• ベストアンサー

水面の白い膜

2~3か月前からでしょうか、水槽の水面に時々白い膜が張ります 指でさわるとヌルヌルし、水に溶けないようなので、多分油質だとおもいます その時はコップなどですくい取っていますが、このような状態は初めてです 水槽の水は10日に一度くらい1/5程度入れ替えています 水草の種類はウイローモス、マツモ、アマゾンソード(?)、アヌビナスナナです、アヌビナスナナは以前から花が咲いています、マツモも小さな花が咲いています 魚種はネオンテトラ、カージナルテトラ、コリドラスパンダ、アカヒレ、オトシンクルス、ミナミヌマエビです 底砂は名前は忘れましたが、数か月前にホームセンターで買い求めた黒色で粒径が2~3ミリ程度の物を5~6センチ厚さで敷きつめています ポンプは外付式で水は落し込みタイプです、フィルター半月に一度ほど水洗いし2~3か月に一度、取り替えています 餌は毎朝、フレーク状のネオプロスとひかりクレスト(コリドラス)を与えています 水温は28~29度です 原因は何でしょうか、よろしくお願い致します

  • 118639
  • お礼率98% (1446/1471)
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okkran
  • ベストアンサー率44% (58/130)
回答No.1

油膜嫌ですね。我が家でも水槽の近くで焼き肉したらベッタリという時有りました。^^; 油膜ならギラギラ光るのですが、白いのは油膜ではなくバクテリアという説もあり http://www.aqua-living.net/kokedata_23.html http://okwave.jp/qa/q1323065.html 何れにしても一時的に水槽のバランスが崩れるんでしょうねぇ 餌をあげ過ぎないとか、濾過力を上げるというのがバランス維持には良いですが、何となく頼りない感じ。 オーバーフローのように水面から水をフィルタに導ければ膜もフィルタできるんですよ。ちなみに我が家はオーバフロー。 「落とし込み」というのはそういう意味? もし、もし表面から取水しているなら濾過そのものの力不足か? オーバーフローと同じような効果を実現する方法もあります。例えば、 ADAのは高そうだが専用装置有り・・・ http://noon45cm.hatenablog.com/entry/2012/12/24/011528 フィルタの取水口の工夫。これなら自作もできそう http://bankin333.blog.fc2.com/blog-entry-214.html

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます (エサのやりすぎ)確かにやりすぎていたかもしれません (水草が多すぎる)水草が多いと景観がきれいなので多すぎるかもしれません 手始めにエサの量を減らして様子をみてみます 水の落とし込みと書きこんでいたのは、単にポンプアップした水をフィルターを通して水面に落下していることだけです 元々はメダカを飼っていまして1昨年あたりから、メダカを増やそうと屋外の発砲スチロールの水槽にメダカを移したため、水槽が空になり専門知識もないのに、何となく魚や水草を増やしてきた次第です

関連するQ&A

  • 他種のエビを水槽に

    水草のコケ取り用に、現在ミナミヌマエビを入れていますが、最近数が減ってきたので、目新しいところでレッドチェリーシュリンプをネットショップに注文しましたが、他種のエビを同じ水槽に入れても大丈夫かと不安になり、質問させていただきました。 ヤマトヌマエビも考えましたが、色がきれいで比較的安価なレッドチェリーシュリンプにしました。 同水槽には、アカヒレ、ネオンテトラ、カージナルテトラ、コリドラス、オトシンクルスがいます。 水草はウイローモス、マツモ、アルビナスナナで、底砂は入れていません

    • ベストアンサー
  • テトラ群泳

    今、60cm水槽にコリドラス3、アカヒレ5、オトシンクルス3、ミナミヌマエビ10、それぞれ居ます。 カージナルテトラ20匹を群泳させようと思っているのですが、良い案などありましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コリドラス・ハステータスについて

    はじめまして。 最近、熱帯魚を始めました。 アカヒレ4匹・ヤマトヌマエビ3匹を、30cmキューブのハイタイプ水槽で飼っています。 ちなみに水草はマツモと流木に活着のアヌビアス・ウィローモス、 植木鉢に植えたウォーター・バコパがあります。 濾過はエーハイム2211です。 つい先日、新たにコリドラス・ハステータスを4匹迎え入れました。 そこで質問なのですが。 底床は昔金魚を飼っていた時に使っていた、五色砂みたいな、そんなに小さくはない、丸目の石です。 1:この砂だとコリドラスには良くないでしょうか。 もっと細かい砂のがいいですか? 2:コリドラスが餌をあまり食べれてない気がします。 アカヒレの食欲がすごくて、コリドラスまで回ってない感じがするので、なにか対策・方法がありましたら、教えてください。 ちなみにアカヒレには、ひかりのフレークを、 コリドラスには、ひかり クレスト コリドラス、 テトラ プランクトンを用意してます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コリドラスを購入したい。

    水槽を立ち上げて1ヶ月になります。現在60リットルの水槽、水草&化粧砂(リオネグロサンド) ・カージナルテトラ5匹 ・オトシンクルス1匹 ・アルジイーター1匹 がいます。 水もできてきたと思うので、コリドラスを追加したいなぁ思っています。 現在、オトシンとアルジが食欲旺盛で、すごいフンをします。2日掃除しないとすごい気になるくらいの量です。 こんな環境ですので、コリドラスが底の方を泳いだらフンを舞い上げることになりそうです。大丈夫でしょうか? それとも何か底砂の汚れ対策ってあるのでしょうか? よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 60cm水槽でこれだけの魚を飼うのは辛いですか?

    フィルターは上部式のトリプルボックス600を、底砂はコリドラス用のボトムサンドというものを使っています。 魚は現在 アカヒレ20 オトシンクルス2 青コリ4 を飼っているのですが、 カージナルテトラ20 コリドラスステルバイ3 ラスボラエスペイ6 ヤマトヌマエビ10を追加しようと思っています。 エビはカウントしないとして、小型魚(3cmくらい)は48匹 コリドラスが7匹になってしまい過密飼育になってしまうのは目に見えてますが、週に1回1/3の水交換をしていますが、飼育していけるでしょうか? 最終手段としては、アカヒレを余っている30cm水槽(ただし、外での飼育になり電気は使えないので濾過機などはなし)に10匹くらい入れるということもできます。(20匹全部は飼育できませんよね流石に・・・)

    • 締切済み
  • タニシのような巻貝

    ベランダに置いてある、発砲スチロールのメダカの水槽に、1センチ程度の巻貝が繁殖しています。 水槽内には、メダカとマツモ、底砂は赤玉土を入れています、水替えは8か月以上行っていません。 そのまま、放置していても問題ないでしょうか。 どこから紛れ込んだのでしょうか、マツモは購入後に水洗いをして入れているのですが、以前にも庭に置いていた水に小さな巻貝が多量に発生していた事がありました、今回はそれよりもサイズは大きく茶色でタニシ状の巻貝です。 室内の水槽に、その貝を移しても問題ないでしょうか、室内の水槽にはネオンテトラとコリドラス、水草はウイローモスとマツモです。

    • ベストアンサー
  • コリドラスに付いて

    30cmキューブ水槽に コリドラス×9 ヤマトヌマエビ×5 オトシンクルス×3 を飼っています。 これは、入れすぎなのでしょうか? もう一つ質問いいですか? コリドラスの餌は、クリーン赤虫か ひかりクレスト コリドラスの餌と、 どちらの方がオススメでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 60cm水槽でアカヒレを飼育(大至急)

    60cm水槽でアカヒレなどを飼おうと思います。 アカヒレばっかりを群遊させたいのですが60cm水槽では何匹ぐらいがいいですか? ヤマトヌマえびとオトシンクルスはどちらがいいですか? エビまたは、オトシンクルス+コリドラスは何匹ずつ必要ですか? 全部ヒーターなしで飼育できますよね?水温は20度以上常時あります。 補足は、お礼欄にお願いします。

    • 締切済み
  • ミナミヌマエビは環境の変化に弱い?

    先日、カージナルテトラ10数匹とミナミヌマエビを5~60匹、水槽に追加しました。 水槽の水温は25度前後、水草はウイローモスとマツクサを入れており、先住の魚はネオンテトラとコリドラスです。 適当に水合わせを施し、カージナルテトラとミナミヌマエビを同時に、水槽内に放しました。 数時間後から、ミナミヌマエビが次々と死に始めて、2日後の現在は3~4匹しか生き残っていません。 カージナルテトラは全数、無事で元気に餌を食べています。 前日に水槽の水を70%程、置き水と入れ替えましたから、水は汚れていない筈なのですが。 ミナミヌマエビは初めてで、今迄はヤマトヌマエビを入れていましたが、最後のヤマトヌマエビが死に絶えたので、今回ミナミヌマエビを入れてみました。

    • ベストアンサー
  • カージナルテトラに白いカビのようなもの?が広がってきました。

    カージナルテトラに白いカビのようなもの?が広がってきました。今のところは、背びれ、尾びれが中心ですが、ポツポツと広がっているように思います。これは何でしょうか?また広がらなくするには、どうすればよいのでしょうか? 60センチ水槽、底面連結での上部フィルター、アマゾンソード、ナナ、ウォータスプライト、ウイローモス、水温26℃、エンゼルⅹ3、カージナルⅹ12、オトシンⅹ3、コリドラスⅹ2、ヌマエビⅹ5、飼育を始めて6ヶ月目です。