• ベストアンサー

バブル期に、「バブル」って言ってた?

わが国のいわゆる「バブル期」に、世の中では「今は『バブル』だ」と言っていましたか? 「バブル」という言葉は、バブル崩壊頃か崩壊後から言われ出したのか、それともバブル真っ只中から使われていたのか を知りたいのです。

  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.1

『バブル(経済)』は1990年の『流行語』です。バブルがはじけた後です。はじけたからバブル(泡)なのです。 『読売新聞:この十年●90年流行語《バブル経済》』 http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/90/90r4x.htm

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/90/90r4x.htm
beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「はじけたから『バブル』なんですね」

その他の回答 (6)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.7

バブルの崩壊は89年の昭和天皇が亡くなられたことで一挙に加速されたように感じます。 87年頃から同じ土地が何回も売買された挙句、2~3年のうちに当初の倍以上に跳ね上がったイワユル「土地転がし」の物件に 対して『誰がババを引くか!』というのが一種のゲームのようになり「もう一回転」とばかり無理な取り引きが増えました。。。 あの頃は、度胸半分、怖さ半分、自虐的だったかも知れませんが上手く売り逃げて儲けた例も多数ありました。 昭和49年前後のオイルショックの前にも似たような経験をしましたが、[ババ抜き]→[バブル]の認識は90年だと思います。

beat118
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

  • nika
  • ベストアンサー率14% (66/470)
回答No.6

バブル崩壊前よりずっと前にすでにこのバブルいつはじけるかって言っていました。 バブルが流行語として認知されたのは、崩壊後でした。 ちなみにいつの時代にも大なり小なりバブルというものがあってめずらしいものではありません。1991年のバブル崩壊は少し異常だったため強調されてバブル崩壊と言っています。

beat118
質問者

お礼

「このバブルいつはじけるか」 と、崩壊前に言っていた人もいるんですね。 回答ありがとうございます。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.5

バブル期は、投機目的で土地を買わないやつは愚かだとか、マネーゲームで利殖ができる時代でした。当時は、景気が上向き状態であり、永遠に不況なんてこないと多くの人が思っていました。 しかし、それは、「あぶく」に過ぎなかったわけです。 実態経済からかけ離れた、株価・地価という「あぶく」は瞬時に消え去ったのです。 「あぶく」=バブルという表現は、バブル崩壊直後に作られた言葉です。

beat118
質問者

お礼

終わってからその名称が作られるんですね。 よくわかりました。ありがとうございます。

回答No.4

1980年代の終わり頃だったと思いますが(うろおぼえすみません)、 NHKの9時代のニュースで、 この景気に名前をつけるとしたら?という特集を組んだことがありました。 そのときの名称に、バブル景気という案はありませんでした。 楽観的な名づけ案が多かったですね。 戦後日本最長期間の景気で、しかも高原のように高い成長率を維持しているということで、当時の高原経済企画庁長官が、「高原景気」としてはどうかという案を出していたのを覚えています。

beat118
質問者

お礼

名づけの特集があったんですね。 そこに「バブル」の名はなかったという貴重な情報、ありがとうございます。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

朝鮮戦争の特需を機に始った戦後の日本経済の回復はバブル崩壊までに数々の(たびたびの)景気を迎えました。 夫々に名前がついています。神武景気(神武天皇以来の景気)岩戸景気、オリンピック景気、いさなぎ景気、そして問題のバブルの元となった平成景気(1991年~1991年)を迎えています。 バブルのごとくはじけてなくなった景気ですから、無くなる前の景気の良いときにバブルと呼ぶことはありえないわけです。ただし、後半期に景気を分析し実態のない景気で 危険だといわれ始めた頃に、一部でバブルという用語を使っていた可能性はあります。1990年ごろの経済紙誌をチェックすれば見つかるかもしれません。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一般には崩壊前に「バブル」という言葉は使われていなかった。ただし、一部で使っていた可能性はある、と。 よくわかりました。

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.2

ANo.#1の回答に追加です。 『読売新聞:この十年《バブル崩壊から平成不況までの推移》』 http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/90/90r4y.htm 『読売新聞:この十年●90年流行語《バブル経済》』 http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/90/90r4.htm

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/90/90r4y.htm,http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/90/90r4.htm
beat118
質問者

お礼

興味深い資料、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バブル

    「バブル」と言う言葉は バブルが崩壊してから出来た言葉なのでしょうか? バルブ崩壊する前の景気が良い時は 「今ってバブルだね!」みたいな会話はなかったのでしょうか?

  • バブル期ってそんなに凄かった?

    「バブルへGO」の宣伝も兼ねてか、今テレビで「クイズ年の差なんてバブルへGO」を放送しています。 番組内で数々のバブル伝説が披露されてますが、バブル期って本当にそんな時代でした? 私は大学生としてバブル期を過ごしましたが、それほど実感無いのです。 「アッシー君、メッシー君、みつぐ君」なんて言葉はマスコミが面白おかしく紹介してたけど、周囲にあまり居なかったと思うのですが・・・。 みなさんは、東京タワーのライトアップを吹き消すなんて経験してたのでしょうか? そして、芸能界、金融業者、不動産業者の上層部は派手だったかもしれませんが、平社員もそうだったのでしょうか? 皆さんのバブル時代の思い出及び伝説を教えてください。

  • バブル

    経済を勉強していて、バブル経済、バブル崩壊という言葉がでてきました。なんとなくは分かるのですが、どの資料をみても分かりにくいです。知識不足もあるかもしれませんが、分かりやすい説明ができる方いらっしゃいませんか?バブルとはつまり何なのですか?なぜ崩壊したのですか?

