• ベストアンサー

確定申告する必要ありますか?

2005年1月~3月まで所得がありました。 (会社から源泉徴収票もらっています) そのあと失業保険を12月まで給付されていました。 (失業保険給付は確定申告の対象にならないのですよね?) 私は確定申告する必要ありますか? 全然関係ありませんが、世の中で確定申告する必要の無い人って、どんな人ですか。 ・自営業 ・会社員 とかですか。あと扶養されている主婦ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fshFSH
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

失業保険は気にしなくていいです。1月から3月までの所得で所得税が源泉徴収されていれば、確定申告すれば還付を受けられる可能性が高いです。なので、しなければならないというより、したほうがお得でしょう。確定申告しなくていいのは、収入がない人です。会社員は年末調整という制度で会社がしてくれますが、まあこれも確定申告と同様に税額を精算する処理といえます。

hana0521
質問者

お礼

>しなければならないというより、したほうがお得でしょう。 え! そうなんですか!! それは面倒でも行かなきゃですね!! ありがとうございましたーー!!

その他の回答 (2)

回答No.2

源泉徴収票もらっていますとのことですので 源泉されていれば(所得税がひかれている)確定申告をすれば税金がすべて返ってくる可能性があります 還付申告ですので申告の時期をまたずともいつでも税務署で行うことができます 必要書類は源泉徴収票と印鑑と振込先の通帳口座番号 です 税金が引かれているかの確認は源泉徴収票の源泉徴収額を確認してください 給与に額によっては税金を納める可能性もありますが 200万円以上給与をもらったなど 確定申告をする人は基本的には所得税を支払わなければならない人です 自営業者はもちろん申告の義務があります 所得税がかからなくても住民税がかかることもありますので市役所の申告になる人もいる 会社員は確定申告のかわりに会社が毎月給与から概算の所得税を天引きし、それを年末に年末調整によって税額を決定し変わりに所得税を会社が納めてくれます 天引き額が多いとまとめて給与に上乗せされ還付されます 給与を2箇所からもらっている人や給与額が極端に多い人 給与と不動産所得などの別の収入がある人も確定申告をしなければなりません

hana0521
質問者

お礼

>還付申告ですので申告の時期をまたずともいつでも税務署で行うことができます え! そうなんですか! じゃあ平日休みに行こうと思います^^ ご回答ありがとうございました <(__)>

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

必要があります。こちらをどうぞ

参考URL:
http://www.yokosuka.jp/kkjm/kjn/a/kjn-a0101.htm
hana0521
質問者

お礼

やっぱりありますかー・・・。 いろいろ会社を辞めると面倒ですね。>< ご回答ありがとうございました <(__)>

関連するQ&A

  • 確定申告が必要でしょうか

    昨年2月に会社廃業のため退職し、10月まで失業保険を受けていました。11~12月にはアルバイトをしました。 2月までの源泉徴収票は以前の会社からもらい、 支払金額650000、源泉徴収額8300、社会保険101000に なってます。 アルバイトは300000ぐらいです。 確定申告したことがないので、よくわかりません。 市民税や保険料に関係してくるのでしょうか。 現在45歳で3人の子供を扶養家族にしています。 よろしくおねがいします。

  • 確定申告の必要性について

    現在専業主婦ですが、確定申告が必要かどうか教えてください。 2008年1月に会社を退職し再就職せず、現在まで主人の扶養に入っています。 ただ、2008年10月~1月は失業保険受給のため、健康保険のみ扶養をぬけて、国民健康保険の加入となりました。 その後はまた主人の被扶養者となっています。 昨年末、以前勤めていた会社から2008年1月2月分の源泉徴収票が送られてきたのですが、支払い金額:310007円、源泉徴収税額:5740円と表示されています。 私の場合、確定申告の義務はないけれど、収入が103万以下となるので、払った所得税(5740円)すべて還付されると理解してよろしいでしょうか。 色々と調べてみたのですが、理解できずにるので教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告しなければなりませんか?

    私は昨年の6月いっぱいで会社を退職しました。その後は失業保険を貰っていましたが、最近その給付が終了しました。 収入は6月までの給与と退職金、厚生年金の戻り、そして失業保険のみです。 この場合確定申告は必要ですか? 手元には『16年度分 給与所得の源泉徴収票』(税額に金額記入有り)と厚生年金基金から送られてきた書類(税額等の記入なし)、職安で貰った失業保険給付金額が記載された用紙があります。 これらも必要ですか? 最近結婚をし、旦那の方の扶養に入れてもらう手続きなどを会社にお願いした際、私も確定申告をしたほうが良いと会社の人に言われたらしいのですが、知識が全く無いためどうして良いかわかりません。 国税庁のHPも見たのですが要領を得ることができませんでした。 確定申告等に詳しい方、ぜひ回答お願いします。

  • 確定申告について

    確定申告について質問です。 2010年6月に寿退社をしました(現在無職、7月~9月まで失業給付あり)。その際、源泉徴収票と退職所得の源泉徴収票特別徴収票をもらいました。(給料135万円程度、源泉徴収額2万8千円程度、退職金額40万円程度、徴収額0円、あと生命保険料控除証明書あり) この場合は、退職金の確定申告はせず、給与所得の申告のみでいいのでしょうか。また、主人の配偶者特別控除にはならないですか。  ちなみに、退職後(主人の扶養に入るまで7月~10月)国民保険料と年金を支払いましたが、これも申告でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。

  • 確定申告するの?しないの?

    平成17年8月末で会社を退職し、今までの間失業保険の給付90日分で何とか生活してきました。 去年12月に会社から平成17年度分源泉徴収票が送付されてきました。 今年5月に入籍も決まったため、しばらく働く予定がありません。 質問(1)確定申告をすることのメリット、デメリットは?? 質問(2)確定申告する際、失業保険の給付証明書は必要なんでしょうか? 質問(3)今年は無職なのに、確定申告によって、高額な市民税や国民保険税   が請求されるんでしょうか?

  • 失業保険と確定申告について

    7月末に長年勤めた会社を会社都合で辞めました。 辞めるまでの今年の給与は約110万です。 失業保険はまだ手続きしていません。 以前、同じように会社都合で辞めた時、親に言われるまま役所で「親の扶養に入ります」と言って国保と年金の手続きをしました。 自分のペースで求職活動がしたかったので失業保険は貰いませんでした。 親は自営業で、その時私は20歳だったので扶養控除の為に扶養に入るようにしたんだと思います。 親に源泉徴収票を渡し、親が確定申告をしていました。 今回は失業保険を貰おうと思い調べていたら、扶養に入ると失業保険を貰えないという事が分かりました。 記憶が曖昧なのですが、↑の状態からすぐ就職が決まって、親に役所に行って貰い扶養を抜ける手続きをしたような気がします。 失業保険が貰えないと困るのと就職が決まったら扶養を抜ける手続きが面倒なので、役所で扶養に入ると言わず国保と年金の加入手続きをしました。 また調べていたら、国保に扶養という概念はないという事が分かりました。 「親が会社員で社会保険の場合」を前提に説明しているのが多いですね。 それを見ていました。 1・親が自営なので「扶養に入る」という選択肢が無いという意味であっていますか? 2・「失業保険の給付が終わったら親の扶養に入る」という事も出来ないという意味であっていますか? 年末調整の時期になり、勤めていないので確定申告になるのかと親と話していたら、「自分で税務署に行くのか?」と言われました。 3・確定申告って自分でするのではないのですか?以前のように扶養に入っていないけれど、親に源泉徴収票を渡せばいいのですか? 4・もう特定扶養親族の年齢を超しているのですが、扶養には入れないという事ですよね?扶養以外で私が親の確定申告に関わる事ってあるのですか?(税金対策など?) 5・もし親の確定申告に私が関わりあるのなら、失業保険を貰っているのと貰っていないのでは何か違いがあるのでしょうか? 扶養に入る概念が無いなら関係ないですか? 初めての事で全く分からないので詳しい方よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    確定申告について教えてください。 昨年正社員で努めていた会社を結婚のため7月で退職し夫の扶養に入りました。 10月からは失業保険受給の為扶養から抜けました。 昨年度の年末、主人の会社に年末調整のために控除書類が欲しいと言われ、個人保険料や国民保険料の控除などを提出しました。 しかし、働いていたときの源泉徴収票は求められませんでした。 この場合、自分で収入分の確定申告は必要でしょうか? 主人に会社に聞いて欲しいと言っても聞いてきてくれません。 無知で申し訳ありませんがお知恵をお貸しください

  • 確定申告必要でしょうか ?

    確定申告必要でしょうか ? 去年7月末日に退職しました。 源泉徴収票が届き、支払い金額551.434円、源泉徴収税額0円でした。 10月からパートを初めました。源泉徴収票には支払い金額124.800円、給与所得控除後の金額0円、所得控除後の額の合計額380.000円、源泉徴収税額0円でした。 確定申告は必要でしょうか ? どなたか教えていただけると助かります。 ちなみに主人は自営です。専従者控除は出来ますか ?

  • 確定申告に必要なもの

    昨年、6月一杯で会社を退社しました。 今回、確定申告をしようと思います。 その際に必要なものが具体的に分からないので 手元にあるもの一通りもって行こうと思っています。 ・源泉徴収書 ・生命保険からきた葉書 ・退職金に関する明細書(源泉徴収書) これくらいしか思い浮かばないのですが、 他にどのような物があるのでしょうか? 失業保険をもらっていたるで、主人の扶養にはまだ入っておらず 国民年金に加入、健康保険は以前の勤め先の保険を任意継続しています。 よろしくお願いいたします。

  • 退職後の退職金の確定申告が必要?

    今年の10月に会社を退職しました。 しばらくは就職する予定はありません。 退職後に、会社から「平成23年度分の源泉徴収票」が送付され、摘要欄に「年末調整済」と書かれていました。 その後、会社から確定給付企業年金に係る一時金(退職金)を受け取り、その分の「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」なるものが送られました。確定申告の手続きに必要な場合はこれを税務署に提出するようにと書かれています。 私は、生命保険に入っているので、還付申告だけが必要だとは思っていましたが、この退職金の受け取りによって、私が提出するものは還付申告ではなくなるのでしょうか? いわゆる確定申告になるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう