• 締切済み

スヌーピーカラーのビーグルを見かけない理由

 スヌーピーの犬種がビーグルであるというのは有名ですが、実際にあのような毛色をしたビーグルというのを、見たことがありません。  果たして、スヌーピーカラーのビーグルというものは実在しているのでしょうか。  実在しているならば、あれだけメジャーなキャラなのにも関わらず、なぜ普及していないのでしょうか。  実在していないのならば、世界中に需要がありそうなのに、品種改良や遺伝子工学であのような毛色は作り出せないのでしょうか。  それでは、よろしくお願いいたします。

  • 回答数2
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • daifukuko
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.2

スヌーピーのカラーは白と黒ですが、 ビーグルには白黒ちゃんは居ないんですよ~。 品種改良的にはわかりませんが、柴犬が紫にならないように、 白黒にするのは遺伝子的に無理なのかもしれませんね。 よく分からない例えですいません。 白のプードルに黒いブチをカラーリングして、スヌーピー柄にしていたのを雑誌で見たときは可愛かったですよ。

wwm2002
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  グーグルの画像検索にもリアルスヌーピーがおりましたが、それも恐らくビーグルではないのでしょう。  他の犬種では、比較的見かける毛色であるようですね。

  • 00908
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

ビーグルのブリーダー=スヌーピー好き ではないです。 ビーグルの気質・性質が好きでブリーディングするわけですから、ビーグルとしてのカラーを重視するだけです。 スヌーピーはメジャーですが、あれはデフォルトされたものです  実際遺伝子のイタズラでスヌーピーに近いようなカラーが出たとしても、ミスカラーとしてショーにも出れません。 ですから、その犬を使って繁殖する事もなく淘汰されるでしょう。 わざわざ繁殖したとしても白は劣性遺伝子ですから、繁殖すればするほど遺伝子的に問題が多くなってくるでしょう。 普通のブリーダーであれば間違いなくそんな繁殖はしないでしょう。 スヌーピーが掲載されてから何十年と経っても、スヌーピー柄のビーグルブリーダーが居ない という事で答えは出ていると思います。 実際同じ柄が生まれても、欲しがるのはスヌーピーフリークか日本人だけじゃないでしょうか。

wwm2002
質問者

補足

 ビーグルブリーダー=スヌーピー好きだとは、質問文のどこにも書いていないのですけれども、なぜそんなにムキになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • なぜペットの品種改良はOKで遺伝子組み替え・クローンは駄目なの?

    全くの素人で、ペットの品種改良の歴史も知りませんので、的外れな質問だったらスミマセン。 ふっと思った素朴な疑問です。 昨今、クローン猫や、遺伝子組み替え技術が倫理問題としてクローズアップされてますが、なぜペットの品種改良は何も問題視されずに商業ベースにのってるのでしょうか? 品種改良によって、今まで存在しなかった犬種や猫が誕生してるのに、なぜ問題にならないのでしょうか? 意図的に行われてるにも係らずです。 方法やプロセスの違いだけで、目的は似たようなものだと思うのですが、そんなに倫理的に違うのでしょうか?

  • 漠然と心配になる

    品種改良して新しい品種が次から次へと出来ているが、かなり遠い未来を考えたときに、遺伝子操作によって開発された作物と同じように危機感を感じてしまう。 また、 今でこそ環境に優しい農薬などが出ているが、野生の動物が摂取する可能性も否定できない。 その頃に私達は生きていないので、「どうでも良い」と税金を払って生活していくのが普通なのだろうか? 最近は違法電波などの取締りをメディアで見ていないが、携帯電話の普及によって違法電波は減ったのだろうか? 自然からも電波は出ていると思うが、自然の電波と人工の電波同士が干渉、または、人工同士の電波が干渉して自然環境に悪影響がでることはないのだろうか?

  • 品種改良と「遺伝子組み換え作物」の違いは?

    品種改良がされた甘くておいしいリンゴです。と言われると安心して喰えますが、 遺伝子組み換えで甘くておいしいリンゴです。と言われたとすると、何か心配になります。 これは私を含む一般消費者が作物の改良に関して無知だからだと思います。 そこで、専門家の方に伺いたいのですが、下記の2種類のリンゴ(架空です)では食物の安全性に関してどのような相違があるのでしょうか。 1.リンゴ農家が15世代に渡ってリンゴの木を選別し、甘くておいしいリンゴのなる木をつくった。 2.生命科学の研究室がリンゴのDNAを解析して、NDAの一部を組み替えることで甘て美味しいリンゴのなる木をつくった。 「1」には農家の3世代、100年がかかり、「2」には生物学博士たちが10年で成し遂げてしまうという年数の違いがあるのは分かりますが、所要年数以外にどのような違いがあるのでしょうか? 生物学、食品科学、遺伝子工学などにお詳しいかたからの解説をいただけると有り難いです。

  • 生命の尊厳の逸脱か 科学者の研究欲・名誉欲・金銭欲への誘惑

    . アメリカの富裕層は子供の特徴(髪や目の色など)に遺伝子組み換えを利用しています。 これとは別に 遺伝子を掛け合わせた合成動物が、世界各国で続々と誕生しているようです。 【Top 5 Bizarre Genetically Modified Organisms】 1.猫とキツネザル 2.犬とライオン(中国) 3.魚とホタルイカ(発光の遺伝 アメリカ) 4.りんご程の大きさのぶどう(日本) 5.シダとクモ(植物と動物の組み合わせ) http://www.propeller.com/viewstory/2008/06/25/-top-5-bizarre-genetically-modified-organisms/?url=http%3A%2F%2Fwww.sawse.com%2F2008%2F06%2F20%2Ftop-5-bizarre-genetically-modified-organisms%2F&frame=true 【人遺伝子を組み込んだ豚の登場】 ワシントン発-人の遺伝子を豚の精子に組み込み、人間の遺伝子が入った心臓、肝臓、腎臓を持つ豚の品種をイタリアの研究者が開発し、人に臓器移植できる豚の生産に道を開く一歩と見られている。 http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/hitoidensiwobutani.htm 未確認情報ながら アメリカ農務省では、すでに 豚の遺伝子に人間の遺伝子を組み合わせた豚の肉が開発され 極秘に売り出されているようです。 食糧資源の有効活用ということでしょうか。  1.「豚の遺伝子に人間の遺伝子を組み合わせた豚の肉」に関して、これを食した場合 未知の病気が発現する可能性はないのでしょうか。 2.生命倫理の観点から 遺伝子工学の研究に付き 世界的規制やガイドラインは、どのようになっているのでしょうか。 .

  • 4歳ビーグル

    耳たぶが腫れて中に水が溜まりつてる、これをを治す薬とか治療方法

    • 締切済み
  • ビーグルについて

    ビーグルについて ビーグルを飼うために色々調べています。 そこで、疑問に思うのですが、 ビーグル=本来、吠える仕事だった為、よく吠える      集合住宅には不向き と書いてある事が多いです。 仕事で吠えていたのであれば、仕事(猟)以外ではやみくもに吠えていなかったのでは ないのか? 声がよく通るとも書いてあります。 声が大きい事と、吠える事は違うのではないか? 吠えグセでは小型犬の方が多いような気がします。 近所のビーグルは皆おとなしいです(吠えるという事で)。 以前、コーギーを飼っていましたが、あまり 吠えませでした。 しかし、友人のコーギーはよく吠えてました。 固体差があるのに、ビーグル=吠える となるのですか? 実際、飼っておられる方の意見もききたいです。

    • ベストアンサー
  • ビーグル犬を飼いたいのですが。

    今まで犬を飼った事がなかったのですが、何年後かに飼う事を想定して これから勉強や準備を始めていきたいと思い、 この場をお借りして質問をさせて頂きます。 飼う環境としては、広くはありませんが庭付きの一戸建て、 家族構成は両親と私です(他にも兄弟はいますが今は実家にいません)。 今考えている犬種としてはビーグルを飼いたいと思っています。 ネット等でビーグルに関して色々と見ているのですが、 少し気になった点があります。 それが、非常にパワフル、とにかくよく吠える、体臭がきつい、という点です。 ・非常にパワフル: 成犬で朝夜それぞれどれくらいの散歩をなさっていますか? 室内で飼う場合、やはり家具も遊びで噛まれてしまったりするのでしょうか? ・とにかくよく吠える: 躾次第で鳴く回数は抑えられるのでしょうか? ・体臭がきつい: こまめにお風呂に入れてシャンプーする事で緩和されますか? また、他の方の質問で子犬が家に来たばかりの時は、最低でも最初の1週間は家族の誰かがつきっきり(一日家にいる)になった方が良いという回答を見ました。 もちろん、それが理想だと分かりますが家族全員に仕事がある場合、 それも難しい事があるかと思います(上手く仕事の休みが取れなかった等)。 犬を飼っている方全員が子犬の時に家族の誰かが一日家にいる事が可能という環境ではないように思うのですが(一人暮らしで飼う場合など特に)、その場合、どのように対処なさったのでしょうか。 子犬を家の中に一人きりにしておくのは色々と危険な事もあることは充分承知ですし、寂しい思いをさせてしまうのはかわいそうだとは思います。 自分が飼う段階になったら最大限そうならないよう努力するつもりですが、 どうしても日中一人にしなくてはならない場合、 どのような対処方法があるのかだけでも知りたく思います。 それ(最初は誰かが一日つきっきりになる)が出来ないなら飼うな、というお叱りも受けそうですが、 犬を飼っている方全員が全員理想通りの飼い方が出来ている訳でもないように思うのですが…(理想に近づける努力は当然最大限にするとしても)。 他にもビーグルを飼うにあたって気をつけないといけない事がありましたらアドバイスを頂ければ嬉しいです。 まとまりのない質問で申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • ビーグルについて

    もうすぐ2ヶ月になるビーグル♂についてですが、いくつかなやんでます。 ・2歳の娘にすぐとびかかって噛む。 ・タオルの引っ張り合いをしていると本気で唸りだす。 ・噛み癖がひどい。またかんだ時は口を閉じるようにつかむ(これをマズルコントロールっていうんですか?)がつかもうとすると怒って逃げる。たまに叩いてしかることもあります。 これって家族が下にみられてるんですか? 人間を噛む以外のいたずらはダメというとやめるようにはなりました。 ・なでようとすると嫌がる。 解決法教えてください。

    • ベストアンサー
  • ビーグルですが出かけるとずっと吠えています。

    八ヶ月のビーグル、メスを室内で飼っています。 普段はあまり吠えないのですが、出かけると寂しいのかずっと吠えています。 こんな場合はどういう対処をしたら良いのか全くわかりません。 どなたかアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • ビーグル犬

    ビーグル犬はとも可愛いですよね。 なんであんなにかわいいのでしょうか?

    • 締切済み