• ベストアンサー

水面に油がういているのですが・・・。

うちのエンゼル水槽の水面に油がういているんです。 エンゼルには害がないようですが、時間がたつとどんどん たまってきてしまうのでときどき網ですくってます。 餌がいけないのでしょうか?(フレーク状のもの) この油について知っている人はぜひ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Waxa
  • ベストアンサー率58% (369/627)
回答No.3

私も原因は知らない(多分、餌の性でしょう)のですが、なぜか必ず浮きますね。 対策として、市販の「吸い取り紙」とか、外部フィルター用の吸い取り装置とかいろいろ試してみましたが全部ダメでした。そこで雑誌か何かに書いてあったのを参考にして...   ★夜中に1時間ほどエアレーションしています★ つまりタイマーをセットしてエアポンプから普通のエアストーンを使ってエアを送っています。すると、泡の力で油膜は崩壊するみたいです。 水草を入れていない水槽なら昼間に実行しても構わないと思います。 絶対に効果がありますのでお試し下さい。

marukani
質問者

お礼

夜にエアレーションですか。試して見ます! 水草たくさん植えているものですから・・・・・。 回答ありがとうございます!!

その他の回答 (2)

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.2

油膜は、立ち上げたばかりの水槽や換水後によく発生します。 原因は、水面に浮く藍藻だとか、えさに含まれるタンパク質が分解しきれないのだ、とか 言われますが、ろ過バクテリアの働きが不足していることを示しているそうです。 水面が静止状態の水槽に発生しやすいので、バクテリアの増殖を助けるためにも、 エアレーションをかければ、発生を防止できます。 立ち上げたばかりなら、ろ過バクテリアが増えてくれば、発生しなくなります。 長期間維持してきた水槽なら、ろ過装置の点検、能力アップの検討が必要かと。。。

marukani
質問者

お礼

やっぱり餌のせいでもあるんですね。 まだ立ち上げてから1ヶ月ぐらいなので安定していないのかもしれません。エアレーションとかぜひためしてみたいと思います! 回答ありがとうございました!

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

油膜はえさに起因することが多いようですが(←かなり自信なし)、プラティが1匹でもいるとあっという間になくなります。 エンゼルの大きさにもよるでしょうが、泳層が異なりますので、隠れ家さえ確保できるのでしたらプラティやモーリーを混泳させるのが吉かと。

marukani
質問者

お礼

プラティ、モーリーですか。そうですね・・・・・。 まだエンゼル2匹とヤマトヌマエビ5匹しかはいっていない水槽ですからね。よく考えてから入れてみたいと思います。(隠れ家は一応入っているので) 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 和金が水面にプカプカと浮いて来るようになりました。

    最近、和金(♀)が水面に浮いています。胸ビレだけを動かして背びれをたたんでいます。エサは食べますが、他の金魚に比べると痩せています。他にも同じ水槽で3匹飼っていますが浮いているのは1匹だけです。エサは、沈下性のフレーク状のもので、水草はドライプランツです。フィルターもつけています。和金には転覆病は無いと聞いたので、何故浮いてるのかが知りたいです。水面でプクプクと顔を出しているわけでもないので原因がわかりません。よろしくお願いいたします。

  • コリドラスへのえさのやり方 (長文です)

    私は60センチ水槽でエンゼルフィッシュを5匹飼っていて最近青コリドラスを5匹追加したのですが、そのコリドラスにうまくえさをやれません。 コリドラス用のタブレットタイプのえさをぜんぜん食べてくれないのです。 このえさに慣れていないだけなのかなと思ってコリドラスが食べてくれなくても毎日タブレットタイプのえさをあげるようにしていたらエンゼルたちのほうが慣れてしまって、水槽に沈めるとすぐに集まってきて食べるようになってしまいました…(>_<) 今はエンゼルにやっているフレークタイプのえさや冷凍赤虫の食べ残しを食べているのですが、それだけでは足りないようで、エンゼルにえさをやったときに水面まで泳いでいってまで一緒に食べています。  コリドラスがだんだんやせてきたようなのでこの状況を何とかしたいのです。 何かうまいえさのやり方はないでしょうか。

  • 水面の白い膜

    2~3か月前からでしょうか、水槽の水面に時々白い膜が張ります 指でさわるとヌルヌルし、水に溶けないようなので、多分油質だとおもいます その時はコップなどですくい取っていますが、このような状態は初めてです 水槽の水は10日に一度くらい1/5程度入れ替えています 水草の種類はウイローモス、マツモ、アマゾンソード(?)、アヌビナスナナです、アヌビナスナナは以前から花が咲いています、マツモも小さな花が咲いています 魚種はネオンテトラ、カージナルテトラ、コリドラスパンダ、アカヒレ、オトシンクルス、ミナミヌマエビです 底砂は名前は忘れましたが、数か月前にホームセンターで買い求めた黒色で粒径が2~3ミリ程度の物を5~6センチ厚さで敷きつめています ポンプは外付式で水は落し込みタイプです、フィルター半月に一度ほど水洗いし2~3か月に一度、取り替えています 餌は毎朝、フレーク状のネオプロスとひかりクレスト(コリドラス)を与えています 水温は28~29度です 原因は何でしょうか、よろしくお願い致します

    • ベストアンサー
  • コリドラスが水面に

    水槽は一年半前くらいに立ち上げています。 問題のコリドラスも一年くらい水槽内にいます。 最近、そのコリドラスが妙な動きをします。 水面にあがっては、酸欠のようにパクパクと…。 酸欠か!?と思いましたが、24時間エアレーションしてますし 観察してみると、エラから空気がほとんど出てないので呼吸じゃなさそうです。 他にも数匹コリがいるのですが、なんともありません。 (アンモニア、亜硝酸・硝酸濃度は許容範囲内) 軽くまとめると ・数ヶ月前に、半月くらい絶食させてしまいその後から始まった気がする ・↑の状態がかれこれ1ヶ月以上は経過 ・ヒレもヒゲも問題なし、食欲も一番ある(大食漢) ・夜は大人しく寝ている様子、私が帰宅したり水槽に近づくと(?)とたんに上がってくる気がする。 ・エラから空気はほとんど出ていない。 ・パクパクしてる口の真上にエサをおとすとそのまま食べる。 水質悪化とか病気なら1ヶ月たたずに何らかの異変がありそうなんですがなんともないので困惑しています。 見た目はむっちりして健康体そのものです。 パクパクする場所は必ず、水槽と水面との境目です。 どこかで水槽と水面の間は栄養が豊富と読んだので、それを摂取している…?=エサ不足?? エサは1回/1~2日 ですが2回/日とか必要ですか? 今も、水面に張り付いて立ち泳ぎみたいになってます。泡は出てません… コリに何がおきたんでしょうか?わかる方いたらお願いします 補足が必要なら補足します。

    • 締切済み
  • アラ汁の水面に浮いた油のかたまり

    魚のアラ汁の水面に浮いた油のかたまりは捨てなくても良いですか? DHAやEPAは人の体温で溶けるので、かたまりにはならないと思うの ですが、実際には浮いているものがあるので、これは油ではないの ですか?もちろん、100℃近くまで煮ていますよ。 以上、宜しくお願いします。

  • ベタが、水面に!

    家で飼っているベタが、水面で、浮いていて、下に沈みません!下に沈もうとするのですが、体が勝手に浮いてしまってます。水温は26度で、餌は毎日朝晩少しあげています。水槽は、30センチ水槽です。どなたか、回答宜しくです!

    • ベストアンサー
  • 金魚が水面近くで浮いている。

    現在、大きさがほとんど同じ琉金1匹と小赤2匹を飼っています。 体格では琉金が一番大きく、一番元気だったのですが、最近金魚が全員あまり元気がありません。 小赤の一匹が一番健康に見え、背びれも立って水槽の上のほうをゆっくり泳いでいます。 残りの2匹がどうもおかしいです。 小赤の1匹は背びれをたたみ、水面ギリギリでじっとしてあまり動きません。 一見すると寝ているようにも見えます。エラを激しく動かしたりということはありません。 時たま泳いでもぐるものの、すぐに浮きのように浮いて水面でまたじっとします。 朝方やエサをやるときは元気で、水槽の底のエサもつつきます。一番エサにがっつきます。 琉金は水面ギリギリの同じ位置でふよふよ泳ぎながら浮いています。 時たまひっくり返りそうになる時がありますが、一応自力で体制を立て直しています。 軽い転覆病にでもかかっているのか?とも思いましたが、朝方は水槽の中を自由に泳ぎまわっています。 エサをやるときも元気です。 金魚の様子がおかしくなったのは、12月下区~1月はじめまでの数日間、実家に帰るために留守にした時からです。 そのときは誰も暖房を付けなかったので、ヒーターのない水槽内は10度以下にまで下がっていました。 その後部屋を暖かくし、水温が11度→14度→19度と数時間かけてあがっていきました。 それからは大体16度~19度で水温を保っています。 エサを朝8時~12時までの間にやるせいか、その時間帯は金魚は活発に動いていますが、午後17時を過ぎると大体みんなじっとして浮いています。 何かの病気でしょうか?それとも単に水温が低いのであまり動かないだけでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 『グラスエンゼル』がエサを食べません。

    『グラスエンゼル』がエサを食べません。 一週間前に『グラスエンゼル』を5匹購入し、水槽に入れてますが、エサを食べません。 何故でしょうか? エサはテトラミンの『ベビー用』(粉末フレークタイプ)です。 同じ水槽内のその他の熱帯魚(ネオンテトラ、グローライトテトラ、ラスボラ・ヘテロモルファ、ラスボラ・エスペイ、ハニードワーフグラミー)は勢い良くエサを食べます。 『グラスエンゼル』は人口飼料を好まないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • カージナルテトラのえさのやり方

    カージナルテトラを先日10匹購入してきました。ですが、水面のえさを食べません。(えさは、ひかりフレークの熱帯魚用と赤虫をあげてます)沈んだえさしか食べませんので少量のえさしか食べず、水面にはえさが浮いて残ってしまいます。これでは、カージナルテトラも弱ってしまいそうですし水質も悪くなりそうで心配です。カージナルテトラは水面のえさは食べないのでしょうか?水槽の下層~中層のあたりしか泳いでいません。何かえさを食べてもらう方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • グッピーが水面でしか泳ぎません

    グッピーを飼育したくて、三週間ほど前に水槽、フィルター、水草など水質を整えるのに必要とされるものを購入、お店の人からいろいろアドバイスしていただきました。 今日同じお店で、元気に泳ぐ8匹購入、教えていただいたとおりに水あわせをして、水槽に放ちましたが、元気に泳ぐ様子もなく、全部水面によってきます。(えさがほしいのかと思い、ためしに少量だけあたえました。) 現在水温は25度、蛍光灯を使用しています。 どうしたら元気に泳いでくれるでしょうか?

    • 締切済み