• ベストアンサー

今年もあと1ヶ月じゃ、とても無理だよ!

ftogsr1974の回答

回答No.2

個人事業主。 今年の貯金、来年の税金。

localtombi
質問者

お礼

個人事業主が目標でしたか? このご時世なかなか厳しいですね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今年も、もうすぐ4ケ月、過ぎようとしていますが・・・。

    今年も、もうすぐ4ヶ月過ぎようとしています。 残り8ヶ月ですね。(早っ。) 今年の元旦に立てた目標なんかは、年内に達成できそうですか? 皆様の途中経過教えて下さい。 こちらは、今年の目標は「現状維持」なので、今のところできているとは思います。(30代なので、現状維持も、なかなか難しいのです。) また、神様にしたお願い事は、ここの質問サイトのおかげで、8割位達成できました。 皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。m(__)m (2割は残り8ヶ月に期待しています。) では、皆様の途中経過の、いろいろな回答お待ちしています。

  • 1年の半分。年の初めに決めた目標の振り返り反省…

    もうすぐ5月も後半ですね。そして+1ヶ月もすれば今年の半分の折り返し地点です。 今年は年の初めに「これだけは!」と決めた自分目標があったのですが、 既にできていないことに気づきました。。ちなみに生活リズムを夜型に朝方に切り替えることです。 皆さんは年の初めに決めた目標の途中経過いかがですか?

  • 今年になってから・・。

    中学2年生の女子です。 初めて生理がきたのは小学6年生の12月です。 それからだいだい3ヶ月ぐらいに1回のペースで生理がきていました。 でも中学2年生になった今年一度も生理がきていません。 最後に来たのは・・・。11月か12月です。 いくら周期が安定していなくてもおかしいですよね? 別に食事を抜いたり無理な運動とかもしていないし もちろん・・・・。もしていないです。 理由としては「ストレス」か本当に「周期が安定していない」だと思います・・・ ストレスをためないのは無理な話しだし・・・。 やっぱり病院にいくしかないでしょうか?

  • 2ヶ月で英検2級は無理ですか?

    進学校ではない高校を卒業してから10年経ってます。 最近、英検2級をとってみたいなぁ~と思ってます。 一応英語だけは、3年間オール5で、進学はしませんでしたけど、短大受験をして2校とも合格できる程度には受験勉強したこともあります。 でも、今は文法や単語がかなりあやふやで、簡単な英文でもきちんと訳せないことが結構あります。 こういう人が、2008年1月27日の試験日までに2級合格は可能でしょうか? 2ヶ月弱の詰め込みでなんとかなりますか? (次の試験日が2008年6月15日とやたら離れてるので迷ってます。) 2級の合格ラインは60%前後なので、基本押さえとけば2ヶ月でもいけるかな?と思ったんですが、リスニングの壁が高そうです。 (こっちは全然ダメです) 無理だったら6月にします。 どっちがいいと思いますか?

  • 今年もあと2ヶ月・・

    私は毎年10月下旬から年末大掃除を始めます(ちょっと早すぎますが^^;マイペースにしたいので)。なので今日からスタートしました!! 今年もあと2ヶ月です。みなさんは年末年始の準備を始めましたか?? ・お歳暮?年賀状?酉の市?旅行の予約?今年の流行語??

  • 生理的に無理と感じてしまう彼氏

    初めて質問させていただきます。 わたしには彼氏がいます。 お互い高校1年生で、クラスは離れています。 今年の9月頃からわたしが相手を気になっていき、LINEをしているうちに相手もわたしを好きになってくれて告白され、11月の初めから付き合い始めてもうすぐ一ヶ月が経とうとしています。 テスト週間もあり、二人きりでのデートは制服で近くの図書館に行き勉強を教えてもらったりした程度です。 その時のことなのですが、彼を見ていると少し違うなと思ってしまう時があります。 二人で並んで歩いているときは、身長差があるので顔を見ずにいるのでなんとも思いません。手を繋ぐことも平気です。しかし、隣で勉強している時に、不意に肩に頭を乗せられたり、そのまま眠られてしまったり、顔を近づけて来たりされると「うぅ…」となってしまいます。 そして、相手とキスをするところを想像すると少し気持ち悪いと思ってしまいます。 自分が最低なのはわかっています。でも、どうしても無理なんです。 別れたいと思うのですが、心のどこかでまだ彼が好きなわたしがいます。LINEや電話で「好きだよ」「大好き」と言われると嬉しくてドキドキして、「わたしも好き」と思わず言ってしまうのです。 わたしはどうすればいいのでしょうか? 好きだと思ってもまたすぐに生理的に無理、別れたい、と思ってしまいます。 同じような経験をされた方や、アドバイスなどお願いします…! 読みにくい文章で申し訳ありません。

  • 離婚後4ヶ月たってますが小額訴訟は無理ですか?

    今年の四月に離婚しました 離婚が成立した後妻から今年の二月から付き合ってた人がいたことを聞かされましたがその時は離婚したんだからもういいやって感じでしたが 最近になってあることが原因で離婚する前から付き合ってたということがとても許せなくなり小額訴訟を起こしたいのですが四ヶ月もたっていますが可能でしょうか? また相手の男の住所がどうしてもわからないのですがこれって住所 わからないと訴訟も無理でしょうか

  • 辞めるか無理してでもとどまるか

    私は20代中盤の男です。 現在やっているアルバイトを辞めたいと思っています。 そこには勤めだして約6年になりますが 今年の4月から違う部門で働くことになり、その仕事が合わないと思っているからです。 移動した理由はその部門に人手が無くなったのと 移動すれば社員になれる可能性ができるからというものでした。 前の部門の仕事は好きでしたが続けていても先がないし いい機会だと思って移動を決めたのですが、始めて4ヶ月経っても仕事に慣れず それでも続けていればなんとかなると思いながら今日まで働いていました。 しかし上司の仕事の伝達がほとんど無かったり 指導されていない仕事ができなくて注意されたり その他人間関係でも色々と問題があり、そろそろ限界です。 ですが、知り合いなどに辞めることについて話をしてみると 5年もやってきたからもったいないといわれ、そのまま社員になれるように がんばれといわれることが多いです。 それを言われてから、合わないと思って仕事をやめようとするのは 甘えなのではないかと少し思うようになりました。 自分はもういい年齢なのでしっかりした職に就かないといけない時期ですし 辞めたところで活かせる技術も資格ももっていないので このまま無理してでもがんばるべきでしょうか? しかし逆にすっぱり辞めて、同じ職種でも会社を変えたり 違う職種にいってみてもいいのではないかという考えも少しあるのですが この考えも甘いでしょうか? 私はバイトすると長く勤めるため今の場所が3つめで ほとんど仕事変えることに対して経験がなく 意見をいただきたいと思って書き込みました。

  • 英語力を3ヶ月でUPさせる方法を教えてください

    私は2年前のセンター試験で144点(筆記)、30点(リスニング)をとりました。あれから英語の勉強は全然していません。 今年の5月のTOEICで700点以上のスコアをとることを目標にしています。 時間がありませんし、難しいどころか無理だと思われる目標ですが、がむしゃらに勉強したいと思っています。 5月でTOEICの勉強(英語の勉強)をやめるつもりはありませんし、本来ならゆっくり力をつけていくのが普通だということはわかっています。 しかし、目標を達成することができなくても3ヶ月でどうにか効率よく力をつけたいです。 ○お勧めの勉強法を教えてください。 ○良い参考書(文法)を教えてください。選ぶとき参考にしたいと思います。 ○リスニング対策はどうすればいいでしょうか??

  • 今年中に成し遂げたい事は?

    今年もあと3ヶ月を切りましたね。 自分の中では『もう10月かぁ・・・早いなぁ』という感じなんですが、 みなさんはいかがでしょうか? そこで質問です。 みなさんの中で、今年中に成し遂げたい目標ってありますか? また、いまやってる事で継続させたいというものでも結構です。 自分は、最近始めた「ウォーキング」・・・これを年内はとりあえず 継続させたいと思ってます。 みなさんの「今年中に成し遂げたいこと、または継続させたいこと」が ありましたら、教えてください。