• ベストアンサー

黒酢とアルカリ飲料

noname#30の回答

noname#30
noname#30
回答No.15

「人間の体は弱酸性」とか「体液はアルカリ性」とか話がかみ合っていないような気がします。  一般的な個々の細胞を見てみると、細胞質は弱酸性でpH6.8位、核内はややアルカリ側に傾きます。これは細胞質内で盛んにエネルギーを作っているためで、そのTCAサイクルに係わる物質の多くが酸性物質であるからです。細胞全体としては酸性になります。なお、酸素が不足している状態でエネルギーを作る無気呼吸では、最終産物として乳酸ができ、細胞及びその周囲のpHは更に下がります。  一方、体液のうち血液などはpH7.35~7.45に調節されています。これは、エネルギーを作っている細胞にアルカリ性分を供給してやらないと、どんどん酸性化して困ったことになるからではないでしょうか。  胃液が酸性、唾液がアルカリなのは食物の消化吸収の必要上、そうなっているだけです。  細胞のほとんどが酸性、体液のほとんどがアルカリ性として、全体ではどうなのでしょうか?誰か全体を擦り潰して調べてみた人います???  私はやったこと無いので(^^;)、確実なことは判りませんが、多分、中性に近く、個人差もあるのでは無いでしょうか。  植物の場合は全体を擦り潰すと、大抵は酸性になります。これは、血液に相当するものが無いこと、細胞内の液胞に有機酸を蓄えていたりするためです。  いずれにしても、呼吸をするということは酸性物質をどんどん作っているということ。これを中和するにはアルカリ性物資の供給が不可欠です。その供給源は塩やミネラル です。しかし、特別に気にかけて摂取しなければならないほどのものではなく、主食の米・パン、肉、野菜などをバランス良く食べていれば、まず問題はないでしょう。アルカリイオン水の効果のほどについては何とも言えません。  さて質問の酸性のものとアルカリのものを混ぜた場合ですが、食品ではまず問題ありません。効果もほぼ変わらないでしょう。ただし、それまで溶けていた成分が沈殿する場合があります。  トイレの洗剤ですが、これは塩素ガスが発生したのだろうと思われます。

関連するQ&A

  • 何でも炭化させて炭にしてしまうピラニア溶液(硫酸と

    何でも炭化させて炭にしてしまうピラニア溶液(硫酸と過酸化水素水の混合液体)を破棄するときには強酸化液体なので強アルカリ液体で中和して中性液体にして捨てるそうですが、 トイレの強酸性洗剤にトイレの強アルカリ液体を混ぜたら有毒ガスが出て死ぬんですよね? ピラニア溶液の強酸化液体に強アルカリ液体を入れて中和すると超有毒ガスが出るのでは? アルカリ中和剤の中和剤は酸性と混ぜても有毒ガスが出ないの?中和剤だと有毒ガスが出ないのはなぜ?

  • アルカリ性の食品

    アルカリ性の食品ってありますか? 体内でアルカリになるのではなくて、食品の状態でアルカリ性のものです。 なぜこんなことを思ったかというと、酢を入れた煮物を作ってみたのですが、ツ~ンと酢の匂いが鼻について気になり、中和できるものは何かないかと考えたからです。 煮飛ばせばツ~ンもなくなるでしょうか? それにしても、ジュースとか醤油とか酢とか、食品って酸性のものが多いような気がするのですが、なぜでしょうか?

  • 喉を通過するときにアルカリ性の食品は?

    胸焼けしたときに胃酸を中和させるために 喉を通過するときにアルカリ性の食品を お教え下さい。 牛乳は酸性だが体内でアルカリ性になると聞きました。 アルカリ性のパンシロンは喉を通過するときに 胃酸を中和してくれるので胸焼けが治ります。 食品で食べるときにアルカリ性のものをお教え下さい。

  • 洗剤の使用方法 酸性洗剤

    お風呂の蛇口やトイレの手洗いの蛇口などにカルキが くっ付いてしまいます。 サンポールなどの酸性洗剤で溶かして落とした後、 どのようにして酸性を中和すれば良いのでしょうか? 調べるとアルカリ洗剤で中和するとかありますが、 具体的にはサンポールならどのアルカリ洗剤が良いですか? 重層を水に溶かしたものでやったら、白い粉状の ものが乾くと陶器にくっ付いてしまいました。 アルカリ洗剤をかけて、すぐに水で流せばOKなのでしょうか? 酸性洗剤を使った後、水で流した後にアルカリ洗剤で 中和しますか? そして、また水で流すのが正しいのでしょうか? 正しいやり方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルカリ性と酸性

    洗剤の容器等にアルカリ性とか酸性とか書いてありますが、 汚れを落とすには汚れに対して逆性の洗剤を使用する事により 中性レベルになり汚れが落ちると考えて良いのでしょうか。 例えばトイレ用洗剤は酸性と書いてありますが、汚れ自体はアルカリ性 になるのでしょうか?油汚れならその逆とか・・・。 洗剤を使用する事で何故汚れが落ちるのかいまいちわかりません。 教えてください。お願いします。

  • 汚れを落とすのは、アルカリ性?酸性?

    よく、アルカリ性、酸性というのですが、体にいいのがどちらで、汚れを落とすのがどちらなのかよくわかりません。 手にやさしく、汚れも落とす台所洗剤をと思って表示をみると、弱酸性とか、アルカリ性と書いてあるのもあり、どちらがいいのか判断に困ります。 体にいいのは、どちらで、 汚れを落とすのはどちらなのでしょうか? 化粧水などは酸性が多いのですが、体にいいということでしょうか?

  • アルカリ食品とアルカリ性の食品

    TVでアルカリ食品は体に良いと言っていたのでこれからなるべくアルカリ食品を食べようと思います。 アルカリ食品とアルカリ性の食品とは違うそうです。 ◎アルカリ食品とは食べた後、体の中でアルカリ性になる食品だそうです。 ◎アルカリ性の食品とは食べる前にアルカリ性の食品だそうです。 学生時代私は毎朝、朝食は豆乳1本だけ飲んでいました。 ある日の1時限目の授業で先生が全員にリトマス紙みたいなもの「1枚で酸性かアルカリ性か解かるもので色の濃さでphまで調べる事が出来るものだったと思います。」を配ってみんなの口の中が酸性かアルカリ性か調べると言いました。 舌の上かほっぺたの内側の唾液のどちらかを調べました。 そうしたらなんとクラスの中で私一人がアルカリ性でした。 それからも私は豆乳を飲み続けています。   ここで疑問です。 豆乳はアルカリ性の食品ですよね? アルカリ食品でもあるのでしょうか? ただ単にアルカリ性の豆乳が口の中に残っていただけなのでしょうか? 部活で朝連をしていたので、豆乳を飲んでから調べるまでに2時間ぐらいありました。 質問は次の3つです。 (1)豆乳はアルカリ食品?それともアルカリ性の食品? (2)豆乳を飲んでから2時間水以外は飲んでいなかったのになぜアルカリ性の反応が出たの? (3)アルカリ食品(食べたあと体内でアルカリ性になるもの)はどんなものがありますか?私は貝とえびとかにのアレルギーがあるのでそれ以外の食品の中で教えて下さい。

  • 【洗濯の化学反応について】作業着の洗濯で汚れが普通

    【洗濯の化学反応について】作業着の洗濯で汚れが普通の一般家庭用のアタック洗剤だと落ちません。 そこで中性のアタック洗剤に酸性の漂白剤ハイターを入れましたがそれでも汚れが残ったままでした。 そこで中性アタック洗剤に酸性ハイター入れてさらにアルカリウォッシュという重曹?を入れました。 重曹=アルカリウォッシュというようにアルカリ性ですか? 中性+酸性+アルカリ性って有毒ガスが出て混ぜたらダメなんですよね? この3種類混ぜて洗濯するとマズイですか?

  • 塩素系洗剤 有毒な塩素ガス

    塩素系洗剤にアルコールを混ぜるとどうして有毒な塩素ガスがでるんでしょうか? 酸性タイプの製品や食酢を混ぜてもいけないと表示されていますが、アルコールも酸性なんでしょうか? ペーハーはたしか7.0が中性だったような気がするのですが、7.0未満がアルカリ性で7.0より上の数字が酸性ですか?

  • 【化学】酸性洗剤のサンポールで洗った後は重曹水で中

    【化学】酸性洗剤のサンポールで洗った後は重曹水で中和させないと錆びるそうですが、なぜ酸性状態の物質が重曹で中和することが出来るのでしょうか? あとアルカリ性の洗剤で洗ったあとに中和させることが出来る物質はなんですか?