孤独死問題とは?その問題点とは何かを考える

このQ&Aのポイント
  • 最近の社会問題として注目されている孤独死。しかし、その問題点は何なのでしょうか?
  • 孤独死は無縁社会の象徴とされていますが、それだけでは問題を理解することはできません。
  • 遅れた遺体の発見や葬儀の負担だけが問題点ではなく、社会的な孤立や人間関係の希薄化など、深刻な要素が存在します。
回答を見る
  • ベストアンサー

孤独死とは何が問題なのでしょうか?

最近良く、特に都会での孤独死が増えていることが社会問題としてテレビ・本などで指摘されているのを見かけます。 「無縁社会」としてNHKで特集されているのも拝見しました。 しかしそこで言われている論調では「孤独死は問題である」ということが前提となっており 「何故問題なのか」という事が触れられていないように感じます。 私個人としては今は仕事をしている以上社会とのつながりがありますが 引退した後は血縁、地縁含めて人との関係を可能な限り完全に絶ち、 誰にも知られずに一人で死んでいきたいと願っています。 自分が死ぬことで葬式をあげて誰かに出費させたり、誰かを悲しませたくないからです。 ですので「孤独死は問題」とだけ言われても理由がまったくわかりません。 遺体の発見が遅れるというのはあるかもしれませんがあまり本質的な問題ではないように感じます。 いったい「孤独死」とは何が問題なのでしょうか?ご意見ありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.5

家族間の繋がりが薄れているというヒューマニズム的な論調でしょう。 子供が親に定期的に会っていれば孤独死にはならないわけで、 孤独死が増えているということは親に会いに行かない子が増えているということです。 昔ながらの感性で言えばあまり好ましいことではないと思います。 しかし一概に孤独死が悪いわけではないことは質問者さんのおっしゃる通りです。 なんせ日本人の大好きな高福祉のフィンランドなんかは孤独死の数が桁違いに多いですからね。 配達サービスや家電製品の向上などにより 「老人一人でも生活しやすくなったこと」も孤独死が増えている要因ですから、 本人がそれを望んで生活しているケースについては何も問題は無いのです。

kulon0718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさんの回答から孤独死の問題が少し理解できた気がします。 ・孤独死とは今の日本では一般的に自ら求めるものではないということ。 ・そのため、一般的に言えば孤独死するということは、医療や福祉など社会の支援を望んでおきながら受けられない状態になったためだということ。 ・孤独死を望むのであれば、然るべく準備をしておくのであれば、あくまで本人の自由であること。 ということです。 「自ら望む孤独死」「自ら望まない孤独死」を混同して考えていたため 孤独死を社会問題として捉えることに反感を感じていましたが、そのような問題ではないことがわかりました。 いろいろご意見いただきありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.4

 自分もよく分かりませんが、孤独死と無縁死は別々に考える 必要があると思います。  家族がいても、何らかの理由で別居したり、友人知人がいても 亡くなる時に独りぽっちであるのが孤独死と思います。この場合、 本人が死の間際に伝えたいことや伝えられたいことが出来ず 無念が残るのではないか、「可哀想」という意味が強いと思います。 これは社会が崩壊しつつあり、親兄弟妻子という家族関係が希薄 になった事や安心安全が保てなくなりつつある世の中に人々が 危機感持ったものと思います。  無縁死は、家族や知人からも縁を絶ち、本人一人で外界と交流 を持たずして死ぬ。その人がこの世界に存在していたか、しないか 自体が不明で、何かの節に第三者に亡骸が見つかり、死亡が確認 される。しかも無縁死の場合、孤独死+無縁であるため、その人が どこの何という方か個人が特定されないケースが多く、死後の始末 を行政がすることになり、遺品の保管管理や遺骨の扱いに難しい 問題があると言うことだと思います。  振り返れば、戦地で亡くなった兵士や一瞬にして亡くなってしまう 交通事故死者、大地震で埋もれて亡くなった方々も皆孤独死であると 思います。それだけに残された家族は悲しみが強いと思います。

kulon0718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。そもそも「孤独=可哀想」という感覚があるのですね。社会的なタブーのような。 確かにこの感覚は僕は理解できないですね。おせっかいのように感じてしまいます。 「無縁死」のご説明については、No.3の方から指摘いただいたように 本人が身元と遺物の扱いを明確にしておけば解決できる問題のように思います。

noname#126681
noname#126681
回答No.3

>誰にも知られずに一人で死んでいきたいと願っています。 あなたがそれで良しとするなら、別にどうこう考える事はないかと思いますよ、 脳内でそう思考完結している方は、何を回答しても理解できない問題でしょう。 生前から亡くなった際の後始末の方法(遺書)は、記しておきましょう。

kulon0718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「孤独で死ぬことは良しとしない」ことが一般の価値観であることは頭では理解していますが その理由がわからないためこの質問をさせていただきました。 確かに理由を知ることができても理解することはできないかもしれませんね。

noname#122014
noname#122014
回答No.2

医療や福祉のささえを受けないで老人が死ぬ社会が、良い社会と思われるなら、それでもよいのですが、ほとんどの人間は、そういった状況が当たり前になることを、問題視するものと思われます。 なお、日本は自由な社会なので、あなたが、孤独死を選ぶことは、あなたの自由です。

kulon0718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「孤独=医療や福祉のささえを受けない」 では無いと思うのですが違いますでしょうか? 医療や福祉の支えが無い社会が問題というのは理解できます。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>誰にも知られずに一人で死んでいきたいと願っています。 で、その死体は誰が片付けるのでしょう。 身寄りが出てくるまで、(いないことが確認できるまで) いろいろな人が迷惑を蒙ることでしょう。 いわば社会に迷惑をかけてはばからないと宣言しているのと同じです。 それに比べれば身寄りがいて、事前に費用の心配などもさせずに 静かに逝ってくれれば誰も迷惑を感じることがありません。 孤独死の問題はまた別の問題で、 社会の成熟性の話になりますが。

kulon0718
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 質問の方にも書きましたが、遺体の処理については本人が生前にしかるべく準備しておけば 解決できると思うので、あまり本質的な問題ではないと思います。 >孤独死の問題はまた別の問題で、 そちらの方を知りたいと思っているのですが。

関連するQ&A

  • 【孤独死】いま日本では年間3万人が孤独死していて、

    【孤独死】いま日本では年間3万人が孤独死していて、今後1000万人の孤独死が待っていると言います。 ということは今後さらに孤独死の数は増えていく。 3万人という数字どこかで見覚えないですか? そうです年間の自殺者数のピークが3万人だったんです。 それを上回る孤独死が待っているんです。 それが日本の未来の社会です。 孤独死は社会問題になると思います。 日本の問題です。 国はすでに3万人の孤独死起こっているのに対応できていない。 見えないようにベールに包まれている。オブラートに包んで3万人の孤独死の存在を隠してるけど自殺者数を越えている今、自殺問題と同じ規模の社会問題のはず。 国はどう向き合っていくべきでしょう?

  • 孤独死の連絡を受けた後は?

    疎遠の父が孤独死をした事を、田舎の市役所からの手紙で知りました。 手紙が届いたのが12/7、手紙には12/9~11くらいに発見と書いてありました。 流石にこれは日付間違いですよね? 市役所に連絡しましたが、日付の事は聞けずに 警察署に安置されているので引き取りをお願いしたいと言われ 年末の忙しさがあり、まだ警察には連絡していません。 これから警察に連絡するとして、今後どのように行動したらいいでしょうか? お葬式はあげないので、そのまま遺体を直葬したいと考えています。 後は相続税の問題など、なにからしていいかわかりません…。 順序立てて、なにからどのように行動したら良いのか。 専門家の意見を聞けるのならば、弁護士さんなのか行政書士さんなのか どなたに聞いたら良いのか。 おわかりの方がいたら是非教えて下さい、お願いします。 このような経験は初めてなので困っています…。

  • 大都会に顕在化している社会問題を教えてください

    私は、田舎から東京に引越して2年がたちます。 田舎の地域社会では、近所の人々がお互いを気遣い、支えあっていました。 しかし、東京のような大都会では、そういった支えあう機能の低下が顕著であるような気がします。 だから、孤独死とか起こるのかな…と考えたりしました。 こうしたことを意識したとき、地域社会に顕在化している社会問題には他にどのようなものがあるでしょうか。また、その具体的な要因はなんでしょうか。 都会は、田舎のように窮屈でなくて良いなと最初のころは思っていましたが、都会は都会で問題があるような気がしてきました。 よろしくお願いいたします。

  • 孤独死でも良い人が増えているのでしょうか?

     人は自分がこう思うから、他人もこう思うと思うのでしょうか?  やはり、色んな考えはあるが、自分がこうしたいからするというものなのでしょう か?  現在、孤独死の問題があります。  色々な人間関係とのしがらみで、そう成った方、  借金等で家族と疎遠になった方も居られ、一概には云われませんが、  唯、疎遠である子や兄弟や親族が捜し出され、その方達が立ち合い火葬と  いう事になると思いますが、  捜し出されても、本人が遺言などで云っていたり、親族が拒否すれば可能  なのでしょうか?  そうなれば、行政(市等自治体)が無縁佛として、火葬という事になるのでしょう か?  が、今後無縁佛が増えて行くと、病院の倹体も多くなり、無縁佛を火葬するのが  行政でとなると、予算や遺体の引取等の処分で別の問題が出てくると思います。  唯、高額の所得があれば、遺言で施設職員か在宅のヘルパーの方に任せると  いわれてそうされた方が居られました。  唯、この方(80代で死去 女性)は、子どもが「声をかけても」「拒否し」  死後、ヘルパーの方に「遺言通り」 火葬され、子に遺骨の場所も知らせず、  女性の預貯金をこの方にすべて渡し、本人(ヘルパー)の方は  「お母様は全て私にと言われたので」といい、電話番号を変え、住所も変わり  居場所誰にも知らせないという例がありました。  これは、悪質な例ですが、金銭で死後の処理を任せ、親族とは関わらないと  いう形のケースが今後増え、それを望まれる方が多く成るのでしょうか?  

  • 孤独死! 親戚に最終処理の義務はあるの?

    例えば,従弟の男性(甲)が財産(不動産,預貯金)を残して孤独死をしていたとします。 甲に法定相続人はいない。 周りに従弟達(乙)はいる。 甲と乙は20年以上付き合いはない。 甲に遺言書等はなく,乙達が物件を相続できないでしょう? この場合,甲の財産は国に没収?かと思います。 基本的に,甲の死を確認した役所は,親類に処理の依頼を打診すると思うのですが,普段の付き合いもなく,財産の収得もないことを踏まえれば・・ 乙から役所に埋葬や処理等の作業を委ねてもいいのかな?・・と思います。 (質問) 甲の埋葬や最終処理等を乙がしなければならない義務はあるのでしょうか? 人口減を考えれば,これからの社会問題にもなりそうな気がします。 法律にお詳しい方がおられましたら,宜しくご見解を願います。

  • 親の死と一人っ子

    先日、職場の友人(男性46歳既婚者二児の父)の母(83歳)が亡くなりました。 彼の父は3年前に既に亡くなっています。 つまり、彼の両親は今回の母の死で居なくなったということです。 さらに、彼は一人っ子なので親の死の痛みを分け合う肉親がいません。 その孤独感に襲われているため、なかなか立ち直ることができません。 会社も休んでいます。 彼の気質は人に優しく、信頼もあり、職場では係長で人気もあります。 その優しさ故に、去年は精神的に病気になり心療内科で睡眠薬を飲んでいます。 現在は心身ともにぼろぼろの状態です。 葬式のとき、上司に「一人っ子がこんなに寂しいとは思わなかった。」 と声にならない声で、泣きながら話したそうです。 私自身は通夜に行ったのですが、その時の彼の疲れきったボロボロの顔は、目も当てられないほど、衰えていました。 もしかしたら、彼自身が死んでしまうのではないかと、心配でなりません。 私は兄も妹もいて、既婚者で子供も居ます。 だから、一人っ子の孤独感は理解できないけど、自分の血を分けた子供がいることは理解できるので、なんとか彼には自分の子供が居る事実が自分は孤独じゃないという証だと受け止めて欲しいです。 奥さんだってちゃんといるし。 でも、なんなんでしょう? 落ち込んでいて、立ち直れないんです。 こういう言い方不純かな?順番で言えば両親が先で80歳過ぎれば人生全うなんだから、起きることが起きたんだよっていうことなんですよね。 こういう場合、時間だけが問題解決ですか? 何か、彼を励ますような方法は無いんでしょうか? 私は、彼の人柄も好きですし、私自身助けられたこともあるので何とか彼に元気になってもらいたいんです。 今すぐには無理なのはわかります。 でも、彼の病気のこともあるし心配なのです。 一人っ子ってそんなに悲劇でしょうか? 一人っ子の方などが書き込んでくださると、すごく参考になります。 よろしくお願いします。

  • 生きるのに疲れました。不安、孤独、病気

    35才無職の主婦です。今までかなりのストレスが重なりもう疲れました。小さいころから虚弱体質で喘息アトピーいじめ虐待にあいました。とてつもないアトピーのストレスにも何度も悩まされ。今は良くなってます。大人になってから治らない逆流性食道にも。2年前結婚してから過敏性腸こうぐんや目眩など。特に心の問題がおかしくて。。社会に何年も出てないので人が怖く不安で怖くて怖くて死にそうです。社会の人間関係や嫌がらせがトラウマで。。心療内科には行ってませんが不安障害や鬱があると思います。気分の変動も激しいです。ネガティブな考えるばかりです。初対面とあうと不眠、体的に辛いです。 あと去年謎の目眩を(頭を動かすと目眩、嘔吐)起こしてから特に精神的やられています。頻繁に頭を動かすと目眩があります。耳からきてると思います。たまに耳なりもあり。←かなりこのせいで辛いです。 あと子供もいないし旦那とはま44才年の差こんで貯金もなしです。どうにか専業でも生活できますがとにかく将来が不安で死にそうです。考えるだけで寝込みます。貯金がない子供もいない旦那は年上だから確実に孤独死。。稼ぐこともできないしどうしたらいいかわかりません。外に出て稼ぎたいけど体的病気、心的病気が邪魔して働けません。。生きる気力をなくしました。子供もいないから将来の孤独も強いです。お先真っ暗なので生きるのも辛く速く消えたいです。からだ的な不調が強く心も弱くなった感じです。趣味もないし友達もいません。旦那も出張ばかりでいつも一人なので余計寂しいです。辛すぎます。一番の不安は老後の寂しさ孤独死、貯金なしが不安です。体が弱くてもなかなか死なないもんですね。今できることアドバイス願います。

