コリドラス・ハステータスについて

このQ&Aのポイント
  • 最近始めた熱帯魚の水槽でコリドラス・ハステータスを飼っていますが、底床の砂や餌の問題が気になります。
  • コリドラスには細かい砂の方が良いのか、底床の五色砂でも大丈夫なのか、教えてください。
  • また、アカヒレの食欲が強く、コリドラスまで餌が回らないという問題もあります。対策や方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

コリドラス・ハステータスについて

はじめまして。 最近、熱帯魚を始めました。 アカヒレ4匹・ヤマトヌマエビ3匹を、30cmキューブのハイタイプ水槽で飼っています。 ちなみに水草はマツモと流木に活着のアヌビアス・ウィローモス、 植木鉢に植えたウォーター・バコパがあります。 濾過はエーハイム2211です。 つい先日、新たにコリドラス・ハステータスを4匹迎え入れました。 そこで質問なのですが。 底床は昔金魚を飼っていた時に使っていた、五色砂みたいな、そんなに小さくはない、丸目の石です。 1:この砂だとコリドラスには良くないでしょうか。 もっと細かい砂のがいいですか? 2:コリドラスが餌をあまり食べれてない気がします。 アカヒレの食欲がすごくて、コリドラスまで回ってない感じがするので、なにか対策・方法がありましたら、教えてください。 ちなみにアカヒレには、ひかりのフレークを、 コリドラスには、ひかり クレスト コリドラス、 テトラ プランクトンを用意してます。 よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 1:この砂だとコリドラスには良くないでしょうか。 ・五色砂でも飼えるとは思いますが、好適飼育環境ではありません。 五色砂は水槽水を弱アルカリ性の硬水に変えます。 チビコリは弱酸性~中性の軟水がお気に入り。 チビコリ、特にハスタトゥスは、水槽中域を良く泳ぐコリですが、それでも、コリはコリ。 ちゃんと鼻先を砂に突っ込んで、モグモグ餌を探す習性もあります。 五色砂では、粒が大きく重すぎるため、チビコリが鼻先を砂に突っ込んで、モグモグする愛らしい姿を見る事も出来ません。 下記2の回答にも関連しますが、チビコリの低床材は「目の細かい/軽い/pHなどの変動の少ない」製品をオススメします。 うちのチビコリ水槽では、スドーのボトムサンドを使用しています。 ボトムサンドは、粒が細かく軽い、そして水質変化が少ないため、チビコリにピッタリですよ。 参考: (五色砂) http://www.soukaipet.com/P8026486/p.html http://www.willgarden.jp/SHOP/S004-3.html (ボトムサンド) http://store.shopping.yahoo.co.jp/p2-petonline/3071877.html > 2:コリドラスが餌をあまり食べれてない気がします。 ・恐らく、冷凍アカムシならば食べてくれると思います。 ハスタトゥスは、喉の奥に歯があります。 口先から喉の歯までが短いため、冷凍アカムシを一本咥えると、喉を詰まらせながら、エラからアカムシが飛び出しながら、必死に食べます。 冷凍アカムシはカッターで刻んで、1/3程度の長さにして与えると、喉に詰まらせる事も無く食べます。 沈下性のコリ餌の場合、うちのチビコリも、混泳水槽では積極的に餌を捕食する姿を見る事は、ほとんどありませんでした。 底砂がボトムサンドなどの細かい砂ならば、餌を細かく砕いて、決まった位置に撒いてやれば、数時間後には無くなっていると思います。 ただ、砂利だと、餌は隙間に入り込んでしまうため、チビコリが食べる事は難しい思います。 蛇足ながら、 ハスタトゥスは、動きがユーモラスで、とても可愛い魚ですが、寿命が短いので、飼育している飼主がキュンとしますね。 平均寿命は12~20ヶ月、春に誕生しても翌年の秋には寿命を迎えます。 2回以上、越冬するモノは稀。 その代り、ハスタトゥスは単種飼育すれば、良く増えます。

junjun0906
質問者

お礼

早々にご助言を頂きまして、ありがとうございました。 底砂は、また折りをみて換えてみようと思っています。 その後、チビコリ達は相変わらずで、餌が回っているのかも謎な状態です。 明らかに痩せたりはしてないのですが、今後は新たな餌も追加してみようと思っています。 x530さんがお勧めして下さった冷凍赤虫は、見た目等に抵抗があって まだ踏みきれていないのですが、コリ達の経過を見て、頑張ってみます! チビコリは、思っていたよりずっと可愛くて、出来るだけうちで長く、 快適に過ごしてほしいと思っているので、 お言葉が色々と勉強になりました。お世話になりました。 他の魚達も大事にして頑張ります。

関連するQ&A

  • コリドラスの髭がなくなるのは?

