• ベストアンサー

ブランド服の縫製について

こんにちは。 ご覧下さりありがとうございます。 先日、オークションにてヨーロッパブランドの服を購入しました。 正式なものと思われるタグやホログラムが付いているのでニセモノではないと思いますが、作りがかなり雑なように感じます。 一例を挙げると、裾の部分が内側に折り返されて縫われていますが、その布の裁断が直線ではなく波をうったようになっていて、素人が手で切ったような感じです。 それ以外にも糸がほつれていたりするところが随所にあり、縫製が荒く感じる箇所が多くあります。 日本ですとユニクロのような低価格の商品でも非常に丁寧に縫製されていますが、ヨーロッパの場合は有名ブランドでもこの程度の仕上げで出荷するものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katchin_
  • ベストアンサー率40% (155/384)
回答No.1

どのブランドかは不明ですが、B級品の可能性はあります。 また、オークション出品者が知ってか知らずかは不明ですが、タグとホログラムだけが正規品である可能性もあります。 以前NR製のスーツをシンガポールの日系百貨店で購入しましたが、襟の裏側が結構雑でした。但しこれはバーゲン品。 尚、こちらは旅行カテなので、オークションカテ にてご質問されては如何でしょうか?もっと専門家がいると思います。

kunisada
質問者

補足

回答ありがとうございます。 当方アパレル関係の知識が乏しいのですが、いわゆるブランド物でB級品が市場に出回るものなのでしょうか? このあたりが最大の疑問です。

その他の回答 (1)

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1033)
回答No.2

あらかじめセールの為やアウトレット用に作る所もありますよ。

kunisada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ブランドという印象からそういった品質の低い製品は存在しないという思い込みがありましたがそうではないという事ですね。

関連するQ&A

  • 購入したばかりの洋服の縫製について

    ワールド社のあるブランドを大変気に入って、私の洋服はほとんどと言って良い程そのブランドのものです。 最近、2万円のワンピースと、1万円のチュニックを購入しました。 すると、ワンピースは、着用1日目にして裾のかがりがほつれてしまいました。わたしが引っ掛けたような記憶もありません。 自分で縫えば問題なく着用できるでしょうが、やはり手縫いでは洋服の表に針のあとが残ってしまい、出荷時のような綺麗な縫製ではなくなってしまいます。良いふうに考えれば、いつか未来にほつれた時も、どうせ同じ状態になるのだからと思って諦めることも出来ます。 そう思いつつ、不安になってもう一着のチュニックもよくよく確認してみたところ、  ・シフォン部分に糸くずが数本縫いこまれており透けてみっともない。  ・プリーツ部分の縫い合わせがよれて波々になっている。  ・クリーム色のシフォン部分からオレンジの糸が出ている。  ・2枚の生地をステッチで縫い合わせた箇所で、一部縫われていない部分がある。 という状態です。(状態がうまく表現できなくてすみません。) お店か本社へ問い合わせてみようか迷っていますが、そうそう高価な商品でもありませんし、このような事くらい我慢すべきなのでしょうか? みなさんならどうされますか?よろしくお願い申し上げます。

  • ジーンズ(ズボン)の裾の切り方について。

    ジーンズ(ズボン)の裾の切り方について。 ジーンズの裾を切って、6~7分裾にしたいのですが、ミシンですとか、そういった機械などはないので、ハサミで切ろうと思っているのですが、割と良さげな裁断バサミとかの方が良いでしょうか? 100円均一の裁断バサミとかだと、良く切れなくて、波が出来たり、不具合は生じますでしょうか?(細かい事でスミマセン。) あと、もう一点あるんですが、切ったあと、味を出すのに、(白い糸がパラパラ垂れ下がっているような感じのやつです)自分では切った裾に、ノコギリでザクザクと当ててみれば良いのかなあと思っているのですが… 何か良い方法など、知っておられる方がいましたら、回答していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • フレアスカートにフリルを付けたい

    洋裁初心者です。教えてください! 今こちらのサイトを参考に、フレアスカートを作っています。http://yousai.net/nui/seizu/furea/zenengomu.htm やっとの思いで裾の始末を残すのみ、というところまで来たのですが、なんだか寂しい感じなので裾にフリルを付けたいのですが、全円のフレアなので一体どうすれば…と悩んでいます。 ヒップのサイズは61cmで、 a=9.5cm、着丈は40cm(b=43cm)で裁断しました。 質問1. 土台が全円ですから、フリル用の布も全円形に取らないといけないでしょうか?(直線の長方形の布なら裁断も縫うのも楽そうですが、やっぱよろしくないでしょうか…) 質問2. 幅5センチくらいでできるだけたっぷりとギャザーを寄せたフリルにしたいと思っています。 ギャザーの寄せ方で多少の差が出てくるだろうと思うのですが、どのくらいの長さで布を取ればいいでしょうか? A)元の布地の裾部分の切り口から、そのまま5cm幅で取る B)着丈を長めに取っているので、裾を5cmくらい切り詰めて、それをフリルにする というようなわけにはいかないでしょうか? これだと裁断がかなり楽なのですが、たっぷりギャザーとはいかないかなぁ…とも思いますが、この際手間がかからない方を優先したいです… 質問3. フリル用の布が足りなくなった場合、どうやって継ぎ足して縫えばいいのでしょうか? 円形に型紙を作るのも、縫うのもけっこう大変だったので、できればより楽な方法でできれば助かります。 もうすぐゴールが見えているところなのに余計なこと考えちゃったかなーとちょっとヘコんでいるのですが、せっかくなので頑張って作り上げたいです。 よろしくお願いします!

  • プロの和裁士について・・・縫うスピード、仕立ての速さの目安。

    和裁士を目指して、職業訓練校に通っていました。 最初の3ヶ月ほどで挫折してしまい、やめてしまいました・・・。 縫うのが遅く、とても付いていけなくて・・・。 プロの和裁士さんですと、浴衣は裁断、印しつけ、縫製、アイロン掛けで何時間で出来るものでしょうか? 私の学校では目標4時間だったと思います。 最低ラインが6時間だったかな?(8時間かも) でも私はどうしても10時間を切れませんでした。 1年生の中でも落ちこぼれグループでした。 1つ1つの動作がやはり遅いのだと思います。 柄合わせが特に苦手で凄く時間がかかってました。 さっき久しぶりにやってみたら、運針は140cm布で1本6分45秒で、3つ折りくけは11分25秒でした。 久しぶりで縫い目も大きさがバラバラだし、まっすぐ縫えていないので細かく縫えば2倍くらいかかりそうです。 プロの人は運針、くけはどれくらい速いんでしょうか? 縫製はとても丁寧にやっていたので、先生から直しをされることはほとんどありませんでした。(たまに糸こきが不十分で直す程度) でも、「縫うのが遅いから、いくら仕事が丁寧で直しがなくてもあなたはダメ」と言われてしまいました・・・。 私って向いてないんでしょうか? ・和裁士さんは、浴衣を裁ちから仕上げまでで何時間で仕立てられますか? ・和裁士さんの運針、くけの速さを教えてください。 ・私のようなタイプの人間は向いていないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 手芸(ソーイング)初心者です。教えてください!

    手芸初心者です。近日中に手芸店に行く予定があります。普段あまり外出できないので、リストにしていたものを買いだめしようと思っていますが、よくわからないことが多いので、教えてください。お願いします。ちなみに我が家にはごくごく普通の家庭用ミシンがあります。 (1)ロックミシン用の糸は、普通の家庭用のミシンでは使えませんか?お得そうなので。。。 (2)ニット生地を縫うには、専用の糸と針以外にも、専用の押さえ?などの器具がやはり必要でしょうか? (3)ユニクロや無印などでも売っているよくあるスウェットと同じような厚さのニットを縫いたいのですが、これは、中くらいの厚さといってよいでしょうか? (4)シングルガーゼを縫うには、はじめからミシンについていた普通地用の糸(シャッペの60?)と針では、良くないでしょうか?薄い布用の糸と針のにすべきでしょうか?(できれば、番号なども教えていただけたらありがたいです。) (5)地直しというか、縫う前に、切り口の糸(斜めに裁断した場合などに途中で切れているものなど)を、抜いてきれいにそろえるようなことが、初心者用の本に書いてあったのですが、完全に途中で切れている糸は抜くものなのでしょうか?あまりにも抜くべき糸が多すぎて、本当に全部きれいにしなければいけないのか、不安になったもので。。。 大変初歩的で面倒な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。1個でもいいので答えてくださるとうれしいです。

  • このロングパンツの裾上げの方法をおしえて

    ユニクロのこのロングパンツの裾上げの方法をおしえてください。 http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/077563 このロングパンツは裏地にフリースが付いています。 裾上げしようとするとフリースも丈に合わせて裁断し、普通の(裏地のない)ロングパンツの裾上げの要領で2回折り返して、ミシンで裏地フリースも一緒に縫ってしまえば裾上げできるのでしょうか。 フリースを挟み込むので、糸の張りなど難しくなりそうに思うんですが、あまり考えて行わなくても上手くいきそうでしょうか。 もし上手くいかないことが懸念される場合、なんとか上手に仕上げる上手い方法などありましたらお教え下さい。 注意点などもお教え下さい。 (既製の状態では、裾にスピンドルが入っていますが、裾上げした場合スピンドルは付けません)

  • パンツ(スーツ)の長さ直しについて

    現在、友人からいただいたパンツが若干短いので困っております。折角いただいたものですので、無駄にはしたくはありません。 裾自体はダブルの仕上げになっていますが、ちょっと短い為(シングル仕上げにしても構わないので)あと2cmほど長くしたいのですが、気になる点がありまして... ●ダブルからシングルにすると、ダブル時の縫い目が シングルにした時に目立たないのか? という点が非常に気になります。 私の素人考えだと、当然糸を抜いたあとは、点々と後が残りいかにも、直しました!!って感じになるような?気が致します。 まだ、いただいてから1週間ほどですので、パンツ自体の日焼け!?(ダブル→シングルにした時の色むら)は無い為、布自体の境目はまだ大丈夫なのですが... 専門家の方or実際私と同じ経験をされた方、ご回答宜しくお願いいたします。

  • これって法律違反ですか?

    一般的に洋服は、パターンという、設計図になる型紙をもちいて、布を裁断し縫製し作っていきます。このパターンは、デザインはもちろん、ブランドの場合、イメージするターゲットとなる消費者の平均的な体の要所部位の寸法を元に作っていきます。オーダーメイドの場合はその人の体の要所部位の寸法を元に作っていきます。 またこのパターン(型紙)を実際の洋服から、各所の寸法を測り、それなりの技術でもって、作り上げて行くことを「型抜き」と業界では言うようです。この技術をもちいると、例えば売れている洋服とまったく同じ生地を用いると、同じ洋服が作れるわけです。ネームまで同じものをつけてしまうと、まったくのまがい物ということになります。 そこで質問ですが、上記、「型抜き」という技術、ブランドの名前は付けないまでも、市販されている洋服から、デザイン寸法の元となる、パタンを作り洋服を作って、それを売ったりするということは、法的には違反となるのでしょうか? 長くなりましたが、何卒よろしくお願いします。

  • ポールスミスの製品タグについて

    ポールスミスの衣類に付いている製品タグ(シャツの場合裾部分の裏側)について、 ひとつ気になることがあります。 直営店やアウトレットで最近購入したものは、 ライセンス元の【ジョイックスコーポレーション】の記載がありますが、 オークションで購入したものの中に【全紳連】との記載があるシャツがあります。 だからといって偽物とは思えないほど素材や縫製も良いのですが、 国内正規品でこのようなものもあるのでしょうか? また、ポールスミスCollectionのシャツで、襟部分のブランドラベルの下に、 同じ黒布で【MADE IN ITALY】のラベルがついているものもあります。 時計では【シチズン製】以外の高価なスイス製もショップに並んでいますが、 シャツ等のアパレルも輸入製品を店頭販売しているのでしょうか? このシャツはイタリアで縫製されて輸入した商品だと思うのですが..(謎) そのようなわけで、ポールスミスの店員さんに直接聞けば早いのですが、 オークションで購入したと言うのが恥ずかしいので、 どなたかご存じでしたら宜しくお願いいたします(^_^;)

  • 縫製とシルエットのいいブランドは?

    20前半の学生(男)です。 こないだ海外ブランドのパンツを試着して気に入ったので購入したのですが、すぐに裾の部分がほつれてしまいました。。 このようなことは今までも少なからずありました せっかくシルエットを気に入って思い切って購入しても、すぐに破けたりほつれたりしたらホントに落ち込んでしまいます。。 そこで質問なのですが、縫製の丁寧なブランドはどのブランドなのでしょうか? インポート、ドメスに関わらずお願いします また、シルエットの綺麗なブランドも教えていただければ幸いです よろしくお願いします