• ベストアンサー

今年出産で退社し、現在夫の扶養です確定申告は必要ですか?

今年派遣社員として働いていましたが、妊娠が判り退社しました。 今年の収入がわかる物(源泉徴収票)と病院の領収書などを用意して確定申告すれば多少はお金が戻ってきますか? またいつまでに申告をすればいいのか教えてください。 ↓現在の状況です。  年末年始が出産予定  夫の厚生年金・健康保険の扶養に入っています  失業保険の給付の延長を届出済

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>今年の収入がわかる物(源泉徴収票)と病院の領収書などを用意して確定申告すれば多少はお金が戻ってきますか? 医療費控除でしたら質問者の方の年収によって異なります。 また医療費自体も出産育児一時金などの保険で支給されるものを引いた金額なります、ただ引くといってもあくまでも出産に掛かった費用だけからです。 >またいつまでに申告をすればいいのか教えてください。 確定申告は還付の場合ですと税務署も年明け早々の1月頃から受け付けています、このころはまだ人もまばらで職員もヒマなので結構親切に教えてくれますよ。 2月半ばを過ぎると一般の個人事業の人が確定申告のために殺到して戦争状態です、初心者がゆっくり説明を聞くなどという時間は殆どないのでなるべく早めに行くと良いでしょう。 確定申告の際に必要なものは会社からもらった源泉徴収票と医療費の領収書と印鑑です。 それから還付は振込みになりますから口座の判るもの、キャッシュカードや預金通帳、あるいは必要事項、金融機関名(銀行、信用金庫、信用組合、郵便局)、支店名、口座種別(一般には普通預金口座でしょうが)、口座番号、口座名義人(当然質問者の方自身になりますが)をメモして行ってもいいでしょう。 それから医療費控除は確定申告でしか還付されません、夫の会社に提出しても年末調整では処理してもらえませんので注意してください。

panchiku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今のうちに領収書などもまとめて、混まない内に税務署に行きたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#100169
noname#100169
回答No.2

夫の扶養と言わず、配偶者控除を申請してると言ってください。生まれるお子さんが扶養です。 もう、12月に入ったから、旦那の会社じゃ締め切り間近ですから、勤務してたところから頂いた源泉徴収票を旦那に渡してください。医療費は10万以上の金額が控除対象ですから、合計して10万にならなかったら持参しても返却されます。 間に合わなかったら、来年2月に確定申告で修正します。 お金は、現金でなく給料で相殺されます。

panchiku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >夫の扶養と言わず、配偶者控除を申請してると言ってください。生まれるお子さんが扶養です。 私と子供が扶養になると思ってました…勉強になります。ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>確定申告すれば多少はお金が戻ってきますか… お書きの情報だけで確実なことまでは言えませんが、その可能性はあります。 >またいつまでに申告をすればいいのか… 還付で間違いなければ、年が明けて 1/1 以降いつでも。 期限はありません。 もし、還付でなく納税となるようなら、3/15 が期限ですので、税金の計算に自身がないなら、3/15 までに済ますのが無難です。

panchiku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 還付の方なので期限が無いとわかり安心しました。 産後の体調をみて税務署に行きたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 確定申告する必要ありますか?

    2005年1月~3月まで所得がありました。 (会社から源泉徴収票もらっています) そのあと失業保険を12月まで給付されていました。 (失業保険給付は確定申告の対象にならないのですよね?) 私は確定申告する必要ありますか? 全然関係ありませんが、世の中で確定申告する必要の無い人って、どんな人ですか。 ・自営業 ・会社員 とかですか。あと扶養されている主婦ですか?

  • 確定申告について

    確定申告について質問です。 2010年6月に寿退社をしました(現在無職、7月~9月まで失業給付あり)。その際、源泉徴収票と退職所得の源泉徴収票特別徴収票をもらいました。(給料135万円程度、源泉徴収額2万8千円程度、退職金額40万円程度、徴収額0円、あと生命保険料控除証明書あり) この場合は、退職金の確定申告はせず、給与所得の申告のみでいいのでしょうか。また、主人の配偶者特別控除にはならないですか。  ちなみに、退職後(主人の扶養に入るまで7月~10月)国民保険料と年金を支払いましたが、これも申告でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。

  • 初めての確定申告

    1/31にA社を退社し、2月からB社で働き始めましたが 社風が合わず、7月に退社しました。 今年の1月にまた就職が決まり、その間の収入は失業保険だけでし た。 質問したいことは、 1. 確定申告書Aの収入金額・源泉徴収額などは、   二社の源泉徴収票の支払い金額を合計して書けばいいのでしょ   うか? 失業保険は、入れなくていいんですよね? 2. 社会保険料控除の金額は、源泉徴収票の金額に   国民年金や国民健康保険の金額も加えていいと聞いたのですが、   本当なんでしょうか?   もし加えるのなら、国民年金の12月分は1月に引き落としされ     ているのですが   この場合は、今年の確定申告からはずすのですか? 3. 会社を抜けれないので郵送で提出しようと思っています。   申告書の用紙・源泉徴収票だけでいいのでしょうか? 何か気をつけるべき点などありましたら、教えてください。 今のところ、以上です。 基本的なことだと思うのですが、回答待っています。 よろしくお願いします。   

  • 確定申告に30代の息子を扶養として可能でしょうか?

    私は年金プラス給与があるため、毎年確定申告を行っております。 30年度は、息子が会社を3月に退職しました。その後、失業保険を受給致しました。 息子の会社より、源泉徴収票が送られて来て、その支給額と失業保険受給額を合計しても、100万以下です。そのため、今年は息子を私の扶養として確定申告したいと思いますが、可能でしょうか? 息子の源泉徴収票に少ないですが、所得税と社会保険料が引かれていますが、これは私の所得税と社会保険料に合算できるのでしょうか? 申告はeTAXで行うつもりです。 宜しくご指導をお願い申し上げます。

  • 夫の扶養に入る際の必要書類について

    夫の扶養から外れ、昨年から年明けまで9ヶ月間、派遣社員として働いていました。 契約満了して退職しましたが、妊娠9ヶ月なので次の仕事は暫く探さず、 失業給付は延長手続きするつもりです。 今回の退職を機に夫の扶養に入るのですが、夫が職場で手続きしてくれる際、 提出依頼があったのは、 (1)失業保険受給資格者証 (2)退職証明書 (3)退職金不払証明書 (4)年金手帳 (5)住民票 (6)源泉徴収表 (7)健康保険、厚生年金資格喪失票 この7点です。 失業給付は延長手続きするため、(1)の失業保険受給資格者証は ハローワークで発行してもらえませんでした。 「ご主人の扶養に入る際に、なぜ失業保険受給資格者証が必要なのですか?」 と聞かれてしまい、私も分からなかったので答えられませんでした。 あまりにも特殊な書類が必要なので、少し疑問を感じているのですが、 特に(1)~(3)の書類が必要な理由が分からないです。 やはりこれら7点の書類が必要なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 今年扶養に入ったが、去年の所得が38万を超えている

    よろしくお願いします。 現在夫の扶養に入っていますが、 夫の会社から、去年の所得が38万超えているから、経費の所を増やしてなんとか減らせるようにしてほしいと言われました。税務署から要注意に見られているみたいだとも言われて、意味がわからず困っています。 去年7月で会社を退社し、今年3月に7月までの源泉徴収票を持って22年度分の確定申告をしました。 扶養に入ったのは、失業保険期間も終わった今年の2月からです。 質問は、 1・個人事業主ではないし、途中まで勤めた会社から出された源泉徴収票と12月までの国民健康保険の領収書、それ以外のところから経費が出せるものなのでしょうか。(生命保険は12月から加入だったので、出していません。) 率直に言うと、いったいどうすべきなのでしょうか。 2・38万を超えて要注意みたいに見られているというのは、扶養から外される可能性があるということでしょうか。それ以外に何かペナルティがあるのでしょうか。 3・私みたいに途中で会社を辞めて扶養に入る人はたくさんいると思うのですが、みなさんこういうことがあるのでしょうか? 4・こういうことは税務署に直接聞いてもいいことですか? 以上4点です。 補足ですが、今年からパートのような形の仕事はしていますが、月10万以上ない程度です。 確定申告したとき、税務署の人にいずれ扶養に入る旨も伝えて細かく教えてもらったつもりでしたが、予想外で困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 確定申告が必要でしょうか

    昨年2月に会社廃業のため退職し、10月まで失業保険を受けていました。11~12月にはアルバイトをしました。 2月までの源泉徴収票は以前の会社からもらい、 支払金額650000、源泉徴収額8300、社会保険101000に なってます。 アルバイトは300000ぐらいです。 確定申告したことがないので、よくわかりません。 市民税や保険料に関係してくるのでしょうか。 現在45歳で3人の子供を扶養家族にしています。 よろしくおねがいします。

  • 確定申告しなければなりませんか?

    私は昨年の6月いっぱいで会社を退職しました。その後は失業保険を貰っていましたが、最近その給付が終了しました。 収入は6月までの給与と退職金、厚生年金の戻り、そして失業保険のみです。 この場合確定申告は必要ですか? 手元には『16年度分 給与所得の源泉徴収票』(税額に金額記入有り)と厚生年金基金から送られてきた書類(税額等の記入なし)、職安で貰った失業保険給付金額が記載された用紙があります。 これらも必要ですか? 最近結婚をし、旦那の方の扶養に入れてもらう手続きなどを会社にお願いした際、私も確定申告をしたほうが良いと会社の人に言われたらしいのですが、知識が全く無いためどうして良いかわかりません。 国税庁のHPも見たのですが要領を得ることができませんでした。 確定申告等に詳しい方、ぜひ回答お願いします。

  • 確定申告に必要なもの

    昨年、6月一杯で会社を退社しました。 今回、確定申告をしようと思います。 その際に必要なものが具体的に分からないので 手元にあるもの一通りもって行こうと思っています。 ・源泉徴収書 ・生命保険からきた葉書 ・退職金に関する明細書(源泉徴収書) これくらいしか思い浮かばないのですが、 他にどのような物があるのでしょうか? 失業保険をもらっていたるで、主人の扶養にはまだ入っておらず 国民年金に加入、健康保険は以前の勤め先の保険を任意継続しています。 よろしくお願いいたします。

  • 親の扶養に入っていますが、確定申告できますか?

    今年の2月までのアルバイト先が解散してしまったので、 現在私は、とある個人事業主の元でアルバイトをしています。 月12万もらっており、 5月から始めて12月までで96万円の予定です。 先日、「源泉徴収をいただけますよね?」と確認をしたら 「個人事業主ということで自分で申告してくれ。ここの名前は出さないで。」 といわれました。 現在私は父の扶養に入っています。 (昨年の年収は155万円で源泉徴収を出し、国民健康保険も父のものです) 自分で申告してくれということは「確定申告する」ということになるのでしょうか(こんな所から分かりません)? どこから利益をだしたことで申請するのでしょうか? また、扶養に入っているのに、確定申告しても大丈夫なんでしょうか? しかも、確定申告する準備など何もしていなく、 領収書など取ってありませんし、 口座引き落としだけになっているものもあります。 こんな状態で確定申告できるのでしょうか? また、いつから準備を始めればいいのでしょうか? 現在一人暮らしをしているのですが、 父にも「源泉徴収もくれないところで働くな」と言われるのが 目に見えています。 前のアルバイト先の社長に1月2月分(24万程)の源泉徴収をもらうことは可能なのでしょうか? またもらうとどうなるのでしょうか? 現在生活はマイナス生活で、貯金を崩して生活しています。 今年は住民税も払えていないし、 国民年金は2004年の2月退社以来、届け出せていません。 勉強のためしばらく今の所で働きたいのですが (勝手で申し訳ないのですが)、 どうしたらよいでしょうか? 事情があり、再就職もまだあと1~2年は考えられません。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。