    コリドラスを7匹だけ、60センチ水槽に入れて飼っています。 外部フィルターを使用しています。 水草はとくに入れていません。 底床は田砂を2センチです。 週1回、プロホースを使って底砂を掃除しつつ、1/3の水を換えています。 エサは1日1回、ひかりクレストコリドラスのタブレットを2個~3個与えています。 以上の環境で、コリドラスの髭がなくなっていきます・・・ なぜでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コリドラス用水槽の中身について

    現在、コリドラス二匹とアカヒレを育てています。 コリドラスの可愛さにはまってしまい もう少し大きい水槽で飼いたいと思って 37×23×25の水槽を買ってきました。 ■この大きさだとコリドラスは何匹くらいで 快適なんでしょうか? 5匹以上で落ち着くと過去ログで見かけたのですが ■6匹入れても大丈夫でしょうか。 コリドラスはパンダを飼おうと思っています。 あと水草を植えるとコリドラスが掘り出してしまうと お店の人に言われたので水草は石に巻きつけたナナと 流木にくっついたウィローモスを購入しました。 最初はアカヒレで後からコリドラスを買って来たので 底に砂ではなく南海石という砂利?をひいています。 ■コリドラスにとっては砂の方が快適なんでしょうか? 現在、コリドラス用に買った水槽は お水だけ入れてフィルターなどを設置して 準備している状態です。 ■水草や砂のオススメのものを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 高速で動くコリドラスについて

    高速で動くコリドラスについて 飼っているコリドラスがたまに驚くほど高速で泳ぎだします。 普段はじっとしており、よくえさも食べるので何も問題がないと思っていますが たまに高速で泳ぎだすのでびっくりします。 これは通常の行動なのでしょうか?心配です。 ちなみに、7L水槽に3匹飼っています。 隠れられるように流木とウィローモスも一緒に入れています。 あと追加で質問なのですが、餌はどの程度与えればよいのでしょうか。 あげたらあげただけ食べます。ちなみに、餌は「ひかりクレストのミニキャット」を与えています。 大体一匹につき一粒ほど与えていますが、エビなどが奪うため少し多めに与えます。 これを一日に4~5回ほど与えています。全て餌は残さず食べています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コリドラスが泳ぎ回ってしまいます。

    コリドラスが泳ぎ回ってしまいます。 現在2つの水槽それぞれでコリドラスを飼育しておりますが、 どちらの水槽でもコリドラスが泳ぎまわってしまいます。 底を這うように泳ぎまわるのではなく、その他の魚のように 水槽内を泳ぎ回っているのですが、これは問題ございませんでしょうか? 共に導入してから1ヶ月半程経過しており、導入当初は 慣れていないのかと思っておりましたが、一向に落ち着いてくれません。 身体に特に傷や病気のような症状も見当たりませんでした。 それぞれの水槽の詳細は以下です。 第一水槽(立ち上げて3ヶ月) 水槽サイズ:30x18x24 魚:プラティ6匹、コリドラス2匹 フィルター:エデニックシェルトV2(ろ材:ライフ、リングプラス) 床材:大磯砂が5cm程度 水草:ミクロソリウム、ウィローモス付き流木 掃除の周期:1週間に1回、1/3~半分程度の水換え 第二水槽(立ち上げて1年程) 水槽サイズ:41x21x26 魚:琉金2匹、アカヒレ8匹、コリドラス3匹 フィルター:エーハイム2211(ろ材:ゲルキューブ、リング)、水作エイトM 床材:大磯砂が5cm程度 水草:ミクロソリウムつき流木、アナカリス付き流木、もさもさした草(名前失念) 掃除の周期:1週間に1回、1/3~半分程度の水換え コリドラス以外の魚たちは元気に泳ぎ回っております。 (以前http://okwave.jp/qa/q6090088.htmlで質問させて頂いたように プラティが固まってしまう問題はありましたが現在は解決しております。) お心当たりのある方はアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • コリドラスの餌の量が足りてない?

    コリドラスパンクがエラから大量の砂を吐き続けているのを見ました。 あまりに量が多いので、餌が足りていないのかなと少し心配です。 コリドラス3匹につき2日に1度だけ直径7mm程のコリタブ1粒を与えています。 最初は混泳しているラミーノーズテトラと同じ沈下性のひかりクレストのカラシンを与えていたのですが、ラミーノーズがコリの分まで食べてしまうのでコリタブも買ってきました。 2日に1回にしたのはラミーノーズがコリタブまでつついて食べ過ぎで調子を落としているように見えたからです。 実際2日に1回にしてからラミーノーズの調子はとても良いです。 コリ3匹に2日に1回コリタブ1粒は少ないですか? コリタブだけでも毎日あげた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • アクアリウム初心者です。水槽で飼える魚の数について

    現在、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 水槽にも3面は日よけとしてシートのような物を貼り付けてあります。 水槽の大きさは幅40×奥25×高28cmぐらいです。 外掛けフィルターのフィルターを全て外してバクテリア用ろ材を入れ生物ろ過用に改造したものと、その出口に簡易的な物理ろ過のフィルターを置いています。 エアレーションあり。ヒーター購入予定。水草、流木(ウィローモス活着中)、石2つ(ウィローモス活着中)ありです。 小さいエビ、コリドラスピグミー、アカヒレ、アフリカンランプアイを飼いたいのですが何匹ぐらい飼えますでしょうか? 密度的に少し余裕があるぐらいが理想です。 今のところエビ5匹コリドラス2、3匹アカヒレ3匹アフリカン5匹ぐらいを考えているのですが初心者ですのでこれが妥当なのかがわかりません。 今はアカヒレが1匹入っています。 それから夏の暑さ対策としてエアレーションとファンを考えていますがこれはどの程度の効果があるものなのでしょうか? -1℃か-2℃程度でしょうか? 初心者なのでおかしな質問もあるかもしれませんがよろしくお願いします。 他にもアドバイスや注意点などありましたらお願い致します。

    • ベストアンサー
  • コリドラスだけがどうしても×に

    こんにちは熱帯魚水槽を立ち上げて半年ぐらいの初心者です 現在 グッピー5、プラティ4、ネオンテトラ18、ヤマトヌマエビ数匹、 オトシン2匹と一緒にコリドラスを飼っていますが どうしてもコリドラスだけが長生きしません;; 早いので購入後3日くらいで×になってしまいます。 コリ以外は元気にしています。 どうしてもコリだけが×になってしまいます。 コリはパンダ、アルビノ、パレアトゥスなどを数回購入しましたが どうしても上手く行きません。 コリドラスは飼育が難しいのでしょうか? 注意点、飼育方法などアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 水槽60cmで上部フィルター、 砂はオレンジクリスタル、水替えは3分の1ずつ週一回、水変え時に テトラアクアセイフを適量入れてます。水温は26~27.5位 水替え、新規投入は参考書などにあるように 一応マニュアル通りにやっているつもりです・・・ 水草はアマゾンソード、ウィローモス付き流木×3 ショートヘアーグラス、ロタラ、ウィスタリアなどで多少のCO2添加、 光は9時間~12時間ほど、餌はフレーク状のものを朝晩2回、 コリドラス用の餌もありますが殆どが他の魚に突っつかれてしまい ますので現在は時々しか入れてません コリドラスは水変え時などに他魚より細心の注意が必要なのでしょうか? 分かる範囲のことは一応記載してみました。 知識不足で説明不十分かと思いますがよろしくお願いします。

  • 底床 川砂 掃除、メンテナンスについて 水草

    初心者です。 現在、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、シートなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。 フィルターはエーハイム2211です。 エアレーションあり(小さいストーン)。冷却ファン、ヒーターあり。水草少し(アマゾンソード、アヌビアスナナ等)、流木(ウィローモス活着中)、石(ウィローモス活着中)ありです。 底床は細かい川砂です。 今はアカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹がいます。 この後レッドビーシュリンプ5匹を入れる予定です。 後々はそれ以外の生体が増えるかもしれません。 いくつか質問させてください。 (1)プロホースSを持っているのですが、これを使って定期的に底床(川砂)の掃除をした方が良いのでしょうか? (2)その場合の掃除の間隔を教えてください。また、もしコツがあれば教えてください。 (3)底床は3、4センチ敷いてあります。アマゾンソードが抜けやすいのですがこの底床は水草には向いていないのでしょうか?(何もしなければ抜けはしませんが)  

    • ベストアンサー
  • オトシン・コリドラスのエロモナス・カラムナリス病の

    熱帯魚を飼い始めてから約1ヶ月の初心者です。 オトシンクルスとコリドラスの病気への対処について、お知恵をお借りしたいです。 飼育状況は以下の通りです。 サイズ:60cm 立ち上げ~現在3週間 フィルター:外部フィルター(GEX) 水温:25~27度 底床:ボトムサンド 水草:流木に活着したウィローモスとアヌビアス・ナナ、ミクロソリウム 水質:phは未測定の為不明。 (以下はBICOMスターターテストキットの結果) アンモニア→0.2 亜硝酸→2~5 硝酸塩→20~45 水換え頻度:(亜硝酸と硝酸塩が高い為)3日に1回、プロホースで底床も掃除。新水にバクテリア剤・粘膜保護剤を規定量添加。 餌:一日一回。ひかりコリタブ1個半~2個、ひかりプレコタブ1/4。 一時間後に食べ残しがあれば取り出し。 生体: ▼立ち上げ~1週間後に導入 コリドラスジュリー、パンダ 各3匹(計6匹) オトシンクルス:4匹(5日前に薬浴用水槽に隔離。内1匹が☆に…) ▼立ち上げ~2週間後に導入 エンペラーペコルティア(約4cmの幼魚)1匹 初めは、オトシンクルス4匹全ての頭と肛門付近が赤く、内出血を起こしていた為 エロモナスかカラムナリスと思い、 エルバージュエースを溶かした薬浴用水槽に隔離し治療しています。本日5日目です。 コリ・オトシンは薬に弱いと聞いた為、規定量の1/3を入れ、薬の色が薄れた3日後に追加で1/3を入れました。 しかし症状は良くならず、内2匹がポップアイも併発し、先日一匹が死んでしまいました…。 本水槽も水質をチェックしたところ、 亜硝酸と硝酸塩が高いことが分かり、 3日置きに1/3の水換えをしました。 コリドラス達・プレコは至って元気で、よく食べよく泳いでおり、 見た目に異常は見られずヒレもピンと立てていたので 本水槽は薬浴せずそのままにしています。 しかし、先日一匹のコリドラスパンダの尾びれが欠けてしまいました。 その子だけ尾びれに白い筋が入っていて気になっていたのですが…。 また、ごく稀にですが体を底床にこすりつける姿も見られます。 他の魚たちも感染している可能性を考えて 本水槽も薬浴し、その後リセットも考えた方が良いのでしょうか…。 また、治療薬にエルバージュエースを使っていますが 他の薬に変更したほうが良いでしょうか? エロモナスなのかカラムナリスか、もしくは両方なのか… 良い対処法が分からず、戸惑っています。 原因は、まだバクテリアの繁殖がままならないうちに 早く飼いたいから…という気持ちが先走って生体を入れ過ぎ水質が悪化したことだと思っています。 大切に長く飼おうと、よく調べて迎え入れたつもりでしたが かえって病気を招いてしまい、魚たちには申し訳ない思いでいっぱいです。 まだ短い間ですが、たくさんいる中からせっかく出会った子たちですし可愛くて愛着があるので、誰も死なせたくありません。 以上の今の状況から、良い病気の治療・予防の方法・アドバイスを頂きたいです。 また、水槽立ち上げ後に気を付ける事や、水質向上・維持のポイント、魚の健康の観察ポイントなども 合わせて教えて頂けると嬉しいです。 あれこれと質問が多くまとまりがありませんが、お読み頂きありがとうございました。 よろしくお願い致しますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 苔とり生物 オトシン、コリドラス、貝について

    現在、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 水槽にも3面は日よけとしてシートのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、シートなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 水槽の大きさは幅40×奥25×高28cmぐらいです。 外掛けフィルターのフィルターを全て外してバクテリア用ろ材を入れ生物ろ過用に改造したものと、その出口に簡易的な物理ろ過のフィルターを置いています。 エアレーションあり。冷却ファン、ヒーターあり。水草少し、流木(ウィローモス活着中)、石2つ(ウィローモス活着中)ありです。 近々、水槽を45×30×30(34l)に、フィルターを外部式に変更する予定です。 底床は細かい川砂です。 最終的に、レッドビーシュリンプ5匹、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹に加えて、コリドラス、オトシン、貝等のお掃除生体を飼いたいと考えています。 今はアカヒレとランプアイのみ投入済みです。 追加する生体について迷っています。 チビコリ(ピグミーかハブロスス)、オトシンクルス、オトシンネグロ、サザエ石巻き貝などが候補なのですがそれぞれ食べる苔の種類や場所が違うようで悩んでいます。(オトシンクルスとオトシンネグロの特徴もよくわからないのですが。) チビコリ、オトシンのどちらかを3匹程度に貝を3~5匹程度というぐらいで考えていますがどうでしょうか? これらの特徴を教えていただきたいのと、おすすめ等あれば教えてください。 またこれとは別で初歩的な質問をさせていただいていますのでよろしければそちらもお願い致します。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう