• ベストアンサー

玉砂利敷きは自分でできますか?

新築の家が建ち、外構の見積もりをとったら、値段が高く、とてもだせません。門柱はお願いするとして、玉砂利敷きは自分でできないかと思い、相談した次第です。 見積もりでは、防草シートを引いてから、玉砂利敷きとなってました。 範囲は、家のまわりぐるっと1周です。約60m2。 家の状況としては、斜面に家が建ってり、2階が玄関になっており、家の中の階段をおりて、1階の外に行きます。ユニックなどの機械を使えば、2階の駐車場から、1階に下ろせます。現状は土です。 自分で敷く場合、家の中の階段を持ち運びする事になります。その場合、60m2の広さは、広すぎ難しいのか、やれる範囲か?また、やる場合の注意点、その他玉砂利敷きではなく、他に何か良い方法がありますか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

60平方メートル × 厚み10cm = 6立方メートル 6× 1.5(トン/立法メートル)=9トン 階段を安全に歩けるように荷物をはこぶとせいぜい18kg 500往復すれば 歩いて運べますね 一往復 3分として寝ないで1日ちょいあればなんとか運べそうですね これを撒くのにもうあと2日といったところでしょうか。 ユニックとモッコか何かで降ろせば1時間かそこらですけど

poppo32501
質問者

お礼

貴重なアドバイス有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.5

ほぼ回答は出ていますね。 60m2に玉砂利を敷くとなると10t近くは必要です。 そう簡単に運べる量ではないですね。 とはいえ、私は砂利なら自分でやりましたけど。田舎の別荘地なんかでは自分でやられる方凄く多いですよ。それが趣味の一つになっていますので。 玉砂利はホームセンターで買うと高いので、工務店に言って、買ってもらった方がいいです。運び賃を入れても高がしれています。 どこかに積んでおく場所が必要ですが、それを2ヶ月ほどかけて、えっちらおっちら運べばいいと思います。 ただよく調べてからやらないと、凸凹していると駄目ですし、草が生えないように処理しなきゃいけないし、撒いた後も本来なら転圧もしたいですしね。 頑張ってください。

poppo32501
質問者

お礼

貴重なアドバイス有難う御座いました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

駐車場から落とせないのですか。 沢山運ぶのは大変です。 ホームセンターで買うだけでも大変ですし、非常に高価です。 ダンプで買っても置き場所がなければいけないですし。 家を養生し下に一輪車を置いておき上からスコップで落とし入れるか、滑り台のような物を借りるか、ウインチをセットするか、ユニックを借りるか。 貴方が趣味でユニックを使用する場合、資格はいりませんが安全第一で。 周囲や下の人をどかし一度に多く吊らず慎重にゆっくり操作すれば良いかと思います。

poppo32501
質問者

お礼

貴重なアドバイス有難う御座いました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

砂利屋さんに直接車を持っていって買ってくるか トン単位で買ってダンプで配達してもらうのなら ユニックがあれば安くできると思いますが 砂利の入手がホームセンターなどからの 小口での購入では見積単価とさほど変わらない費用が掛かると 思います。 ダンプの配送費を支払っても ホームセンターとは3倍以上は材料コストが違うと思います。 60m2で5cm敷くとして3リューベイですよね これを積み下ろしして移動するだけでユニックを使っても 1日目一杯かかると思います。 深型一輪車100杯ぐらいの量です。(満杯に入れると押せないので) >2階が玄関になっており、家の中の階段をおりて、1階の外に行きます。 1/3も持っていかない内に貴方がへばってしまうでしょう。

poppo32501
質問者

お礼

貴重なアドバイス有難う御座いました。

noname#112894
noname#112894
回答No.2

職人も最初は素人で、親方に怒鳴られて覚えて来ました。 ですから貴方も出来ないはずはありません。 急いでやらないで、ゆっくり私は上手なんだと 自己暗示しながらやってみましょう。 職人が1日で終わるなら、1週間かけるつもりで やれば、何とかなるでしょう。 材料費だけで済みます。

poppo32501
質問者

お礼

貴重なアドバイス有難う御座いました。

関連するQ&A

  • インターホンからすぐ消える人

    インターホンで愚痴と質問です。 うちはオープン外構で、門柱にインターホンがあります。通話はキッチン(画像+音声)と2階(音声のみ)でできます。押したらすぐ録画する機種です。 鳴ったらすぐ応答するようにしていますが、ほぼ全員が押したら応答があるまで動かない中、押してすぐドア前まで来る人がいます。 そのため、は~いと応答しても反応がなく、すでにドア前で窓から見えない…。 後から確認すると押した瞬間にチラッと映ってはいます。 アポ無しではないですが、押したからいいでしょ?みたいな感じでとてもイライラします。 常に見張って、押す瞬間に応答すればいいでしょうが、普通に生活していて無理です。 しかも、2階にいたら音声だけが頼りです。こちらの声が聞こえなかったとしても、門柱前にいてくれれば、待たせちゃいかん!!とすぐドアを開けます。 階段の窓から門柱が見えるので。 クローズ外構以外の方、インターホンが鳴ってだれも映っていない・見えなかったらドアを開けますか?(中からも見えない) 逆に、そういう家を訪問するとき、応答される前に玄関ドアまで移動しますか?インターホン前で待ちますか? 乱文失礼しました。

  • 機能門柱の取り付けの外溝工事の費用について

    機能門柱の取り付けの外溝工事の費用について 現在、木でできた門柱に照明、インターホン、ポストが取り付けられています。 格安の建売物件だったので外溝も色んなところで木を使っています。 5年経つので虫に食われて周りの家も次々とステンレス製の物に替えたり ブロック塀に替えたりしているのですがうちも門柱をアルミマイリッシュ機能ポールM1P というのに変えようと思っています。 ネットでとても安く手に入るので取り付けだけを業者にお願いしたいと思い見積もりを1件お願いしました。 コンクリートを切って取り付けする。配線は来ているので取り付けはできます。取り付けしてみないと分かりませんが…と言われ費用が 4~5万円になります。と言われたのですがこれは妥当でしょうか? 門柱自体が格安で買えるので取り付け費用とあまり変わらなく、高いな~と思ってしまったのですが どうなんでしょうか?  

  • 屋内消火設備

    どなたか教えて下さい。 消防法の屋内消火設備の設置基準について、 【令11条】耐火でその他の内装材は床面積300m2以上 、準耐火で内装材が難燃材以上は300m2以上 とありますが?この「床面積300m2以上」には屋外階段の面積は含まれるのでしょうか? 2階建ての建物で、2階から1階に降りる階段なのですが、もし含まれるのならその範囲は、どこまでが1階でどこからが2階の床面積になるのでしょうか? 分かり難い説明で申し訳ございません。何卒よろしくお願いします。

  • 教えてください

    新築した家の門柱が白華現象?白いペンキみたいなものが垂れてるんですが、自分で取るにはどうしたらいいですか?外構を頼んだ業者には、まだ施工してまもないので水洗いと聞きましたが他にあれば教えてください。 門柱の下に植栽をしてるので薬剤は使いたくないです

  • 駐車場コンクリート舗装(27m2)の見積

    建築条件付き土地を購入し,間もなく建物が完成し,これから外構の打合せに入ります。 庭は約58m2(17.5坪)あるのですが,基本工事は境界のブロック,フェンス,駐車場コンクリート舗装(一台分),エントランス部分の舗装(約5m2),門柱のみで,それ以外は全て追加料金になります。南西角地のため,外構にかなり予算をとらなくてはいけなくなりました。確認しなかった自分がいけないのですが,建築条件付きだと外構がほとんど手つかずでの引き渡しになることがあるんですね・・・トホホです。 そこで基本外構工事をする業者さんに,駐車場もう一台分(27m2)のコンクリート舗装工事の見積もりをお願いしたのですが,いかがでしょう。  鋤取工      67,500円(2,500円/m2)  残土運搬処分  42,000円(6,000円/m3)  土間生コン打設 175,500円(6,500円/m2)  インターロッキング 14,700円(3,500円/m)  合計 299,700円(税込み314,685円) 駐車場工事は元々一台分は基本工事に含まれており,同時に27m2のコンクリート舗装を追加するのにこんなにかかるものでしょうか?全くの新規工事ならそれ相応の料金が想像できるのですが,ミキサー車の手間賃など省けるものがあるのでは??と思っています。当初は予算60万円以内で駐車場1台分追加舗装,フェンス(約10m),簡単な植栽,芝生(約13m2)を考えていたので,駐車場舗装だけで30万円以上かかると予算的にかなり苦しいです。 夫としては,コンクリートは一気に舗装してもらった方がいいのでは?ということでこの値段でもやむなし,ただし,その他の植栽やフェンス等の工事は入居後に相見積をとって他のところも検討しようという感じです。 私としては,基本工事(駐車場1台分舗装)以外は全て相見積をとって他の業者も検討したい気分です。 でも他の区画の方は,皆さん全ての外構工事を一括で基本工事の業者にお願いしており,我が家だけ引き渡し後に他の業者さんを探すのでは,不義理な感じがしてそれも気になっています。一般的に外構を他に頼みますということはアフターメンテナンスの観点からのぞましいことではないのでしょうか?また他の業者に見積もりをとってもらう場合は,どのタイミングでお願いするべきでしょう?(工事中?引き渡し後?) とりとめなくなりましたが,よろしくお願いします。

  • 空の境界「矛盾螺旋」のトリックがわかりません。

    小説『空の境界』「矛盾螺旋」のマンションの階段のトリックが何度読んでもわかりません。 ・階段入口はエレベーターの横にある ・階段は螺旋状で、直角に曲がっていくタイプ ・幹也が1階分登ったつもりで2階分登ってしまうような、間違いやすい設計 ・「はじめから半階分余分に作ってあったんだろう。エレベーターが使用できるようになったのと同時に、下から押し上げたんだ。一階分増やすためじゃない。螺旋の出口をズラす為だ。そうすれば北と南が逆になる」(橙子談) ということなのですが、階段を単純にずらしただけでは1階の出口もずれることになり、住人に異常が露呈します。 1階の出口を固定したまま、1階から3階までの螺旋を半周分増やして、3階での出口を逆にしようとすると、3階に着くまでに2周していたのが2.5周することになり、曲がる回数が明らかに増えるため、やはり異常が露呈します。 1周で2階分登るような階段と仮定しても、3階までに1周していたのが1.5周になってしまうのは同じです。 またこの場合、3階以下の階段を圧縮してその上に半周分の階段を継ぎ足し、そのままではかみ合わないので、3階より上の階段を押し上げてさらに半周分階段を継ぎ足し、結果的に1周分の階段を挟み込むという方法になりますが、これだと「半階分余計に作ってあり、下から押し上げた」という記述と微妙に合いません。 色々考えましたが、どうやっても納得できません。どなたか教えてください。

  • 外溝について(門柱とブロック塀どちらがおすすめ?)

    新築工事中です。北道路・間口約11メートルで、玄関は正面ではなく西側になります。広い敷地ではないため、北側はすべてコンクリートで駐車場にし、車を2台縦列駐車します。 外溝の打ち合わせを進める中で、80センチのブロック塀を家の壁に沿うような形で立てるか、門柱を立てるか(道路側)どうしますか?といわれました。中途半端なブロック塀を置くぐらいなら門柱のほうがすっきりするかなと思う反面、安っぽくなるかな?と不安です。アドバイスがあればお願いします。 ちなみに家はダークグレー×ホワイトのサイディングのため、シンプルモダンな外溝を希望しています。おすすめの門柱などがあれば教えてください。

  • 家の外構デザインについて

     街中の陸屋根の三階建てシンプルな家なのですがまだ外構が決まっていません。車一台分のガレージ と庭を作りたいのですが、シャッターをつけるかオープン外構にするか迷っています。 総面積は34m2です。都会的でモダン(スッキリ)なデザインにしたいのですが、なにかよいアドバイスや、よい施工業者をご存知でしたらお教えください!!

  • インターホンの位置について(玄関or門柱)

    近々着工です。 当初、外構では、予算の関係で門柱をつけないで考えていたので、 玄関脇に壁にインターホンを付ける予定でした。 その後外構屋さんとプランを考えていくうちに、門柱を立てられることになりました。 そうすると、インターホンを門柱に付けたほうがいいかなと思うようになりましたが、 雨の日などはお客様を外で待たせてしまうのではないか・・、 玄関横に付ける場合は、嫌なセールスまでも近くに来てしまうのは 嫌だな・・など、どちらもメリットデメリットあるような気がしますが、今お住まいの方にお話を聞いてみたく、質問させていただきました。 参考にさせてください。 それと、着工後の移設は、面倒なものなのでしょうか。 確か土の中に配線を通して、門柱までひくのですよね。 高額な金額がかかるのであれば、我慢しようと思っていますので、 それも合わせて質問させてください。

  • 建築基準 直通階段の設置数

    共同住宅の直通階段の設置数についての質問です、予定建物は木造二階建(2×4)2階の床面積は167m2(1階も同面積)となっています、準耐火構造または主要構造部が不燃材の場合200m2以下は、直通階段を1つに出来るとあります、 具体的な構造としてどのように仕上げれば上記の基準に該当するか、またその他に直通階段を1とする方法は有りませんかどなたか詳しい方教えてくださいよろしくお願いします。