保険料控除申告書の社会保険料控除で「負担することになっている人」について

このQ&Aのポイント
  • 年末調整での保険料控除申告書の社会保険料控除での国民健康保険についてご質問します。本人がおこなう年末調整での保険料控除申告書の社会保険料控除欄にある「保険料を負担することになっている人」の記載方法は氏名・・・世帯主である父、あなたとの続柄・・・父との記載でよろしいでしょうか?
  • 国保の納税義務者は世帯主であるため、「負担することになっている人」も世帯主を記載することが正しいと思うのですが、不安になってしまいました。
  • アドバイスよろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

保険料控除申告書の社会保険料控除で「負担することになっている人」について

年末調整での保険料控除申告書の社会保険料控除での国民健康保険についてご質問します。 本人・・・アルバイト(国保加入) 世帯主・・・父(国保未加入の世帯主) 実際に保険料を支払っている者・・・本人 この場合、本人がおこなう年末調整での保険料控除申告書の社会保険料控除欄にある「保険料を負担することになっている人」の記載方法は 氏名・・・世帯主である父 あなたとの続柄・・・父 との記載でよろしいでしょうか? 本来、国保の納税義務者は世帯主であるため、「負担することになっている人」も世帯主を記載することが正しいと思うのですが、こちら(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3496717.html)の質問の回答を読み、不安になってしまいました。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おっしゃる通り「負担することになっている人」の欄には世帯主の氏名を書くのが正しいです。その「負担することになっている人」と「実際に負担した人」の関係を知ることが控除の可否判断で必要になるので、そのように書かなくてはいけないのです。

elbeebolel
質問者

お礼

ありがとうございました。 過去の質問を見て若干不安でしたので助かりました。

関連するQ&A

  • 扶養控除等申告書の社会保険料控除(国保)の保険料の出し方について

    年末調整の為、扶養控除等申告書を記載して会社に提出しなくてはいけないのですが、そこで社会保険料控除の欄に書く国保の額なのですが、 現在実家で母親と一緒に住んでいる為、私ではなく、世帯主の母親に国保の納税通知書が届いています。 現在母は64歳で収入は0です。 (1)「保険料を負担することになっている人」の部分は母親の名前と私の名前、どちらを書けばよろしいのでしょうか? (2)「あなたが本年中に支払った保険料の金額」の額は、国保の納税通知書のどの額を書けばよろしいのでしょうか? 以上となりますがアドバイスなど頂けましたら助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保険料控除申告書 保険料負担者について

    私は派遣の仕事をしていますが、会社の社会保険には加入していません。 その為、国民年金・国民健康保険に加入しています。 年末調整が近づき「保険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申告書」の書類を今年も書くわけですが、 昨年と保険料負担者が異なる為、記入方法について質問させていただきます。 昨年まで国民健康保険料は世帯主である父が負担しておりましたので、娘の私は控除申告はしていませんでした。 しかし、今年からは私が被保険者である「私自身」と「姉」の保険料を負担しています。 父は会社の健康保険に加入しています。 国民健康保険は世帯主が会社の社会保険の加入有無に関わらず、必ず世帯主の名前で加入することになっているようですが、 そもそも健康保険料を負担しているのが娘の私だとしても、私が控除申告してよいものなのでしょうか。 控除申告して良い場合、記入欄についてお教えいただけますでしょうか。 ◆国民健康保険  ・支払先名称  ・「保険料を負担することになっている人」は誰の名前か ◆国民年金  ・支払先名称 恐縮ですが、申告書の提出期限が11/10になっていますので、早めのご回答がいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 社会保険料控除の記入方法

    年末調整における「給与所得者の保険料控除申告書」の社会保険料控除欄の記入方法を教えてください。 私は現在パート勤務(年間103万以内の収入)で主人の扶養ですが、今年の4月から9月まで失業給付を受給しながら職業訓練に通っていましたので国民健康保険に加入していました。 主人の会社で年末調整をしてもらう際、今までの国保納付額は社会保険料控除を受けれるのでしょうか? 控除を受けれる場合、「保険料を負担することになっている人(氏名)(続柄)」はどのように記入すればよいのでしょうか。

