• 締切済み

労働問題:欠勤の基準とは?

営業部に所属しており、毎日退出時に業務日報を提出することが義務付けられています。 先日会議の際に社長から、この業務日報の提出が徹底されていない社員がいるので、必ず毎日・全員提出するようにとの叱責がありました。 ここまでは普通の話なのですが、今後提出を怠った場合、欠勤扱いにすると言われました。 あまりにも極端な話だと思うのですが、これは違法ではないのでしょうか?

みんなの回答

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

命じられたことをやればいいだけでしょう。そんなことも出来ないなら、その会社にはいられないでしょう。少なくとも違法性はありません。

201652
質問者

お礼

御拝読および御回答ありがとうございました。 今回の質問は、労働基準法を前提とした「欠勤」の定義を知りたい、という主旨のもとだったのですが、説明不足により誤解を招いてしまったようで、営業論的な御回答を多く頂戴してしまったようです。 大変申し訳ありませんでした。 今後は専門的な労働相談の窓口等にご相談してみます。 ※補足として、営業部といっても外回りは殆ど無く、業務日報は内勤の女子事務員も全員義務付けられています。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.2

出勤カードのようなものがあれば、それはおかしいと思います。 ただし、出勤カード無しならば、何らかの記録提出を怠って、欠勤扱いは止むを得ない措置でしょう。 今回の欠勤扱いの原因は、社長の営業活動への期待からではないのでしょうか? 営業活動の記録という意味では、無駄足もあるでしょうけれど、客先訪問記録があるわけで、それが出てこないのは、勤めていないのと同じというう趣旨からの発言ではないのでしょうか? 私は内勤です。しかし、営業が何をしようとまったくあずかり知りません。ただ、どんな活動をしようとも、単価を安くして売られることくらい困る事はありません。 同じ商品を、あるメーカーには9円、同じ品質でたメーカーには7円。一体2円の差は何処に根拠があるのか? コストは同じなのに、単価を2円落とすのなら、売らないで欲しい。 営業職の方々は仕事をする際、仕事をした記録を出す事より、利益の出る仕事をすることのほうが大切な気がしてなりません。 日々生産すればいい工場とは質の違う仕事だと思います。

201652
質問者

お礼

御拝読および御回答ありがとうございました。 今回の質問は、労働基準法を前提とした「欠勤」の定義を知りたい、という主旨のもとだったのですが、説明不足により誤解を招いてしまったようで、営業論的な御回答を多く頂戴してしまったようです。 大変申し訳ありませんでした。 今後は専門的な労働相談の窓口等にご相談してみます。 ※補足として、営業部といっても外回りは殆ど無く、業務日報は内勤の女子事務員も全員義務付けられています。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

違法性は、少ないと思われます。業務日報の最低限の記述は、実際、労働した場合、記入できうることだからです。逆に、社用車を使い、営業されるような場合、国土交通省の法令によれば、運行日誌を記載しないといけないと言う法律もありますので、その業務日誌の様式や、お仕事の内容がわかりませんから、何とも言えませんが、他の法令で、義務付けられている場合もありますので、必要最低限の報告は、業務の範囲と思われます。 日誌を提出すると、日誌の内容が気に食わないとは、論点が違います。

201652
質問者

お礼

御拝読および御回答ありがとうございました。 今回の質問は、労働基準法を前提とした「欠勤」の定義を知りたい、という主旨のもとだったのですが、説明不足により誤解を招いてしまったようで、営業論的な御回答を多く頂戴してしまったようです。 大変申し訳ありませんでした。 今後は専門的な労働相談の窓口等にご相談してみます。 ※補足として、営業部といっても外回りは殆ど無く、業務日報は内勤の女子事務員も全員義務付けられています。

関連するQ&A

  • 働いても賃金が支払われないのは労働基準法違反?

    労働基準法や、その他法令に詳しい方にお聞きしたいのですが↓ 所属する会社で 働いてもその日の給与が支払われないケースがあります。 具体的には、 労働した日は、日報を毎日提出することになっているのですが これを怠った場合、その日の賃金が支払われません。 (これはあくまでも会社のルールです) このようなルールは労働基準法的にOKなのでしょうか? また、後からこれを会社へ請求し、 支払われなかった賃金を取り返すことは可能でしょうか? 皆さんからのコメントをお待ちしております。 また、同じような体験などもお待ちしています。

  • 労働基準に違法してるか?

    今年の4/28からGWに入る会社も多いと思うのですが、私達夫婦もそろそろ計画たてようとしていた矢先に、主人の会社で全体会議にて社長が『蓼科のいまある保養所の向いに、もう一つ(ログハウス)購入しました。よって改修工事を4/28~30日も間で、課長以上は工事にでるように!』と、言われてしまったようです。もちろん、無償ですし振り替え休日などありません。これって違法行為!?ですよね・・・。日々の業務で、どうしても仕事が間に合わずにやむを得ず出勤になるのなら、目はつむりたいと思いますが、かってに購入したログハウスの為に、勝手に労働者の休日をうばっていいのでしょうか?主人に、労働基準局に相談したらどうか話し合ったところ、会社を辞める覚悟で基準局に相談しなきゃならないから、次もちゃんと決まってないのに、相談しに行けないよ・・・と、言っております。 雇われの身だと、立場が色々弱いのでしょうか。 せっかくの休日なのに、家族と過ごす時間もあたえない会社って、どうなんでしょうか。今の時代、家族とのコミュニケーションが重要視されてるとゆうのに・・・。 何か、私に出来ること無いのか、教えて下さい。

  • 新社長のマイクロマネジメント

    最近傾いてきた会社に関して、度々質問させてくらっております。 https://okwave.jp/qa/q9746388.html https://okwave.jp/qa/q9710486.html https://okwave.jp/qa/q9707717.html さて、4代目となった新社長のもと、「設計・生産 日報」「全体会議」が毎日行われるようになり、どうなったかというと課長級は毎日30分以上をかけて「日報」を提出、部長級が毎日進捗報告会議、 トラブルが起きると「社長向け報告」 そのための会議、のための課内打ち合わせ が行われるようになりました。 さすがにこれは「マイクロマネジメント」の域だよね、と社内で噂になっております。そして報告・会議の多くが形骸化しております。また、「改善活動発表」が2か月おきに義務付けられ、回を重ねるごとに内容が陳腐になっていきます(社長発表の前に部内コンペが行われ、その都度多くの案がボツになり、ボツになった案は「そんなものなされるのが当然だ」と言う事で、次回の社内発表へのキャリーオーバーは認められません。 新社長は40代後半(50手前?)、他社からの「戻り」の一族の模様。 会社は依然、メインバンクの管理下にあります。(銀行コンサル常駐がもう7年以上続いております) 明らかにダメなマイクロマネジメントを新社長がやめない理由って、何なのでしょうか?誰かからの圧力か、あるいは誰かへのアピールなのかな?とは思うのですが、もし銀行へのアピールだとしたら、かような分かりやすいアピールって、「効く」ものだと思われますか?

  • 無断欠勤してしまいました

    昨日、辞めたい会社をなかなか辞めさせて貰えない件で相談させて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa4960013.html あれから会社に行く準備を一応はしていたのですが、どうしても身体が動かず、また会社に行っても疎外感を感じながら仕事をしないといけないのかと思うと絶望的な気持ちになって、無断欠勤をしてしまいました。 会社からは午前中に1度だけ携帯に着信が入ってましたが、それ以後は音沙汰はなしです。 元々、大したポジションにいた訳ではなかったので、本当の意味では私がいなくても良かったのだろうと思います。 それでも、給料も貰っていないしこのまま音信不通になる訳にもいかないのですが、毎日社長に怒鳴られ嫌味を言われていたので、電話一つであっても怖くてできません。我ながら情けないのですが。 この様な状況ですが、無断欠勤が1日であっても強制解雇されたりするのでしょうか? その場合、今まで働いた分の給料は貰えなかったり、減給されたりしますか? 出来ればもう本社には行きたくないのですが、退職扱いになるまでは出社義務が発生したりするのでしょうか・・・

  • 労働基準法的にどうなのでしょうか…

    いつもこちらでお世話になっています。詳しい方にご相談したいのですが・・・。私は現在税理士事務所に勤めています。入社してもうすぐ一年です。現在私が担当している顧客は13件です。。毎日の勤務状態はというと、朝8時半には出社しています。そして帰りはバラバラですが、だいたいいつも21時はすぎます。遅い時で23時になる時もあります。会社の拘束時間は17時までです。先輩たちはもっと顧客を持っていて、ほぼ毎日22時くらいまで働いています。とても忙しそうなので、先輩の仕事も手伝うときもよくあります。そして1ヶ月の給与は。。。まず、残業手当は一切なしです。基本給はなんとこの労働で13万です。しかし色々手当でなんとか手取りで15万円あるかないかくらいです。給与明細には一切残業手当などありません。要するにいつもの17時以降の残業はサービスということになります(涙)タイムカードなどはなく、毎日業務日報を出しています。来月でベテランの先輩が辞めてしまうので私の担当件数がまた増えます・・。もちろんサービス残業も増えることでしょう。税理士ともあろう人がこんなことで良いと思いますか?先輩方もとても疲れていて、いつか過労で誰か倒れてしまうのではないかと案じているほどです。やめていかれる先輩も限界がきていたようで、「みんなごめんね・・・でも、もう私は抜け出すよ」 みたいな感じなので止めるにも止められません。私もこのままではもって3年くらいかなと感じていますが、こういった場合、労働基準局に訴えたら何か変わるのでしょうか?その前に税理士の先生に「どうして残業手当はないのですか?」と尋ねるべきでしょうか?しかも先輩の話を聞くと、基本給のベースアップはほとんどなく、手当が上がり、給与は少しずつ上がっていくようですが、つまりはボーナスはほとんど上がらないということです。ことごとく、頭の良い税理士にごまかされているような気がします。このままでは私も体を壊してしまいそうです。休みも少ないんです。他の税理士事務所もこんなものでしょうか?なんとか残業手当を出してほしいです。本当にケチな税理士に当たると大変ですね。。どなたか知恵を貸して下さい、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 労働基準監督署

    よろしくお願いします。 私は30歳、女性です。一級建築士を取得したため、転職活動を行い、 10月中旬に、小さな設計事務所に就職しました。仕事でトラブルがあり、たったの2週間と数日で会社を辞めてしまいました。その後、交通費と働いた日数分の給料の請求をしましたが、私のミスを指摘され検討するとの返答のみで、電話にも出ない状態が続いています。 以下に面接のとき説明のあった内容と業務中の出来事と社長の話を記します。 面接時の説明 ・試用期間は3か月~最長2年で、その期間中は給料の60%の支払いになる。  (具体的な金額は聞いていません。転職サイトの募集要綱には17万~とありま した。) ・お休みは基本は土・日だが、今は忙しいので土曜日も毎週出勤しているとの事 ・勤務時間は終電近くまでなるとの事。 業務が始まってからの出来事 ・新卒の女性は入社後に試用期間中の給料は払えないと言われたので、確認す る事を薦められました。 ・私が入社する前日まで私の席で勤務していた新卒の男性は、もちろん給料もも らわず、2週間で首になったと聞きました。 ・勤務時間は話のあった通り、毎日終電に間に合うぎりぎりの時間で、23時30分  ぐらいまでした。 ・2週目の日曜日には、納期がせまっていたため、出勤しなさいとの事でした。私 は午後にどうしても用事があったので、朝から14時までは業務を行いました。 ・そしてそのせまった納期の3日前には、私の計算が遅い事、ミスが多い事を叱ら れ、終わらないので徹夜をしなさいという事になりました。 ・社長と2人残り、話すタイミングが出来たため、雇用契約も交わしていない事、  給料もいくらか分からなくて不安である事を訴え、雇用契約書を作成する要求  をしましたが、そのようなものは作っていない、給料は試用期間中も払う。大学  卒の給料は14万円で、試用期間中はその60%という話を聞く事が出来まし    た。 ・翌日には私の計算は信用出来ないとの事でもう一人の方に再計算していただく 事になりましたが、時間のかかる内容のため、その方も、私も徹夜になりまし   た。私は自分の計算したものを一から計算しなおしましたが、その方は私の計  算の間違いを社長に指摘し、全て自分がやりなおすとの報告をしていました。そ の日の私の徹夜は意味がなかったようです。 ・2日の徹夜をして始発電車で帰り、この会社では続けられないと決意し、退職の 話を伝え、社長の話した14万円の60%を日数で割った金額と交通費を足した 計算を記し、5万数千円を請求する手紙を出しました。 ・その後、振込みはされていなかったので、電話をして話しましたが、私の計算ミスのせいでお叱りを受けたので、どうするか考えるとの返答だったので、いつまでに返答をくださいますかと質問しましたが、返答はなく、電話は切られてしまい、その後は携帯にかけても会社にかけても不在との事です。

  • 役員にも業務日報の提出が強制される

    零細企業で「常務執行役員」という役職名がついております。 最近経営者の息子(大株主ではあるが当社にはまだ所属していない)がいろいろと 業務改善なる提案をしてきて、実利が伴うものなら大いに結構なのですが、今のところは 事務作業が煩雑になっただけとしか思えません。 そんな中今度は私にも業務日報(一般社員と全く同じもので、何時から何時まで 〇〇の作業、などと細かく記入するもの)を提出するよう求めてきました。 寡聞にして役員にそのような細かい業務日報を提出させる企業を知りませんし、 管理監督職に出させる意義が分かりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら「普通は出さない」「いや出すのが当然」などの 意見を伺いたく、お願いいたします。

  • 労働基準監督署に駆け込むか迷っています

    労働基準監督署に駆け込むか迷っています 長くなるので箇条書きで説明します。 4月正社員で入社して7月に会社が休眠。 そのまま同じ事業を継続して別会社となる。 新会社となる前に以下の項目について社長に相談したが、何一つ改善されませんでした。 ・日々の労働時間が月~金の9時~17時(週35時間)で、残業した場合はその5時間を相殺される。 ・残業が7時間に達するとその月のうちに代休を強制される。 ・休日出勤した際、労働時間を残業時間と同じようにあわせて7時間に達したら強制代休。 ・代休は完全相殺され1.25倍などの割増は一切ない。月末の〆日に7時間に達さない残業時間があった場合は1.25倍され給与として支払わされるが、休日出勤しても1.25倍にしか計算されない。 ・平日の数日に渡り、外部での泊まり込みが業務上必要となったが、4日間それが続いても残業などは一切計算されない ・月4回ほどある外での会議の残業を一律2時間(実際に何時間やろうが2時間しかつけない)。 ・給与〆日が近付くとタイムカードを総務・社長が回収していき、見せてくれなくなる。 ・休日出勤した際の時間は現地に到着した時間・業務終了した時間で、交通費はどこから出発してても家からの分しか計算しない ・会社の休眠が口頭のみで書類を一切受け取っていない ・雇用保険が継続されるのか聞いたところ口頭で「される」と言われたが書類では何ももらえてない。 ・休眠して新しい会社となったが、規約・規則も見せてくれないまま契約書を渡された。 ・契約書を提出してないにも関わらず保険は更新された。 ・業務上それで休むわけにもいかなかったので契約を交わさないまま業務を継続していた。 先日、まだ途中の規約・規則を総務部に口頭で説明されたが、色々不満がある状態です。 そこで伺いたいのですが、 ・上記の中で問題がありそうなのはどれでしょうか。 ・今の「契約書を提出してない状態での給与」はちゃんともらえるのでしょうか。 ・退社を考えていますが、契約を交わしていないので休眠に入った前の会社の契約終了ということで「会社都合」として退社できるのでしょうか。 ・雇用保険は本当に継続計算されているのか。 ・同じように同僚の中に規約等を見せられないままひとまず契約書を出して、いま教えられた規約に不満がある人がいるのですが、契約は成立するのでしょうか?不成立なら前の会社の休眠で会社都合の退社としてみなされるのでしょうか。 ・契約を交わしていないいまの状態で退社する場合、通常のように2週間~3カ月等の期間を置かなければならないのでしょうか?またこの状態で辞めた場合、賃金はちゃんともらえるものなのでしょうか。 加えて、こういった状態で労働基準監督署に行ったらちゃんと対応してもらえるのでしょうか? (労基の怠慢などではなく、労基が対応に値する内容かどうかを教えてほしいです) 労基が対応した場合、どうなるのかという一般的な状況も教えて頂ければ幸いです。 かなり長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 良い業務日報の書き方

    今年から社会人になった者です。 毎日、業務日報を書いて提出しているのですが、日報について指摘を受けます。 これはただの業務説明書や日記と言われたり 、~思いました、~わかりました、での文末について指摘を受けました。 しかし、ただ今日行った業務を時間ごとに書き綴り、注意点などを書いても 説明書きということでNGでした。 ネットで、日報の書き方を見ましたが、本を読むや見る立場から書く 数字を入れるなどと書かれているだけでよくわかりません。 結局、何をもって良いと判断できるのか理解できていません。 会社の風土や見る者によって、意見が変わると思われるかもしれませんが 良い日報の書き方についてよい文末の締めについて等 知ってることがあれば教えて頂きたいです。 ※テンプレートは、業務内容と感想と記入する書式です

  • 出勤簿へ押印するのを、忘れて、1週間分、後から押した場合。

     元所属長は、出勤簿に押印するのを、忘れていたらしく、後から、押し忘れた日の分を、まとめて押していました。  その事を、指摘したら、「悪かった」で終わりました。元所属長は、公務員ですが、社長みたいなものです。  押印していない日に、当然、元所属長から、業務指示等があり、私は、仕事をしていた訳です。  出勤簿上、出勤されていない、元所属長に業務指示された事が、今でも、納得できません。  就業規則上、欠勤になるのか、押印の押し忘れだから、問題ないのかなど、教えていただけますでしょうか。  よろしく、お願いします。

専門家に質問してみよう