• ベストアンサー

何のために生きていくのでしょうか?

お世話になります。鬱で4年以上も療養中の30の女です。 何もやる気が起きません。土日は寝て終わってしまいました… 薬はちゃんと飲んでいます。 楽に死んでしまいたいと思ってしまいます。 何のために生きていくのでしょうか? 目標!?とかがありません。 社会復帰は出来そうにありません… 社会=人が怖いのです。 同じような病を抱えた人が集まる作業所に通えていたのですが 最近は休みがちです。 作業所の様に「守られた空間」にいるのもしんどいです。 何か話さなくてはと焦ってしまいます。 医師からは焦らないのと何度も言われているのですが… 一人では生きていけません。 母は高齢なので地域の人たちとの交流を持っておかないと 孤独死になってしまいます。 挨拶以外に、どうやって交流を持てばいいのでしょうか? なにか週末の休みなどの気軽にできるボランティアとかはないでしょうか? 何をやったらいいのか、何が私に出来るのかわかりません。 滅茶苦茶な文章で申し訳ありません。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lllbiolll
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

来年からうつ病の研究をする大学4回の学生です。 母や友人がうつ病なのでうつ病を何とかしたいと思って今勉強を頑張っています。 卒業研究をしていますが、研究室になじめない上、実験もうまく行かず、先生の厳しすぎる愛のムチに耐え、自信をすっかりなくし、気分が病んでいます。「僕の研究に何の意味があるのだろうか?」「勉強・アルバイト一筋で頑張ってきた自分からそれを抜くと何が残るのだろうか?」「僕に心から信頼できる人はいるのだろうか?」考え始めたら消えてなくなってしまいたい気持ちになります。 けど、それはよくないので土日は完全に悩みを忘れるようにしています。僕のふっきり方は 1.好きな海外ドラマ、映画を借りてきて一気に見る 2.友達と飯を食べに行ったり遊びに行ったりする 3.バイトに燃え、バイト仲間とバイト終わりにラーメンを食べる 4.今耐えたら将来絶対によくなる!これ以上悪くはならない!と思い続ける ですかねぇ・・。 質問者様もまずはアルバイトでもされてみてはいかがでしょうか?スーパーとかではなくコンビニや飲食店やアパレル関係なら割とバイト同士の仲がよくて友達ができるかもしれません。 または、高校や中学の仲の良かった友達に連絡を取ってみるのもいいかもしれません。僕はmixiはやらないのでよくわかりませんが、同級生を探せるサービスも始まってるそうです。 天気がよければ買い物に行ってみるのもいいと思います:D 暗いところにいると病んでしまいますから、気が晴れますよ! それでもダメなら(やる気力が起こらなければ)、医者を変えてみてはいかがでしょうか?セカンドオピニオンという奴です。大きな病院(大学病院など)のお医者さんを受診してみてください。薬の量や種類を変えたり、お金があれば臨床心理士によるカウンセリング治療などを受けられるかもしれませんので改善が見込める可能性があると思います。 僕も来年からうつ病の研究を頑張ってするので、質問者様は頑張らなくていいので待っていてください。頑張っている研究者は大勢います。まずは病気を治すために生きてみてください:)

noname#176094
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 来年から鬱を研究されるんですか。すごいですね。 大学院に行かれるってことですよね。 自分なりの「ふっきり方」を見つけるといい感じですね。 何か探してみいます。 作業所が工賃が出ているのでアルバイトみたいなものです。 ここに慣れたら社会復帰となりますが まだまだ週3回が精一杯です。 ほんと閉じこもっていては駄目ですね。 母と気晴らしに銭湯に行ってきたら気分が晴れました。 先日、mixiも利用して同窓会をやりました。 初めての幹事は楽しいものでした。 またやりたいと思います。 計画たてたり案内状を作ったりするのが好きなようです。 以前、入院治療を考えた時に他の医師と話をしましたが やはり、いつもの先生が一番良いです◎ 研究となると難しそうですね。 色んなタイプがあると思うので。 お互いにマイペースをつかんで 前に進んでいきたいですね。 頑張るのではなく「ふんばり」たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.2

元うつ病 闘病歴5年 自殺未遂ありです。 通院していた時に色んなうつの方をみましたが中には10年以上の方もみえました。 こうなるとうつと一緒に暮らすしかないと言う感じです。 この病はいつ治るかサッパリ分かりません。 すでに4年を経過していると言う事ですので長期間を覚悟された方が良いかもしれないです。 うつって真剣こいてガチンコで立ち向かうと本当に辛いです。 そうするとうつと立ち向かう気力が出ません。 うつに慣れちゃった感じです。 嫌な事を考えるより部屋に閉じこもっていた方が楽なんですね。 今の状態ではボランティアなんて到底出来ないのではないでしょうか。 言うのは簡単ですが難しいですよ。 >何をやったらいいのか、何が私に出来るのかわかりません。 更なる長期化に備えてください。 楽観的なことが言えなくてごめんね。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の作業所にも鬱に限らず 色んな病気の方たちがいます。 高齢者もいるので…長期戦を覚悟しなくちゃいけませんね。 ん――どう備えればいいのかわかりませんが 医師から「焦らない」と何度も言われているので 気をつけたいと思います。 楽観的な回答が欲しかったわけではないので 謝らないでください。 なんとか大丈夫みたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marondesu
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

こんばんは ペットはお嫌いですか?ワンちゃんだとか・・・ ペットを飼うと、とても癒されますし、お散歩なんかにも 連れて行かなきゃならないので、閉じこもった生活から 少しずつ、改善されますよ。 私も、今までペット達にどれほど救われたことか。 生きる力をもらって下さい。

noname#176094
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 動物が大好きです。 猫と暮らしたくって ペット可の古いアパートを借りた位です。 残念ながらワンちゃんのように散歩は出来ませんが 癒されています。 はい、生きる力をもらいたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間関係が苦手なのに接客は好きなのはなぜでしょうか?

    人間関係が苦手なのに接客は好きなのはなぜでしょうか? お世話になります。躁鬱病で5年療養中の31歳になる独身女です。 まだ定期的に作業所へ通えず… 社会復帰は先の事だと思いますが出来ることをやっておきたいと思っています。 正直、職場での人間関係は苦手です。 上手く行かないことが多かったです。 その結果、数回転職しています。 現場に入ると客観的に自分を見られなくなってしまうようです。 後から考えれば自分の行動はおかしかったなぁと後悔ばかりです。 でも「その時」はそれで精一杯なんです。 今考えると後からでも謝ったり、訂正すれば良かったのかなぁと思います。 でも「接客」は好きなんです。 お客さんに喜んでもらえるのが何より嬉しいんです。 先日ボランティアで行った老人ホームでも スタッフ相手だと何を話していいかわからなかったのですが お年寄りの相手をするときにはテキパキと親切丁寧に積極的に動けました。 スタッフの方に驚かれました。「変わるんだね――」と。 こんな私ですが社会復帰の際に販売や接客の仕事に就けるでしょうか? 上司や先輩、社員同士で上手くやっていくにはどんな技術が必要でしょうか? 「年下の先輩」には敬語で話せばいいのでしょうか? まだまだ偏見のある精神病で5年も療養した私が社会復帰するのはとても困難かと思います。 以前は死にたくて仕方がありませんでしたが、大切な命、今は精一杯生ききりたいと思っています。 近所付き合いもなかなか上手く出来ません。 でも孤独死を迎えるのは嫌です。 アドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 小論文の添削をお願いします!

    昨日投稿した内容で指摘を受け書き直しました。 よろしければ、ほかの方も添削いただければありがたいです。 保健医療系の大学を受験予定の社会人です。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m 問題:高齢化社会に対する私の提案 解答 現在の日本の人口の20%が高齢者である。50年ほど前まではたった5%だった。そんな高齢社会である日本は、はたして高齢者にとって住みやすい国なのだろうか。 核家族が多い現在の日本では、三世帯での同居などは減っていて、2人もしくは1人での生活を送っている高齢者が多い。更に最近では、そんな高齢者を狙った詐欺などの犯罪が多くある。それらは高齢者の孤独や、注意力・思考力の低下に付け込んで行われている。このような状況を救うのは地域のコミュニティーではないだろうか。常に高齢者に気を配るというのではなく、あいさつなどの声かけでもかまわない。子供会などの交流の場に参加をお願いするのもいいだろう。少し前まではおじいちゃん、おばあちゃんが子供を見るのが当たり前であった。古きを知り、人生経験も豊富な高齢者との交流は子供たちの成長の力にもなりえると考える。そして、人と関わることで高齢者の思考力低下も防ぎ、それは、生きがいにも繋がり、コミュニティーが活発であれば孤独死なども防げるのではないだろうか。現在進んでいる、生活サービスの向上だけではなく、心の交流もふやしていくことで、本当の住みやすさに繋がるのだ。 よって私の提案は、地域コミュニティーの活発化である。高齢者にとって生きがいを見つけだし、安心して住める場所をつくることが、これからの高齢化社会にとって大切なことである。

  • 近い将来、独りになるのが怖いです。

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症等で長期療養中の女です。 父親はすでに他界しています。 母親は高齢で70を超えています。 兄弟はいません。 何もしなくても、いずれ人は死ぬものですが・・・ 母親が生きている間に病気が治ってくれれば良いのですが 父親からの遺伝もあるので難しい気がしています。 再発もあるのだから上手く付き合って行くしかないのかもしれないのですが 独りきりになるのが怖いのです。 いい年をして情けないのですが・・・ 今更、近所づきあいをするわけにも行きませんし・・・ 孤独死が待っています。 そうとしか思えません。 皆さんはどうやって孤独と戦っているのでしょうか? どうしたら「恐怖」を少しでも小さくできるでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 精神障害者ですが地域と繋がりを持ちたいです。週末にできるボランティアは何かありませんでしょうか?

    お世話になります。4年以上うつ病を抱えている目黒区在住の30歳の女です。 現在、週に三回ほど作業所に通っています。 慣れてきたら週に五回にしていきます。 土日が空いています。 たまに作業所のイベントがあるのですが 何か地域の人と触れ合えるボランティアはないでしょうか? 今は母がいてくれるので甘えてしまっているのですが いつか一人になります。 孤独死は嫌です。 でもどうやって地域の人と繋がりを持てばいいのかわかりません。 明日はいい天気の様ですが何をしたらいいのかわかりません。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • ありがとう、の言葉、言えてますか?

    高齢化社会を迎えますが、高齢者 (ご両親) の方をどんなふうに観ておられますか? 都会の片隅で「孤独死」される高齢者のニュースほど痛ましいものはありません。 やっかいもの、役に立たないもの、ましてや介護が必要となると今までの親の恩はすっかり忘れ、良い施設はないか、となりがちではないでしょうか? 私も言える立場ではないのですが、こうした家族の状況が私たちに与えている意味は、何でしょうか?

  • ふっと死にたくなるけれど…やっぱり生きたいです。でも社会に馴染めそうに

    ふっと死にたくなるけれど…やっぱり生きたいです。でも社会に馴染めそうにありません。 お世話になっております。躁鬱病で療養6年目になります。 人づきあいがうまく出来ない私が生ききるのは難しいでしょうか? 偏見・差別の中で生きていけるのか…孤独に死を待つだけでしょうか? 先が見えません。明るい未来は待っていないんでしょうね… 人間最後は一人と言われましたが「最後」を迎えるまでは 誰か理解者がいて欲しいというのはワガママでしょうか? 自分に何が出来るのかわかりません。 猫と母がいてくれる今はなんとかなっていますが いずれ別れがきます。そのとき私はどうしたら良いのでしょうか? アドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • 孤独死とは何が問題なのでしょうか?

    最近良く、特に都会での孤独死が増えていることが社会問題としてテレビ・本などで指摘されているのを見かけます。 「無縁社会」としてNHKで特集されているのも拝見しました。 しかしそこで言われている論調では「孤独死は問題である」ということが前提となっており 「何故問題なのか」という事が触れられていないように感じます。 私個人としては今は仕事をしている以上社会とのつながりがありますが 引退した後は血縁、地縁含めて人との関係を可能な限り完全に絶ち、 誰にも知られずに一人で死んでいきたいと願っています。 自分が死ぬことで葬式をあげて誰かに出費させたり、誰かを悲しませたくないからです。 ですので「孤独死は問題」とだけ言われても理由がまったくわかりません。 遺体の発見が遅れるというのはあるかもしれませんがあまり本質的な問題ではないように感じます。 いったい「孤独死」とは何が問題なのでしょうか?ご意見ありましたらお願いします。

  • 「うつ」です。デイケア以外に通う所はないでしょうか?

    お世話になります。うつで4年ほど療養中の30になる女です。 毎日やることがあっても家では出来ないのでデイケアを勧められました。 そこで自分に合いそうな所を目黒区内で探しまわりました。 1っ箇所少人数で和やかでいい感じの所が見つかったのですが プログラムがゆったりしすぎていて正直なところ暇を持て余しています。 会話をするのも良いのですが話題がなくなってきてしまいました。 他に私に通えるところや出来る事はないでしょうか? うつの回復期なのでいろいろ出来ると自分では思います。 ただてきぱきと仕事をこなすようなことはまだ出来ません。 作業所の方が向いているのでしょうか? それとも何かボランティア等があるでしょうか? 出来る事なら社会復帰に繋がるようなことがしたいです。 少々焦っているかもしれませんが・・・ 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 社会復帰をしたいのですが

    ずっと摂食障害で自宅療養をしています。 対人恐怖症でもあります。 でもいずれは社会復帰はしたいと思っています。 ただ人と元々人間関係を築く事が下手で うまく仕事する事が出来るだろうかと 人と旨く喋れるだろうかと 職場に行くのも怖いのもあります。 私のようにメンタルで対人恐怖で自宅療養していたけど 今はしっかり社会復帰して働いている人の中で 最初はどのような職場へ行かれて 徐々に社会復帰をされていったのでしょうか? 最初はアルバイトをして徐々に人に慣れて行きたいと思うのですが 対人恐怖症で人と何を喋ったらイイのかもわかりませんので なるべく人と喋らないで済むような仕事をしたいと思ってしまいます。 私のようなメンタルの病気から社会復帰した人で どのような職場へ行かれたのか参考までにお聞かせ下さい。

  • すみませんが英語への翻訳をお願い申し上げます。

    ご覧いただき、ありがとうございます。 貴重なお時間を拝借して恐れ入りますが、下記3つの文章を翻訳していただけないでしょうか? 高齢者が増えると不幸なことに孤独死があり、日頃から地域住民同士での交流を増やしたり、行政が戸別訪問して定期的に安否の確認をしています。本日はここまでです。次回へ続きます。 学校の英語の授業は文法を教えるのが中心な為、実際に話す機会はほとんどありません。なので社会人になっても話せない人が多いのです。 ましてや「人と接する時は気遣いを大切に」との日本人気質から、外国人が日本語で道を尋ねても一生懸命英語で答えようとします。 日本を訪れたことのある人は、こんな経験を1度は なさったと思います。 では、感謝の気持ちを込めて投稿させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。