  • 年末調整の社会保険料控除記載の件で質問です。

    年末調整の社会保険控除欄の記載の件で質問です。 今年8月末で退職し、9月から国民健康保険に加入しました。 現在は再就職しましたが、再就職先では社会保険に加入しておらず、 今も国保に入っています。 国保の納付書は、世帯主である父宛に、父と私の二人分の金額が届いています。 父に毎月、現金で私の分の金額を手渡しし、 父がまとめた金額を、毎月現金で納めています。 この場合、私が父に手渡ししている分は、私が支払った分として、 私の年末調整時の、社会保険控除欄に記載する事は出来るのでしょうか? また、記載できる場合、今年中に払う予定分も記載するのでしょうか? お手数でも回答頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 社会保険料の控除とは?

    今年2月から派遣社員として仕事をしており、4月より社会保険に加入しました。 一昨年までは正社員として仕事をしていましたので、 昨年1月から今年の3月までは国保へ加入しておりました。 国民健康保険は「世帯主が納税義務者」とのことですが、 自分自身の分は私が支払いをしています。(母にその金額を渡しています) 因みに父は自営業を営んでおります。 このような場合、 私が本年中に支払った国民健康保険料の金額のみを記載すればいいのでしょうか? 「保険料を負担することになっている人」は父の氏名でなくではなく、私となるのでしょうか? 父が申告したかたちにした方がいいのでしょうか? 知識がなくお恥ずかしいのですが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 保険料を負担するべき人について

    世帯主が自分で、両親と同居しております。 両親は国保なんですが、保険料を負担すべき人は自分となっております。 年末調整で控除できるのでありがたいのですが、自治体によっては、負担すべき人が保険適用者のところがあるのでしょうか?

  • 所得税と社会保険の扶養控除について

    扶養控除について教えてください。 会社の社会保険に加入しており、子供も扶養親族として 手続きをしております。(世帯主は本人) 別居中の配偶者(扶養義務なし)から、自分の年末調整の際に 子供を扶養親族として申告をしたいので、世帯主を自分に してほしいといわれました。 社会保険はそのままで、所得税のみ扶養控除を受けることは 可能なのでしょうか? また、扶養申告する際の世帯主が本人なのか 配偶者なのかによって、何か不都合は生じるのでしょうか? 社会保険の手続き上でも、問題は生じないのでしょうか? ご回答いただけると助かります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 社会保険控除の保険料負担することになってる人は、誰をかけばいいですか?

    今年5月扶養に入ったので、今年主人の申告書にかいてますが、社会保険料控除の欄に 保険料を負担する事になっているひとの氏名とあなたとの続柄、とかいてあるんです その氏名には、主人が私の保険料を負担する事になっているから、負担されてる私の名前書くのか?負担をしてくれるている人(主人)名前なのか?その味あいがわからなくて 国民年金から控除証明書がきて被保険者には、自分の名前が記入されているので。 すみません教えてください

  • 平成20年給与所得者の保険料控除申告書内の社会保険料控除について教えてください。

    今年の4月に就職し、現在申告書の用紙を貰ったのですが、不明な点があるので、教えてください。 今年の3月まで国民健康保険を支払っていたのですが、世帯主が父親である為、支払いの負担者(父親)と支払い者(本人)が違います。 この場合、支払い者(本人)の申告書用紙への記入は、社会保険料控除の欄に国民健康保険・氏名(父親の名前)・続柄(父親)・保険料等を記入するのですか? 知っている方、教えて下さい。

  • 確定申告の際の社会保険控除について

    このたび派遣会社のほうから社会保険へ強制加入を言われ、現在の国民健康保険から派遣会社の健康保険および国民年金から厚生年金へ変更、そして雇用保険への加入となるようです。現在は家業の事業収入プラス派遣社員としての給与を個人で確定申告(青色申告)し、年末調整は派遣会社には頼んでいません。 今後も個人で確定申告し年末調整も派遣会社には頼まない予定です。今までの申告では社会保険控除に国民年金税と国保税を計上していましたが、年金と健康保険の変更後にはそれぞれ社会保険控除に計上することは可能でしょうか? それと雇用保険は社会保険控除に計上、もしくは他の項目上で計上することはできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう