の会社にいないといけないものでしょうか。 それとも本社の方から後任人事をしてくれるのでしょうか。 できれば1ヶ月後に辞めたいのですが、会社の就業規則には「退職する場合は1ヶ月前に退職願いを出す」と書いてありますが「退職するにあたって現在の仕事の引き継ぎを完全にしないといけない」とも書いてあります。 ちゃんと引き継ぎができなかったら1ヶ月では辞められないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職時の有休消化について

    お世話になります。 このたび、会社を退職することとなりました。 すでに退職届を出し、引き継ぎ中です。 先月、退職届を上司に出した際、 「残っている有休40日間を消化してから退職します」 と伝え、承諾をもらいました。 最終出勤日まであとわずかになった今日、総務の人から、 「就業規則でひと月に使える有休は3日なので、それ以上は 認められない」と今更ながら言われました。 就業規則は、退職前にきちんと確認しようと思っていたのですが、 引き継ぎに追われて忘れておりました。 このような会社にのみ都合の良い就業規則には、従わなければ ならないでしょうか? 労働基準局に相談すれば、何かしらアドバイスをもらえるものでしょうか? 過去の回答を探してみましたが、「有休を認めない」というものはあっても、 「取得に制限がある」というものは探し出せませんでした。 ご存知の方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 管理者は3ヵ月後でないと退職できない?

    就業規則というものを手渡されていません。1ヶ月後の日付でに退職願いを出したら、あなたは管理者だから3ヶ月後でないとやめられない。後任が決まるまではやめられないといわれました。管理者として雇用されたわけでもなく、役職手当などもらっていません。ただ部署に私だけなので必然的に管理者となっているようです。1ヶ月後に次の勤務先にいくことになっていますし、どうしてもやめたいのですが、どうしたらスムーズに退職できるのでしょうか

  • 退職する際就業規則で定められている期間より早く退職することはできますか?

    現在の会社に勤め始めて1か月半経ちます。 正社員雇用ということで1か月の試用期間を経て面談した際に契約社員にならないかと言われました。私は正社員と聞いていたので、契約社員となるのなら考えさせてくださいと答えると、正社員でいいと言われ、雇用契約書を交わしました。ただ、正直言っていることが二転三転しているので不安もあり、転職活動をしていました。 この度内定をいただいたのですが、民法では14日前に退職届を提出しないといけないことになっているように、就業規則で退職届は○日前までに届け出をすることと決まっていると思います。今の会社に入社した際、就業規則というものを渡されていないので確認ができません。ただ、正社員が10人を超えている会社なので就業規則は作ってあると思います。 たとえば14日前までということが決まっているとすれば、14日前までに仕事を辞めて次の会社で働くことはできないのでしょうか。内定をいただいた会社が急募で募集をしていたこともあり、14日以内に退職できないとなれば、諦めるしかなくなるのでしょうか。

  • 退職

    退職について教えて頂きたいです。 私は今の会社を退職したいと思い、退職希望日の1ヶ月半前に社長に○月○日に退職させて頂きたいと話したら、認められず、3ヶ月延ばしてほしいと言われました。次の会社も決まっているので、延ばす事は出来ませんと話したら就業規則に記載されているように3ヶ月は退社できませんといわれました。入社時に就業規則のの説明を受けていませんし、就業規則の書類を見た事がありません。他の方に聞いても就業規則の書類をみたことがないといってました。 教えてください。 私の希望日に退職は出来ますでしょうか。

  • 退職したいが就業規則がないのに1ヶ月前までに退職届けが必要?と言われた

    現在,転職をするべく退職の話を会社としているのですが・・・就業規則がないのに辞めるのに1ヶ月前宣告が必要だと言われています。今月末日にでも退職をしたいのですが・・・ 会社側に言わすと,本会社は親会社から分離して設立した会社で総務関係は親会社と同じだと。そしてその就業規則には1ヶ月と記載されていると。 でも,就業規則がないのは労働基準法違反になるはず(?)・・それに社内に就業規則もないのだから・・・そうであれば,強引にでも退職願いを14日後までとし提出しようかとも思ってます。こんな会社,さっさと辞めて次へ進みたいのですが,こうするのは就業規則に違反する事になるのでしょうか?

  • 退職の引継ぎ

    夏までに退職を考えています。就業規則には「少なくとも30日前までに文書で」「退職日までに業務の引継ぎその他指示されたことを終了すること」とあります。3ヶ月前には言うつもりですが「他にわかるものがいないから1年通して引継ぎしろ」といわれるのは目に見えています。引継ぎしてもその人が引継ぎ途中で辞めるのも目に見えます。私の前に15,6人が1,2ヶ月で辞めていったような所なので。「辞める」といって「1年は引継ぎしろ」と言われた場合断る権利はあるでしょうか?断ったら「会社に損害を与えたら訴える」と常々言っているような人間なので正直何をされるかわかりません。その上司は自分が原因で皆辞めてるのがまったくわかっていないのです。引継ぎ中にその人が辞めた場合、また新しい人が来て引継ぎ完了するまでいる義務はあるのでしょうか?就業規則をたてに引きとめられることは必須なのですが。 皆様のアドバイス、お願い致します。いろいろ考えてると夜も寝れなくなっている毎日です。

  • 退職の意向を伝える時期

    就業規則で、退職届は退職の2ヶ月前となっています。 しかし、転職先の都合上、どうしても1ヶ月半で現在の会社を退職しなければなりません。 2ヶ月前と就業規則にあったら、絶対にその期間は融通できないものでしょうか? ※ちなみに、引継ぎ事項はそれほどなく、1ヶ月もあれば十分です。有給休暇を消化するつもりもなく、1ヵ月半フル勤務の予定です。

  • 退職の意志を伝える時期について

    はじめまして。 現在転職活動中のものです。 現在数社と面接中なのですが、個人的には4月から新しい会社で働きたいと考えております。 まだ内定ももらっていない段階で気が早いと思いますが、 どのタイミングで上司に退社の意志を伝えるか悩んでおります。 就業規則では1ヶ月前となっておりますが現実的にはかなり困難です。 と言いますのもとても小さな会社なので情報システム業務をひとりで担当しており 引き継ぎといっても任せられる人材がおりません。 新たに採用と言っても引き継ぎを1ヶ月で採用して引き継ぎなんて無理な話でしょうし…。 とは言え、人が見つかって完全に引き継ぎができるまで残るとなると 退社の意志を伝えたままいつまでもズルズルと残るのも嫌です。 この際、ドライに割り切って就業規則の通りに行動してもいいものでしょうか? 個人的には円満退社を望んでおります。 アドバイスをいただけますと助かりますのでよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう