• 締切済み

育ちの違う嫁と姑問題2

続き… 他にも妻が母に対して気に入らない点は ・出産後のお宮参りについて、 母は何もわからないので妻に相談したのですが妻も分からないとの事で、「実家がこの前姪っ子のお宮参りをやったので母に聞いてみますね」と言ったところ 「余所のお家は余所のお家よ!私は○○さん(妻)と相談して決めたかったのに お母様に相談するなんてショックだわ」と言ったこと。 だったら私に質問ばかりじゃなく少しは自分で考えてよ!と 妻を激怒させました。 ・この日カレーライスだったのですが、 私はカレーに卵を入れて食べるのが好きです。 母は妻には卵を出さず、「食べる?」とも聞かず、 私にだけ卵を出したこと。 (妻は今まで卵をかけたことはありませんでした。 これは友人に「お母さんが悪いね」と言われました) ・前日から泊まったのですが、私の実家では父が先に入ります。 で、その次に妻にすすめるのですが、頑なに「後がいいです」と言います。 申し訳ないけど、さすがにお父様が入った後というのは気が引けて… とのことでした。 ・お風呂上がり、私の実家ではアイスを食べます。 父と私がお風呂からあがったあと、母はアイスを持って来て、 妻にはお風呂に入るようにすすめました。 妻がお風呂から出た後、母は妻に 「アイス食べる?」とも聞きませんでした。 (これは友人に「奥さんにも声をかけるべきだった。 いかにも奥さんを邪険にしてると思われるよ」と) ・一応私たち夫婦は共働きです。 家には3年前、結婚直前に妻が選んで買った26インチのテレビがあるのですが、 母に「買い替えろ」といちいち言われる嫌みたいです。 兄が結婚して37だったかの大きいのを買ったからだそうですが、 3年前なので26インチでも今よりだいぶ高かった。 産まれてくる子のために今は貯金をしたいというのが妻の考えです。 妻は物事をはっきり言う性格ですが、 さすがに母には気を遣ってかあまり口にしません。 ただ、顔に出ます。 以前にもムスっとしたときはあったのですが 今回のようにあからさまだったのは初めてです。 ちなみに私たち夫婦は、 妻が自分の母親の実家(お祖母さん)と養子縁組をして 跡取りとなり、そこに私が婿入りした形です。 お恥ずかしいことに私は失業し、 再就職しましたが給料は減ってボーナスもないため、 以前は賃貸に住んでいましたが、 今は金銭的にも苦しくなったので妻も働きだし、 家も妻の母親のお祖母さんが所有する家に 住まわせてもらっている状況です。 ちなみに、最初から婿入りしていたわけではなく、 私が失業してからなりました。 結婚前からその話があり、最初私の両親も賛成していたのですが、 直前になり「やっぱり寂しいから嫌」言い出し、 妻はそのまま私の実家の嫁となりましたが、(と言っても私は次男です) 失業してから両親が急に私を「婿養子に出してもいい」と言い出し、 こうなりました。 妻は結婚後も働くつもりでいましたが、私の母の猛反対で仕事を辞めましたが、私の失業で生活が苦しくなって 母に「夫婦で力を合わせないと」と言われ、 妊娠していましたが今の職に就きました。 だから妻の親戚、ご両親から私は嫌われてもおかしくない立場なのに、妻の父親は 「娘が選んだんだ。わしがとやかく言うことはない! 夫婦なのだから苦労させるのは構わん。 ただ、不幸にだけはしてくれるな。」とだけ言い、 今でもお邪魔すると良いお酒を出してくれたりと歓迎してくれます。 妻の母親も「私○○くん(私)大好きだから娘が出産で帰ってきている間、あなたもこの家に住んで構わないのよ。部屋用意してあげるから」と優しく接してくれますし 妻のお兄さんも「(今住んでいるのは田舎なので) あそこは車が無いと不便でしょ?」と 車を持っていなかった私に貸してくれたりしました。 私にとって義実家の人たちは本当にいい人です。 そんな人たちと暮らして来た妻が 私の両親を快く思わないのは仕方ありませんが、 これを私の両親に求めることはできません。 こんなにも生活が違うのです。 どうしたら妻と母はもっと歩み寄れるのでしょうか? 長文で、読みにくい部分もあるかと思いますが よろしくお願いします。

みんなの回答

  • honjin
  • ベストアンサー率15% (69/432)
回答No.32

No.13です。 回答へのお礼、ありがとうございました。 takasi06さん、貴方はマザコンですか? と言うより、その自覚は有りますか? 私から見たらマザコンです。 子離れ、親離れが出来てない母子ですよ。 お宮参りも貴方の両親とする必要は一切無いと思います。 車で3時間も産後間もない赤ちゃんと奥さんを連れ回すなんて、フツーはしませんよ。 そもそも初孫だからと言いますが、初孫でも外孫ですから、もうちょっと貴方の母親は遠慮すべきです。 それが出来ない人として可哀相な人なのは、もう十分理解しましたが、貴方がビシッと言わないとダメですよ。 泣くとか何とかそんなの気にしてる貴方が判りません。 だいたいその程度の事を息子から言われて泣く50~60代の母親って何なんですか? 不思議でたまりません しっかり奥さんを守ってくださいよ。 奥さんのお父さんとの約束を既に破ってますよ。 奥さんを不幸にしてますよ。

noname#111955
質問者

お礼

ありがとうございます。 >貴方はマザコンですか? そのつもりはないのですが、 一度、私が失業したときに妻の父親から言われた事があります。 「まぁ、就職活動は大変だろうけど、またあちこちの土地へ行って いろんな企業の人に会うチャンスでもある。」と言われたので 「はい、でも県内で探すつもりです」と言ったら 「ん?また行動範囲狭いな。なぜ地元だけなんだ? いい加減親離れしろ。いつもでも親のそばにいたいと思うな。」と言われ 質問文で書いた「苦労はさせても」という言葉を言われました。 私の両親には逆に「県内で職を探してほしい」と言われ 「そんなこと言ってる場合じゃないんだ」と言ったら また母に泣かれました。 母は50代後半ですが、本当にすぐ泣くので 私もとてもやりづらいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.31

こんにちは。NO24です。 他の方へのお礼を拝見して再び参上しました。 えっと・・・。 貴方のご両親の性格がよーく判りました。 お宮参りの時期を考えたら赤ちゃんにも奥様にもまだまだ無理を させられない時期だという事が明白なのに、「自分達も宮参りに 行きたい」という我が侭を優先させる方達なんですね。 奥様が気の毒すぎますね。 あのですね、宮参りの時期は生まれて一ヶ月の頃ですよね? 奥さん側の宮参りは問題ないでしょうね。 里帰り出産されるみたいですし、大体一ヶ月は里帰りする でしょうしね。 でも貴方の実家へは? 寒い時期に本来なら外出をなるべくしない時期の赤ちゃんを わざわざ不必要に連れ出してまで宮参りってしないといけない 事ですか? 産後一ヶ月なら体調はまだまだ安定していない時期です。 そんな時期に奥様に無理をさせて当然ですか? 貴方のご両親が求めている事はこんな事なんですよ。 今は新型インフルエンザが流行しています。 新生児だって関係なく移りますよ? ご両親はそんな事も考えています? 奥様の「春になってから」というささやかな希望すらダメですか? ならばせめて貴方達の住んでいる地域で宮参りをするように 出来ませんか? 赤ちゃんにも奥様にも負担は軽いでしょうからね・・・。 あとですね、貴方は「裕福だから援助は当然」みたいな事を考えていますが、 金持ちでも嫌いな人には良い対応をしませんよ? 貴方を大切に思っているから奥様側は貴方を厚く礼遇してくれんです。 奥様側は最初から相応の覚悟を持って「婿養子」を求めたんです。 貴方もキチンをそれを認識して嫁側の人間になったのだと覚悟を 決めてください。 何事も奥様側優先!を忘れずに。 お母さんが泣こうが何しようが、言うべき事はキチンと伝えなさい。 でないと奥様は本当に離婚を選択するでしょうし、お母さんは初孫に 二度と会えない状況になりますよ? 脅しではなく、本当になりますよ? 奥様も離婚の原因になった人間に子供を会わせたくないでしょうからね。

noname#111955
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに赤ちゃんのことも考えると 生後すぐの遠出は、しかも車でなんて負担が大きいと思います。 その後妻には「あのね、私に謝ってきてくださるのはいいのだけど、 『謝ってももう遅い』ということもあるの。 赤ちゃんに何かあったら、いくら後から謝られても絶対許せないと思う。それだけは覚えておいてね。」と言われました。 きっと、お宮参りのことを言っているんだなと思いました。 ただ、妻は出産後、病院には私の両親を来させないようにしようと している感じがします。 「入院中は携帯が使えないから、来て下さるならその連絡は私の実家の両親にしてね。 部屋には固定電話があるみたいだけど、 ほら、授乳中だったり検診に行っていたりすると出られないし、 あまり頻繁にかけられると他の方に迷惑でしょ?」と。 私の両親は威圧感のある妻のご両親が苦手です。 妻は私の両親に赤ちゃんを会わせないつもりでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.30

もう!本当に!!質問者様は分かっていらっしゃいますか? 沢山の回答通りです。あなたが変わらなければ最悪の事態になりますよ!! こんなにも同じ内容の回答がつくこともそうそうないですよ・・・それ程にあなたがすべきことは明確なんです。 さ、早くお母様に「口出し禁止宣言」をし、奥様に「完全味方宣言」をしてください。くれぐれもお母様のお涙作戦にはほだされませんように・・・。

noname#111955
質問者

お礼

ありがとうございます。 >早くお母様に「口出し禁止宣言」を しました。 が、泣きながら「無理だ。あんたにも子供ができたらわかる」と言われました。 どう対処したらよいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#123151
noname#123151
回答No.29

思った事を書きます。 正直、私も質問者様にイライラします。 お礼を読んでいて感じる事は、質問者様の気持ちは”母親側に立って”いますよね。お母さんの気持ちを汲もう、お母さんが傷つかないようにしたいとのばかりのようです。 >思った事を口にする・悪気は無い・すぐ泣く・・・ だから何を言っても悪くない訳じゃないし、思った事は口にするなんて大人のすることじゃないと思う。 悪気は無いなんて言い訳、お母さんに言われる側にもなってみてください。 すぐ泣くなんて、これ、武器ですよね。 ”泣き逃げ”です。一部の女性の常套手段。(私の母みたいです。言いたい放題なのに反撃されると急に病人になり寝込みます。”可哀想な人になって周囲を味方につけようとします) 息子に構い過ぎる母親は結果として息子を不幸にすると思います。 一番の問題は、お母さんではなく質問者様がお母さんや周囲を客観的に見る事が出来ない事だと思う。(お母さんは悪気が無く本当は良い人と思っていますよね) 家庭に入れと言ったり働けと言ったり、相手次第で言う事が違ったり。 一貫性のない母親に奥様が振り回されていますよね。 生活が違うからこうなった、のではなく、人柄の問題。 質問者様はひょっとして、家柄次第で人が人格が決まると思うタイプの人でしょうか。 奥様と良い関係を築こうと思っていますか?

noname#111955
質問者

お礼

ありがとうございます。 >奥様と良い関係を築こうと思っていますか? 思っていますし、母と仲良くしてほしいです。 正直、妻がいないと生きている意味がないと言っていいほど 妻を愛しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zaezae
  • ベストアンサー率18% (45/240)
回答No.28

この質問に回答するのって、豆腐に釘を必死で打ちつけるくらい無意味に感じますが一応。 母親が泣こうが喚こうが、ご質問者様が守るべきは奥様です。 何があろうとも奥様の気持ちを優先させ、奥様の意向を自分の意見として親に伝えるのが最大の努めです。 あなたのお母様は相当性格が悪いですし、更にワガママで平気で他人が不愉快に思うことを出来る人です。 だって悪気もなく余計なことを口にし、都合が悪くなると泣く。 それでいて奥様をのけ者にするような意地悪までしています。 悪気がないって最も底意地悪い確信犯ってことですよ。 泣くのだって確信犯です。 そして奥様に対してだけ、自分達の家族じゃないと宣言するようなアイスを出さないや卵を出さないなどの細かいイジメも平気でされています。 一体こんな人間のどこが気が弱いのでしょうか? まるでいじめっ子です。(奥様はいじめられっこです) もうご質問者様はご実家の人間ではないんですよ。 独立して世帯を持っているんです。 自分の家庭に対して、あれやこれやと心配ぶって口を挟んでくるなんてもってのほかです。 いつまでオコチャマ気分でいる気ですか? いつまでママの言うことを聞くんですか?? もっと自分の立場を弁え、自分の家庭を大切になさってください。 これでは生まれてくるお子様も奥様も可哀想すぎます。 それから、奥様のご実家ももっと大切にされてください。 このまま奥様や奥様のご実家の方々の言葉に甘え切っていると、そのうち厄介払いされて放りだされますよ。

noname#111955
質問者

お礼

ありがとうございます。 >あなたのお母様は相当性格が悪いです …はっきり言われるとさすがに堪えますね(苦笑) 妻と母のいざこざがあってから 母に電話して「口出しするなと言っただろう!離婚つきつけられたらどうしてくれるんだ!」と怒ったら、 母に「口出しするなと言われても無理だ!心配だから。 離婚つきつけられたら○○さん(←妻)とご両親に頭を下げて謝る」と泣かれました。 そのことを妻に話したら 「たぶん、そのすぐ後にお義母さんから電話があったけど、笑ってたよ。 泣いた様子、無かったけど」と言われました。 「母は回りが心配するといけないから、泣いた事を必死で隠していたんだ。 そういう人だから」と言うと 「そんなことないでしょ。本当に泣いていたのかしらね」と妻にはっきり言われました。 私の母は妻にとって一体なんなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuka3
  • ベストアンサー率20% (44/215)
回答No.27

No.14です。 私の夫の弟が以前養子に入っていたことがありました。 今は離婚をしてますが。。。 貴方様の奥さん家族のようにとってもいいご家族でした。 祝い事はすべて奥さん側の両親が用意してこちら側はどんなときも お呼ばれしていただく形でした。 車で4時間はかかるところでしたがいつも行かせていただいてました。 「お義姉さん何日にこちらでお祝いしようと思ってますのできていただけますか。」っと電話が入ってましたね。 そのご両親からも「是非来てやってください。お願いします。」って ものすごく丁重にお電話をいただいてました。こちらがいつも恐縮してました。 うちの義母は貴方様のお母さんと似てるのでやっぱりどんな時ももめてました。 出しゃばってもお金はださない。 養子にもらってもらったという気持ちがないのででかい態度でしゃべってあちらのご両親もいつも苦笑いしてました。 私から夫に注意するように何度も言いましたが結局母親には強いことが 言えずで色々問題があって別れてしまいました。 離婚が決まったあと義妹と話しました。 「お義姉さん、この先まだその一族で生きていくんですか?あのお義母さんがいたらお義姉さん幸せにはなれないんじゃないですか!? だれがあの人(義弟)の嫁になっても無理ですよね!」 って言われてしまいました(-_-) 普段離れていてもこれだけ嫌われていたんだと痛感しました。 案の定再婚した義弟は奥さんと義母の間で悩んでます。 私が義妹を受け入れて仲がいいので今はまだ何とかいてくれてます。 でも、義母が生きている限り悩みは消えないとあきらめてますが。 貴方様!自分の居場所自分で失くすことになりますよ! 貴方の居場所はもうそこです!しっかりしなきゃ!

noname#111955
質問者

お礼

ありがとうございます。 義妹さんと仲が良いのですね、羨ましいです。 妻は自分の兄のお嫁さんとは仲が良いのに 私の兄のお嫁さん(義姉)とはまだ全然打ち解けていません。 会ってもほとんど会話しません。 結婚して1年以上になる兄のお嫁さんとは仲良くしなくて 今年春に結婚したばかりの実兄のお嫁さんとはメールも電話もよくするぐらい仲が良いのは私にとって寂しいことです。 妻曰く「だって、私も彼女も人見知りする性格みたいだし。彼女おとなし過ぎて会話がないし…。それに私の隣に座っていてもいつもお義兄さんの方を向いて私に背中を向けて二人でボソボソしゃべってるんだもん…。 でも○○さん(←実兄のお嫁さん)はよくしゃべりかけてくれたし、兄が仲をとりもってくれたりしたから」 兄が結婚したばかりのころは、 妻の方から「お義兄さん夫婦とカラオケに行こう」とか 「ボウリングに行こう」と言ってくれていたのですが、 あまりにも盛り上がらな過ぎて、それ以降妻は何も誘わなくなりました。 妻は私の実家の人間とは仲良くする気はないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayafuya
  • ベストアンサー率3% (1/33)
回答No.26

・悪気が無い ・思い付いたら言わずにいられない。 ・他の事が考えられない。 ・発言内容がコロコロ変わる 一番厄介です。こういう人。 テレビの大きさで何か質問者様が苦労してるんですか?それで姑様が文句言うんですか? それから質問者様の返答の最後に必ず来る「…」、何ですか? ちゃんと濁さずに書いてください。「可哀相で…」「心配で…」、で、だから何? 書くなら「可哀相で○○出来ない」「心配で××と言えない」と書くべきですよ。 質問者様が言葉を濁すから問題が大きくなるのではないですか? 何か姑様が口出して来たら間髪入れず「思い付いたことをすぐ言うな。ちゃんとどうなるか考えてから言ってくれ」と言うだけでも奥様の気持ちが違うと思いませんか? 質問者様は板挟みになってるのではありません。都合よく「良い人」ぶってるだけです。 自分の母が議論で負けたら何日も眠れなくなるから持ち越し?次の議論まで臨月の奥様はモヤモヤし続けても構わないのですか? 都合のいいように婿養子に出しといて、しきたりは自分が仕切る?ふざけた話ですね。それを言われた時に質問者様が何も言わなかった事が不思議でなりません。 しかも仕切ろうにも宮参りのしきたりが分からないとは、どういう了見ですか。 そういった事象をトータルでみて奥様は嫌悪感を持ってるのですよね? 卵やアイスは「まぁついでに言えば」レベルなものでしょう。 (内容を見る限りでは嫁しか歩み寄らせないようにみえましたが)母と嫁が歩み寄るのではなく、質問者様が婿入りした以上は、母に歩み寄らせないと事態は好転しないと思われます。

noname#111955
質問者

お礼

ありがとうございます。 >・悪気が無い  ・思い付いたら言わずにいられない。  ・他の事が考えられない。  ・発言内容がコロコロ変わる 妻にも指摘されたことがありました。 こんなにはっきりとではありませんでしたが 「悪気はなくても傷つく」 「なんであんなことを平気で言うの?」 「知らない事を知ると世界が広がると思うのに」 「私には妻は家に入るものと言ったのに、お義姉さんには公務員だから仕事を許すんだね。公務員万歳だね」 テレビも、私の実家が50インチぐらいの大きなものを買い、 母に「大きいといいでしょ。あんたたちも大きいの買いなさい」と言われ 妻は「分不相応です。」と言っていました。 後で妻に「ねぇ、あなたのご実家のテレビはたしかに大きくて迫力があったけど、お部屋の広さと比べてどうかな?」と嫌味を言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.25

>どうしたら妻と母はもっと歩み寄れるのでしょうか? 妻に歩み寄ってもらう気しかない質問文でしたが…じゃあ、お母さんにはっきり「余計な事は言うな」「もっと考えてからしゃべれ」って言えますか?「育ちの違い」ではなく、単に「質問者の母親の考えが浅い、質問者が精神的に乳離れしてない」だけと思います。 TVの件なんて、質問者が「そんな金ない」の一言言えば終わる話ですよ?同居でもなく、一旦仕事を辞めた妊婦が再就職しないといけないような状況で、壊れてもいないTVを買い替えしろとの口出しですか?言われたのが姑じゃなくても「じゃああなたが買ってくれるの?余計なお世話よ」と思います。「どの口で言うか?」な人達ですねー。 責任とれない・経済的に応援もできないのに、息子の生活に口を出す舅姑なんて、他人の目からも「いい人」とは言いがたいし、そんな親にビシッと言えない質問者の優柔不断さにイライラします。奥さんの気持ちをお察しします。質問文中の出てくる友人の評価は正しいですよ。 親を愛しているからといって何でもかんでもイエスマンで親のイエローカード行為を「白い」と同調してたら、自分の家庭を守れませんよ?「自分達の子供が生まれるのに、夫はいつまでもお母ちゃんの顔色を伺う実家のイエスマン」では奥さんが気の毒です。

noname#111955
質問者

お礼

ありがとうございます。 母に「もう口出すな!」と怒ったら 半泣きで「あんたも子供ができたらわかる!心配なんだ」と 聞いてもらえませんでした。 妻には「…ウチの母親に口出しするなというのは無理だと思う」と伝えました。猛烈に呆れていました。 こんな母だから、割と冷静に物事を判断する妻に歩み寄ってもらうしかないかと思ったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

こんにちは。 貴方はもっと奥様の味方をしなければいけませんよ(呆) 本来なら他人ばかりの夫の実家です。 貴方だけが味方なんですよ。 上手くいくコツは貴方が気配りすること。 なのに貴方がお母さんの味方ばかりしていては根が深くなる ばかりです。 大体ですね、就職にしてもテレビにしても口出ししておいて 責任取れてないですよね? 子供も居ないのに働く自由も無いの? 家で見るテレビのサイズなんて夫婦で決めて買ったんだから お母さん関係ないじゃない! どうしてそれを貴方がガツンって言えないの? 奥様は「大きなテレビ買えって言うのならお金出して」って本当なら 言いたいと思うよ。 私が同じ立場ならガツンって実母に言いますよ。 「関係ないよ。私達は満足しているんだから」って。 いちいち本当に鬱陶しいと思います。 しかも妊娠中で臨月でしょ? お母さんも子供を二人以上産んでいるのに、気配り出来ない もんですかね? このままだと産後体調崩しますよ? というかストレスで早産になるかも。 母乳が出なくなったり、産後の回復が遅れたりする可能性もありますよ? 育児ノイローゼになったりしますよ? 判ってます? もっと貴方が味方になりなさいな! 貴方も他家に婿入りしたんです。 宮参り(それ以外の行事も)は婚家の方針優先! 普通嫁入りしたら夫側優先になるもんです。 だから婿入りしたら逆になるのが普通ですよ。 別に両親と疎遠になるべきだと言っていません。 優先順位を間違えるなって言っているんですよ? 貴方が全てを奥様優先、奥様の味方になれば奥様だって 「そんなに言う事無いよ」って言ってくれますよ。 とにかくお母さんが余計な口を挟むことを止めさせる。 (特に今後は子育て等言いそうですから口止めする!  出来ないとか無理とか言っていないで伝えるんです!) 赤ちゃんが初孫でもでしゃばらせない! (赤ちゃんは嫁側の内孫ですからね。) 産後しばらくは無理に貴方の実家に帰らない。 (産後半年位は女性は子供を守る為の本能バリバリになります。  姑に抱かせたくないって言う女性は多いですよ) 最低限この程度は守ってあげて欲しいですね。

noname#111955
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はテレビの前には「炊飯器を買え」と言われていました。 それまで使っていたのは、私が一人暮らしのときに使っていた 安いものでしたが、やはり兄が結婚して良い炊飯器を買ったのを見て 「あんたたちも良いのを買いなさい」と言われ 私も「たしかにいいやつで炊いたご飯はおいしいよな」と思っていました。 そのときは丁度失業して再就職したばかりだったこともあり 妻が「お金がない!壊れるまでは今ので十分」と母に言っていました。 「どこどこのお店で炊飯器が安いよ」と連絡してきた母に妻が激怒していたこともありました。 たぶん、妻が自分の母親にそのことを言ったのでしょう、 後日、妻の母親が 「あ、これね、私が会員になっているお店で会員限定で安く売っていたから思わず買っちゃった。よかったら使って。」と 有名メーカーの立派なものをくれました。 肩身が狭かったです…。 みなさんの意見を読んでいて思いましたが 妻の御両親は、私の両親のことをどう思っているのでしょうか 今まで考えたこともなかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namiphoo
  • ベストアンサー率17% (17/95)
回答No.23

20代既婚の女です。 婿養子に関しての考えが甘いと思います。 息子さんを手放したくないのなら、はなから婿養子を認めるべきではないです。 いくら奥さまの両親が優しいからといっても、行事には積極的に参加するべきでしょう。 なんかビックリしました。 失礼ですが、質問者様のご両親、お金の問題で婿養子に出したのでは?って思っちゃいました。 質問者様が失業中とあらばそれも考えられるのかなぁと。。。 あと、お母様も夫婦の問題に口を出し過ぎですし、もっと質問者様は奥さまに味方するべきです。 フォローなんていくらでも上手くやれるはずですよ? ちなみ私は義両親とは離れて暮らしていますが、それでもとても良くしてもらっているので嫌だとも思っていません。 時々注意を受けた時も、主人はきちんと義母の前で私のことをフォローしてくれます。 尚且つ、義母がその場を離れた時に、私にも主人の口からきちんと注意をしてくれます。 そのあと主人から義母への配慮も忘れていないと思います。 逆もしかりで、私も主人と実両親がうまくいくよう、見えない努力をしています。 少々面倒に感じるかもしれませんが、これって当たり前のことですよ。 人間関係上手くやっていくためにどこにでも必要なことではないでしょうか? お母様がつい口を出してしまうなら、その場は奥さまの味方をする。 そのあと質問者様から奥さまに一言だけ柔らかく伝える。 そしてその後にお母様に「あんな顔してたけど、家では母さんのことありがたいって言ってたよ」と一言伝えておく。 妊娠中って、ほんとに気が立ちますから、それこそもっと奥さまの味方してあげないと、今頃きっと「産後や、これから先もこんな嫌な思いをしないといけないのかな・・・」なんて思ってるんじゃないでしょうか。 安心して出産出来るようにもっと配慮してあげて下さい。

noname#111955
質問者

お礼

ありがとうございます。 両親が婿養子になることを了承したのは、 結婚前に婿養子の話を断ったから『運命に逆らった』→『運命が狂って失業した』と感じたからだそうです。 ここでも妻は「なんでも運命のせい?失業したことには原因があるでしょ。そこを反省すべきだ」と両親に対して呆れていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育ちの違う嫁と姑問題1

    結婚3年の20代後半の夫婦です。 妻は妊娠中でもうすぐ臨月です。 家柄の良い旧家の育ちで自己主張もしっかりする性格です。 私の母親は妻とは正反対で父と結婚し貧しい暮らしをしてきて 争いごとは嫌いでいつも引いてばかり。 思ったことを口にするので妻に対して悪気はないのだけど結構傷つくことを言ってしまいます。 その度に妻は私に詰め寄ってきます。 私は妻と母の板挟み状態です。 昨夜、私の実家でご飯を食べていたときのこと、 また母が妻に対して余計な一言を発してしまいました。 聞き流せばよいことだったのに 妻はすごく腹を立て、食後すぐに「帰ろう」と言ってきました。 あからさまに怒っている妻に 「どうしてあれぐらいで怒るんだ!」と叱りつけました。 もちろん妻も「言わなきゃいいことをいちいち言うからでしょ!」と言い返してきました。 そういうやり取りを聞いてか、母が部屋に飛び込んで来て妻に謝ってきました。 妻は「別に怒っていませんよ」「まぁ、時間が経てば忘れる性格ですので」と言っていましたが、それでも母は「ごめんね~ごめんね~」と謝り続けました。 私が母に「今二人で話をしているんだから出て行って」と言ったのですが、一向に出て行かないので私も腹が立ってきて 「そうやって俺がいつも二人の間で板挟みになっているんだ!二人の愚痴を聞いて間を取り繕っているんだ!!」と怒鳴ってしまいました。 すると母が泣きながら「わかってる。あんたが私たちのことで悩んでいるのはわかってた。仕事で忙しいのにあんたを悩ませるのが可哀想で、 こうして○○さん(妻)と今日こそは腹を割って話そうと思って…。あんたは仕事の悩みが多いから…」と言い、 妻が「そうですか、わかりました。では腹を割ってお話ししましょう」と言い出したのですが、母は気の弱い人で、ストレートに言葉をぶつけられると数日は眠れなくなってしまう性格なので 「気の強い○○(妻)にはっきり何か言われたら、お母さん耐えられないでしょ?」と言うと母も 「…うん、悩んでしまう」と言うので更に妻は怒り 「それじゃあ腹を割ってお話なんてできませんね。どうしたいのですか?」と聞き返し、私も母も何も言えなくなってしまいました。 母としては、このまましこりを残したくはなく、 妻としては時が経てば嫁姑のできごとなんて薄れて行くんだから 触れないでほしいということでした。 (妻は曾祖母と祖母、祖母と母親の両方の嫁姑関係を見ながら育っています。母はそういったことは皆無でした) ただ、妻は今年私の実家に来るのはこれで最後で、もう少ししたら 出産のため実家へ帰ってしまいます。 だから母はしこりを残したまま正月を迎えてくなかったようでした。 そんなこんなで自宅に着いたのは0時過ぎで、 妻は浮腫が出ていたり貧血だったりで11時ぐらいには寝るように病院で言われていて、気をつけていただけに、遅くなってしまったことに激怒しました。 正直、私も疲れて友人に相談したら 妻にも非がないとは言えないけど、母が悪いと言われてしまいました。 ・まず、妻は妊娠中なのでイライラしやすい。それなのに火に油を注ぐことをしてしまったのは母。本来ストレスにならないようにしてやるべきだった。 ・結局は嫁姑の今回のことも『夫婦喧嘩』。それに母は首を突っ込んではいけなかった。 ・「あんたに悪いから」と私に気遣って嫁と話をしようとして妻を数時間その場にとどめてしまったことで帰宅が遅くなってしまった。 お嫁さんと赤ちゃんに対する配慮が、息子(私)可愛さにできていない。 ・同じく自分の母親と祖母で嫁姑関係を見ている友人にとっては 母の今回の行動は嫁には疎ましく感じる。 確かに、母は私に対して過剰に心配してきます。 …続きをまた書きます

  • 嫁・姑問題

    私は一人息子で28歳。妻と子供二人のパパです。一ヶ月前から両親と同居しましたが、家を出る方向に進みはじめました。 同居始め両親は「娘が出来てうれしいわ~(本音)」嫁は「娘にしてくださいね(本音+結婚当初から同居OK)」といって、上手くいくかに思えました。しかし、生活し始めると、性格や言動、仕草子供躾など、嫁にとって合わない事だらけでした。両親はまったく悪気がありません。(嫁も分かっているらしい) 嫁の意見を尊重して「こんな風に思ってるんだ~(色々話してくださいねとか、こうしたらいいんじゃない?など」と柔らかく、でも、しっかり伝えましたが、両親は「そんなつもりないんだけどね~、まあ、協力してやっていこうよ」っと、答え丸く収まったように思えましたが、しばらく日にちが経った頃、嫁が「結局なにも分かってくれていない!」と、怒りました。 その後、二回三回と話し合い結果、両親が「噛み合わないものはしょうがないわね~、だったら家買いなさいよ、頭金だしてあげるから、息子が家持つのなんて、私たち誇りに思うは(本音らしい)」と、結局嫁の気持ちはしっかり伝わりませんでした。(同居しても良いと言ってくれた気持ちと、仲良くしたかった気持ちなど) いがみ合っているわけではないけど、とりあえず家は出ることになりましたが、今になって両親の態度などが改善されてきました。(元々うるさいとか、嫁の行動をチェックするとか、いやみな母ではないですが、言葉使いがきつく、気を使いすぎて突き放したみたいな態度になってしまう母です。こんな所も改善してもらいたかった) 嫁にしたら「いまさらなんで?最初からしてくれれば、こんな風にならなかったのに!よく分かんない!信じられない!すまなかったね~の一言もないし!」と、疑問 怒り&拒絶反応しています。 両親は両親で「合わないものはしかたないね~、好きとか嫌いとかじゃないもんね~」と、嫁の気持ちを相変わらず分かっていません。(まあ、全部言えるわけないけど) いま、まさにこんな状態で家を探しています、どなたか円満とはいいません、それなりでもいいので、絶縁だけはさけたくて、どなたかアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 嫁の姑にたいする確執(長文です)

    初めまして 嫁姑問題で頭をかかえています。出来れば皆様の意見を聞きたく、書き込みしました 自分は農家の長男で兼業農家をやってます。家族構成は祖父母、両親、妹、自分、妻、息子の8人家族です。 妻とは4年付き合い、去年の12月に式を挙げ、子供が3月に生まれました 式を挙げた後、しばらくは同居してて 出産の為に実家に帰って宮参りまでは問題なかったのですが その後、うちの両親が妻の実家に孫を見に行った後に妻が気に入らなかったらしく、それまで溜め込んでいたのが爆発して 頑なにうちの両親を拒絶してしまいます 原因はうちの両親があちらに行った時に母が「内祝いのお返しのお金は払った?」と、聞いたのですが気に食わなかったらしく、嫁曰くお金の事まで口出しされないといけないの?ってなり、それから今まで溜めていた不満が大爆発して実家から帰ってきません。 妻は聞かれたら答えるって感じなので、自分からは全然言いませんので 自分が知ったのはこのときです。 嫁の不満は以下のような感じです 1.出産後の退院時にうちの母が迎えに行かなかった 2.子供の物を何も買ってもらって無い 3.家の仕事(農業)をかなり手伝ってるが、親から何かしてもらったのか? 4.妻の両親からはいろんな物を買って貰ったりした(実家に帰ってる時に) などが代表的な不満です。(まだまだありますが) その後、うちの家族で話し合いをし、妻の不満を話して、うちの両親もその事について反省しています。 1は、一番つらい時だし、妻の実家に帰ってるので、しゃしゃり出るのは遠慮してた 2は何を買って良いのかわからないので、帰ってきた時に一緒に買いに行こうと思ってた 3は自分の収入が低いので家の仕事をする代わりに家賃、光熱費、食費は無し 4は距離があり、何がいるのかがわからない などが、こちらの言い分です そして、妻の所へ行って上記の事を話したのですが 妻は聞く耳もたず、何を言っても拒絶してしまい平行線をたどっています。 こんな状態でどうして良いかわからず相談する人もいないので 下手な文章で申し訳ありませんが 助言等ありましたらお願いします。

  • 悪いのは嫁?姑?

    悪いのは嫁?姑?  結婚4ヶ月で私の実家で暮らしています。相談というのは嫁が結婚後、ほぼ毎週末実家に帰るのです。最初は慣れない生活でストレスもあるだろうと思い「いいよ」と言っていました。ですがほぼ毎週末だったのでついに母親が「○○家の娘ではなく○○家の嫁として自覚してほしい」と言ったのです。とは言うものの特別に嫁に対してあれこれ家事をやらせる訳でもなく、嫌味を言うわけでもないのです。嫁は昔の様な考えに抵抗があるらしく、自分達のスタイルで生活がしたいのです。ただ母から言われた言葉が効いたのかものすごくストレスを感じているよなのです。旦那としてはやはり嫁の味方にならなければと思うですが・・・  最初は実家で新築資金を貯めて家を出ようと思っていましたがこのままでは嫁がもたないような気がしておりアパートで二人暮らしを考えています。私としてはただ嫁と姑が仲良くしてほしいだけなんです。嫁の自覚が足りないのか、今はそういう時代じゃないと言うのか正しいのか分からなくなっております。  (状況) ・二人とも共働きで家には6万ほどの食費を入れている。 ・家事全般は母親がやっている。二人の弁当と夕食後の片付けは嫁 ・嫁の親は「おかあさんの筋は通っているがストレス等、体調を崩くらいなら帰ってきなさい」との意  見。 ・母親は「週末ぐらいは嫁が食事の準備をしてくれてもいいのでは」という気持ちがあるよう。  

  • 姑問題。(長文です)

    はじめまして。 私は24歳会社員で妻(26歳)、娘1人(1歳)の3人家族です。 今悩んでいるのは嫁と私の両親の関係の事です。 結果から言うと嫁は両親の事を良く思っていません。 理由は結婚して孫が出来たのに、孫のことを良くしてくれないというものです。両親からの嫁いびり等はありません。 孫に良くしてくれないと言うのは、嫁の実家や親戚の人と比べてるんだと思います。 確かに嫁の両親からは良くしてもらってます、孫のイベント(お宮参り・クリスマス・誕生日等)には何か物を買ってくれたりご飯に行ったりしてくれましたので。 私の両親もクリスマスにはプレゼントをくれました、他はお祝いにと食事に誘ってくれましたが嫁が私の両親とは一緒に食事したくないと言い、理由(予定があるとか・・・)をつけて何度も断っています。 嫁は潔癖症で私の両親が子供にご飯とか食べさせたりするのが絶対に嫌で嫁自身も両親と一緒に居たくないのが理由です。 私の兄の結婚式や法事等にも理由をつけて欠席しています。 最近聞いたのは私の母親の方と生理的(人間的)に合わないと言われました。 嫁は私に問題を解決してよ!とよく言います、どうしたら解決になるの?と聞くと嫁の解決方法は私の両親や親戚と縁を切ることらしいです。 その事を知らない私の両親はやはり孫が可愛くて見たいし、嫁のことも始めて出来た娘(私の兄弟はみんな男なので。)だから仲良くしたいと思っています。 だから孫を見たいから連れてこいとよく電話があります。連れて行ってないときは週に1回位の頻度で電話が来るのですが嫁はその電話も嫌で私に監視されてるみたいで嫌だと良く言います。 嫁の実家には家族3人で遊びに行き泊まったりしています、実家は車で高速を使って3時間位の所です。月に1回位は嫁の両親が家に来て泊まって帰ります。 私の実家には多くて1ヶ月に1回位行きます滞在時間は10~20分位で、最近は3ヶ月行かなかったりしてますが・・・。私の実家は車で15分位の所です。家に孫を見に来てもいいか?と言われますが、もちろん嫁が嫌がりますので断ります。 嫁は精神状態が元々良くなくて、最近は私の両親から電話があっただけで泣いてしまいます。そして嫁の実家に泣きながら相談しています。 そしてこの前私に直接嫁の母親から電話で、どうしてこんな状態になるのか?と凄い剣幕で言われました・・・。その後に、この状態が続くのなら私たちにも考えがあるとか、あなたに嫁や子供は託せ無いとかハッキリ言われてしまいました。 私は精神の弱い嫁の為、私の両親や仕事より嫁を優先させてきました。実際に私の両親には私が時間が無くてなかなか行けないとか、時には強く言ってしまったりして母親を泣かせたりしてます、悪いとは思っています。仕事は嫁が気分的に沈んでたら早退や欠勤して気晴らしに連れて行ったりしています。 今はどうしていいのかわかりません。。。 長くなってしまいすみません、どうかなんでもいいのでアドバイスをお願い致します。

  • 嫁・姑問題

    弟が嫁・姑問題で困っています。 両親、弟、弟の奥さん、三児の7人家族です。 家は玄関は一緒ですが、一階が両親、二階が弟たちの二世帯住宅に住んでいます。 元の発端は奥さんのうわき疑惑から始まりました。 仕事と言っては相手に会っていたようです。肉体関係はないと言っていますが、うそをついていたことがわかり信用できません。 弟は奥さんを許し、やりなおすことになりました。 ただ奥さんは母のことがきにくわないと言い、今でも仕事とうそをついて毎日家に帰ってくるのが遅いです。週末は子供を連れて朝から夜まで出かけています。家事は母がほとんど行っています。子育ても母まかせ。でも子供が母に怒られたと奥さんに言い、奥さんは母に対していつも頭にきているみたいです。母は理由があってしかっています。けして間違ったしかりかたはしていません。娘だからひいきめで見てるかもしれませんが、母はほんと一生懸命頑張っています。弟の奥さんが許せません。でも弟からなんとか母にもっと奥さんに気を使ってほしいと伝えてほしいと頼まれました。 でも奥さんはうわき相手とは友達に戻ったと言って今でも会ってることも許せません。 奥さんは気づいていませんが、母はうわきしていること、うそをつかれていたことを知っています。知っていて家族を守るため知らないふりして我慢しています。 奥さんに言うと凶変したようにかわり、話になりません。 ただ最近は母は知らないふりをしていますが、裏切らていたことを知ってから態度に出ていることは確かです。 わたしとしては奥さんが許せませんが、弟に懇願され母たちにそれとなく話してみるつもりです。弟は間に挟まれいっぱいいっぱいです。 もう手遅れな感じもしますが、母にどこまで話していいのか(家にいずらいことなど)、どうすれば弟夫婦がうまくいくのかアドバイスください。

  • 長男嫁がいるときは次男嫁は控えるべきか

    兄嫁(義姉)の態度で悩んでいます。 私は次男で、結婚して今年で6年になります。2歳の娘がいます。 妻側の家の婿養子です。 兄(長男)は結婚して今年で4年。1歳の子供がいます。 両親とは別居です。 最近、私の両親が兄夫婦との同居を考えるようになりました。 将来的に同居した方が安心なのでしょうが、 母には義姉に対して不安なことがあり同居を悩んでいます。 それは義姉が私の実家に行ったときに、食事の準備や片付けを手伝おうとしないことです。 私たち夫婦も来ているときは、私の妻が積極的に母を手伝っています。 「何かやりましょうか?」と声をかけて動いていますが 義姉は子供が産まれてから特に、子供を抱っこしたまま座ってテレビを見ていて動きません。 妻は娘が産まれた時も「私が近くにいない方がお義兄さんたちやお義父さんも気軽に娘と遊べるでしょ」と、娘を父に預けて母を手伝っていました。 母もこんな妻を見ているので、義姉がとても頼りなく思えるそうです。 あと、兄夫婦は実家から車で30分程の所に住んでいて、 義姉はよく子供と2人で遊びに来て、お昼ご飯を食べて帰っていくそうです(午後から母が仕事のため)。 そのお昼ご飯も母が作って食卓に並べ、 義姉はそれを食べたら食べっぱなしのまま帰っていってしまうそうです。 母から兄に、それとなく注意してもらったそうですが 1、2回手伝うようになるものの、また手伝わなくなってしまうそうです。 兄も、そんな義姉を見ても何も言いません。 母は上記のことで、同居をしたら義姉に色々言わないといけなくなりそうだけど あまり人に注意したりすることが苦手で、義姉との関係も悪化しそうと心配しています。 お昼ご飯の件については妻に意見を聞いてみましたが 「その都度、お義兄さんに注意してもらったら?」 「お義姉さんが自分で気づいてくれるようにお義母さんが動いて見せる。」 「別に無理に同居しなくてもいいじゃん」 「つーか、あなたが口出すことじゃないんじゃない?」 と言われました。 ですが、兄が義姉に注意するのは最初だけですぐに元に戻ってしまう。 母が動いていてもずっと座ってテレビを見ている義姉だから、手伝わないととは思わなそう。 無理に同居しなくてもいいかもしれませんが、もともと兄夫婦はしばらくしたら同居することを約束して結婚していますし、兄は長男ですし実家を守ってほしいです。 私が口出しことでは無いかもしれませんが、兄夫婦が頼りなくて心配です。 じゃあ、私たち夫婦が同居…と言いたいところですが 私は婿養子になっていますし、実家からだと職場もかなり遠くなってしまいますし 妻は物事をはっきり言いますし、両親には理解不可能な難しい話しをしますので、 母が「気を遣い過ぎてしまって、同居は無理」だそうです。 義姉は大人しく、兄には従順です(お見合い結婚です)。 よく、次男嫁が積極的だと長男嫁は立場が無くなるとこちらでも見かけます。 妻に、もっと控えて義姉を立てるように言った方がよいのでしょうか? 妻は義姉より1歳年下ですが、結婚したのも兄夫婦より早かったので 私の両親ともその分慣れているのかなとも。 ただ、兄夫婦は今現在 賃貸アパートに住んでいて そろそろ家賃がもったいないとのことで近い将来アパートを出たいと話しがあり 母は気をもんでいます。