  • 友達が少ない 孤独を感じてしまう

    長文になってしまいます。申し訳ございません。 くだらない悩みかもしれませんが すごく孤独です。 私には友達と呼べる人が4人います。 皆大学時代の友達です(現在、社会人3年目) 小中学校の友達には成人式が終わった後、裏切られてしまいました。 原因は当時私が付き合っていた彼をとられてしまったからです。 10年ほど仲良くしていたのに…。 高校時代は、過敏性腸症候群(ガス型)になってしまい 高校1年生の時は嫌がらせにあいました。 辛い表情はださず、頑張って明るくふるまってました。 すごく辛かったです。少し人間不信になった部分もあります。 高校2年になると、それなりに女の子や男の子とも話したり 部活仲間と一緒に帰ったりしてたのですが…。 例えば11人で道を歩くとき、2人ずつになると 1人あまりますよね。 いつも私があまっていました。 一番後ろでなくても、いつも私の隣はあいていました…。 それがすごく悲しく、孤独でした。 結局卒業すると、連絡をとらなくなりました。 でも、私以外のメンバーは今でも仲良しみたいです・・・・偶然ばったり会ったので。 大学にはいると過敏性腸症候群もだんだんマシになってきたので 少し前向きになる事が出来、友人も出来ました。 卒業し、社会人になっても連絡を取り合い、会う仲です。 でも、孤独なんです。 友人と会って話すとき、必ず「友達が〇〇」という話題になります。 「幼馴染が今度結婚する~」 「地元の友達6人仲いいんだけど・・・」 「友達が~」 「こないだここ友達と行った~」 「夜友達とごはん食べるの」とか…。 「〇〇(私)の周りの友達は結婚決まってる人とかいる?」など…。 楽しいんですけど、会話の中で上記のような話題になると すごく自分がみじめになります。 なんで私は地元に友達がいないんだろう なんで私は高校時代の友達もいないのか…。 大学時代の友人は、数少ない大切な友達です。 でも友人は、私以外にもたくさん友達がいます。 私以上の親友、幼馴染がいます。 同僚と話すときも 「地元の友達が〇〇」 「友達の結婚式いく!最近周りがどんどん子どもうんだり結婚するよー」など・・・ どうやったらこの孤独な気持ちが無くなるのでしょうか…? 私の性格にも、問題あるから友達が出来ないのではないかと考えてしまいます。 過敏性腸症候群さえなければ、もっと明るい高校生活だったのに…等 もうどうしようもない過去を振り返ってしまいます。 久しぶりに、土曜日都会へ遊びにいきました(もちろん一人で) 周りは家族連れ、カップル、友達同士が多く 人は多いのに孤独を感じてしまいました。 私の居場所はどこなんだろうって…。 今家庭の事情もあり、仕事をしてないので 余計な事も考えてしまいます。 皆さん、孤独を感じることはありますか? 25歳で友達が少ない女性っているのでしょうか? 孤独を感じないためにはどうすればいいのでしょうか・・・ 文章が長く、むちゃくちゃで申し訳ないです…。 誰にも相談できず、毎日泣いてしまいます

  • 遺産相続

    親族(亡父の従妹)が大阪で孤独死しました。故人は独身で両親は既になく、兄弟や子供もいません。本来故人は父の兄弟でしたが生まれてすぐ(父の叔父方)に養女に出されています。私は父より生前故人は妹で叔母に当たると聞いていましたので、孤独死が判った時、甥として対応し葬式,家財の処分等を行い出費しました。故人は現金を持っていましたが、区役所が保管しています。区役所に費用を故人の所持金から出費してほしいと申し出た所、法定相続人で無いので渡せないとのことでした。区役所は当初から私が、法定相続人ではないことが判っていた節があります。私は法律のことも知らず甥として対応してしまいました。故人の現金はもらえないものでしょうか?

  • ありがとう、の言葉、言えてますか?

    高齢化社会を迎えますが、高齢者 (ご両親) の方をどんなふうに観ておられますか? 都会の片隅で「孤独死」される高齢者のニュースほど痛ましいものはありません。 やっかいもの、役に立たないもの、ましてや介護が必要となると今までの親の恩はすっかり忘れ、良い施設はないか、となりがちではないでしょうか? 私も言える立場ではないのですが、こうした家族の状況が私たちに与えている意味は、何でしょうか?