• ベストアンサー

どちらの日程が良いでしょう?

スノーボードですが、2010年の1月9日の夜から11日まで行くのと、2月5日の夜から7日まで行くのでは、総合的に見てどちらの日程で行く方が良いでしょう? みなさんのお考えで結構です。ご教授ください。 ちなみに方面は、斑尾、赤倉温泉、栂池、北志賀辺りで、初心者向けを考えております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 どちらにしても滑るのが実質2日であるなら、1月のおっしゃっている期間は3連休にあたるのでお勧めできないです。 一般的にはスキー場は2月がいちばん混みますが、3連休は特別で、人気のあるスキー場は月に関係なくとても混みます。 社会人で3日間滑りたいという目的があるのでない限り、3連休に行くのは無駄に人ごみにのまれにいくようなものでもったいないと思います。  リフトやゲレンデの混雑だけでなくランチも時間差が必須になったり、宿もお風呂や食堂があふれんばかりの人だったりと快適度がマイナスになってしまいますので。 あと、そのあたりのスキー場は漠然とした傾向として、1月は晴天が少なく2月3月と進むほど晴天率が少しあがります。 2月のほうが運よく青空の下で滑れる可能性も少し高くなります。 http://www.tsugaike.gr.jp/main/?page_id=25 2月の欠点は、いちばんの豪雪の時期なので、道路が制限されたりゴンドラが止まったりというアクシデントの確率はやや高めかと思います。 でもいろんな条件を考慮すると決められなくなってしまいますね。 ずばり、現地1泊ならただの土日のほうがベターだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキー場

    友人3名で2月の連休にスノーボードにいこうと思っているのですが、岩岳・栂池・斑尾・赤倉で迷っています。 お勧めや、ここは良くないなどありますか? レベルは中級ぐらいです。

  • 甲信越のスキーのゲレンデについて教えてください!

    * 白馬乗鞍スキー場 * 栂池高原スキー場 * 白馬岩岳スキー場 * 八方尾根スキー場 * 五竜&Hakuba47スキー場 * サンアルピナスキー場 * 赤倉観光リゾートスキー場 * 赤倉温泉スキー場 * 赤倉(全山)スキー場 * 妙高池の平スキー場 * 妙高杉ノ原スキー場 * タングラムスキー場 * 斑尾高原スキー場 * 戸狩温泉スキー場 * 野沢温泉スキー場 * 北信州木島平 * 志賀高原スキー場 * 北志賀竜王スキーパーク * 北志賀高井富士スキー場 以上のスキー場で、初級~中級者向けのゲレンデはどこでしょうか?

  • 斑尾と北志賀…スノボーでどちらがオススメですか?

    この2月にスノーボードに行こうと思っています。 そこで「斑尾サンパティック」と「北志賀竜王」と「北志賀小丸山」のどれかにしようと考えています。 この3つのうちどれがオススメでしょうか?もしくは、それぞれの箇所の特徴等教えていただけたらと思います。 以下私どもの情報です。 ・2人で行きます。 ・2人ともわりと初心者です。 ・斑尾サンパティックは行ったことがあります。 ・1泊2日を考えています。 ・スノーボードスクールで半日もしくは1日習おうと考えているので、スクールのあるスキー場が良いです。 ・温泉付きが良いです。 ・バスで行こうと思っています。 また何かございましたらおっしゃってください。補足させていただきます。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • スキー

    春休み(3月24日~27日)のスキー旅行を考えている関西の者です。 スキー旅行のパックプランを見ているのですが、候補地としては 戸狩温泉、白馬五竜&47、北志賀高井富士、赤倉くまどーエリア、 赤倉温泉、サンパティック斑尾 の中で迷っています。 宿泊施設やゲレンデのことを考えると、どこにすればいいのか分らないので 教えてください!!

  • お勧めのゲレンデを教えてください!

    3月初めに大学の友人男女6名でボードに行きます。幹事になりました。 全員がボード3、4回目で、滑れるけれど中級かどうか・・・?ぐらいのレベルです。 そのくらいの人たちが楽しめて、徒歩圏内に温泉街、もしくは温泉宿があるゲレンデを探しています。ちなみに関西在住なので、信州あたりで探しています。 野沢温泉、八方尾根、志賀高原にはスキーで行った時があり、どのゲレンデも好きなのですが、生協のツアーだと他より少し高いようで、他にしようかと思っています。(岩岳・栂池はいったことがあるがあまり好きではないので候補から外しています。) 候補は、 (1)赤倉温泉  赤倉温泉と赤倉観光があり、ゲレンデもややこしそうで実際どんなところなのか? (2)斑尾高原  ゲレンデが広そうに見えるが実際?温泉はないですよね? (3)白馬乗鞍温泉  移動が大変そうなゲレンデですが…どうなのでしょう? (4)白馬五竜&白馬47  コースが長くて広そうですが、温泉はないですよね? この中ならどこが一番お勧めでしょうか?積雪量面でも・・・。 他にもあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。  

  • スノーボード 北志賀竜王・栂池に行ったことがある方!!!

    2月の中旬に2泊3日で15人(男10女5)でスノーボードの計画をしています。名古屋からのバスツアーです。 レベルは初級が大半で中級が3人ほどです。 北志賀竜王にするか栂池にするかで迷っています。 栂池は行ったことがあるのですが、北志賀竜王には行ったことがないのでわかりません。 北志賀竜王のほうが滑走距離が長いのでいいかなと思っていますが、山頂と下をつなぐコースが上級者コースになっていて、初心者でも滑れるかどうかわかりません。 行ったことのある方、教えてください!!! これ以外でバスツアーで行ける、2泊3日でも滑り飽きないお勧めのゲレンデがあれば教えてください!! よろしくお願いします。

  • 1月後半、初心者オススメのスキー場

    1月の後半(たぶん平日)に高校生5人、1泊2日でスキーに行こうと思います。 今のところ、東京から夜発のバスツアーで行こうと考えています。 赤倉温泉、北志賀竜王、白馬とかがいいかなーと思っているのですが、 初心者、中級者にはどうでしょうか? 雪の状態や、注意することなど教えて頂けるとありがたいです^^ あと、温泉も楽しめるところといったらどこでしょうか? よろしくお願いします★

  • 初心者向きのスキー場(信州周辺)

    スキーの超初心者です。信州方向で初心者向きのスキー場を教えてください。スキースクールもあるところで。栂池高原、赤倉温泉、池の平温泉あたりでしょうか?ただ、栂池高原は、ボーダーが多いみたいで・・・ 教えてください。

  • スキー場のゲレンデ

    こん〇〇は スキーに行くのですが、初心者のため、スノーボードの割合の低いゲレンデを希望しているのですが、スノーボードの割合の低いゲレンデを教えてください。 行き先は、志賀高原・北志賀・白馬あたりです。 回答よろしくお願いします。

  • スキー旅行と温泉

    1月に大学のサークルでスキーに行こうと考えています. 大学は都内で,メンバーは十人強です. 自分が幹事で, 金曜夜発→車内泊→土曜一泊→日曜午後現地発 の予定で、場所をどうするかで悩んでいます. スキーをしないけど旅行に行きたいって人がいてできれば温泉などがあればということで絞ったのですが,参考にしたいので意見をいただけるとうれしいです. 候補1 赤倉温泉 候補2 戸狩温泉 候補3 野沢温泉 候補4 白馬サンアルピナ鹿島槍・大町温泉郷 候補5 北志賀竜王・湯田中渋温泉郷 よろしくお願いします.

専門家に質問してみよう