  • 嫁・姑(+小姑)の問題で悩んでいます。

    表題のとおり、嫁・姑(+小姑)の問題で悩んでいます。 まだ「決裂」には至らない状況ですが、私の身の振り方が大事な局面と 感じています。 そこで、皆様のご意見を頂きたいと思い、質問させて頂きます。 ~~<現状に至るまでの経緯>~~~~~~~~~~~~~~~ 私は妻と2年前に結婚し、私の親の実家を、2世帯住宅としてリフォーム する予定です。 しかし、諸事情から、リフォームの前に嫁と私は、私の親の実家に 一時的に入ることになりました。 リフォームの見積もりなどは順調に進んでいたのですが、同居2週間 ほどの中で嫁と姑(母)の性格が合わず、徐々に険悪な言葉が聞こえる ようになってきました。 で、とうとう嫁姑間で喧嘩が発生。(私が居ないときに、嫁がぶちきれ) 内容自体は冷蔵庫の中身がどうこう、とか些細には見えつつも、考えや 性格の不一致が根本にある、比較的根深い要因からくるものでした。 (嫁はきっちり型、母はおおらか型、考えが違うため言葉が噛み合わず  イライラが爆発) ※ちなみに嫁は負けん気が強く言動はかなり切れ味が鋭く、キツい  言葉が母に飛んだ様です。 そのとき、母は萎縮してしまっていたのですが、 「分かり合えるよう話し合っていきたい」 というスタンスであることは、後日、私に伝えてくれていました。 そこまでなら、まだ良かったのですが… その数日後に、私の家族と小姑夫婦(私の姉と旦那)で家族パーティを していたのですが、その夜中に小姑、嫁、私で色々とお話をしていた際、 喧嘩の内容が小姑に伝わりました。 加えて、今後の生活(両親の老後など)に関する話題になったとき、 比較的日和見的な小姑に対して、ハッキリものを言う嫁の言動に 小姑が気圧されてしまい、強い拒否反応を感じた様です。 後日(昨日の話です)、小姑から母へ 「同居(2世帯)は止めたほうがいいのでは」 と耳打ちが入り、それを聞いた母の態度が、先日までの和解路線とは 少し変わりました。 以前とは違い、 「私の思うことはハッキリと言わせて貰う」 「喧嘩の中で『出て行く』ということを言っていたし、離れて話し合って 分かり合う期間が必要」 というスタンスに変わったことを、私に直接言ってきました。 そのことを私から嫁へ相談。 「言いたいことはハッキリ言わせて貰う」という話、小姑が機嫌を損ねて いた話、あと一週間前の喧嘩の原因は何か(性格の違い、言葉・表現 の噛み合わない部分)について嫁と話し合ったところ、嫁が、 「姑・小姑に嫌われ孤立している、今はどうにかなっても今後もそうなる」 「もう2世帯でも貴方の親の家には住めない」 と言い出し、塞ぎ込んでしまいました。 ※状況的に陰口にもなりかねないと思い、包み隠さず話しましたが、  言い換えると妻の言動を責める展開にもなっていました。  大変反省しています…。 ~~~<質問内容>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 近日中に、一連の件で母と話し合いをしようと考えています。 話し合いの結果、2世帯住宅の同居を諦める選択肢も、不本意ながら 覚悟はしているのですが、せめて建設的な話し合いを経て、結論に 至りたいと思っています。 ・話し合いは私・嫁・母でするのがよいと考えていましたが、私と母だけ  で相談することを優先したほうがよいでしょうか。  (私自身、迷う理由はハッキリと判りませんが、その方がいいのかな、   と感じてきて迷ってます…) ・話し合いの論点として、小姑の話題は取り上げるべきでしょうか。  (母と嫁には無視できないようですが、私としては別に…という見解) ・ほか、上記の内容から、主に私が今後の話し合いや親、嫁との接し方  で留意すべきこと等ありませんでしょうか。 ~~~<状況補足>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1)私は、現状は厳しくとも、2世帯住宅という環境であれば、母と嫁の  折り合いは付くと考えている。  なお小姑の意見はあまり考慮に値しないと考えており、同居する私達  と両親の問題と認識。  私自身、出来る限り親元で過ごしたいと考えている。 (2)母は、話し合ってお互いの溝を埋める期間が必要では?と考えている  (数年かかるのでは、と)  母としては、自分だけなら兎も角、小姑も拒否反応を示している部分を  重視して考えており、「私だけの問題ではない」と考えている(と見受け  られる)。 (3)嫁は、生きてきた文化の違いを認めつつも、解り合って一緒に生活  はできないと考えている。  同居は無理だが、2世帯住宅であれば大丈夫、と考えて「いた」。  母との喧嘩、小姑の反応については、嫁自身、言動の無礼は認め  つつも、非はないと考えている。  なお、2世帯同居を数年遅らせる、という曖昧な選択肢は無い。  (今がダメなら先伸ばしてもNG) (4)なお、父については、私と嫁との関係は極めて良好。  喧嘩の件は母が我慢すべき、と考えているが、その件で母から父へ  「私ばかり耐えるのは不公平、私ははけ口ではない!」と口論が発生中… (5)小姑は、両親と険悪な時期は長かったが、比較的最近に両親と  和解し現在は良好な間柄になりつつある。

  • 結婚はいいけれど嫁に行きたくありません。

    結婚も視野に入れた彼氏がいます。 お互いとても仲は良く、特に彼は結婚願望も強いです。 けれど話していくうちに彼のいう結婚=嫁を取る(例外はない)ということがわかりました。 男性では多いかもしれませんが、自分が婿に行く、という選択肢は一切ないようです。 対する私は、結婚となると、どちらの姓にするのかをよく吟味することから始まると思っていました。 父母が婿入り婚だったためかもしれません。母は家を守るために跡を継ぎました。 吟味する余地もなく、「お前が来て当然」という態度の彼にはやや疑問です。 (彼は長男ではなく、男兄弟が他に2人います) もっとも私にも年の離れた弟がいますが、諸事情あり結婚して家を継げるような状態ではありません。 こんな私ですが、夫婦別姓派かというとむしろ夫婦は同姓であるべきだと思います。 自分の姓にこだわるというよりは、姓の背景にある概念としての家、墓、などを守りたい思いがあります。 先祖代々のそれらを子供の代に引き継ぎたい、ここで途絶えさせたくないという駅伝のアンカーのような気持ちです。事実、母はお嫁に行きたかったのに半ば犠牲になる形で見合いをし婿をとりましたし、祖父が自分の全力を尽くして家族を大事にし、家を守ってきたのをこの目で見てきました。弟が生まれるまで、長年長女として、家を守っていくんだという自負もありました。 しかし彼が自分の姓にこだわる理由は「世間体が悪い」だそうです。(…私は全国の婿入りした人に失礼だと思います)もう少し納得がいく理由があれば、検討するのですが。 ちなみに私の実家は遠方、彼の実家は彼のお兄様がご両親のケアをすることになっており、同居の予定はありません。 というわけで、お互い「そっちが来るというなら今すぐにでも結婚OK!」な勢いのですが… 今すぐ結婚ではないのですが、来月から二人で借りたマンションで同棲を始めるので、 1~2年順調にいけば必ず結婚の二文字が浮かび上がってきます。 彼は私の弟をなんとか結婚させる!と言い張りますが、正直本人にその気がないのにお節介を焼くのは可哀想だし、私の兄弟にどうこう言うくらいなら自分の兄弟を結婚させれば?と思います。 私が折れて、先祖の墓は永代供養にするしかないのでしょうか。

  • 離婚後に嫁、姑、小姑が同じ地域に住むこと

    この度離婚することになりました。 しかし、妻が子供の為に今のアパートを出ていかないと言いだし困惑しています。 妻は結婚を機に私の実家のある今の土地に住み、妻の実家は車で15分ほどの別の市です。 子供の親権も妻のため、離婚後は実家に帰り親元で育てるだろうと思っていましたし、当初はそのようなことを言っていました。 なぜなら、同じ地区に私の姉がおり、子供同士が同い年の為、 このままだと同じ小学校のクラスメートになるからです。 今現在も同じ幼稚園に通っています。 離婚理由はいろいろありますが、妻と母(姑)姉(小姑)の関係は最悪です。 妻は私の親族を別居、離婚前から嫌っており、幼稚園で会う姪のことも無視します。 幼稚園内では妻と姉の派閥まで出来てしまっているそうです。 娘はまだ5歳なので姉の子供とは仲良く遊んでいます。 母のこともおばあちゃんとして懐いています。 が、いつまでも子供ではないので 「どうしてお婆ちゃんは○○ちゃんの所に行くのに私のところにはこないの」 「お父さんはどうして○○ちゃんにしか会わないの」と疑問に思う日が来ると思います。 このことでいじめや嫌がらせに発展しないかとても心配です。 姉夫婦は家族仲も良く、なんの問題もないため 私のせいで揉め事に巻き込むことは申し訳なく思っています。 ましてや遠方に引っ越してくれとはとても言えません。 本当に子供の為を思うならまだ幼いうちに引っ越し、 新しい人間関係を作ってほしいと思うのです。 妻に今のアパートを出て行ってもらうことはどうしても出来ないのでしょうか? もし実家に戻れない理由があるなら、新居への引っ越し費用は私が負担しようと思っています。 それでもそのお願いは非常識でしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。