  • (^o^)丿 バブル期を上回っていると聞きましたが-----

     国じゅう、「不景気、不景気」の大合唱ですが、それでも現在のGDPは、あのバブル絶頂期のGDPを上回っているそうですね。  それほど、ものすごいスケールの経済活動をしていて、ほんとうに「不景気」といえるのでしょうか?  くらべる元になる基準が、あまりにも高いのが、そもそも問題なんではないでしょうか?  いま、バブル期のGDPを、どのくらい上回っているんでしょうか? 具体的な数字を教えて頂ければさいわいです。 (+_+)

  • 大幅下落とバブル期の株価について

    今日は全面安だったそうで300円以上下げました。 のそこでふっと疑問がわいたのですが、 全面安とはいえ変わらずの銘柄もあり上がった銘柄もありますよね。 バブル崩壊を実際経験していないのでわからないのですが、 あの崩壊でもほとんど株価が変わらず、あるいは上がった、仮に下げても1%程度だったような銘柄ってなかったのでしょうか? おはなしをきくとあの頃は毎日がストップ安だった、みたいなことを きいたことがあります。 でも、バブルってかんたんに言えば「1000円の価値しかないものに1万円の価値をつけていて、それが元に戻った」ってことですよね。 うまくかけませんでしたが、わたしがいちばんお聞きしたいのは、 あのバブル崩壊でもしっかりしていた銘柄は存在したのか? って ことなんです。あと、よろしければ今はバブルなのでしょうか? それとも景気回復による本物なのでしょうか?(わたしは過熱している とは思いますがこの程度ではバブルとは思いません。なぜなら土地が それほど上昇していません・・ほんとうに高いのは収益の上がる都市部 のみ、そして実際に物が売れてきていると思うからです)。

  • バブル期はイケイケでしたか?

    こんにちは 今の物価上昇率が、31年前のバブル期末期と同じ水準になったようですね。 物価は上昇しても、賃金は上昇していませんから、生活が苦しくなるだけですね(>_<) ところでみなさんは、バブル期に良い思いをされましたか? 世間ではイケイケの人が多かったようですが、私は世間の波に乗ることができず、これと言っていい思いが出来ませんでした( ノД`)シクシク…

  • 中国バブルについてわかり易く教えてください。

    中国バブルについてわかり易く教えてください。 みなさん今晩は、日本にいるからかもしれませんが、 巷では、オリンピックと万博が終わると中国のバブルが崩壊すると聞きました。 中国都市部の土地の値段が軒並み上がっているのは、わかるのですが、バブルが崩壊 するというのは、日本と同じようにどこかの国が仕掛けてきて、高騰していた貨幣価値が、ピーク を迎える位はなんとなく分かるのですが、 バブル自体良く理解できません、特に中国はなぜバブルが崩壊するかがです。 絶対に崩壊するとは言えないと思いますが・・・ どなたか、分かり易く教えてください。

  • バブル期のアニメ

    ニコニコ動画でアニメ見てたら、コメントで「バブル期のアニメだなぁ」っていうコメントを疑問に思ってしまいました。 やっぱり景気がいいから絵が多いとか丁寧とかって意味かなとも思ったんですが。 バブル期のアニメ。 というと何か革命的なことでも起きたんでしょうか?? それとも金かかってて丁寧な作りなんでしょうか?? バブル前とバブル期とバブル後のアニメの此処が違う! ていうのって解かるかたいらっしゃいませんか??

  • 中国、韓国のバブルは崩壊したのですか?

    中国、韓国のバブルは崩壊したという記事を読むことがあります。 人の住めないマンションを投機の対象にするような国なので、バブルが崩壊すれば、無政府状態(内乱)のような混乱が生じるのでは?と心配していましたが、今のところ混乱はありません。 中国、韓国のバブルは本当に崩壊したのですか?

  • バブル期に契約した終身保険について

    バブル期に国内大手の生命保険会社と妻と私の終身保険を契約しました。 その後、バブル崩壊、当時契約に携わってくれた販売員様は私に 「何を言われても契約内容を変更したら損をしますよ」と注意を受け、 その後もニュースを掻い摘んで見ると、政府もバブル期に結んだ高条件の 生保契約を柔軟に対応するとのような流れが垣間見れ、今も変えずに 継続しておりますが、毎年のように新たな販売員が契約の確認と言うか、 新たな契約への書き換えを勧めてきます。 保険契約に疎く、どうも国も報道も企業の立場にあるようで、報道されない この様な実情で真実が見えてきません。 今の販売員さんは「簡単な手続き」と言いますが信用できません。 メリット・デメリット等、教えて下さい。 ちなみに当時の販売員様が忠告してくれた時はすでに退職しており、自身も その時に加入されておりました。