• 締切済み

義父に言い返したい!

mamechishikiの回答

回答No.10

文化の違いなんでしょうね。 今回の結婚式のみの対処であれば、皆さんが仰っているように、まずは旦那さまから話してもらう。 それでダメなら、 いとこさんとは~家の付き合いや血のつながりではなく(実家とのつながりを否定する義父様のいいつけは守る姿勢をみせておく)、 いとこさんを人として本当に大切に思っていて今後も大切にしたい親友なので、出席することにしました(→友人として出席決定と伝える)。と言うのはいかがでしょう? 家つながりだから嫌なわけですよね? その考え自体理解不能ですが。娘さん(ご主人の姉妹)がいらっしゃらないのかな?と思いました。(普通は我が娘にやられて嫌なことは嫁にもしないでしょうから) お嫁さんの友人関係にまで口を出すようならお手上げですが。 ただ矛盾した回答にはなりますが、今回のことに限らす、ず~っとこの手のことは問題になるでしょうから、勇気を持って正攻法で攻めるのもよいかと。 やはり相手の立場や気持ちを推察できないタイプの人はいます。年々さらに重症化すると思います。 お子様(孫)にまで影響があると思う場合には、放置や対処療法だけでは問題が大きくなるだけだと思いますので、早めに戦いましょう。 私の場合、孫として時代錯誤の祖父母に口をだされた時、どうして祖父母から子供(私)を守ることをせず、上辺だけとりつくろってきたのだと両親を恨んだことがあります。 可愛いだけの従順な嫁をしていては、ダメなこともあります。母という立場にたったら毅然とした態度を。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 義父が出て行きましたが

    今回は義父が出て行きました 一度は夫婦が出て行きましたが、今回は子供がいるからか、義父が出て行ったのか、出て行かされたのか知りませんが、出たそうです 私は実家に出戻りしてます 私に新居に戻れと夫は言います 子供が出来たので夫義父がローン25万の家を買い替えました 生活はギリギリのはずです なのに義父が出て行ったのとなれば二重の支払いがあるのにそれでもやれるのですね そこは彼らがどうにかするとしても 私が言いたい 言ってたのは 三人で話合おうと言う提案です そこを夫はいつも無視して 話合いをスルーしました 夫13歳年上、義父41歳年上 義父は苦労して生きてきた人で、悪い人では無いんですが なんせ 嫁三年子なきは去れ が当たり前の時代に生きたので それに他人には無口なのに家では発言が多過ぎたため 私を悩ませましたが、70過ぎてて老人です 子供が一人だけなので、いずれ誰が世話をするのか、 一目瞭然 だからこそ、毎日毎回、家事のダメ出しやめて欲しいだけです やめられますよね 無理ですか? 褒められたのは初めての正月だけです 嫁に来たから、数十年ぶりに雑煮食べた 後の日常は全てダメ出しです 3日に一度、いや 年に一度くらい、美味しいや、洗濯気持ちが良いねとか 言うのはこの年齢の時代の人が言えば、罪何ですか? 言い方が優しくけど、内容は全てダメ出しです 自己分析してもダメ出しが当たるほどの事してません 息子と暮らすのが夢の義父を追い出して 戻るのも気持ちが悪いです 私が言いたいのは、ダメ出し文句をとりあえずやめて、自分の趣味を見つけて私の家事のアラ探しをやめて欲しいだけです それがそれ程困難な事ですか?この時代に生きた人には酷な提案ですか? そして熱り冷めたら義父は戻るつもりですか?

  • 義父母の言いなりの冠婚葬祭について。

    夫49歳 二人兄弟の長男。 義父母とは 別居しています。 夫の弟の嫁の親戚や義父母の近所の冠婚葬祭まで 義父母からするように言われます。 例えば 夫の弟の嫁の親の兄弟の子どもが結婚したとき。 義父母の近所の人の子どもの結婚、出産、香典、法事。 義父母が言うには 「貴方達は 長男だから」です。 義父母からも 先方にはお金を包みます。 相手からは 私達の冠婚葬祭に頂いた事はありません。 私達もお金が有り余っている訳ではなく 安月給の会社員の夫を持つ身。 気弱な夫は 自分の親に何も言えません。 結婚して15年間 冠婚葬祭費用はかなりの率で生活も苦しいのが 現実です。 夫の口癖は「お金がない」で 旅行すら行けない状況です。 義父母は見栄を張りたいようですが こちらも生活があり この義父母にどのように 不必要な冠婚葬祭はしなくてもよい事を うまく説明したいのです。 私自身で説明しようと思います。 義父母が納得できるような文言をご教示下さい。 私の言ってる事は間違っていたら 教えて下さい。

  • 義父がどうしても嫌でたまりません

    長男の嫁です。 タイトルの通り、義父がどうしても好きになれません。 結婚して3年。最初は分からなかったところがあちこち見え出して依頼、毛嫌いするようになりました。 とにかく自己中心的で、暴力も当たり前。人の揚げ足を取るような嫌味しか言わない・・・・平気でセクハラ発言。 一番嫌いなタイプの人間が義父になってしまいました。 主人のことは好きなんです。義母や主人の兄弟も良い人で良好なお付き合いをさせていただいてます。 でも、義父だけはどうしても生理的に受け付けないのです。 なるべく付き合いを避けて通りたかったのですが、主人の実家の家業を 主人が継ぐことになってしまい、その関係上、私も義理の両親と仕事を一緒にしないといけなくなりました。 職場でも義父の態度は相変わらず。 何でも力でねじ伏せようとする態度に抗議したところ、それからは 私のことを事あるごとに敵対視するようになり、正直、もう一緒に仕事をしたくありません。 ストレスで体を壊し、何度も病院のお世話になりました。 時々、「離婚」も頭をよぎるのですが、主人のことは好きなので、義父の為に離婚をするのも馬鹿馬鹿しいとさえ思います。 せめて、外で働けたら・・・・・と思うのですが、経理関係の 内容は他人に任せたくないという理由で、他人を雇うつもりはなく、当然、嫁がやるものだと言われます。 義父と距離を保ちつつ、結婚生活を維持したいのですがどうしたらいいでしょうか? 我が侭な義父の言いなりになるのだけは嫌なのです。

  • 義父により夫からの別居の生活費止められるかも

    質問を見ていただきありがとうございます。 こういう知識が無いもので、皆さんにお知恵を拝借できたら・・・と思い質問させていただきます。 長文になので間が不要でしたら、最後の2文だけでも見てお教えいただけたら・・・と思います。 夫・・25歳  妻(私)・・32歳  子供1人・・6ヶ月   結婚2年ほどになります。 約2ヶ月ほど前、離婚するとタンカを切り、夫が実家へ帰りました。 長くなるので、詳細は割愛させて頂きますが、義父と私の折り合いが悪く、どうにもなら無い状態です。 夫の実家は、義父が右を向け、と言っていれば、義母も夫もずっと右を向き続けているようなおうちで、義母曰く、「我が家でお父さんに意見するということは許される事ではない」そうです。 ちなみに夫は一応一人っ子ですが、外にお腹違いの子供が残り3人(ちなみに産んだ人も3人います。バツイチなので前妻との間の子1人、残りは結婚後好きになった人との子供だそうです・・・)おり、夫も結婚後にその事実を義父に知らされたようです。 上記の事実や他借金等も有り、私の感情的には 「不潔で気持ち悪い、己を省みず偉そうで傲慢な人」でありますが、それでも夫の親であり、子供にとってはおじいちゃんなので、それなりに孫を通してお付き合いしていければ・・・と思っていましたが、どうやら私のほうが甘かったようです。 自分色に染まらない私は、義父からしたら勿論可愛くなく、そんな嫁が産んだ子供も可愛くないようで、出産祝いはおろか、産まれておめでとうも無く、一切のイベントも初めてのお年玉も有りませんでした。 お金の問題ではなく、気持ちの問題で、ますます私の気持ちも離れていくなか、夫が義父の会社(義両親を含め全部で4名ほどの会社です)を継ぐと言い出しました。 恐らく、「こんな嫁をもらった父への償い」なのだと思います。 義父は勿論喜び、現在、義父がお膳立てした同業他社へ修行として勤務しています。 近い将来、夫は義父の会社に戻ると思います。 義父はきっと、夫の給料をアルバイトレベルの支給にして、私たちに生活費が渡らないようにしてくると思います。 実際夫がそのようなことを言ってました。(それを私に伝える夫の神経も疑いますが) 会社自体の業績は私は知りませんが、夫は、自分の家はお金持ちだと思っています。 浪費家の義父には借金が有りますが、内容を夫は確認しようともしません。 義父は、自分の思い通りにならない人間は、孫ごと排除したいのだと思います。 無かった事にしたいんでしょう。 本来夫は優しい人です。 私には、「家に帰って(私たち)3人で暮らしたい、離婚したくない」と言ってます。 夫は、義父にすっかり支配された元でギュウギュウ締めに育てられ、自分の頭で考える事が苦手になってしまった可哀想な人だと思います。 「お前を育てるのにどれだけお金がかかったか」「別居しているのは親を捨てたも同然だ(同居を強く望んでられましたが、結局車で10分ほどの距離に私たちは住んでいます)」といまだに言われてるようです。 だけど、彼も親になったわけですし、息子の父親として、本当に情けない限りです。 私は大人だし、嫁としてイエスマンになれない私も悪いのですからイジワルをされても我慢できます。 でも、子供に対しては許せません。 夫は子供が義父にイジワルをされても「仕方ない」と言います。 義父を怒らせたくないから、子供がいやな目に合っても「仕方ない」そうです。 そして、そんな夫に失望しつつあります。 万一、離婚、となったとき、養育費の取り決めはすると思うのですが、上記のように、義父が夫のお給料をコントロールして「払えない」と言ってきた場合も、無い袖は触れないと条件をのまざるを得ないのでしょうか。 また、このまま別居継続になった時、同様の理由で「生活費を渡せない」と言ってきた場合もどうなるのでしょうか?

  • 義父の死後 嫁としてすべきこと

    先日義父がなくなりました。私は次男の嫁ですが、夫の実家からすぐそばに住んでおります。義父が亡くなって一週間になりますが、次男の嫁は何をしたらよいのでしょうか?毎日義母のところに押しかけていっても迷惑かとも思うし、行かないのもよくないのかとも思うし、どうふるまったらよいのか教えてください。

  • 義父との同居について大変悩んでおります

    今、同居したがる義父について悩んでおります。 私は結婚5年目の専業主婦で、夫と二人でマンションに住んでいます。 結婚当初から、義父に同居を迫られているのですが、 私は、結婚直後に大病をしてしまい、障害者認定を受けました。 家事を普通にこなす事が出来ず、 実父にマンションの掃除を頼んでいるような状態です。 義父はいたって健康なのですが、 仮病まで使って、あの手この手で、同居を迫ります。 義父は離婚していて一人暮らしなので、きっと寂しいのだと思います。 一人きりでは生きていけない。 料理も作れないから、ずっと食事もとっていなくて、 このままでは餓死してしまう。と、言い寄ってきます。 私は、どうするべきでしょうか? 嫁として、死ぬ気で義父へ奉仕するべきでしょうか? とても悩んでいます。 夫は、正直うんざりしている様子で、 「もう親子の縁を切ったから、無視してれば良い」と言いますが、 気がかりです。 ちなみに、夫には遠方に暮らすお兄さんと二人兄弟なのですが、 お兄さん夫婦は、絶対に同居はしたくないそうです。 まとまらない質問ですが、よろしかったらアドバイスを頂けたら 嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 義父が私(嫁)のことを『餓鬼』と呼んでいるようなんです。

    私(A子)も夫も30代です。結婚して約8年になります。義父は70代です。 先日親戚の集まりがあり、その時の出来事なのですが、 以前私が夫の従姉(B子さん)にお世話になったことがあり、 そのお礼を義父がB子さんに近寄って話している内容を聞いたら、 『いやぁ先日はうちの餓鬼がお世話になりました…』と言っていたのです。 聞いた瞬間、何がなんだか分からず固まってしまいましたが、 餓鬼と呼ばれていたことがショックで、悲しくなりました。 夫にこのことを話したらしょうがない気にするなと言われてしまい、 ますますショックです。結婚してから約8年、ほかでは私のことを「嫁」でもなく、 「A子」でもなく『餓鬼』と呼ばれていたのかと思うと悔しくてたまりません。 一般に自分の息子のことを餓鬼と呼ぶこともあると思いますが、 嫁のことも餓鬼と呼ぶものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 義父に言われたこと

    義父に新聞の人生相談の切り抜きを見せられました。 内容は、長男お嫁さんからのもので、年末年始に帰省するのが毎年苦痛との話。 その相談は、私とほぼ同じ境遇で(田舎までの距離やらそれぞれ家族の年代、、) 私も親も、約10年気遣いながらやってきました。でも本心では、やはり行きたくないと行く前は必ず心身の不調がでていました。この相談と同じでした。 言わなくても、そういうこともあるものだと自分で分ってればいいだけの話だと思うのですが、それをわざわざ見せて来た義両親。 以前には、義弟が結婚前に、義弟、夫、私に、将来面倒みないなら、養子をとる。見てくれた人に全財産を譲ると言われました。そんな資産家でも名家でもないのに..これには、呆れました。 この親は子どもっぽいというか、これを見せたら相手がどう思うかとか、どうして分らないのかなぁと今回も呆れ、怒っているのですが、夫は、親を庇います。 私がへんに受け取り過ぎでしょうか。その他の発言も流して来たものの、嫌悪感がつのり、距離を取りたいと夫にいいましたが、悲しんでいるので、考えてしまいます。 ご助言をお願いします。

  • 「義母と離婚した義父」のお墓はどこに・・・

    義父(縁が切れている夫の父親です)のお墓をどこに置くべきか、アドバイスをお願いいたします。 【背景】 ・義父母は、夫が高校時代に離婚。(私を含め首都圏在住) 夫(長男)は苗字を変えず義母の籍に入り、義父(その親戚も)とは以降、一度も連絡・面会しておらず、私(妻)も全く面識がありません。 ・三年前、その義父が 不慮の事故で亡くなりました。 (義父は4人兄弟の次男です) 首都圏での勤務先も辞め、借りていた住まいも引き払い、死亡場所が義父の実家そば(地方)だったため、義父の兄(本家) から突然、夫のもとに電話がありました。 葬儀では夫が喪主でした。 縁も切れていたし、夫も若かったのでお墓等何も用意がなく、 義父兄が、本家の墓に義父の遺骨を入れてくださり、現在に至ります。 (親族の方で、これを良しとしない方もいました・・・) 【伺いたいこと】 戸籍上は縁はないものの義父と夫は血縁関係ですので、 夫は義父の墓を立てるべきでしょうか? (夫は離婚後一度も会っていませんが 義弟はずっと連絡を取っており、仲も良かったようです。) それとも、このまま 義父実家、本家の墓に入れていていいのでしょうか。 (義父の葬儀に関わっていた方がこの世にいるうちは良いかもしれませんが、それ以降の事が気になります) ※我が家には一人娘がおり2人目の予定はありません。

  • 義父のせりふ

    義父のせりふ「あなたは長男の嫁なんですから。」の意味 義父は自営業2代目で60歳、とてもワンマンです。 結婚が決まってから、挨拶や顔合わせのときは、商売人らしくとても人が良さそうに振舞いますが、 ことあるごとに「あなたは長男の嫁になるんですから。」と、「長男の嫁」という言葉を連発されます。 これはどういう意味でしょうか。 今のところは、同居ということにはなっていません(先々はそうなると思いますが) 「長男の嫁たるもの、結婚したらすぐに子供を作り、家庭に入り、家業をもりたてるもの」という意味でしょうか。 私は仕事をしてきていて、細々と続けたいと思っていたのですが、 「外から収入を得るなんてありえん。近所に体裁悪いだろう、嫁が外へ出ていたら。」 とのことでした(家業を手伝ってとは言われていません) この考え方は、自営業者であることだし善悪はともかく理解できなくはありませんが。 「見合いと恋愛は違うんだ。」と旦那には話したそうです。 義父は、義母とは見合い結婚だったそうですが、「男は仕事、女は家庭」とも何とも豪語していて、 女は家政婦にとくらいしか考えてないんではと思いました。 「女は、結婚したら、人生全て男にゆだねてしまえばいいんだ。」とも言っていました。 ちなみに旦那は、義父を反面教師にしてきているが、義父が怖いのと、上司でもあるため(旦那がいずれ3代目になります)、 全く逆らえないといった感じです。 私の予想では、今後も何かと義父に干渉され、旦那は守ってくれない・・・というパターンに なるんじゃないかなと危惧しています。 姑は、おとなしく、義父の横で何も言わずにいる、という感じの人です。 同居でさえなければ、何とかやっていけると思うのですが、 甘いでしょうか。 義父の勢いや、いろいろな発言を聞くたびに、その意味するところは何だろう?と考え 怖くなってしまいます。